• 締切済み

ニコニコ

ニコニコ動画の職人技に憧れ少し練習してある程度はできるようになりました 一般の動画ですると皆さんに凄いwなどといってもらえるようになりましたがまだ中級者です もっと凄い技を習得したいです(組曲にあるハート職人やウェーブ職人のような) そうするにはどうしたらいいでしょう? どこか詳しく書いてあったりするサイトとかないでしょうか? 後よければハート、ウェーブのやり方知ってる人いたら教えてください

みんなの回答

回答No.1

私も以前ハート職人に憧れてネットで検索した事があります。 先程もYahooで ニコニコ動画 ハート で検索しましたが、ハートコメントの書き方が書いてあるサイトさんがありました。 検索してみると三番目あたりにあると思うので参考にどうでしょう? 他にもこのサイト様にコマンド等のやり方が色々書いてあるので見てみてください。 http://nicowiki.com/command.html

関連するQ&A

  • グランドトリックがうまくなりたい☆サイトを知りたいです。

    こんにちは。昨シーズンの終わりからボードをはじめました!春スキー直前からだったのですがはまってしまいました!ターンができるようになってからすぐにグランドトリックをやりたくて練習していました。簡単な技は少しずつできるようになってきたのですが、スキー場でうまい人がやってるような技ってどこで覚えるんでしょうか?インターネットで動画つきで載ってるようなサイトがあったら教えてください! あと、解説はなくてもいいので、かっこいいグランドトリックの動画があったら教えてください!

  • 初期ハードロックのソロ

    フリーやレッドツェッペリンを聞いてああいうソロを弾いてみたいと思いました。 現在のような速さだけのソロではなくて、緩急をつけてチョーキング!という必殺技を弾きたいんです。 必殺技を弾くにはどのような練習が必要でしょうか? またお勧めの教材もあれば教えてください。 今の実力は、基礎的なことは出来ますが、コードもまったく知らないし、ペンタ何とかも知りません。 でもアークティック・モンキーズのソロは弾ける程度の実力です。 必殺技の習得に力をお貸ください。 回答よろしくお願いします!

  • ダンスのある技(?)とウェーブのやり方

    ダンスの技?とウェーブが出来ません。Rising sunの最後のユノの技です。 曲を知らない方でもダンスに詳しい方でやり方が分かる方はぜひ回答してくださると嬉しいです_(._.)_ 東方神起のRising sunのダンスを練習しているのですが、ユノの最後の方の頭を上下?に素早く振る技が出来ません。 分かる方は何という技なのか、コツ、やり方を分かりやすく解説してくださると嬉しいです。 動画だと (1)http://www.youtube.com/watch?v=domZqapx0FI 約4分55秒~ (2)http://www.youtube.com/watch?v=IKlfez_0pwk 約4分33秒~ (3)http://www.youtube.com/watch?v=S_JCi9F5FlU 約2分2秒~ です。 あと分かる方はその頭を振る技の直前の複雑なウェーブも難しくて出来ません。 コツややり方などを教えてください_(._.)_

  • 「才能」というものを認めさせたい

    こんばんは。私は、高校生です。適切なカテゴリーが見つからず、ここに投稿させて戴きました。 現在学校のジャグリングクラブに所属しており、今回の相談は、そこでのメンバーのうちのひとりの話です。 言ってしまえば、彼は所謂「天才」です。皆が1ヶ月や半年かかって習得する技でも、せいぜい30分かそこら、場合によっては全く練習しないでもできてしまいます。ボールや中国ごま、どんな種目でもです! 私が推測するに、どうやら彼には「一度見た動きを一分一厘の狂いもなくコピーする」という才能があるようです。 そんな彼とはとても仲が良いのですが、ひとつだけ困ったことがあります。例えば彼が演技し終わった後、私がそれを絶賛すると、 「そんなことないよ~。○○(私)も頑張ってあの技習得しようよ~。」 とか 「努力すれば誰だって出来るよ~。」 等と話すのです。即ち、彼は自分の腕の良さを「努力によるもの」と勘違いしているのです。実際彼の家は学校からかなり遠く、登下校だけでかなりの時間がかかり、塾にも通っているため練習に割ける時間は2~3時間が限界(これは他のメンバーより少ない)です。また彼のお母さん曰く、家では殆ど練習しないとのこと。 別に私は彼の勘違いによる発言を不快には思いません。すごく純粋な子ですし。 ただ、おせっかいな私としてはやはり、彼に自分が天才であることを「ある程度は」自覚して欲しいのです。どうしたら、彼にそれをわからせることが出来るでしょうか?

  • ポケモン フル遺伝

    ポケモンXでいろんなポケモンを育成しているのですが、 タマゴ技の遺伝が面倒で仕方ありません。 1つ2つならまだしも、4つもフル遺伝させるとなると、 育て屋に預けた親のレベルが上がって自動的に技が上書きされるので、 いちいちハートのウロコを使って思い出させたり、初めからある程度 レベルを上げて預けたりとめんどくさいです。 そこで、もっと簡単ないい方法はないのでしょうか? 知り合いが言うには、遺伝する技は初めにポケモンを預けた時に そのポケモンが覚えている技だから、その後引き取ったりしなければ そのまま100レべになろうと、遺伝させたい技を忘れていたとしても、 ちゃんと遺伝するらしいのですが、本当ですか?

  • PostgreSQL を学びたいのですが、、、

    現在ホームページの作製程度ならDreamweaverで作るくらいならできるのですが 大きくステップアップしたいと思っています。 そこで PostgreSQL を独学又はスクールに通って学びたいのですが 独学で初歩から学ぶための教科書としてお勧めの書籍を教えていただけないでしょうか? 加えて、中級レベルではどの書籍が良いでしょうか? また、近畿圏でスクールに通うとしたらお奨めは御座いますでしょうか? 一般的に皆さんはどのように習得されているのでしょうか? 御指導の程、宜しくお願いします。

  • サッカー ドリブル 緩急

    サッカー初心者ではないですが経験者でもありません(難しい...) フットサルの大会とかは出てます。 まあそこはあんまり関係なくて サッカーのドリブルの話なのですが、スピードには自信があるので、相手を騙して抜くような(一般的に)かっこいい(と言われるような)「足技」ではなくて、緩急や体の向き?などでスピードを活かして抜くようなドリブルがしたいんです。相手の重心の逆をつく?みたいな、(なんというか、だますじゃなくて体の仕組み的に対応が難しいようなといいますか.....) そんなドリブル、抜き技を教えて下さい。技名とか動画とかあるとありがたいですが文章でも構いません。本格的にサッカーをやってないから簡単にすぐできるようになる技教えてとかじゃありません。ちゃんと練習します。よろしくお願いします。

  • 歌が 上手くならない・・・

    私は歌がうまくなるために、練習してきましたが、実際友達とカラオケに行って、歌ってみると 普通に下手ですw 練習は、そのアーティストさんのマネしてみたり、 ビブラート練習、しゃくり?、動画見たり・・・・・それだけです(・ω・`) でも上達しませんでした← うまくなるようにサイトとかで調べたりしたけど、「これをやるといい」「これをやってもどうにも・・」 とかがあってよくわかりません。 うまくなるようには、どのような練習法がいいのですか? できればわかりやすく簡単におしえてください←← 回答おねがいします!!

  • コブ練習に適したスキー場

    スキー中級者です。今までコブを避けていたのですが、今シーズンから何とかコブに挑戦してみようと思っています。 まずは連続したコブの衝撃吸収に慣れる事から始めようと考えています。 そこで、緩斜面にある程度長さのある人工の小さなウエーブが作ってあり、ヒザ曲げのばしの感覚の練習ができるスキー場を、できれば関越道方面でご存知の方がいらっしゃったら教えてください。当方東京在住です。3~4時間程度で行けるスキー場であれば長野道方面でも行けるかな、とも思っています。宜しくお願いします。

  • 鉄拳5、早く初心者の域を脱するにはどうしたらいいですか?

    鉄拳5、早く初心者の域を脱するにはどうしたらいいですか? 友達がゲーセンで鉄拳やってるのみて自分もうまくなりたいなぁと思いました。 ある程度うまくなるには時間がかかりそうですが、何か効率のいい練習法、いいサイトか攻略本などありましたら教えてください。 技の一覧とかをみると技がありすぎて覚えられません>< 当然使える技とそうでないのがあるのでしょうが、自分では判断できません 使える技、コンボだけを何種類か掲載してるサイト、攻略本はないでしょうか? 友達には色々なキャラに手を出すよりまずある程度使いたいキャラを決めろといわれました。 そこで、自分が得意になりたいキャラをある程度絞りました。 クリスティ、スティーブ、ブライアン、アンナ、ニーナのいずれかを自分の得意キャラにしたいと思ってます。 以上の中で特に使いやすいキャラ、或いはお勧めできないキャラなどいましたら教えてください! またそのキャラのお勧めの戦術を何通りか教えていただけたら嬉しいです! なんでもいいのでアドバイスください! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう