- 締切済み
OutlookExpressが起動しません。
最近、Windows Updateで重要な更新のお知らせがありそれをインストールしましたが、その後、OutlookExpressが起動できなくなりました。 インストールしたことが直接の原因だという確信はありませんが、インストール後、起動できなくなったのは事実です。 OutlookExpressをアンインストールし、インストールし直してみたんですが、やはり起動できません。 アドバイスをお願いいたします。
- tetusai
- お礼率60% (165/272)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数1
- ありがとう数7
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

OEのバージョンが解らないので、当てはまるかどうか? 一応、MSNの障害情報にあります。 http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/j053/8/44.htm 参照してみてください。
関連するQ&A
- OutlookExpressが起動できない
Windows XP Service Pack2 の IE6を使っています。 以前は起動できたOEがエラーで起動できなくなってしまいました。 エラー文は「MSOERES.DLLが見つからないため、OutlookExpressを起動できませんでした。OutlookExpressが正しくインストールされていない可能性があります。」と出ます。 ので、マイクロソフト社のHPに行って、アップデートを試みたのですがやり方が間違っているのか「現在必要な更新はありません」と表示されてしまいました。 対処法、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- OutlookExpressの起動がおかしくなってしまった
WindowsME、IE5.5、OutlookExpress5 のパソコンを使用しています。 さきほど、WindowsUpdateのサイトへ行き、次のものをダウンロードしました。 ・IME2000郵便番号辞書 ・Windows自動アップデート ・MSNメッセンジャー4.6 ・MediaPlayer7.1 ・セキュリティの問題の修正プログラム ・WindowsMEシステムの復元プログラム その後再起動しましたが、メール(OutlookExpress)の起動の状態がおかしくなってしまいました。 OEを起動させようとしても、反応がなく、数分たってから急に起動してきたり、 なんとか起動できても、その後、「ファイル」から「ユーザーの切り替え」を選んで切り替えても同様で、すごく時間がかかります。 ひどい時はフリーズしてしまいます。(しかし「スタート」メニューからの再起動が可能で、問題なく再起動してきます。) なにかコンピューターにとって不都合なことをしてしまったのでしょうか? 原因や対策の判られる方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OutlookExpressはアンインストールしても大丈夫?
というか、既に「アプリケーションの追加と削除」から削除してしまったのですが、削除後に、OEはアンインストールしていいものだったのかどうか、疑問が沸いてきました。ちなみに、Outlook はアンインストールしても大丈夫ですよね? 今のところ、作動性の面で特に問題は起きてないのですが、Windows Updateで毎日OE関連の「重要な更新のお知らせ」が来るのがうっとおしいです。 他の「重要な更新のお知らせ」は届くけど、OE関連はこないようにという設定はできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- OutlookExpressを削除してしまいました
会社のパソコンのOutlookExpressをうっかりアンインストールしてしまいました。 OSが95のためかアップデートできません。 (95のサポートは終了してしまったみたいです。) OutlookExpressをもう一度インストールするにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- OutlookExpressが起動できません
今日OutlookExpressを起動しようとしたところ、「MSOE.DLLが見つからないため起動できません」というようなメッセージが出ました。 使用OSはXPです。 こちらの類似質問等も見て、OutlookExpressを一度削除して、再インストールするのが良い方法なのかと思うのですが、マイクロソフトのHPを見ると、OutlookExpressを削除するのはレジストリがどうのこうので複雑な作業云々と書かれていて、私のような初心者が出来るのかとても心配です。 レジストリという言葉が何なのかもわかりません。 説明の画面も、XPのとは違うようで、よくわかりません。。。 再インストールにしても、どのようにすればいいのかわからないんです>< 皆さんのアドバイスお待ちしております。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 起動するとOutlookExpressが自動起動される…
IBMのR52を使っていますが、 最近起動すると、必ずOutlookが起動されるようになってしまいました。 また、 「ほかのOutlookExpressのインスタンスが実行されているた、OutlookExpressを実行できませんでした。Windowsからログオフし、OutlookExpressを再実行してください。」 というメッセージがでたこともありました。 この現象を止めるにはどうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- OutlookExpressが起動できない
私のマシンではWin2000とWinMEを共存しています。 今までOutlookExpresはWinME側で使用していたのですが、 最近になりWinMEからWin2000に切り替えようと思い、 久しぶりにWin2000でOutlookExpressを起動したら、 「OSOE.DLLが見つかりませんでした」というメッセージが出力されて、 起動されませんでした。 このエラーを改善するためにWin2000にIE5.5を再インストールてみたんですが、 それでもエラーメッセージが出力されてしまいました。 このエラーを改善し、Win2000上でOutlookExpressを使用するには どのような対処をしたらよろしいのでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- OutlookExpressのユーザーログインが消えた!?
OutlookExpress6で複数のユーザーを設定して家族で使い分けています。 これまで、Windowsを再起動してOutlookExpressを立ち上げると「ユーザーログイン」画面が出てユーザーを選択できていたものが、最近、いきなり最後に使っていたユーザーで立ち上がるようになってしまいました。 OutlookExpressを終了する際にいちいちログオフしておけば大丈夫なのですが、これまではWindowsを終了するだけでログオフできていたので、家族のトラブルの原因にもなったりして困っています。 OSはWin98SEです。 同じ時期に変わった環境は、ダイヤルアップをアナログからフレッツISDNにしたことと、「Windows Update」をしたことくらいです。 OutlookExpressは、かなり以前から'6'を使っておりました。 どなたか、アドバイスをいただけませんか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OutlookExpressが起動しなくなりました。
こんにちは。 表題のとおりですが、 今朝、OutlookExpress(OE)を起動しようとしたところ、 OEのウインドウが真っ白で表示され(メールは送受信していなかったと思います。)フリーズしてしまいました。 マウス以外の入力を受け付けなくなり、タスクマネージャーも起動できずしかたなく強制終了しました。 改めて起動すると、OSを起動した状態でCPU使用率が100%になってしまい、 「プロセス」を確認したところ「MSIMN.EXE」が98になっていましたので、「MSIMN.EXE」のプロセスを手動で終了しました。 その後、OEを起動しようとしましたが、全く何も表示されずまたCPU使用率が100%の状態になりました。 「システムの復元」で昨日の状態を復元しても、起動できません。 「Windows コンポーネントの追加と削除」でOEを削除しもう一度追加をしてもだめでした。 OutlookExpressフォルダの各dbxファイルはありました。 このOutlookExpressが起動できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。 WinXPです。 他のメールソフトを使うことやOSの再インストールをすることは避けたいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- OutlookExpressの起動が異常に遅くなった
何日か前まではなんともなく使えていたのですが、ふと思い立って、WindowsXPのUpdateをしてからOutlookExpressの起動が異常に遅くなりました。 ユーザーを選んでパスワードを入力してOKボタンを押してから普段は数秒だったのが20~30秒かかるようになってしまいました。 Updateの際インストールしたのはサービスパック1と言うものです。それのインストールに時間がかかったのでほかのはまだしていません。 ユーザがいくつかあるためそのたびに数十秒待たなければならず、本当に困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト