• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぶつけた歯が変色し始めた)

歯の変色と噛み心地の変化、治療方法とは?

lamikaの回答

  • lamika
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

私は昔、前歯をぶつけて横に折れてしまい、その際に歯科で歯をくっつけてもらったのですが、やはり、くっつけた跡が気になって、その後セラミッククラウンhttp://www.80469.com/page2b1.htmに替えました。見た目も自然で、特に問題は無いですよ。

noname#117042
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 セラミッククラウンというのは差し歯の一種なんですよね・・・ 保険の差し歯とやはり違うのでしょうか。 (差し歯のことよくわからなくてすみません) 自分で言うのもなんですが、口元(歯並び)は顔の中で一番といっていいほど好きなパーツでした。 模型の歯みたいな綺麗な形をした前歯だねと、誉められたことが何度かあって・・・ですから、このように突如失うことはとても辛く、まだ気持ちの切り替えが出来ていません。でも、ダメなものはダメですものね。 正直、まだ差し歯のことは考えられない状態ですが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神経を取った歯のデメリット

    スポーツで前歯を強打し神経が死んで腐ってしまったので、先日、泣く泣く神経を取りました。 (ttp://okwave.jp/qa3439522.htmlで相談させて頂きました) 私の強い要望で差し歯にせず、自分の歯を残してもらえたのですが、既にその歯は歯茎の辺が黒っぽく全体に灰色になっています(涙) まだ、痛むため根管治療中ですが、この神経を抜いた前歯が今後どうなるのか心配です。 先生いわく 変色は急には起きず徐々に進むし、神経・漏れた血液をきちんと取ればある程度防げる。神経を抜いても使い方次第では5~10年持つ。とのことです。 そこで、同じような経験をされた方にお伺いしたいのですが、 (1)神経を抜いてから何年くらいで変色・欠けて差し歯にしましたか? (2)私はまだ前歯で物が噛めませんが(打撲なので噛むと少し揺れます)、治っても前歯で固い物を噛んだり・かじったりしない、奥歯で強くかみ締めたりカジカジしない等何か気を付けている事ありますか?

  • 神経の死んだ歯が変色

    神経が死んだ(というか取った)歯が黄色く変色してきました。すっごく気になって気になって仕方ないので色々調べた所ウォーキングブリーチ(失活歯の裏に穴をあけブリーチ剤をいれ漂白する)という方法がある事を知りました。しかも保険が適用されて安価とのこと。なので早速歯医者さんにやってもらおうと相談したところ、私の神経の死んだ前歯ではできないということだったんです。説明してくれたのですが、できるもんだと思っていたのでショックでパニクってたのと、専門用語がチラホラでたので、ウォーキングブリーチできない理由がよくわかりませんでした。誰か説明できるお方はいませんでしょうか。

  • 神経の無い黒い歯を白くしたい

    28歳女です。 小学校の時一輪車でこけて前歯を打ち、前歯1本だけ神経がなくなり黒ずんでいます。 そのときグラグラしましたが、放っておいたら動かなくなったので歯医者に行かずほったらかしのままです。 最近歯医者へ別の虫歯の治療に行ったとき勝手に前歯の裏側を削られました。 先生は治療しておいたといいますが、余計黒くなった気がします。 中が黒ずんでいるだけで虫歯でもなく健康な歯です。 前歯を抜いて差し歯にする勇気もないです。 また。少し削ってセラミックにしても硬いものをかんだら割れると聞きまして怖くなっています。 また裏に穴を開けて漂白してもいつかは黒ずみ、この方法も意味ないと聞きました。 また前歯は保険が聞きますか? 料金のことなど教えてください。 前歯を白くする方法何かありませんか? 笑ったときに最近黒い歯が見えるのがすごく気になっています。

  • ぶつけてしまった前歯の治療について

    子供(15歳)が部活で転んだ際に上の前歯をぶつけてしまいました。 すぐ歯科医に行ってレントゲンを撮ったのですが、その時は 異常が見られず、痛みもなかったので様子をみることにしました。 3ヶ月程たった頃、前歯の色が1本黒ずんできているのに気付き、 再び歯科医に行くと、 「レントゲンでは神経に異常は見られないが、色が変わってきているということは神経が傷ついているということなので、放置しておくとますます変色してしまう。神経を取って、差し歯にするしかない」 と言われました。 前歯なので1本色が黒いのも目立ちますので、差し歯しか治療法がないのであれば仕方ありませんが、 虫歯でもなく痛みの自覚症状もない歯の神経を抜いてしまうことにちょっと抵抗があります。 このようにぶつけて神経が傷ついてしまい変色してしまった歯は 神経を抜くしか治療法がないのでしょうか? 神経を残して、表面だけ削り(ラミネートビネア)のように被せるといった治療法をご存知の方いらしたら教えていただけると助かります。

  • 神経の死んだ歯の色の変色

    現在、上の前歯の根管治療中(もう終わった?)で、次の治療で詰めて終わるのですが、最終的な薬を詰めたあたりから、歯の色が変色し始めました。 神経が死んでいるので、歯の色の変色は覚悟していたし、問題ないのですが、今回は変色の仕方について質問させて頂きたいのです。 今の状況は、前歯を約半分に分けた左半分だけが黒ずんできたといった感じです。 本当に綺麗に半分に分かれてる感じなんですが、こんな風に変色してくるものですか? もしかして、半分にひびがいってるのではないかと心配で… 詳しい方お願いしますm(__)m

  • 2歳7ヵ月、ぶつけた歯が変色しました(´ヘ`;)

    2/28に転んで前歯をテーブルの淵にぶつけ、 前歯1本が内側にまがってしまいました。 翌日小児歯科を受診しました。 ものを食べるときに痛がらないし、 歯列を治すには麻酔をかけるので、 まだ負担が大きいから様子をみましょうと先生に言われました。 2週間たったころ、ぶつけた歯が変色してきたので改めて小児歯科と口腔外科があるところを受診しました。 そこの先生は神経が死んでいるけど、歯茎が膿んできたら治療すればいいし、永久歯に影響はないので今は様子見ましょうという感じでした。 先日、市の歯科定期検診を受診したところ、 大学病院から派遣された先生だったのですが、 死んだ神経を放っておくと悪影響なので、 すぐに治療したほうがいいと言ってました。 神経抜くのは痛くないから大丈夫とのことでした。 先生によって見解が違うので、正直迷っています。 2歳7ヶ月で治療に耐えられるのでしょうか。 死んだ神経をそのままにしておいても大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 神経を抜いた歯はこの先どうなってしまいますか??

    神経を抜いた歯はこの先どうなってしまいますか?? ぜったい変色してしまうんですか?? 前歯の神経があリません。どのような治療をすればいいのですか?? 歯を削って差し歯にするのは抵抗があリます。 差し歯にせずそのままにしといても問題ないですか?? 将来が不安です。。

  • 差し歯の歯の根に膿

    25年前に前の歯を差し歯にしました。その歯の先に小さ目の膿の袋ができており、歯の周りにも黒い影が見えます。パノラマでは先生は気付かず、小さなレントゲンをとって初めて気付きました。 その歯は隣りの歯の根と接近しているので、歯茎からの治療はむりだそうです。先生は差し歯を取って、根管治療をしましょうと言ってます。 ところが以前別の歯医者さんに、25年前に神経を抜いていて根がもろくなっているし、昔の差し歯なので土台も太く、土台を取る作業で根にひびがはいるかもしれないので抜歯になる事も多い、このまま様子をみて膿の袋が大きくなってから治療を初めてもいいのでは、と言われました。 5年前に撮ったレントゲンと比べても、膿の大きさはそれほど大きくなっていません。 治療をするべきか、このまま様子を見るべきか迷っています。

  • 歯の治療。どこ行けば?教えて下さい。

    約10ヶ月前道路で転倒。 前歯2本が一部欠け、差し歯にと治療を続けました。 (元々1本差し歯が在り合わせて3本) 歯の神経を抜かずに済むよう痛みが治まるまでと現在も仮歯中。 (現在も痛み引かず) 2ヶ月前担当医が変わり 「歯の上の骨にひびが入っている場合は治らないのでブリッチです」 本当に、骨のひびは治らないのか? 本当に、レントゲンに写らないのか(CT・MRI含めて)? 本当に、差し歯は無理なのか? 他に良い方法がないのか? どなたか教えて下さい。

  • 歯の変色について

    45歳の主婦です。 3年前から歯の矯正(出っ歯の治療)をしています。2年前、金具による装置装着時に前歯右隣りが薄ピンクに変色し、今では目立たない程度ですが、薄黒くなっています。その時の検査は、レントゲンと電気ショックによる反応でした。レントゲンは、根が少し短かった感じで、電気の反応は感じる事が出来ませんでした。先生のお話では、根の治療をしてしまうと、すべての神経が死んでしまうので、経過観察しましょうということで金具の装置を外し、保定装置に切り替えました。 つい最近、歯軸を動かすために新しく保定装置を作りかえ、装着し始めたところ、2週間くらいで今度は右前歯が薄ピンクに変色しはじめました。前歯は目立つので、なんとかよくならないかと思っているのですが、治る可能性ありますか?