• ベストアンサー

初めての鹿児島旅行、アドバイスお願いします。

travelKENKENの回答

回答No.1

仙厳園から指宿への移動には、鹿児島市内を通過しますから、これが意外と混みます。たぶん仙厳園を出るのが15時ぐらいになりますから、指宿に着いたら16時半過ぎ、11月半ばだと日没は17時半頃ですから、砂むし風呂を出たら、もう暗くなりかけだと思いますよ。鹿児島から指宿方面は、たぶんご質問者が思っておられるよりも、通行量は多く、時間がかかります。宿が指宿なら良かったのですが、サンロイヤルとなれば往復3時間近くがもったいないですね。 空港から高速で指宿方面に向えば、高速からそのまま指宿スカイラインに入れますから、仙厳園に寄るよりは効率が良いと思います。初日を池田湖経由西大山駅とすれば16時ごろには西大山を出れるでしょうから、指宿で砂むし風呂に寄っても19時過ぎには、ホテルに着けると思います。 2日目は朝から知覧に行き、唐船峡で昼食、鹿児島ふるさと物産館に寄って、仙巌園はどうでしょう。市電体験は仙巌園からの帰路鹿児島駅から騎射場とすればよいのではないかと思います。そうめん流しを諦めると楽になると思います。知覧は鹿児島市内から1時間ぐらい、ざっと見るだけなら、特攻平和会館と武家屋敷で2時間ぐらいでしょう。午後の予定を考えると昼は早めにしたいですから、ホテルを7時半頃に出て、武家屋敷を1時間ぐらい散策、9時半頃から平和会館、10時半に出れば11時過ぎから昼食。12時に出れば、13時過ぎにはふるさと物産館、1時間ぐらい買い物して14時に出れば15時頃には仙巌園に着けるでしょう。 かなりご希望が満載なので、それ以外にはあまり寄り道は出来ないような気がします。

yamiko1018
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 補足として記載して良いのか分かりませんが私の質問で表現が不十分であり、誤解されていましたので訂正させて頂きます。 【1日目】の宿泊はサンロイヤルではなく、指宿いわさきホテルです。 【2日目】の宿泊が鹿児島サンロイヤルホテルです。 【3日目】の宿泊は種子島です。 大変申し訳ありませんでした。 また、鹿児島市内は混むとのことですが、 鹿児島空港から高速で仙厳園(薩摩吉田IC利用)に行き、仙厳園見学後、また高速に乗り(鹿児島北IC利用)で指宿に向かった方が効率的でしょうか? これでもまだ無理がありますでしょうか? 補足で追加の質問して良いのかどうか・・・、すいません。

関連するQ&A

  • 鹿児島旅行2泊3日のプラン、アドバイスください

    こんばんは。8月に家族4人で鹿児島旅行に行くにあたり、プランを考えてみました。 強行スケジュールな気がするのですがどうでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。 ●1日目● 鹿児島空港AM10時ごろ着 鹿児島から人吉まで行き「しんぺい号」に乗り霧島まで移動 霧島観光(高千穂峰など) 鹿児島市内ホテル泊 ●2日目● 種子島日帰り 宇宙センター、海水浴  指宿ホテル泊 ●3日目● 知覧特攻平和会館・武家屋敷 砂むし温泉 鹿児島空港18時頃発 以上です。不安は2日目に日帰りで種子島に行くことでしょうか。別の機会に種子島のみ訪れた方がいいかとも思うのですがいつ行けるかわからないので…。 よろしくおねがいします。なお、移動は車になります(現地でレンタカー)

  • 鹿児島旅行でのアドバイスお願いします!!

    はじめまして!! 今回、初めて鹿児島に旅行します。 お勧め居酒屋、観光地、交通情報を教えてください。 日程:2泊3日【4/12(土)~4/14(月)】 大まかな予定: 1日目→1100ぐらいに鹿児島空港到着→桜島観光(レンタバイク)→天文館 (泊)鹿児島中央駅近くのホテル 2日目→バスで枕崎→電車で指宿(観光地に寄り道しながら)→指宿で砂風呂 (泊)民宿 3日目→バスで知覧→電車で鹿児島→1700ぐらいに鹿児島空港発 移動:公共交通 希望としては安くておいしい鹿児島の味やバスの乗り継ぎなどが知りたいです。 あと焼酎の工場見学とかもしてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 老人づれの鹿児島旅行。

    十月末80代の老人2人連れて二泊三日の鹿児島旅行の計画をたてています。 高齢で体力にも限りがあり プランに迷っています。 1日目は鹿児島空港に午後4時ごろに着きその日はそのまま宿泊になりそうです。 2日目は丸1日観光にあて 3日目は 午前11時前の飛行機で返ります。 従って観光は 1日のみとなります。 交通手段は空港でレンタカーを借り三日間動きます。 観光は足にも限界があり 一箇所でせいぜい30分くらいを考えていて 桜島は遠くから眺めるだけにしようと思います。 行きたい所は 開聞岳 知覧 武家屋敷あたりですが 指宿の砂風呂温泉は見るのみです。 後 時間があれば仙厳園にも寄ってみたいのですが プラン的にどうなのでしょう? まだ宿泊場所も決めておらず 着いた日がすでに夕方なので どこに泊まれば良いかと迷っています。 一気に 空港からレンタカーで 指宿に移動するならどのくらい時間がかかるものなのか それともその日は 鹿児島市内で泊まった方が無理がないものなのか 教えてください。 それともう一つ 桜島の見えるホテルを教えてください。 すみません 質問がごちゃごちゃしてますが よろしくお願いします。

  • 鹿児島旅行へのアドバイスお願いします。

    今度初めて鹿児島に行きます。 なにせ初めてなもので地理関係がよく分からず行程がなかなか決まりません。アドバイスください。 ・二泊三日 ・宿泊は鹿児島市内 ・移動はレンタカー可 行ってみたいところ↓ ・天文館 ・水族館 ・桜島(埋もれた鳥居と温泉に興味があります) ・指宿(砂風呂) ・仙厳園 ・城山 一日目に鹿児島空港にお昼ごろ着いて、三日目にだいたい16時ごろの飛行機に乗るとした場合、どう行けば効率が良いでしょうか。 ほかにおすすめスポットなどがあれば合わせて教えてください。

  • 鹿児島旅行にレンタカーは必要?

    GW中の5/2から、夫婦二人で2泊3日の鹿児島旅行を計画しています。 初日、10時に空港に着きそのまま指宿へ、指宿の温泉旅館泊。 翌日は知覧を見学してから鹿児島市内へ戻り、最終日と合わせて桜島他の観光を考えています。 最終日の飛行機は20時発で結構時間があるのですが、レンタカーを予約したものの、 三日間料金が約2万円の為、指宿へは列車で、知覧へはバスでの移動の方が良いかと悩み始めました。 GW中の道路事情含めどなたかアドバイス頂きたく宜しくお願いします。

  • 鹿児島旅行について教えてください

    2月5日から2泊3日で鹿児島へ旅行します。 予定としては、1日目は10時30分に鹿児島空港へ到着してレンタカーを借り、桜島と仙厳園を観光して、霧島温泉で宿泊。2日目は旅館を10時に出発して霧島神宮に参詣し、長崎鼻・池田湖を回り、指宿で宿泊。3日目は旅館を11時に出発して知覧武家屋敷と特攻平和会館に行き、鹿児島空港に17時までに戻りたいと考えています。 この予定は厳しいでしょうか?他にも、お勧めの観光地がありますか? あと昼食を食べるのに良いところはありますか? 鹿児島旅行は全く初めてなので、道路もイマイチ分かりません。詳しく教えていただければ幸いです。

  • 鹿児島旅行(指宿・霧島)のプランについてアドバイスお願いいたします。

    鹿児島旅行(指宿・霧島)のプランについてアドバイスお願いいたします。 今年の10月末に母(70代)と二人で初めての鹿児島旅行を計画しています。飛行機は午前10時に鹿児島空港着、帰りは15時鹿児島空港発です。 母の足が悪いので、レンタカーをかりる予定です。 宿泊は1日目指宿・2日目霧島温泉と考えています。私が考えた予定は 1日目 鹿児島空港からレンタカーで指宿まで移動。指宿の町を観光 2日目 指宿から霧島へ向かう途中で桜島見学(フェリーに乗るか考慮中)、仙厳園・尚古集成館見学、霧島温泉へ 3日目 霧島観光の後帰途へ いろいろ見たいのですが、無理せずのんびりとまわりたいと思っています。運転は私がするので、あまりあちこちまわるのが自信がありません。 また、宿泊先も指宿で「白水館・吟松・秀水館」と迷っています。(砂蒸し温泉体験は母の希望なのではずせないのです。宿泊先で体験が出来れば外へ外出せず楽かなあとも思っているのですが。) このプランでは無理!などご意見お願いいたします。 同じような質問が多いかとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鹿児島の道路事情を知りたい。

    こんにちわ。 今月末 鹿児島旅行に行きます。 行程もほぼ決まりレンタカーで移動します。  後は 道路地図とにらめっこしていますが 道路の状態がわからず この進路でよいかどうか教えてください。 初日の木曜日 鹿児島空港から 指宿まで 一部 高速道を使って行きます。 途中谷山インターで降り 国道226号線を下り 指宿まで行きます。 2日目 指宿から知覧経由で鹿児島市内に行きます。 226号線を走り 喜入から知覧町に入り 観光し 再び喜入に戻り 226号線を上り 鹿児島市内に到着する。 この日は高速道は使わない予定。 3日目 鹿児島市内から鹿児島空港に移動です。 途中 仙厳園に寄るので国道10号線を走り 空港にたどり着く予定です。 以上 簡単なのですが こんな感じで移動を考えていますが 他の安全なルートがありますでしょうか? 私自身 運転はそんなに上手ではないので うまく走れるかどうか不安です。 道路の状態 車の量 込み具合など 複雑で迷いそうな場所など あらかじめ教えていただけると 鬼に金棒です。 楽しい旅行で 絶対に事故だけは避けたいので よろしくおねがいします。

  • 鹿児島旅行のプランについて

    5月24日から3日間、鹿児島に行きます。9時過ぎ到着。レンタカー。 1日目:知覧、指宿 鹿児島市内泊 到着は遅くてもいい 2日目:鹿児島市内、鹿児島市内泊 3日目:鹿児島市内、桜島、時間があったら霧島少し観光 特に1日目は知覧、指宿を18時ぐらいまで観光をするつもりです。 だから時間制限のないとこを後のほうにもっていき、5時までのとこはそれまでに行くつもりです。 いきたいのは知覧特攻隊の施設、指宿、開聞岳、池田湖等。  知覧と指宿の時間がきついかと思ってますがどうでしょうか? また全体的なお勧めプランやコースを教えてください。  

  • 鹿児島旅行 2泊3日

    10月の土~月に夫婦+1歳児の3人で鹿児島に遊びに行きます。 いろいろ調べて自分なりに予定を立ててみたのですが、なんせ初の鹿児島…。 スケジュールに無理がないか、またここはこうした方がいいよ!などありましたらアドバイスをお願いします。 1日目:鹿児島空港13:00着→昼食(★空港近くでオススメあったら教えてください)→池田湖、開聞岳、長崎鼻→指宿白水館泊  ★13:00に空港着いてレンタカーピックアップして昼食食べて…としていたら大分時間がかかるので昼食は機内で済ませようかとも考えています…。 2日目:指宿→知覧(武家屋敷、特攻平和会館)→鹿児島市内で昼食(ラーメン豚とろ、さつまあげ揚立屋、むじゃき白熊etc)→桜島→霧島松苑泊  ★天文館の辺りは徒歩で移動できる距離でしょうか!? 3日目:霧島観光→鹿児島空港15:00発(17:35発に変更も可能)  ★霧島付近のオススメ観光地を教えてください。 今のところ高千穂牧場が子供も楽しめてよいかと思うのですが、そこだけでは時間が余りそうなので…。 今回の一番の目的は、温泉でのんびーり過ごすこと。 あと絶対行きたいところは、桜島と知覧の特攻平和会館です。 他は時間的に厳しいようでしたら省いてもかまわないので、ぜひアドバイスお願いいたします。 また、小さい子供がおりますので余裕を持って移動したいと思っています。それぞれの観光地間のおよその時間が知りたいのですが… 私が調べたところ、 空港~霧島 40~50分 空港~鹿児島 30分 霧島~鹿児島 1時間 鹿児島~知覧 30分 鹿児島~指宿 1時間 でした。 合ってますでしょうか?? アドバイスどうぞよろしくお願いします。