• ベストアンサー

立ち上がりのエラー

昨日まで普通に使えていたパソコンが、急に立ち上がるまでに時間がかかるようになり、その後エラーメッセージが表示されるようになりました。 メッセージには「問題が発生したためVzCdbSvc.exeを終了します」と書かれています。一度立ち上がると普通に操作できるのですが、電源を通常通り切ってもまた同じ状態になってしまいます。 何が原因なのでしょうか。どなたかわかる方がいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

Vaioをお使いですか? そのプロセス名は、検索で出てきました。 何の問題が発生しているのか不明ですが、Sonyのサイトでアップデートがないかチェックして、なければスタートアップから削除して様子をみるのでしょうか。 最終的には、サポートを受けられた方が良いかも知れませんが。 http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=50277 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111909851

sion_521
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご指摘の通りVAIOを使っております。 すぐに参考URLにある方法を試してみようと思います。 最悪、サポートを受けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エラー発生、大丈夫?

    最近、パソコンを終了する時に 「Lucallbackproxyが原因でLUCALLBACKPROXY.EXEにエラーが発生しました」ってメッセージが出るんですが、無視しても大丈夫でしょうか?

  • アプリケーションエラーについて

    最近下記のようなエラーメッセージがでます。 「エラーが発生したため、mcshield.exeを終了します。 プログラムをもう一度開始する必要があります」  どのような原因でしょうか、また、防止策は アルのでしょうか。

  • 終了させようとするとTAPISRVにエラー

    ネットやメールをした後、終了させようとすると Tapisrvが原因でTAPISRV.EXEにエラーが発生しました。 問題が解決しない場合はコンピューターを再起動してください。 と、メッセージがでます。 そのメッセージを閉じると終了できるのですが、このメッセージは無視していてよいものなんでしょうか? それと、このメッセージをでないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? パソコンに詳しくないので困っています。 よろしくお願いします。

  • エラーメッセージiexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありませんが表示され、強制終了されます。

    手違いで、終了オプションの『電源を切る』と『スタンバイ』を間違ってしまい、『電源を切る』を押してしまったところ、あわてて『スタンバイ』の方を押してしまいました。 それから、3回に1回程度、インターネットエクスプローラーを立ち上げると、『問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』のエラーメッセージが表示されるようになり、ページが立ち上げられません。 サイトなどで、エラーメッセージからトラブルを解決しようと思って見てみたのですが、よく似たエラーメッセージはあるのですが、iexplore.exeを終了します。というメッセージは見当たりません。 原因はやはり、あわてて『スタンバイ』と『電源を切る』を両方押してしまったことでしょうか? 何か破損などが原因しているのでしょうか? 対応など、どのようにしたら解決するのか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • エラーについて

    パソコンを起動すると必ず「SPOOL32が原因でSpool32EXEにエラーが発生しました・・・終了します」とのメッセージがでて 画面は表示されますが その先に進めません。 この[spool32」とは何でしょうか。また この「エラー」を修正するにはどうしたらよいのかお教え下さい。 「パソコン」「WindowsME」「HDD64GB」「p4」です。 Soft:一太郎2004:Office2003:です。

  • エラーメッセージ

    COMCT L32.DLL ファイルは開始できません。ファイルを調べて問題点を見つけて下さい。 というエラーメッセージがでました。 WORDで作成したデータを印刷しようとしたところ出てきました。 一度WORDを落として、もう一度立ち上げようとしても立ち上がりませんでした。それどころか、他のアプリも全部使えず、IEも立ち上がりませんでした。 再起動をかけようとしたら再起動もできませんでしたので仕方なく電源を落としました。 通常通りの操作だったので、どうしてこのようになったのかわかりません。 とりあえず今は普通につかえているみたいです。 原因が分かる方、もしくは今後、このメッセージが出た場合の対処方法がわかる方教えて下さい。

  • エクセルで印刷を掛けるとエラーが出てしまいます。

    今までなかったのですが、最近エクセルでプリントしようとすると 下記のメッセージが表示されてエラーになってしまいます。 ソフトは終了してしまいます。 「エラーが発生したため、EXCEL.exeを終了します。 プログラムをもう一度開始する必要があります。 エラーログを作成しています。」 原因がわかりません。 何方かご指導願います。

  • Firefox終了時のエラー

    Firefoxのバージョン1.5をインストールしたのですが、終了させると「問題が発生したため、firefox.exeを終了します。」というエラー表示が出て、Firefoxの諸設定がデフォルトに戻ってしまいます。 Firefox自体は通常通り使えています。普通に終了させるにはどのようにすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Rundll32が原因で<不明>にエラーが発生

    起動の際、「Rundll32が原因で<不明>にエラーが発生しました。Rundll32は終了します。」となり、次に「Stmgrが原因で、KERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Stmgrは終了します。」となってしまい、また、「Rundll32が原因で<不明>にエラーが発生しました。Rundll32は終了します。」となり最後に「メモリ不足のためPCTPTT.EXEを読み込めません。いくつかのプログラムを終了してから、もう一度やり直してください。」となりフリーズしてしまいます。 セーフモードでも同様のことが起こります。 起動を通常にさせるにはどのように対処すればよいか教えてください。 宜しくお願いします。

  • エラーメッセージについて

    「Kernel32が原因でKRNL386.EXEにエラーが発生しました。Kernel32は終了します。」 のメッセージが出るようになりフリーズしてしまうことが多くなりました。何が原因している可能性が高いのでしょうか?対処方法も含め知見があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 縫い始めるとすぐガガガと音がし、E6になり止まります。開けると下糸が鳥の巣。ボビンをセットして手動で回してみても内釜とボビンが微動だにしません。
  • ミシンW-7100を使用中に下糸ボビンが回らず、異音がしてE6エラーが出る問題が発生しました。下糸が絡まっているため、ボビンをセットして手動で回しても動かない状態です。
  • ミシンW-7100で縫い始めるとガガガと異音がし、E6エラーが表示されます。下糸が絡まっており、ボビンをセットしても内釜とボビンが動かない状態です。
回答を見る