• ベストアンサー

JRパス

skipjacksの回答

  • skipjacks
  • ベストアンサー率23% (70/292)
回答No.3

こんにちわ。 1.ジャパンレールパス 外国人が、海外から日本を旅行されるのにとても便利なものといえば、レールパスだと思いますが。 これはユーロパスとか、アメリカのものもあります。 全て、外国人旅行社のためのもので、海外でしか発売されていませんよ。つまり、そちらでしか入手できません。 かなり格安で、90日間乗り放題だそうです。 2.外国人は、バックパッカーが多いですが、つまり安く何処でも精力旺盛に歩きまくる・・・ お友達はどうでしょうか?であれば、格安航空券で、来て、レールパスを買って、あとは、現地で、格安の宿を探すって事でえすよね。 3.成田→JRエクスプレス→東京→新幹線→京都&奈良 レールパスで何処へでも行けます。 では。 ホムペはHISのものですが、外国の旅行代理店であれば何処でも購入可能だと思いますよ。

参考URL:
http://www.his-van.com/jr.html
oshiete-kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 友人だけではなく、僕にとっても参考になりました。 ホームページ、参考にしてみます! また、これからもよろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

  • JRパス?Suica?

    JRパス?Suica? 今度海外の友人が日本へ観光に来ます。 約1週間滞在予定ですが、私は週末の2日しか会いません。 友人は東京、仙台、日光、京都を回りたいそうです。 そこで「JRパスだと便利ですか?」と聞かれたのですが、JRパスがよく分からずうまく回答できません。 せっかく来てもらうので準備しておきたいのですが、JRパスで大丈夫でしょうか? SuicaやPASMOなどの方が良いでしょうか?

  • 京都から白川郷 JRパス最大利用しての行きかた

    海外から日本を旅行する予定の方から尋ねられました。 京都から白川郷へ、JRパスを最大限利用していくとしたら、 どのようなルートがよいでしょうか。 教えていただければありがたいです。

  • JRパス引き換え場所、横浜駅旅行センターの場所

    JRパス引き換え場所、横浜駅旅行センターの場所はどこですか? JRレールパスを購入して、日本へ行きます。 成田到着時に空港JRパス引換所が営業時間外です。翌朝から旅行を計画しています。 その日のうちにJRパスを引き換えたいのですが、横浜駅旅行センターの場所が検索しても、 分かりませんでした。http://www.japanrailpass.net/ja/ja009.html 日本成田到着は午後5時、第2ターミナルです。入国手続き終了はいつも大体5時半にはお迎えと 合流して、横浜へ向かいます。よろしくお願い致します。

  • JR西日本、JR東海、500系、

    こんにちは、JR東海とかJR西日本ってありますよね、 それで500系のぞみってのがあるのですが、 500系はJR西日本でできたものですよね? なぜ京都駅で走ってるんですか? 乗り入れしてるんですか? レールスターは新大阪ー博多間のみですか? あとJRの京都駅にはJR東海とJR西日本の会社が 入っていることになるんですか? 京都駅は新幹線はJR東海で、在来線は JR西日本のものが入ってますよね?(奈良線とか京都線ととか) お願いします。

  • 大阪から高野山 JRパス最大利用しての行きかた

    海外から日本へ旅行する予定の方からたずねられました。 JRパスを持っているので、それを最大限利用したいという前提で、 大阪から高野山への行き方を教えていただければと思います。

  • 鉄道に詳しい方へ。JRパスで日本旅行の質問です。

    こんちにちは。 初めて質問させていただきます。 宜しくお願いします。 9月に5年ぶりにアメリカ人の旦那と一緒に日本帰国を考えております。 この機会に是非JRパス(普通車)で、日本全国いろんな所に行こうと思い、今、計画中です。 私はアメリカに15年在住していますので大人になってからの電車での日本旅行は 旦那同様ほとんど経験してことながないので、皆様にヘルプして頂けるとうれしいです。 まず、沖縄に1週間滞在予定です。 その後、鹿児島にフェリーで行こうと思っています。 ここで質問です。 フェリーで鹿児島に行く価値はありますか? 25時間かかるみたいので、飛行機で九州に入るか考えています。 鹿児島発、2週間のJRパスでの旅行プランを作りたいと思っています。 私はタトゥーが背中にがっつり入ってるので、普通の温泉は難しいと思うので、 普通の温泉はあきらめてます。どこか、秘湯などがあったら教えてほしいです。 電車での旅、駅弁、食、観光地などを楽しみたいです。 大体の今考えてるプランはこんな感じです。 鹿児島から九州を見て、そのあと愛媛の友達の家に遊びにいきたいです。 そこで1泊した後、しまなみ街道を通って広島に行く予定です。 ですので、ここで2日ほど電車に乗れませんが、それは仕方ないと思ってます。 広島から、岡山、神戸、大阪、奈良、京都、静岡の予定です。出来れば 東北も行きたいです。 最終地点は静岡です。そこで両親と会い、一緒に一泊し、 実家がある川崎に帰る予定です。実家には1週間滞在予定なので、 東京近辺はこの時観光する予定です。 絶対に外せないのは、愛媛の友達に家です。 あと、滝が好きなので滝など見れたら幸せです。 京都は中学校の修学旅行以来なので、ゆっくり見たいです。 JRパス旅行をオンラインで調べていたら、 http://okwave.jp/qa/q3843800.html#answer を見つけました。さすが、日本の鉄道マニア方ですよね。 斬新な旅行プランに感動しました。 私もこんな旅行がしたくこちらに質問させていただきました。 2週間JRパスがあればいろんなことが出来そうなので、 是非、プランを一緒に考えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 4泊5日の外国人向け京都・奈良観光

    ガイドブックを見ても、どう回ったら一番効率的なのか分かりませんでした。 東京観光を1度したことがあるニュージーランド人に、西に疎い日本人の自分が同行します。 フライト次第ですが、 成田着は初日の朝7時半、もしくは初日の午後4時です。 成田からはJRパスを使い、京都もしくは奈良へ移動し、観光をと考えています。 観光バス乗車を薦めてみたのですが、「色々自分で歩き回って、京都や奈良を感じたい」と言われ、困りました...。 最終日は最終の東京行き新幹線に乗れる時間帯までの京都・奈良滞在を予定しています。 よろしくお願いします。

  • JRパスの購入資格について

    JRパスを購入したいのですが私の場合、日本国外に居住する外国人と結婚しているにあたるのですが、注意事項にその国に10年以上居住している場合については2004 年 4月 1 日発券分より適用外という案内がありました。私は移住して11年になるのでそれでは対象外ということになってしまいます。しかし、どうやって移住10年以上ということを証明できるのでしょうか? 実際に移住して10年以上経つ友人(日本国籍)は何の問題もなくJRパスを購入して使用できたそうです。単に、ラッキーだったということでしょうか? 

  • 西日本パス JR 

    今度、JR西日本から発売される西日本パス(3日間用)を使って家族旅行を計画しています。 とりあえず息子の希望の新幹線/ゆふいんの森号に乗りたい!という希望をかなえるために、小倉発、新幹線で博多に行き、ゆふいんの森号で由布院へ。という行程だけは決めてます。が、あとは何も決めてません。私と主人は神戸に行きたいと思ってます。子供はいろんな列車に乗りたいといってます。双方の希望をかなえるいいプランを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • JR東日本の三連休パス

    JR東日本の三連休パスについて質問です。 2007年9月15日~17日に利用したいのですが、発売の予定はあるのでしょうか?