• ベストアンサー

急ぎで京都奈良旅行が自分の作ったルートで大丈夫か確認をして欲しいです!+αの質問

noname#53877の回答

  • ベストアンサー
noname#53877
noname#53877
回答No.6

年に2,30日は京都旅行してます。 2,3日目の出発時間が遅すぎではないでしょうか? ホテルといえども、どんなに遅くとも9時半頃には出れると思いますし よほど前日夜更かししない限りは観光される皆さんならもっと早く ホテルを出ます。私も年末にまた参りますが、各日の出発時間は 朝8時頃です。宿に戻るのも20時過ぎですかね。 また、来月っていうと紅葉真っ盛りですよね。 私は花の季節には行った事はありませんが、やはりとても混雑する ようです。移動にバスや自動車が多いとそれだけ時間をロスする 事になりますし、皆さんそれがわかっているので敢えて早朝に移動 しますし、食事処の予約も早めにしておきます。 ホテルの朝食をコンビニのパンに置き換えてでも早めの行動を 心がける人は少なく無いです。 【1日目】は特に忙しいとは感じられません。 もう2倍くらいのスケジュールで回った事があるので足に自信が あれば難なく、と思います。また、奈良は特に名物料理なども 無いと聞きます。 【2日目】は、私ならということでアドバイスいたしますと、 ホテル⇒タクシーか徒歩で朝8時に三十三間堂※⇒清水寺⇒八坂の塔 ⇒高台寺⇒八坂神社⇒祇園⇒このあたりでお昼⇒本能寺⇒地下鉄 ⇒平安神宮⇒南禅寺・銀閣寺方面適当に⇒そのあたりでお茶でも ⇒そのあたりで晩飯あるいはホテルまで戻り晩飯 ※11/16までなら朝8時開門なので上記で、それ以降は朝9時開門なので 先に清水寺行ってから三十三間堂に寄ればよし。その場合、朝9時に 三十三間堂に着くように清水寺へ、ホテルを出る時間を決めると良し。 三十三間堂 http://sanjusangendo.jp/ 【3日目】は、これまた私ならという事でアドバイスします。 龍安寺は11月中なら朝8時開門、12月以降朝8時半開門なので、 まずは龍安寺に朝8時に着くように行きます。 金閣寺は朝9時開門なのでそれに合わせていければよいでしょう。 おそらくこの2箇所は朝一ですら人がごった返す事は間違いないです。 次に仁和寺に行き、ここらで早めの昼飯を取るのもよいでしょう。 その後は、やはり混んでますが嵐山方面、他の方の回答にあった 大徳寺(交通はさほど便利ではないですがとてもいい雰囲気です)、 人があまり来ないであろう高山寺(仁和寺前からバスで行けます)、 高山寺は仁和寺の更に北西に位置し、鳥獣戯画で有名な世界遺産の お寺です。山の中なので紅葉もキレイですし、何より人も少ないと 思われます。のんびりするにはうってつけです。 御食事処については・・ 「奈良駅付近の昼飯」 名物料理が無いのでもはやどこでもよし。 「京都駅付近の夕飯」 駅デパ或いは駅弁を狙うもよし。 「祇園での夕飯」   京料理は昼でも5千円以上、夜なら8千円以上ですね。 「金閣寺付近の昼飯」 旅行雑誌で見るのがよいですが、やはり人気スポットだけに超混雑は間違いないです。 京都ならではの食事をするには最低ライン3000円です。 ↑これでも結構混雑しますし、予約必須です。 もう少し落ち着いて、となると8000円近くになります。 1500円となるとそれこそファーストフードか何処にでもあるような お店になってしまいます。 便利な切符はちょっとわかりません。ごめんなさい。 ただ、2日目はレンタサイクルが良いと思います。

colorful32
質問者

お礼

年に2,30日ってすごいですね。 参考になります。 場所をルートを変更するのは難しいので、どれか削ろうと思います。 高山寺は初めて聞きましたが鳥獣戯画があるところなんですね。 実際に見たいので行きたいんですが、今回はあきらめます。 時間を取る場所で食事をせずに駅弁やコンビニなどで済ました方が余裕が出ますよね。 それで頑張ってみます。 レスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 8月初めに、2泊3日で長野から京都・奈良に旅行に行こうと思っています。

    8月初めに、2泊3日で長野から京都・奈良に旅行に行こうと思っています。 見たいところは、京都は、映画村・清水寺・三十三間堂・京都御所・金閣寺・銀閣寺・川床・祇園・・・奈良は東大寺・興福寺・春日大社・奈良公園・などです。見たいところがたくさんなのでもちろん削りますが。 車と電車や高速バスを使ってなるべく安く効率よく楽しめるのか? 食事や宿泊のアドバイスもいただけたらありがたいです。

  • 外国人の奈良・京都観光

    スペイン人の友人(女性)と9月の下旬に旅行を予定しています。 大阪から奈良・京都へ行きたいのですが地図をみてもよく分かりません。どのようなルートをとれば良いのでしょうか。アドバイスお願いします。 日程下記の通りです。 大阪JR難波発9:02ー奈良着9:44 奈良で見学したい所:東大寺、春日大社、法隆寺、鹿の公園 奈良発13:39-京都着14:26着 京都で見学したい所:金閣寺、銀閣寺、清水寺、三十三間堂、龍安寺、本願寺、二条城、映画村 京都では2泊、京都駅近辺のホテルです。 移動にはスルッと関西の使用できるバス・地下鉄を利用する予定です。 彼女の趣味は写真で日本へは初めてです。外国人がとても喜ぶスポットなどもありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 大阪・京都旅行について

    こんにちは。 来週の金曜日から二泊三日で 20代前半女二人で東北から関西に旅行にいきます。 こちらのサイトを参考に下記のように計画を立てたのですが、 初めて関西方面にいくため 無理な日程ではないか不安で…、 みなさまにアドバイスいただきたく、書き込みさせていただきます。 【日程】 ◇1日目◇ 9:30伊丹空港着-(リムジンバス45分900円)-11:00USJ着-(遊園)-19:00USJ発-19:00ユニバーサルシティ着-(買い物・夕食)-21:00ユニバーサルシティ駅発-(JR12分170円)-21:30大阪駅着-徒歩-22:00ホテル着 (1)荷物はUSJのロッカーに預けることが可能か? (2)ユニバーサルシティの夕食がおいしい店はどこか? ◇2日目◇ 7:00ホテル発-徒歩-7:30大阪駅着・発-(JR30分540円(?))-8:00京都駅着・発-(市バス205系1時間)-9:00金閣寺道着-(金閣寺見学¥400・甘味処)-10:30金閣寺道発-(市バス205系1時間)-11:30京都駅着-(市バス100系or206系10分)-11:40三十三間堂前着-(三十三間堂見学¥600)-1:00三十三間堂発-(市バス100系or206系5分)-1:10五条坂着-(昼食・清水寺¥300・地主神社見学・買い物)-(徒歩)-(祇園・八坂神社見学・買い物・甘味処)-19:00祇園発-(市バス100系or206系15分)-19:30京都駅着・発-(JR30分540円(?))-20:00大阪駅着-(徒歩・大阪市内夕食)-23:00ホテル着 (3)金閣寺周辺のオススメの甘味処はどこか? (4)このコースのなかにお土産をかけるようなお店はあるか? ◇3日目◇ 8:30ホテル発-(徒歩)-8:45大阪駅着・発-(JR10分160円)-9:00大阪城着-(大阪城見学¥600)-11:05大阪城発-(水都号アクアミニ50分¥1,000)-12:00道頓堀着-(大阪市内昼食・観光)-15:30大阪マルビル着・発-(リムジンバス30分620円)-16:00伊丹空港着-19:00伊丹空港発 (5)水都号アクアミニは予約なし乗れるのか?  その場合何分前から並んでいるものか? 関西はあまり行ける機会がないため 後悔しないよう楽しんできたいと思っております。 みなさまのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 奈良旅行について

    今週の土曜日(1/23)、日帰りで奈良に行きます。 いくつか質問させて下さい。 京都駅を出発し、法隆寺→東大寺→春日大社と回りたいです。 当初の予定では、法隆寺には行かず興福寺へ行く予定でしたが、 阿修羅像が見られないので、今回は止めました。 14時~奈良町の食事処を予約しているので、13時半までには 奈良駅周辺に到着したいです。 この日は山焼きがあるというので、折角なので見て帰りたいです。 (1) 京都駅からですと、JRで法隆寺駅まで行くべきでしょうか?   京都で東寺を見てから奈良に行こうと思っていたのですが、   時間的に厳しそうだったら、東寺は別の日にします。 (2) 東寺を見て、近鉄奈良からバスで法隆寺だと、バスの時間が   読めないでしょうか? (3) 法隆寺から法隆寺駅までの、バスの本数は多いですか?   帰りは時間次第で、バスにしたいと思います。 たくさん質問してすみません。法隆寺に行くことを決めたのが 昨日なので、少し焦ってしまいました。 よろしくお願い致します。  

  • 京都旅行のルートについて

    こんにちは。3月3日に彼氏が日本に来るので京都に旅行に行こうと思っています。私は京都旅行は修学旅行以来です。彼氏は初めてなので京都の美しいところ、良いところを見せてあげたいと思っています。そこで、皆さんに私が考えた京都の観光レートについてアドバイスなどをして頂きたく投稿させていただきました。 私達が行きたいと思っているところはこの箇所です。三十三間堂、清水寺、金閣寺、銀閣寺、下鴨神社(流し雛)、(平等院鳳凰堂(最後の平等院鳳凰堂は時間があれば…。) 私が考えたレートです↓ 京都駅→三十三間堂→清水寺→金閣寺→下鴨神社→銀閣寺→(平等院鳳凰堂) 朝の10時位から夜の19時位までに観光したいと思っています。 このレートは可能でしょうか? 後、全てバスで回れるのでしょうか?もし回れるのなら、市バスの一日乗り放題チケットを買おうと思っているのですが。 もし無理でしたら、市バス、地下鉄乗り放題のチケットを買おうと思っています。 バスの時刻表などが分かるサイトもお分かりでしたら、教えていただけますか?

  • 京都・奈良 新婚旅行

    北海道から新婚旅行で京都、奈良に行く予定です。 2日間で有名所を全部回りたいのです。 効率良く回る方法あったらお教えください。 京都、初めてではないので、ハードすぎるのはわかっていますが、 妻が初めてなのであちこち、色々みせてあげたいのです。 なるべく電車バスで移動しようと考えてます。 タクシーも使って効率よくいどうしたいのですが。 宿泊地は烏丸3条付近です。 見たいところ 京都  金、銀閣 龍安寺 二条城 八坂神社 平安神宮 清水寺 東寺 三十三間堂 平等院 奈良 正倉院<見れませんか?> 東大寺 奈良公園 春日大社 薬師寺 法隆寺 上記以外のおすすめスポットなどもよろしくお願いいたします。 京都、奈良のおすすめ食事処も教えてください。 なるべく安くおばんざいや、豆腐料理食べれるところなど。 いろいろ質問しましたが、なんでもいいので情報くださいお願いいたします。

  • 京都~奈良二泊三日の予定

    急ですが明後日 17日~19日、京都~奈良へ旅行へ行きます。 東日本で震災があり旅行へ出かけるのは考えましたが・・ 行くことにしました。 そこで恥ずかしながら予定が未だ決まっておらず お聞きしたいと思います。 15:40分 京都着 到着後バスで金閣寺 京都駅に戻りホテルチェックイン後 夕飯がてら花灯路を見つつ清水寺 京都泊 京都から夕方18時位までに奈良へ移動 18:00~友人宅 奈良泊 奈良公園で鹿を見て12:30~奈良国立博物館~15:50 21:30分で京都を発つ予定になっています。 二日目の京都~奈良移動の日がまったくの未定で 三日目の京都を発つまでの予定が未定です 何かお勧めの観光スポットはありますか? 30代の夫婦 移動はバスか電車

  • 京都奈良1泊2日旅行

    4月に一泊二日で奈良・京都に女二人で行く予定です。 そこで、それぞれ一日でまわれるオススメのコースがあれば教えていただきたいと思い質問しました。 京都は、清水寺・金閣寺・平安神宮ははずしたくないです。朝7時~夜9時ぐらいの間でどれくらいまわれるでしょうか?もっとまわれるものでしょうか? 奈良は、奈良公園・東大寺・法隆寺・平城京跡ははずしたくないです。奈良も朝7時~夜9時ぐらいでどれぐらいまわれるでしょうか? 奈良は夜桜などもオススメがあれば教えてください。 お願いします。

  • 京都旅行のバスについて☆

    11月中旬(平日)に京都旅行に行きます☆ バスで回る予定ですが、お得な切符とかあるのでしょうか? 一応、乗ろうと思っている区間は・・・・ 一日目  関西空港から京都駅  京都駅から金閣寺道  金閣寺前から二条城前  京大正門前から京都駅 2日目  京都駅から五条坂  祇園から銀閣寺前  銀閣寺前(南禅寺前?)から京都駅 3日目  京都駅から伊丹空港 です。 (1)その都度、運賃を払うよりお得な切符ってありますか? (2)2日目銀閣寺を哲学の道など歩きながら下ってくる予定ですが、京都駅から帰るときに乗るバス停はどこがいいでしょうか? (3)この時期の京都の気候ってどうでしょうか?服装 すみません!教えてください~

  • 京都旅行、一日で回れるでしょうか。

    初めての京都旅行で欲張りすぎかと思い質問させていただきます。 10月上旬の平日、9時頃京都駅より観光スタートします。 それからの予定ですが、行きたい場所は清水寺とその周辺、金閣寺・龍安寺・仁和寺方面、嵐山・天龍寺とその周辺です。夕食を祇園辺りでと考えています。 たとえば嵐山→金閣寺方面→清水寺→祇園→ホテル(京都駅近辺)のような順番で回るのは時間的に無理でしょうか?省いたほうがいい場所や、おすすめの移動手段等がありましたら教えてください。 (ちなみに翌日は西本願寺、東本願寺、東寺、三十三間堂など回って昼過ぎには京都を発つ予定です)