• ベストアンサー

新幹線を他社に売却することはしないのですか?

東海道・山陽新幹線で活躍した300系が引退になるようです。 【http://sankei.jp.msn.com/life/trend/070930/trd0709300849006-n1.htm】 【http://sankei.jp.msn.com/life/trend/070930/trd0709300849006-n2.htm】 元祖「のぞみ」こと300系は、このまま廃車を迎えてしまうのでしょうか? というのは、現在300系より前に登場した国鉄200系(現・JR東日本所有)などより 前に廃車になってしまうのは、ちょっとおかしい(?)ことではありませんか? まだ300系はガタがきていませんし、編成を短くしてでも続けられそうです。 別にまだ走れる200系を潰せ、というわけではありませんが、新幹線を ほかのJR各社に安く譲ることはできないのでしょうか? 記事を読んでいて(ワンガリ・マータイ氏ではありませんが)もったいないと思い投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

やはり走行距離の差ではないでしょうか? 東海道・山陽新幹線では東北新幹線などより長距離を走る場合が多く、本数も多いため200系より酷使されていると言うことだと思います。 それと、ダイヤをそろえる意味もあります。 最高速度や加速度の違う電車が同じ線路を走っていると、その分前後に余裕を持ってダイヤを設定しなくては行けませんが、車両をそろえることでダイヤを詰めることが出来、結果的にその分1時間あたりの本数を増やすことが出来ます。 東海道新幹線の場合は需要が逼迫しているので、300系を走らせることで車両の新造経費を抑えるよりも、新型車両を導入して本数を増やし多くの乗客を運ぶことで得られる利益の方が大きいと判断したのでしょう。 東北新幹線はそれほど需要が逼迫してはいないでしょうし、山陽新幹線も線路にまだまだ余裕があるので、未だに0系、100系なんかが走ってますね。 他のJRに売るのも難しいでしょう。 西日本は0系・100系を持ってるとはいえ、ごくわずかな数ですので全て300系に変えたところで大した効果はありません。 東北・上越・長野新幹線は電機方式が違うので、走ることが出来ません。 九州新幹線は勾配が多く、300系では力不足で走れません。 と言うわけで確かにもったいないのですが、活躍する場所がないのでしょう。

ok7974
質問者

お礼

「300系に変えたところで」なんですね。 ちょっと残念でした… ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

「走らない」という条件であれば、車両を転売することがあるそうです。 「スーパーテレビ・情報最前線」(NTV系=現在は放送終了)のなかで、福岡県の幼稚園が0系を事務所と図書館にした例があります。 ちなみに、移動費や設置費用を合わせて、約1000万円だそうです。

ok7974
質問者

お礼

う~ん、それでも費用はかかりますね。 そこまでしてつくりたがる幼稚園や図書館も すごいですね… ありがとうございました。

  • selega
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.1

東海道・山陽新幹線と、東北・上越新幹線の仕様の違いなどにより、東海道・山陽新幹線用の車両を東北・上越新幹線で走らせることは、そのままでは出来ません。 一番の違いは電気で 東海道・山陽新幹線は交流60ヘルツ           東北・上越新幹線は交流50ヘルツ となってます。 また東北・上越新幹線には耐寒・耐雪に備えた作りになっております。 上記の他諸々の対策を考えると東北・上越新幹線に300系を導入するメリットが無いと思います。 出来るとすれば、JR東海の300系をJR西日本に持っていくぐらいでしょう。

ok7974
質問者

お礼

周波数の違いに耐寒・耐雪ですか… ありがとうございました。

関連するQ&A