• ベストアンサー

残債を「3年で返済」「安定収入があること」は本当でしょうか

法テラスに相談し、多重債務で自己破産か任意整理のどちらかと いうことになり、任意整理を選び、扶助申し込みに必要な書類を 準備しているところです。 自分で色々サイトを見ていたら 「過払い請求や引きなおしなどの後の残債は3年で返済すること」 「安定収入があること」 などと書いてあったのですが、本当でしょうか? 私は現在、派遣スタッフで定番の仕事は週に2日の派遣(給料は 月払い)で、それ以外は単発の仕事なので、複数の派遣会社 (週に2日行っている仕事とは職種が違う、日払い可能な派遣 会社)に仕事予約を入れていても仕事がないこともあり 「安定収入があること」には該当しません。 派遣スタッフではなく、普通に働くことが理想ですが、生活に 必要なものの支払い等の関係で、現在はそれは無理で日払いの 派遣の仕事が重要なものになっています。 まだ書類を集めている段階なので残債がどうなるかわかりませ んが、私の仕事が不安定な状況で、任意整理で大丈夫なのか 不安になっています。 自己破産はイヤなので任意整理を選びましたが「やっぱり返済は 無理なので自己破産に変更」ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#50253
noname#50253

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>自分で色々サイトを見ていたら 「過払い請求や引きなおしなどの後の残債は3年で返済すること」 「安定収入があること」 などと書いてあったのですが、本当でしょうか? まさにそのとおりです。 >まだ書類を集めている段階なので残債がどうなるかわかりませんが、私の仕事が不安定な状況で、任意整理で大丈夫なのか不安になっています。 なかなか難しい問題ですが、引き直し計算しても任意整理が出来ない、苦しい借金額なら、それは自己破産以外に整理しようがなくなります。 どこか親族がお金を多額に援助してくれるなら別ですが・・・ >自己破産はイヤなので任意整理を選びましたが「やっぱり返済は 無理なので自己破産に変更」ということになるのでしょうか? 弁護士は、maami3さんの負債状況、収入、資産状況を詳しく聞き取ってから、任意整理が出来そうなら、任意整理を引き受けます。もし微妙な場合だったら、自己破産を覚悟してもらわないと恐らく引き受けてくれないでしょう。一度弁護士が介入すると、業者は一括請求の方針となり、そこで「任意整理できない、でも自己破産はヤダ」となって弁護士を解任させると、借金が一括請求されたまま残ってしまいますから、債務整理に入ると言うことは、後戻りできないんですよ。 また、任意整理で和解ができても、実質支払っていくのはmaami3さんなわけですから、そこで収入が安定せず支払いが滞ると、遅延損害金がついたり、訴訟を起こされたりして、「整理した意味なし」となってしまいます。結局跳ね返ってくるのは自分になっちゃいます。 任意整理でも5年で和解を応じてくれる所もあります。家計簿をつけて、将来を見越して(仕事が少ないつきはこれくらいかなとか)月々これなら余裕を持って返済できる額を確定して弁護士に報告し、「5年返済の和解とか出来たらお願いしたい」とお願いしてみましょう。それでも借金がなくならない額ならば、それはやはり自己破産以外の手はないと思います。

noname#50253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法テラスにて弁護士さんに相談したときに、私の状況を聞いて どうしても任意整理ではだめだと判断されたら自己破産にしなさい と言われたと思うので、任意整理を選択してくれたということは 大丈夫だと思ったのですが、現在、安定収入ではないことが 不安になってきました。 弁護士さんと話してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>「過払い請求や引きなおしなどの後の残債は3年で返済すること」  ・基本的には3年を目安にしているようです  ・任意整理の場合は、残債の額、支払い能力、弁護士の交渉力で先方が了解すれば5年くらいの期間でも可能です >「安定収入があること」  ・先方と支払金額が決定すると、毎月定額を支払うことになりますが   (自分で直接振込むか、弁護士に一旦預けて弁護士の方から支払うかのどちらかですが)  ・月々に一定額を支払う必要があります・・それを支払う収入が必要・・定収があること・・安定した収入になります  ・逆に言えば、月々の収入から毎月の支払可能額が算定できますから、弁護士はそれによって、交渉するので、支払期間等もそれによって変ってくる事になります   (支払能力がわからなければ、交渉のしようがない事になります)  ・安定した定収がなくとも、毎月定額を100%延滞する事無く支払えれば問題はないかと・・その場合は弁護士の判断次第でしょうね ・以上、弁護士にて任意整理を行なう場合の参考程度に

noname#50253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5年位の期間でも可能なこともあるんですね。 少し安心しました。 弁護士さんときちんと話してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 本当にどうすればいいのか分かりません。

    最近以前勤務していた時の借金の通知がよく来るので、 地元市役所内にある消費者センターから最寄の司法書士を紹介してもらいました。 そこで現在無職の為借金が160~170万あるので相談したら、 「安定した収入がないから自己破産しかないですよ・・・」と言われましたが、 後々になってよく考えてみると破産する際に 仕事をしていたら破産申請ができないですし、 手続きの書類が多いとか何やらあって正直破産したくありません。 働きながら任意整理して返済していけるはずなんですが、 なぜ自己破産を薦められたのでしょうか? 任意整理では無理なんでしょうか?

  • 借金返済

    家族が借金返済で困っています。 叔父(未婚・50歳)が事業に失敗し、一千万円以上の借金があります。 そのうち、私の父が500万円(銀行から)の連帯保証人になっています。 その父(58歳)も借金に追われ、昨年末に任意整理の手続きをしました。 母方の祖父にも、借金返済のための、800万円借りています。 叔父も、二ヶ月ほど前に任意整理の手続きをし、月々13万円づつの返済計画です。 現在、私の家で居候のような状態です。 しかし、叔父の仕事がなかなか続かず収入が安定しません。 このままでは、叔父が自己破産→500万円の借金が父にきて父まで自己破産ということになりかねません。 現在の家は守りたいのですが、財産相続してから破産するなど、なにか良い方法はないでしょうか。 どうか教えてください! よろしくお願いします!

  • 金融公庫の支払いの件

    収入の減少で2年間公庫の返済を滞納しています。 猶予の書類などを出しましたが税金の問題がクリアに出来なかったという事と会社が任意整理して収入が不安定であるということでいきなり公庫の担当者から電話があり残す道は全額返済しかないと言われました。書類を全部そろえられなかったわたしにも責任があるのですがもう救済の道はないのでしょうか? 全額返済できる金額も持ち合わせていませんし、任意売却しても700万位負債は残ります。自己破産しかないのでしょうか?

  • 親の破産

    今年に入り親の借金が判明しました。総額500万程です。うちは母子家庭で、いま私は病気療養中で仕事を探していますが働けていません。 母の収入は20万に満たない程度で、毎月の返済が厳しくなり弁護士に相談に行きました。 弁護士さんの話によると任意整理か自己破産かになるが、任意整理しても今の収入では月々の返済がかなりキツイと思う。最低でも月々5万からの支払いになるし、任意整理に含んでいない借金もあり、そちらも合わせると7万からになる。それも企業へ相談して支払い期限を最長にしてもらえたらの話で、無理だと言われれば金額はもっと上がる。 今の状況では払えない可能性の方が高いので、任意整理は受けられない。出来れば自己破産をした方が良いと思うと言われました。 しかし母は車を手放したくない(仕事が少し遠方の為)し、仕事の人にばれたくないから任意整理が良いとしか言いません。 あんたも働いてくれれば…と言われますが今すぐ見つかるか分かりませんし、計算すると私がフルで働いても、任意整理ではかなりカツカツな生活になるのは見えています。 母が生活に困り借金が増えたのは私が働けない事が大きな原因でもあるので、自己破産したくないと言っている母に強く言えません。 でもきっと任意整理ではもうキツイ所まで来ているとも思います。 このまま任意整理でどうにか私が仕事を見つけ生活してみる方を選ぶのか、なんとか自己破産への説得をするべきか悩んでいます。 周りの人には相談できずここに相談させて貰いました。良ければ意見を聞かせてください。

  • 任意→自己破産に変更する場合

    任意整理は債権者のうち特定の会社だけ手続きできると思いますが、 残債が多くて途中から自己破産に方向転換する場合もありますよね。 そうすると、任意のとき除いていた会社に返済をしていたことは、 自己破産に変えたときにへんぱ弁済(偏頗?)になるのでしょうか。 自己破産の準備をすることになればもちろん返済はストップするんでしょうけど・・・方針転換までは払いますよね。 気になるのでおしえてください。

  • 任意整理後3年ほど返済

    任意整理後3年ほど返済とともに貯金もしてきました。あと支払いが3年ほど残っていますが、残債をその貯金で整理して、住宅ローンを...と思っていますが、その場合もう少し時間をおいたほうがよろしいのでしょうか?

  • 不動産処分後の残債処理について

    住宅ローンが支払えなくなったため、任意売却後の残債について債権者と「月1万円の返済をする」という誓約書を交わし、先月第1回目の支払いを済ませたところです。 そもそもローンが払えなくなる背景には失業や闘病などがあり、収入もないので父の扶養に入り、その父の年金収入で生活してるため、毎月1万円の返済も困難なので債務整理の無料相談を受け、弁護士からは自己破産を勧められています ただ、複数回別な場所で相談した中には債権回収を得意とする弁護士がいて、その方が仰るには「資力がないので払えません」と債権者に通知し続けても同じ効力がある。ということでした。 いずれ自己破産をすることに相違ないのですが、実際問題として父が心臓を悪くしペースメーカーを植え込む手術をしたり、カテーテルで治療したりと物入りで、1万円を払うのが厳しい現状があります。例えばそれを明記した文書を債権者に送り、返済に「待った」をかけるということができるでしょうか? 要するに、資力がないので払えないという理由の代わりに医療費を捻出するために支払えないという理由を文書化して送り、債権者にそれが通るかという相談です。 父の年金口座の差し押さえはできるということですので先方が強硬手段に出てくるのを心配しています。 債務整理や債権回収にお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 150万で自己破産は可能?

    1年前から任意整理中です。 月に3万支払いをしています。 ですが、40代という年齢もあり仕事がなかなかみつからず、やっと日払い派遣がきまったら解雇。今は、夜の飲み屋の仕事を週2でして月5万の収入。 家賃は数十万円滞納、携帯は停止です。 もう日々の生活が、食べるだけでせいいっぱいです。 親は生活保護で、心配をかけるわけにもいかないですし、一緒に住むこともできません。 支払う自信がないのですが、150万円で自己破産は可能なんでしょうか?

  • 自己破産より任意売却を選ぶ意味

    住宅ローンの返済が苦しくなり、「自己破産」について調べていたら、「自己破産の前に任意売却を」と言うサイトに行き着き、任意売却と言う事を知りました。 しかし、任意売却をしても残債の取立てで苦しんでいる人も少なくないとか。 そこでふと思ったのですが、任意売却をしても自己破産してもマンションは手放す事になるし、ブラックリストにも載るし、同じ様なデメリットが有るのなら、任意売却をして残債の返済に苦しむより、自己破産した方が楽になるのでは?と思ったのです。 債権者の事を考えると、任意売却をして少しでも沢山返済するように努力するべきなんだろうけど、引越し費用を欲しさに任意売却して、何もなくなった(マンション)のに返済だけ続けるのはどうか?と思い出してきました。 自己破産の申請をしたら、まずは、任意売却を薦められるのでしょうか?それなら、仕方ないとも思いますが。 自己破産より任意売却を選択する意味はあるのですか?

  • 返済催促の電話などにはどう対応?

    クレジットカードの再度引き落とし返済がやむなくできなくなり、 これから任意整理もしくは自己破産への相談へ入ろうと思ってます。 (これ以外の2社も含めて3社の整理を検討中) この先クレジット会社からの催促が電話であるかとは思いますが、 その場合「任意整理」や「自己破産」などといったことを口にして いいのでしょうか? だめだとすれば、どういうふうに受け答えすればいいのでしょうか? とりあえず、「いずれなんとかして返済します」とか、 「~頃には払えるとは思います」などといっておいてもいいものなのでしょうか? 弁護士さんの手続きに入るまでの、電話や文書に対する受け答え方も わかりません。 弁護士さんが手続きに入れば、催促が来ないようになるのは知ってます。 そのあたりのことお教え願います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう