• ベストアンサー

エクセルの関数で最大値に関する表示を教えてください。

過去ログを調べたのですが一致した物が見あたりませんでしたので質問させていただきます。 たとえばA列とB列に数字が入力されているとします。A列の最大値を求める場合はMAX()関数で処理できます。わからないのはこの先でたとえばA列の最大値がA38の時にB38の値を返すという関数の表示方法が知りたいのですがこのようなことは可能でしょうか? 現在はmax関数でA列の最大値を見つけてその隣の数字を確認して手動で入力していますが自動にしたいのです。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.1

方法は、いくつかあると思いますが、 下記の数式で、如何でしょう。 =INDEX(A:B,MATCH(MAX(A:A),A:A,0),2)

tomshimizu
質問者

お礼

回答遅くなりすいません。寝る間もないほど忙しくなってしまっていました。これで出来ました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.3

◆こんな方法もありますよ =INDEX(B:B,MATCH(MAX(A:A),A:A,0))

  • mayoiga
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.2

簡単に回答しますね。 使用関数はMAXとVLOOKUPです。 記述式:=VLOOKUP(MAX(A1:A10),A1:B10,2,FALSE) まずMAX関数でA列の1行目から10行目までの中からの最大値を探します。 次にVLOOKUP関数でMAX関数の結果に該当する値をA列から検索し、同じ行にあるB列の値を参照します。 注意点:A列にMAX値が2件存在した場合、行が上にある値が参照されてしまいます。

tomshimizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 このままの式でやるとうまくいくのですが変数の変更がちょっとわからずに挫折してしまいました。max関数のあとのA1とB10の変数の意味がちょっと不明なためです。

関連するQ&A

  • ★エクセルのMAX関数について★

    エクセルのMAX関数についてご質問します。例えば、 A1セルに$B$1:$B20の文字列が入っているとします。 普通にMAX関数を使う時は引数を=MAX($B$1:$B20)と直接入力しますが、=MAX(A1セルの値($B$1:$B20))としてMAX関数の引数をあるセルの値の内容にしたいのですが、その方法を教えてください。困ってます。宜しくお願いします!!

  • エクセルの関数を教えてください

    どういう関数を使えばよいのか分からずに困っています。ご存知の方教えて頂けないでしょうか。 ある列(例えばA3~A500)に入力されている数字の中で最大の数字を探す時には『MAX(A3:A500)』としますが、その列には平成29年度(29で始まる5ケタの数字)のものと平成30年度(30で始まる5ケタの数字)のものが混在しており、MAX関数を使うと必ず平成30年度のものが出てきます。 しかし、その中の29年度のもの(29で始まる5ケタの数字)で最大の数字を探したいのですが、その方法が分かりません。 どういう関数、または方法があるのでしょうか? ご存知の方は教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelの関数で悩んでいます。

       A   B   C  1 1  A君   3  2 2  B君   6  3 3  A君   9  4 4       12  5 5       15  6 6  B君   18  と、あるとき 「B3」にはA列の数字とC列の数字が一致するB列の値を入れたいのですが、 index関数とかmach関数を使ってもうまくいきません。 どなたか、ご指導よろしくお願いします。

  • 【エクセル】ある範囲の最大値とその行数を表示する

    A2から下方向に数字が並んでいるとします。A列のある範囲の最大値を調べるとき、B1に調べる範囲の数字を入力します。 たとえばA2からA101まで100行の数字を調べるときは、B1に100を入力します。 この時、A2からA101までの範囲の最大値をB2に入力する場合、B2に =MAX(A2:OFFSET(A2,$B$1,0)) と入力すればよいと思います。この式を下方向にコピーすると、 B3にはA3からA102の最大値、B4にはA4からA103の最大値・・・が得られると思います。 ここで質問ですが、C列に最大値が入力されているセルの行数を入力したいのです。 A2からA101の最大値がA50にある場合、C2に50と入力(最大値が複数行ある場合は、最も数の少ない行数を入力)するためには、どうすればよいでしょうか。

  • エクセルで関数の中のセル番号を関数で表示する方法

    例えばMax関数などで、Max(A1:A100)というところをMatch関数などで出てきた1と100をこの関数に組み込むことはできませんか? いちいちMatch関数で出てきた数字をMax関数などに入力するのが面倒です。

  • エクセルの関数について教えていただけたらうれしいです。

    エクセルの関数について教えていただけたらうれしいです。 例> A B C 01 70 1 01 20 01 10 02 20 02 50 1 02 30 03 80 1 03 20 04 60 1 04 20 04 20 上記のように、A列内に同じ文字(数字など)がある場合、それぞれのB列にある値の最大値がある、C列へ「1」などのフラグが立つような関数はどうしたらよいのでしょう? 説明が下手ですみません。 A列の「01」が3つあるうち、B列の「70」が最大値なので、C列に「1」が付く。 A列の「02」が3つあるうち、B列の「50」が最大値なので、C列に「1」が付く。 A列の「03」が2つあるうち、B列の「80」が最大値なので、C列に「1」が付く。 A列の「04」が3つあるうち、B列の「60」が最大値なので、C列に「1」が付く。 このようになるようにC列に入れる関数が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで条件に合った最大値を求めるには

    A B 7 5 8 6 8 9 7 4 上記のような配列で数値が入力されています。 A列が7の時のB列の最大値(今の場合は5)を求めたいのですが 何かいい関数はないでしょうか? =MAX(IF(A2:A5="7",B2:B5,0)) でやろうとしたのですがうまくいきませんでした。

  • 条件付き最大値の関数

    例えば、A1~C8に以下のような表があります。   A  B  C 1 あ あ  1 2 あ あ  2 3 あ い  3 4 あ い  4 5 い あ  5 6 い あ  6 7 い い  7 8 い い  8 A列が「あ」の時のC列の「最大値」を返したい時に、 次のような関数を使いました。(返ってくる答えは「4」) {=MAX(IF(A1:A8="あ",C1:C8,0))} では、A列が「あ」でB列も「あ」の時のC列の「最大値」を返したい時は どうしたら良いと思いますか?(返ってきてほしい答えは「2」) 次のような関数を思いついたのですが、うまく動きませんでした。 {=MAX(IF(AND(A1:A8="あ",B1:B8="あ"),C1:C8,0))} 何か「関数で」、方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Excelで最大値の入っている数値の右側にある項目名を拾いたい。

    Excelで最大値の入っている数値の右側にある項目名を拾いたい。 下のようなデータがあります。(A列は年、Bは何かの生産量・・とします) 1 2000 7 2 2001 11 3 2002 14 4 2003 10 5 2004 9 6 2005 8 生産量(B列)の最大値を求めるのは=MAX(B1:B7)で"14"が得られると思いますが、求めているのは"14"の入っている年の"2002"という数字を隣のC1に入れたいと思います。 どのような関数が必要でしょうか?

  • エクセルの関数についての質問です。

    エクセルの関数についての質問です。 画像のように横に1、2、3…(100くらいまで続きます)縦にA、B、Cの行があります(端が切れちゃってますが、A2にA、A3にB、A4にCです) B2から横の列にはそれぞれ☆や○等いろいろな記号が入ります。 そしてこの記号には特定の値が決められています。☆=10、○=5、△=3 B3から横には、B2の記号にそった数字が入ります。(10やら5等) そこまではIF関数で式を作ったのですが、ここからが問題でして… B2から横に1から100まで、記号(B3から横に数字)を入力していった時のB3列の合計が仮に212とします。 合計した値が200を越えてしまった場合、B4からの列に数字を入力するようにしたいのです。 (200ギリギリ前くらいまではB3の列で、それを越える時からB4の列に入力します。その際、B3列に入る数字は消えます) なおかつ可能であれば、このB4からの列に入るのはランダムにできるといいのですが…(画像では○の数字を下ろしていますが、☆の数字をおろしても良いし、△の数字をおろしても良い) ●計算式によって入力された数字(B3列)を特定の数字を越えた場合、別の枠(B4列)に移す関数はありますでしょうか?? ●また、それをランダム(関数)で選ぶことは可能でしょうか?? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう