• ベストアンサー

中学校、高等学校。

このアンケートを開いてくださってありがとうございます。 できれば多くの人の意見を伺いたいと思いますので。 僕は、とある和歌山県の私立中高一貫学校に通っています。 その学校は、宗教を重んじる学校で、校則が厳しいんです。 僕は校則なんて破るためにあるんだという某教師のことはを指示しますが、その校則の中に、 「男女の間は、常に一定の距離を置き、健全な生活を送らなくてはいけない。」という内容のモノがあるのです。 その学校は、校則違反に厳しく、やはり、男女交際は認められません。 そこで僕はふと疑問に感じました。 中高生は情を抱くのは、普通の人間として当たり前であり、また、それが大きな意味をなすことだって有ると思うのです。 勉強に集中できなくなる、身が入らない等の理由があるとはおもいます。 しかし、それは人のプライバシーまた人権を無視してるとしかおもえません。 一つの青春を通り過ぎて、一つのドラマを体験して、ココロは大人になっていくと思います。 あくまで個人的な意見ではありますが。 皆さんは、この男女交際禁止を、私学なんだから仕方がないと思うか、そこまでするのは、人間としておかしいと思うか、どちらでしょう?

noname#65279
noname#65279

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.8

「人間としておかしいと思う」けれども、「私学なんだから仕方がない」というのが、私の回答です。 自分の息子は決して入れたくないけど、そんな方針の学校に入れたい、というよその保護者の権利は尊重せざるをえません。 私も私立中高の出身ですが、私立校というのは教育方針に極めて広汎な自主性が認められています。 一般に、生徒の人権面から見てどうよ? という点でも私学の名の下に、かなりの拘束が許されてしまいます。 私立校は教育委員会の指導下にはありませんし、マスコミ等に訴えても効果は限定的です。 それから失礼ながら、No.1さんの回答ですが、 >生徒指導室あたりに賛成者全員で座り込んで直訴談判したり…。 高圧的な私立校だと、こんなことすれば、全員停学、首謀者は退学勧奨です。(私の通った学校でも、過去にそういう例がありました) 「生徒」の間では、こんな校則はおかしい、という意見が大多数でしょうが、保護者にはある程度、支持されているのではありませんか? もし保護者の大多数も校則を変えるのを熱望しているなら、学校側と交渉するメドもあると思います。しかしどうも、そうではない気がします。 ならばあきらめろ、というのか、と言えばさにあらず。 もしも、 「中高時代に男女交際することが、人間の成長にとって極めて重要だ」 「不当な拘束を強要する学校の姿勢では、教育効果が上がらない」 「自分の成長の妨げになる」 と本気で感じるのなら、学校を辞める・変わることをお勧めします。 ↑これ、突き放して言ってるんじゃなくて、結構マジです。 貴方と同じような学校時代を過ごした上で、学校を途中で辞める・変わらなかったことを後悔している人、というのは結構います。 今の学校に通い続けることのプラスとマイナスを冷静に比較してください。 「いくらなんでも、学校を変わるのはイヤだ」という程度の不満なら、我慢してください。

その他の回答 (8)

回答No.9

同じく和歌山県の高校に通う一年生の女子です。公立ですが。 私学だからそういう校則があるのは仕方が無いと重いますが 私の友達でそのような校則がある私立に通う子(多分質問者さんと同じか学校か、その兄弟校だと思うのですが)はそんな校則無視して恋愛してますよ。 私も質問者さんと同じ意見ですね。学校の勉強だけじゃなくて、恋愛をする事も一つの人間としての勉強だと思います。だから恋愛をしてもいいと思うなぁ。 まあ、いき過ぎないように気をつけることさえできればの話ですがね^^;

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

「一定の距離を置くのが健全」という感覚は前近代的と言われても仕方がないでしょう。 受験前の学校説明会や案内パンフレットで「男女交際禁止」の説明があった上で入学しているのなら、文句は言いにくいでしょうが、そうでなければ、「不合理なルールは変える」というスタンスで良いという考えです。

回答No.6

全然おかしいと思いません。 >この男女交際禁止を、私学なんだから仕方がない まさに、その通り。嫌なら辞めればいいんです。もしくは転校するとか。 もちろん、そのためには親を説得するだけの能力を身に付けて、 周囲を黙らせなければなりませんが、自分がやりたいなら努力しましょう。 中学生・高校生ともなれば、異性に心惹かれるのは確かに当然のことですが、 当然のことが認められないのが、世間の当然なのです。 まして私立高校なんて、仮に周囲の影響があったにせよ、自分で選んでしまった道です。 それこそ、校則を守るのは当然のことなのに守ろうとしない、 ご質問者様のような人がいるから、厳しい校則が作られているのですよ。

noname#41065
noname#41065
回答No.5

 仏教なら煩悩に惑わされないように修練する事も求めるでしょうから、男女交際禁止くらいはあっても不思議ではありません。異性を好きになる事は普通の感情ですが、感情を制御するのはそもそも宗教の一つの要素だと思います。  宗教系の学校なので修行僧と同様の戒律を課す必要はないでしょうが、宗教の戒律とか教義とかいうもの自体が世俗的な考えとは異なりますから、致し方ないというのが私の意見です。  また、私立ですから独自に校則を決める事は学校側の正当な権利です。結局、嫌なら他の学校へ移れば良い、という事になると思います。  しかし、生徒に校則を改正する権利が無いとすると、私立と雖も行き過ぎと言わざるを得ません。理不尽だと感じた規則を改正する為に行動する事も大人になる為の良い経験だと思います。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 学校自体が、学業のために行くというのが 基本だとおもうので、仕方ないと思います。 男女の恋愛が、校内でおこれば風紀も乱れるし 間違ったことも起こりかねないという方針なんだと 思います。 私立ということは、公立よりもその創設者や運営者の 意見や思想が反映された校風になるのは、仕方ないとおもうし その学校のルールというのは、独自性を帯びてくるとおもいます。 自分の意見では、高校くらいまで男女での恋愛を しなくても、卒業してからいくらでも出会いや付き合いは あるだろうし、恋愛という枠にとらわれずに 人と人として付き合うのなら、いいのではないか、という かんじです。 青春にも、いろいろとあるとおもいますが、 恋愛だけじゃなくて、学業や行事やクラブ活動などにも 青春と呼べるものは、見出せるとおもいます。

noname#51242
noname#51242
回答No.3

>僕は、とある和歌山県の私立中高一貫学校に通っています。 あそこの学校でしょうか。ピンときました。 中高生には包括的な人権が認められるものではないので、その程度の校則は受忍しなければならないでしょうね。 学校当局には合理的な範囲内で広範な裁量権が認められますし、私立ならことさらにそうです。 「そういう校則の厳格な学校に入学したのはあなたの責任であって、それが嫌なら他にも学校はたくさんあったでしょ?」ということに行き着きます。 「校風」は学校側にしてみれば、非常に重要なものです。宗教系ということなら尚更でしょう。 個人的には非常に時代錯誤な校則だと思いますが、社会的にみれば尚、学校当局の広範な裁量権の範囲を逸脱するものではない、と言わざるを得ないのかなと感じました。 興味があれば「昭和女子大事件」あたりの判例も読んでみてください。

  • hekoshiki
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.2

うーん、宗教系の学校なら仕方ない気もしますが・・・ カトリック系の学校はそういう所多いみたいですね。 個人的な意見としては「それって健全か?」と思っちゃいますが・・・ 学校にバレないようにすればいいと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2275803.html
noname#65279
質問者

お礼

やはり、あなたもおかしいと思いますか。 ご回答ありがとうございます。 そっちの方が何となく不健全のような気もしますよねぇ

noname#65279
質問者

補足

いや、カトリックではなく、仏道です。 真剣に付き合う ↓ 周りのみんなに気づかれる ↓ 話題になる ↓ 見つかる(密告 みたいな形になると思うので、こわいですね。

回答No.1

おかしいと私も思います。 確かに、いわゆる普通の学校の「不純異性交遊」に当たることはダメだと思いますが(もしもの場合に責任は中高生では取りきれませんし)「思春期の男女が付き合うこと」のどこが不健全なのかと思います。勉学やスポーツをやることだけが健全とは到底思えませんし、私は男子校出身者ですが、やはり大学で一番困ったのが「女性との接し方」です。そういう機微を学ぶことも、私は「勉強」だと思います。 ただ、「校則なんて破るためにある」という考え方よりは、「校則を変えてやる!」という発想のほうがいいと思います。例えば、生徒会長になって、生徒指導室あたりに賛成者全員で座り込んで直訴談判したり…。頑張ってください!(ぇ

noname#65279
質問者

お礼

さすがに生徒会長は無理ですが・・ みんなそう思ってると思いますよ。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私立の中学校の良いところと悪いところについて教えてください

    今、小学生(3年)の男児に私立の中学校(中高一貫になると思いますが)を受験させようかどうか、悩んでいます。現在、中高一貫高に通っている生徒さん、あるいは、ご両親のご意見をきかせていただきたいと思います。 その中学を選んだ理由も教えてください。良いところも、悪いところもお願いします。あと、授業料など年間の経費も教えていただけますか?

  • 大阪夕陽丘学園高等学校について

    2005年に共学になった、 私学の夕陽丘学園高等学校の 男女比についてなのですが、 特進コースは、女子のみのようですが、 やはり、男女比的には、 女子が多いの傾向ですか? ↑今は違いますか? それと、校則の方は厳しめですか? バイトの禁止などはあるのでしょうか。 複数お尋ねいたしますが、 詳しい方、在校生、卒業生の方 ご回答宜しくお願いします。

  • 学校外の行動に対する校則規制について

    私の学校(中高一貫校です)では文化祭の打ち上げを禁止しています。 禁止対象はクラス、部活動、有志単位の打ち上げだと思われますが、実際校則には明確に明記はされていません。 私の周囲の様子からすると、半分は打ち上げを学校が禁止していることをはっきりと知っていて、半分はなんとなく禁止されているということが聞いたことがある、またはまったく知らないといった状態です。 私は禁止されていることは知っていましたが、禁止する理由もよくわからず、いけないことをしているという意思はまったくなく(これは反省すべきなのかもしれませんが・・・)、部活動での打ち上げに参加してしまいました。しかしそれがどういうわけか先生にばれてしまいました。 禁止されていることをすることはよくないことだということは重々承知しています。 しかし、この規則は校則にはっきりと明記されていませんし、ましてや校内の生徒もはっきりと禁止されていることを知らないという状態であり、そして(これは私自身の意見ですが)禁止する理由もよくわかりません。それなのにその打ち上げをしたことで、部活動が謹慎になってしまうのは納得がいきません。 もちろん打ち上げは学校帰りにしたわけではありませんし、飲酒などの禁止行為もしておりませんし、節度を持った時間に解散しています。 こいった休日の行動に対して校則が介入するのはなぜなのでしょうか? ちなみに友人同士が遊ぶことに対しての校則はまったくありません。 よろしければみなさんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 恋愛禁止の校則

    こんにちわ。 私の知り合いで、『恋愛禁止』という校則のある学校(中高一貫)に通っている子がいます。 彼の学校では“ちゅープリ”が見つかっただけでも、退学になるんだとか。 そのほかにも結構校則は厳しいらしく、髪を染めて行ったらその場で退学処分になるそうです。 髪を染めちゃだめ!というのはまだわかります。 しかし、恋愛禁止!という校則の存在意義はなんなのでしょうか? お願いします。

  • こんな高校ありますかね

    こんな高校ないか探してます! ◍ 偏差値70以上ぐらい? ◍ 制服が可愛い💕 ◍ チアリーディング部(できれば結構強豪校)がある。 私の今の学校(中高一貫)は校則も厳しくて制服も本当にダサいので 高校入試を考えています! 多くの人の意見が聞きたいのでBAは遅めに選びます🙇🏻‍♀️

  • 街や電車などで楽しそうな中高生を見ると強いコンプレックスに襲われます。

    街や電車などで楽しそうな中高生を見ると強いコンプレックスに襲われます。 特に、表現は悪いですが、正直ばかっぽい中高生で男女で一緒にいる人(とはいえ、僕はそのバカっぽい人達とも仲良くなりたいのですが、向こうが僕みたいな勉強しかしてないつまらない人間は相手にしないようなので) 大学生男です。 中学、高校は男子校の中高一貫進学校で友達が作れなかったため6年間遊んだことは全くなく受験勉強ばかりしていたという経験が原因かと思います。 進学校とはいえもちろん遊びと勉強を両立している人も多かったですが・・・そういう人達に対してもコンプレックスを持っています。 もはや条件反射的に中高生を見るだけでコンプレックスで気分が暗くなるようになってしまったのですが、どうすれば治りますか? もう治りませんか?

  • 洛南高校「附属」中学校

    全国に「中高一貫」の私学は多いのですが、 たいてい、「○○学園中学・高等学校」という形になっています。 京都に「洛南高等学校附属中学」ってあるのですが、「え?高校に中学校が附属しているのか?」とビックリしました。 そんなの、ほかにあるのでしょうか? 洛南とおなじく、「立命館中学校」も、最初は高校だけだったのに中学校を増やしましたが「附属」じゃない。 また、「京都女子大学」の場合、小学校は「京都女子大学附属小学校」で、中学高校は「京都女子学園」です。大学に小学校の教員コースはあるけど、中学高校のコースはないから・・・?(立命館にも教育学部はないから、中学高校は「附属」じゃない?) 中学高校は「一貫」ですが、小学校は大学の附属で中学校に一貫していません(児童の半分は男の子。京都の「女子大附属」の小学校ってみんな共学です。)

  • 中高男子校青春なかった空っぽ人生

    今四十路独身です。 私は中高男子校に行きました。軽いいじめも受け青春などありませんでした。 小学校も父の仕事の関係で四回転校しました。 中高男子校は医者や会社経営者の子息ばかりが集まっており、教師もそいつらを贔屓していました。 なんの青春もありませんでした。 大学でうつになり今しがない人生を送っています。 人づてに聞いたのですが、その男子校が数年前に少子化のために共学になったそうです。 なんの青春もなかった男子校の母校が共学になったことが、なんか悔しいのです。男女の青春のある中高が送れると聞いて… 私はいびつな人間なのでしょうか? 私には過去がありません。卒業アルバムもありません。 小学校四回も転校したし、幼馴染みもいません。 私が死んでも誰も来ないでしょう。 情けない人生でした… 私がこれから生きていくならば、なにを糧に生きて行けばいいでしょうか?本気で悩んでいます。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 学校の校則について質問させていただきます。

    私の学校では男子は肩に髪がかからない。 女子は肩から20cmまでokという校則があります。 この校則に対して私は男女差別だと思います。 なぜなら、男女で変えることに対する理由や根拠がないからです。私は差別だと思っています。 なので私は男女平等にしようという相談をしてみました、が結局無理だという結果になりました。 私はなぜ、このように思う人がいるのにもかかわらず平等にならないのだろう、と考えてみましたが未だになぜなのかわかりません。 よく、伝統だからとか、常識だからとかいう人がいますが、私みたいに差別だと思う人がでてしまっているので私は校則を変える必要があると思います。 一体なぜ平等にしようと思わないのでしょうか?理由や根拠がないのに差別だと思っている人がいるのになぜ平等にしようと思わないのでしょうか? たとえ、昔からの感覚できているとしても、なくしていかなくては平等にならないと思います。 みなさんの意見をお願いします。 長文失礼しました。

  • 男女別学校の存在意義

    男子校・女子校って男性・女性に特化した教育をする・異性にうつつを抜かさず勉強に励む・男性・女性 それぞれにあった教育をしてるのがウリなんでしょうけど、少子化で共学化してるし将来的に母校がなくなっちゃうかも。 戦後は男女別学だったからそのなごりなのだと思います。 異性にうつつを抜かさず勉強って・・ じゃあ共学の進学校は何なの。 共学でも東大何十人といくような公立高校や中高一貫校や国立の高校ももあり男子校に進学実績が負けていない学校もある。 男女どちらともいるけどしっかり勉強してるということになります。 同性ばかりだから勉強に集中できるというのはこれで関係ないことがわかります。 学校によっては共学のほうが偏差値や進学実績がよかったりしますよね。 男子校・女子校より偏差値や進学実績の高い共学校もあるならそっちに通ってる人のほうが得で要領いいなとおもう。 男女とも交流できて勉強もしっかりやれるのだから。 行事も共学のほうが盛り上がるでしょう。 社会に出れば仕事で男女ともいるし長い目で見たら共学校のほうがいいですよね。 中高の多感な時期に同性ばかりの環境だと考え方が偏りそう。 男子校、女子校ってなんか不自然なんだよね。 今は共学が主流だしなんでわざわざ男女別学校に行くの? 共学進学校(国立、私立中高一貫校、公立高校)もたくさんあると思います。 わざわざ同性ばかりの環境を選ばなくてもそっちに行けばいいのにと思ったりします。 ちなみに質問者は共学育ちです。