• ベストアンサー

エクセル 累積度数のグラフ

1年目100個,2年目200個,3年目100個売れた, というような実績を累積の折れ線グラフで表したいです. 「積み上げグラフ」で出来ると思ったのですが 毎年の独立した個数しか表されず,累積にはなりません. どうか回答よろしくお願いします.

  • jonsi
  • お礼率34% (203/586)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

以下のように事前に累積個数を計算しておいてからグラフにします グラフの系列で「個数」は除外します。 年数   個数  累積 1年目  100  100 2年目  130  230 3年目  170  400 C1セル(累積の1年目)の式は =SUM(B$1:B1) 下方向にコピーしてください

その他の回答 (1)

  • slate
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

Excelでグラフに累積計算の機能はなかったと思います。 累積を、ということでしたら、 個数の下か右かに累積を計算されるというのはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • グラフの作り方(Office2010エクセル)

    Office2010のエクセルの使い方で質問です。 現在、2004年1月~2012年7月までの月次データが入った表があり、それを基に折れ線グラフを作成しました。 その折れ線グラフに重ねて、次の2つの折れ線グラフを作成したいと思っています。 1.2004年11月、2005年11月・・・と毎年11月の数字のみを結んだ折れ線グラフ 2.2004年3月、2005年3月・・・と毎年3月の数字を結んだ折れ線グラフ どなたかご存知の方どうか教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • EXCELでのグラフの描き方教えてください!

    折れ線グラフを描きたいのですが、グラフの線が途中で 途切れてしまいます。どうすれば途切れない折れ線グラ フを描けるのか、ご存知の方がいましたら、アドバイスを お願いします。 たとえば、10年間毎年一回計った身長の伸び具合を描き たい時ですが、横軸に年数(1、2、3、・・・10)、縦軸に身長 (cm)をおいたとします。 毎年の身長測定値があれば問題がないのですが、ある年 (仮に5年目とします)に身長を計り忘れた場合、この5年の 部分だけ、棒グラフが途切れてしまいました。 横軸の間隔(1年毎の目盛り)を変えることなく、1年目から 10年目までの線がつながった棒グラフを描くにはどうすれば よいのでしょうか。

  • 累積度数

    はじめまして。数学が苦手なのですが、選択科目の抽選で運悪く志望順位がかなり下の数学になってしまいました。課題がどうしても分からないので、くだらない質問かもしれませんが質問させて下さい。 長さ   1     2    3・・(省略)・・     合計 度数   26   12   8・・(省略)・・      51 累積度数 相対度数 というグラフがあり、累積度数が埋めれません。図書館やネットでしらべても、数学が苦手な私にとってはチンプンカンプンで理解できません。 なんとか努力で相対度数は分かった感じです。 例えば長さ1の相対度数は、26÷51で0.509でいいんですよね?(間違っていたらご指摘お願いします) でも、累積度数が分かりません。姉は1×26とか2×12とか長さ×度数だと言っているのですが、友達は授業中にもっと色々計算して気がするのです。 良かったら、私が分かるよう簡単に累積度数の求め方を教えて下さい。 お願いします。

  • エクセルのグラフの作り方

    エクセル2000を使用しています。 販売総数の推移を折れ線グラフで表したいと思っています。 セルには日別の販売個数が入力されていますが、それらを全選択して グラフウィザードでグラフ作成しても、日別の販売個数の変化しか 表現できませんでした。 どういう手順が必要でしょうか? ちなみにエクセル初心者です。

  • excelのグラフ作成で、2つの違うグラフを混在させたい

    いつも、素早い解答をいただいてありがたいです。 たとえば、操業以来の累積売上と、月単位の売上のデータが5年分あり、 (1)月単位の売上グラフは左側Y軸で縦棒グラフ (2)累積売上は右側Y軸で折れ線グラフ で同じグラフ内に混在させたい。 X軸は月で共通です。 一度の操作で作れるんですか。

  • Excelグラフについて

    Excelのグラフについて教えてください。 積み上げ縦棒グラフを二つ重ねあわせたいのですが、どうすればいいでしょうか。 AとB二つの商品の出荷数を右に数量(A+Bの積み上げ)、下に○月(1年間)という積み上げ縦棒グラフで作っています。 これに去年実績を重ね合わせたいのですが、同じ積み上げ縦棒グラフを薄い色で横に重ねて表示させることはできますか? 今年の実績を太く濃い棒グラフで、去年実績を細く薄い色で。 折れ線グラフとの複合だと去年実績のAとBの内訳がわからなくなるので二つの積み上げ棒グラフにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • エクセルグラフ作成について

    エクセルで下記の表のグラフを作成したいのですが、積上げ棒グラフと折れ線グラフを同グラフに表示させたいのです。           1月 2月     目標   実績  達成率 目標   実績  達成率 A氏  2,000 5,000 250%   2,000 5,000 250% B氏  3,000 500 17%   5,000 3,000 60% C氏 5,000 3,000 60%   3,000 500 17% X軸は、1月~12月の目標、実績を積上げ棒にして、達成率を折れ線にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 相対累積度数について

    相対累積度数について ボルトの長さを測定したところ、次のような相対累積度数になりました。 長さ……x[mm]とその時の相対累積度数を示します。 30……0.02 31……0.02 32……0.06 33……0.12 34……0.23 35……0.37 36……0.53 37……0.68 38……0.76 39……0.86 40……0.94 41……0.96 42……0.99 43……0.99 44……1 大学の講義で先生にグラフ用紙にだいたいでいいので正規確率グラフを書いてレポートにするように言われました。 また、教科書の問題で、正規確率グラフを使って、ボルトの長さの平均値および標準偏差σを推定せよという問題があります。 教科書には、相対累積度数が0.5のところが平均値と書いています。 また、約0.84のところが平均値+標準偏差に対応するらしいです。 教科書の答えは、長さの平均値が36.5mmで標準偏差が2.8mmです。 でも、相対累積度数が0.5のところは、35mmと36mmの間にあり少しおかしいと思います。 また、標準偏差も、3mmとなりだいたい近い値にはなりますがちゃんとした値になりません。 自分の作成したグラフで、それぞれの点を直線で結んでいるので標準偏差に関しては教科書の言う通りかもしれと思うんですが、相対累積度数についてはなんで36.5mmになるのか分りません。 平均値の出し方も標準偏差の出し方も公式は知っていますので一応出し方は分り、36.5mmと2.8mmになることは分りますが、でも正規確率グラフを見ると少し値がずれてきます。 先生には、完璧な直線にならなければ確率密度関数からずれているということなんですよ、みたいなことは言われはしました。 確かに、グラフは少し直線っぽいけどガタついたグラフになりました。 やっぱり、直線にならなければ、正確な平均値や標準偏差などは出せないんでしょうか? 最小二乗法などで出すんでしょうか? しかし、この講義で最小二乗法は後に習うことになっています。 だから、最小二乗法については知らないことが前提です。 長々とすいません。もう1つ質問があります。 なんで、相対累積度数が約0.84(つまりz=1)のところが平均値+標準偏差になるんでしょうか? 約0.16(つまりz=-1)のところも平均値-標準偏差になるそうなんですが。 どうしてなんでしょうか?納得できるように式などを使っての解説をお願いします。 分りやすい解説をお願いします。

  • エクセルでのグラフ作成

    エクセルでグラフを作成したいのですが、一つの表で、月毎の積み上げ縦棒グラフ(a,b,c,dの計画と実績)と折れ線グラフ累計(計画,実績)を表示するにはどうしたらいいのか教えて下さい。 データは、         4月    5月     計画 実績 計画 実績 a    2  1  3  5 b    8  6  4  2 c    3  3  4  3 d    6  4  5  6 累計  19 14 16 16          

  • エクセルのグラフについてですが、

    エクセルのグラフについてですが、 毎月ごとのデータを、1年目、2年目、3年目、4年目の比較するグラフで、 1年目~3年目を棒グラフ、4年目を折れ線グラフにすると、 4年目の折れ線グラフのポイントが、中央の2年目の棒グラフの上部に来ます。 3年目の上部へ移動する方法はあるでしょうか。 お忙しいとは思いますが、皆様のお知恵をお貸し願えますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう