- ベストアンサー
充電しっ放しで問題ないですか
JD‐06使用しています。 充電器に置いた状態で、赤ランプが消えたあともそのまま置いておくと 問題があると聞いたのですが、結構問題あるのでしょうか。 一台の携帯電話をそんな何年も長い間使うつもりはないのですが・・・。 どなたかアドバイスを!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨今の充電式電池はリチウムイオン電池で、以前の主流だったニッケルカドミウム・ニッケル水素電池とは充電方式が違います。リチウムイオン電池は電圧を一定にして充電する『定電圧充電』で、ニッケルカドミウム・ニッケル水素は一定の電流で充電する『定電流充電』です。定電圧充電というのはその性質上、充電初期には沢山の電流が流れますが、だんだん電流が減って行き、満充電になるとほとんど電流は流れなくなります。一方、定電流充電のほうは常に一定の電流を流すために常に電圧を変化させて充電します。ですので、物理的に勝手に充電が止まるようなことは無く、充電監視に不備があるとあっという間に過充電になってしまいます。 ということで、結論は『問題なし』です。身近な定電圧充電電池に鉛電池(カーバッテリーです)がありますが、それと比較するとリチウムイオン電池のほうが充電制御しにくいといわれていますが、実際に使われている機器にはリチウムイオン用の制御回路がついていて実用上問題の無いように出来ています。(リチウムイオン電池はニッカドよりも温度特性のほうで扱いにくさがあります) なお、デジカメなどで使われている単三型のニッケル水素電池などで発生する『メモリー効果』は、リチウムイオン電池にはありません。そのために短時間での充放電を繰り返す前提の携帯電話にはリチウムイオン電池が使われます。エネルギー密度もリチウムイオンのほうが高いので、ノートパソコンにリチウムイオンが使われる理由はそれなのですが、1セルあたりの電圧が3.6Vあり、乾電池との互換性があったほうが都合の良いデジタルカメラのバッテリーを席巻しないのはそのためです。
その他の回答 (4)
- Auravictrix
- ベストアンサー率37% (89/235)
定性的には、 充電が継続した状態が長く続くと電池の劣化が進みます。温度が高くてもそうです。ただ単にとっておいただけでもたくさん充電してあった方が劣化しやすいです。 だいたい、長くても3~5時間くらいで充電を停止するタイマーが入っているはずなので通常はそんなに気にする必要はないと思いますが、帰ってきてから何度も充電器から外したりしてタイマーが効かない状態が毎日続くと気になりますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=331720 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=307941 などでも同じような質問がありますが、 私のアドバイスは、気になるなら抜いときなさい。面倒ならさしっぱなしでOK というものです。
お礼
ありがとうございます。 抽象的でありなが具体的で的確な回答、参考になりました!
- kanoyu
- ベストアンサー率32% (207/642)
携帯をずっと充電したままにしていると、携帯電池の使用できる時間がみじかくなってくると聞いた事があります。 充電しても、すぐに充電が必要になってしまうらしいです。 一度、充電をしてし終わったら充電器からはずしておく方が、電池にはいいらしいですよ。
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
充電器は充電完了のランプが付いて充電が完了したからといって完全に電流を切る仕組みが付いていません。このまま電池には少ないながら電流が流れ続けているので、必要以上に長い時間つなぎっぱなしにすると確実に電池の寿命を短くします。 リチウムイオン電池(携帯電話などに使われているバッテリー)はもともと過充放電には弱く、充放電には精密な電圧監視が必要なデリケートなバッテリーです。 場合によっては寿命が半分以下に縮んでしまうかもしれません。必要のないときははずしておくほうが良いと思います。
- kumamototarou
- ベストアンサー率16% (14/84)
バッテリーの性能が落ちるようなことを聞いたことがあります。 要するに、通常待機状態で、180時間使用できるものが、 30時間になったりします。
お礼
いろいろ参考になることをお教えいただきありがとうございます。 問題なさそうなんですね? 私の質問以外にも裏付けとなることもご教授していただき、勉強になりました。 ありがとうございました。