• ベストアンサー

院生の就職

初めまして。私は現在大学院修士2年の理系(情報系)男子学生です。 3月から就職活動を始めたのですが、未だに内定を頂いていない状態です。 私は私立大学大学院に在籍しているのですが、教授の推薦で研究は大阪の国立大学大学院で行っています。もうすぐ9月という時期だけにどうすればいいか本当に悩んでいます。 今も就職活動は継続中なのですが、時期が時期だけに卒業までに決まらなかったら・・・という考えが頭を過ぎります。既卒は就職が厳しくなるし、就職浪人は学部生ならまだいいが、院生がしたとしても年をとるだけで余計に不利になるだけだから、絶対に卒業までに内定を貰えと友達に言われました。しかし、この時期の採用(秋採用)は帰国組や公務員受験組のためにあるという話を聞いて余計に落ち込んでしまっています。 今この時期でも内定を頂けるのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indiaa
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.2

こんにちは。採用担当経験者です。 結論から言えば、内定は、もらえる人はもらえるし、もらえない人はもらえません。 king_hさんが、どのレベルの企業を狙っている(いた)かがわからないので、何とも言えませんが、極端に言えば、3月の末でも内定をもらう人はいます。 ひとしきり世の中の就職活動が落ち着きはじめて、焦っているのはわかりますが、焦って(または落ち込んだまま)動いても、結果はよくないと思います。たとえば、この時期以降、採用側からされる意地悪(?)な質問として、「何社受けましたか?なんで今まで決まらなかったんですか?」というものがあります。king_hさんは何と答えますか? この答え方で、現状を見つめて何とかしようとしている人か、「そういう考え方だから決まらないのよ。」と思われる人かにはっきり分かれます。 それから、院卒の人には、「なぜ院にいったの?その研究はこれからどうするの?」という質問も想定されます。就職が現在決まってないからと言って、院に行ったことを後悔しないでくださいね。その空気には、採用担当者はすぐに気づきます。 まずは、自己分析と、現状分析をしてみてください。すでに就職しているか、内定をもらっているお友達に、「何で決まらないんだと思う?」と、辛口の意見を聞いてみるのもいいと思います。就職に妥協はしない方がいいですが、理想ばかり追っても企業としては採用しにくいです。言葉では説明しにくいですが…。 がんばって悔いのない就職活動をしてくださいね。

king_h
質問者

お礼

確かに今落ち込んでいても何も変わらないですね。 もう一回自己分析をして自分を見つめ直してみます。 具体的な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wolff
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

私は、某三流私立大学の大学院で化学を専攻していたものです。 私もあなたと同じくM1の3月から就職活動を始めたのですが、 なかなか決まらず9月を過ぎたころにはかなり焦っていたのを 思い出します。私の場合、専攻は化学だったのですが、実際の 研究テーマはセラミックスや金属間化合物に関することやって いて、あくまでも自分の研究テーマに近い仕事をやりたいと思っ ていたことが決まりにくい原因だったと思っています。 私は、修論も提出し、就職を諦めかけた大学院終了直前に ある会社から入社試験をするから受けませんかというメールを頂き それがたまたまセラミックスに関するものでしたので藁にもすがる 気持ちで応募しました、筆記試験、小論文、面接共に最悪だったので すがなんとか内定を頂き、現在表面処理に関する仕事をしております。 あきらめずに最後までがんばること、しっかり自己分析することが 大事だと思います。悔いが残らないように就職活動がんばってください。

king_h
質問者

お礼

mokonokoさん、wolffさんの実体験でのアドバイスには本当に勇気づけられます。 私も諦めず頑張っていこうと思います。御回答ありがとうございました。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

自分も同じ状況になってましたが、その時はあまり悩んでいませんでした(笑) 内定もらったのは11月末。 就職活動に関して教授と喧嘩もしましたが、諦めないことが肝心です。 それと既に就職指導とかで話があったかもしれませんが、修士での研究内容と 就職先での研究・開発の内容を無理に重ね合わせないことが肝要です。 修士卒を雇用したい企業側は研究内容よりも研究開発能力に興味があるのですから。

king_h
質問者

お礼

実際諦めかけていました。 でも、諦めたらそこで終わりですね。 卒業までに内定がもらえるように頑張ります。 御回答ありがとうございました。

  • tuffboy
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.1

すいません よくわからなかったのですが  結局 一番聞きたいことは 何なのですか?    この時期に仮の内定も 頂いていないのであれば 就職状況としては 厳しいのは事実ですが  就職先に関する希望を 落とせば まだまだ あるとは思いますが。

king_h
質問者

お礼

今諦めるのは早過ぎますね。 もっといろいろな業種や職種などを探していきたいと思います。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院生の就職活動

    ふと思ったのですが、新卒採用の時は 大学生も院生も同じ条件で就職活動をしてると思うのですが、 大学生は卒業できなかったら内定は取り消しになりますよね? 院生も卒業できないとそういう事になるんですよね? 院生は大学は一旦卒業してるからどうなるのかと思いまして、 よく、院を単位取得退学とかで終える博士の人とかいると 思うのですが、そういう人達は新卒で採用を始めてるのでしょか? それとも中途で行っているのでしょうか??

  • 07年卒 10月からの就職活動

    07年度卒業の大学4回生です。就職について教えて下さい。 私は公務員を目指し、民間の就職活動はしていませんでした。しかしこの時期になっても内定が取れていません。秋採用も考えたのですが、公務員が諦めきれず10月半ばまで試験を受け続けようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、すべての試験を終えた10月下旬から就職活動をおこなっても受け入れてくれる企業はあるのでしょうか。内定式も終わるようですし、やはり就職浪人しかないのでしょうか。 どなたかご意見お願いします。

  • 22年卒の院生の就職について

    https://www.fnn.jp/articles/-/278204 22年卒の院生の就職状況についてのニュースがありましたが、7割近くが就職活動を終了しているとのことでしたが、6パーセントほどの学生がこれから活動を開始するとの回答でした。この時期から就職活動を開始しても間に合うものなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 院生の就活

     教えていただきたいことがあります。  私は文系の大学院生で現在就職活動をしています。  就職サイトの企業の採用ページに「大学院2011年3月卒業見込み」の項目がない、エントリーの制限に「4年制大学を2011年3月卒業見込みの方」と記されている場合があります。この場合は院生の募集はしていないという意味なのでしょうか?  かまわずにエントリーた企業もあるのですが、院生であることについてはなんの反応もありません。しかし、どうせ受けても落とされると考えたほうが良いと思いますか?  院生であることが就活に不利であることは存じています。しかし、院生だから諦めるとか身を引こうとは思っていません。でも、不安です。 マイナスのことでも知っていきたいと思い質問いたしました。  このような分野に詳しい方、答えられる方、返答して頂けたら幸いです。

  • 大学院生の就職活動時期

    私は理系大学院生(M1)で、今現在自由応募でのメーカーの技術系の就職活動をしているのですが、同級生でもう内定が出ている人がいます。 自分の中では2月から始めて3、4月で本格化 というイメージで始めたのですが、もう内定が出たと聞いて焦っています。 大学院生の就職活動時期は学部生よりも早い時期に始まり、終わるものなのでしょうか? そしてその場合、遅く始めた院生は、院生枠が埋まってしまい不利になってしまったりするのでしょうか?

  • 薬剤師の既卒からの就職について

    薬剤師の既卒からの就職について 現在新課程薬学部4年制を卒業して修士課程1年生の男です。 現在薬剤師になりたいと思っていて、修士修了後、博士に進みながら資格をとって中退して就職しようと思っているのですが、 この場合既卒として就職活動を行わなければならないのでお聞きしたいのですが、 薬剤師の正社員としての就職において、新卒しか採用しないという職種とかはあったりするものなのでしょうか? また、このような経歴で薬剤師になる場合、雇う方としてはどのように思われるものなのでしょうか?

  • 就職の時期

    私の在籍している大学では 3月卒業以外に9月に卒業できるという システムがあります。 内定が決まっても中途採用でなければ 来年の4月採用なら半年間空白で既卒扱いと なります。 半年間の間留年するか切りのよい一年間留年するか どちらのほうがいいのでしょうか。 留年の理由は単位が順調に取得できなかったためです。 よろしくお願いします。

  • 24歳、大学4年生の就職活動。

     現在大学4年です。高校が4年制で一年休学していたので今は24歳です(現役生より二年遅れている)。大学3年生の夏から公務員試験の勉強をしてきましたが、 今年の試験はうまくいかずに今民間企業を回り始めました。 しかし、もうほとんどの会社は採用を終わっています。このまま卒業すれば、既卒になってしまいさらに就職に不利になってしまうと思い、今就職浪人を考えています。  私は2年遅れているので、就職浪人すれば25歳になってしまいます。6月生まれなので新卒採用時は26歳です。 同じ境遇で高齢で大手の企業に就職されたかたっているのでしょうか。来年は団塊の世代が退職されるので、採用は多いと聞くのですが、このまま大学に在学して今の3年生と就職活動をしたほうがいいのでしょうか。

  • 就職留年

    私は現在4回生文系の男です。大学は産近甲龍のうちの一つです。 私はずっと今まで就職活動をしてきました。 内定を5月に頂いたのですが辞退し、もう一度頑張ろうと思い現在も活動しています。 しかし、最近ではめぼしい企業もなく今後の人生について悩んでいます。 まずこのまま卒業し、既卒で就職活動するのか。 留年してもう一度来年就職活動するのか。で悩んでいます。 また人事からして就職留年をしたということをマイナスに見るのでしょうか? また私は就職留年しなければ2010年卒業ですが就職留年する場合2011年卒業になります。その場合今から2011年卒業の新卒採用を受験できるのでしょうか? 本当になやんでいます。 他にも人生の先輩としてアドバイス頂けたら嬉しいです。 お願い致します。

  • 就職活動と研究

    現在大学院の修士課程1年なのですが、そろそろ就職のことを考えなければなりません。 ですが、同時に修士論文を書くための研究も進めていかなければなりません。 ものすごく不安です。 研究のための勉強でてこずっている状態なのに、一生を左右しかねない就職についても考え、内定をとらなくてはなりません。 現実問題として、どちらかを妥協しないといけない気がしてなりません。ですが、その妥協の仕方や加減がよくわかりません。 就職活動と研究を両立するコツのようなものはあるのでしょうか? また、今からこのようなことを考えても仕方がないのかもしれませんが、もし修士課程2年の9月~10月くらいになっても内定が出なかった場合はどうすべきでしょうか? やはり、就職浪人すべきなのでしょうか? それとも別の活路を見出すことができるのでしょうか? 知り合いに超有名の難関私立大学に在学しているにもかかわらず、9月まで内定が出なかった人がいたため、少し気になってしまいました。