• 締切済み

なかなかお昼寝をしません。

もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいます。 タイトルの通り、なかなかお昼寝をしてくれません。 朝は6時半頃に起き、夜は8時半頃に寝ます。 昼間、眠たそうにするのですが、いつも何かに気を取られるように 我慢しては遊んだりしてなかなか寝ようとしません。 ベビーカーに乗せて散歩してたら寝るかな?と思って実行しましたが かえって元気になってしまい逆効果でした。 外で思いっきり遊ばせても、どんなに疲れていようと なぜかすんなり寝ようとしないのです。 唯一、すんなり寝るのは車の中だけで 家では眠くなったらゴロゴロはするけど、我慢して遊んで、 眠くてフラフラしながら遊ぶから転んで、泣いて、寝る。 ・・・こんな感じなんです。 眠たそうにしてから寝てくれるまでに2時間から3時間かかる事が多く これで寝る時もあれば、そのまま寝ない時もあります。 夜はグズグズ言って寝ない、ということはありません。 ゴロゴロしながら寝てしまいますが、それでも 寝かしつけてる私が先に寝ちゃってる事が多いです・・・。 寝そうにないときは「もうこのまま起きててもいいや」と思いますが、 あまりにもグズグズがひどいと、たまにイラッとしてしまうこともあります。 眠いのにどうして寝ようとしないのでしょうか? 同じような経験のある方、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#97655
noname#97655
回答No.2

子供はいつまでもお昼寝をしませんよ。。いつかはしなくなる時期があります。その時期がお子さんには来ているのではないでしょうか? お昼寝の必要性は2才までとはされていますが必ずしも2才までしなくてはならない物ではありません。。 昼間の遊びは体をめい一杯動かせて疲れされていますか? 子供は1ヶ月単位で体力が変わっていきます。 1ヶ月まえの遊び程度では疲れなくなっています。 きっと眠くても寝ずに遊んでいるのはお子さんの体にあった体力消耗をしていないからです。 体力消耗率を増やしたければ今以上の運動をさせてお昼寝にするか 今の遊び程度しか出来ないならこのままお昼寝の時期を終わらせてしまうか・・このどちらかしか有りません。 まぁ早かれ遅かれ大抵の子供は2才近くになると昼寝をしなくなるのでその時期が早まっただけと思われてはどうですか?

mayonase5
質問者

お礼

おっしゃるとおり、お昼寝をしなくてはいけないものではないですよね。 質問の際にも言いましたが、外で思いっきり遊ばせてもどんなに疲れていようと眠いのを我慢してすんなり寝ようとしないのはなぜだろうと思ったんです。 実家へ行って従兄弟達と走り回って遊んでも眠いのを我慢して 目をこすりながら遊んで寝ようとしません。 眠いならコテっと寝てしまえばいいのに、って思ってしまいます。 眠いのを我慢してまで遊びたいのかなと思うので、そういう時は無理に寝かせようとは思いませんが グズグズが始まってしまうと大変なんです。 でもこれもこの子の個性と思って、娘のペースにまかせようと思います。 ありがとうございました。

  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.1

夜早く寝るだけいいじゃありませんか(笑) うちは昼寝をしないどころか、夜もなかなか寝てくれませんでした。 絵本を読めば続きが気になって眠れないし、子守歌を歌えば一緒になって歌う始末・・。 でもね、私は諦めました。ある小児科医の先生に言われたんですが、基本的には子供に寝不足ってないんですって!なぜなら、本当に眠くなったら何時でも何処でも寝ちゃうから! 昼寝をする子もしない子も、それぞれ子供の個性だと思っていいんじゃないでしょうか? 現在子供は13歳になりましたが、結局赤ちゃんの頃からいまだにあんなり寝ない子ですよ! 努力した分腹が立つこともあるでしょう。それなら諦めちゃうのも手かな~と思います。

mayonase5
質問者

お礼

そうですね、あまりお昼寝をしないのもこの子の個性ですね。 あまり深く考えないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A