• ベストアンサー

at the left side of folder, the preview...

ittochanの回答

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.4

>ファイル名やサイズなどが表示される >左側がなくなりました。 これはhttファイルに文法ミスがあると 表示されなくなります。 この対処は フォルダオプションで一旦 《Webフォルダ》機能を止めて HTTファイルを元に戻して 《Webフォルダ》機能を再開させる必要があります。 (私の場合はこれで対処しましたが、  もし直らなかったらどうしよう・・``r(・_・;) ) でも、どうして駄目だったんでしょう? 私のはうまくいったんですよ(本当ですよ)

magicoflove
質問者

補足

 左側が消えないのは、#3で書かれたようにフォルダのカスタマイズを選んだ「適当なフォルダ」と、c:\winnt だけなので、やはりfolder.htt がおかしいのではないかと思います(『適当なフォルダ』にはdesktop.ini、Folder Settingsができますし、c:\winntには元ともfolder.httがあるからでしょうか)。  if (item.Size) を if (false)にしただけなんですけどね・・・。

関連するQ&A

  • at the left side of folder, the preview...

     98SEを使っています。  フォルダでjpg、htmlなどを選択したとき、フォルダの左側にそのプレビューが表示されますが、これを表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか。  フォルダオプションにはそれっぽいのは見当たらなかったのですが・・・。

  • JPEGのイメージ表示が出来ないです

    いつもお世話になっています。皆様にお力拝借したく よろしくお願いします。 Windows2000 SP4を使っています。 My Documents内のMy Pictures直下に入っているJPEGファイルを アイコンで選択したら、左側にファイルのプレビューが表示されますが、 My Pictures内に作成したフォルダに入れたファイルは 左側のフォルダ名や更新日時、サイズや属性を書いた下に ビットマップファイルならプレビューを表示するのですが JPEGファイルは表示しないんです。以前は出来ていたと思うのですが・・・。 JPEGファイルもビットマップと同じようにプレビューを出せるように する方法を教えていただけませんでしょうか? ファイルを選ぶのにいちいち開かないといけないので大変で困ってます。 どうか、よろしくお願い申し上げます。

  • フォルダの表示について教えてください

    フォルダの表示を「webページ」にしているのですがGIFファイルだけが内容の表示ができません。JPGなどは開く前に内容を確認できるのですがGIFだけが開かないと内容を確認出来ないためとても不便です。 サイズや更新日時などはでてきますが画像の表示がでてきません。

  • エクスプローラでファイル詳細の表示

     XP Home を使用しています。  エクスプローラでフォルダを開き、任意のファイルを選択したとき、エクスプローラの左側にそのファイルのサイズ・更新日時などが表示されていました。  その左側の部分が消え、フォルダの中身だけが表示されるようになりました。これまでのように、ファイルに関する情報を表示させたいのですが、どう設定すればいいでしょうか。

  • フォルダー、ファイルの情報の表示だけで感染しますか

    フォルダー、ファイルの情報の表示だけで感染しますか -------------------- ○ フォルダ内のファイルの一覧の表示設定で 詳細 を選択した時 フォルダ内にあるファイルの 更新日時,種類,サイズ  フォルダ内にあるフォルダの更新日時,種類 が表示されます。 ○ フォルダーオプション→表示 の フォルダーとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する フォルダーのヒントにファイルサイズ情報を表示する ○ フォルダーまたはファイルアイコンのところで右クリック→プロパティ を選択 -------------------- フォルダーまたはファイルの情報を表示させる方法として上記のような方法が思い当たります。 ウィルスを含んだ実行ファイルを実行して感染、ウィルスファイルを関連付けられたアプリケーションで開いて感染というのは理解できますが 上記のような方法でフォルダーまたはファイルの情報である更新日時やサイズなどを表示させるだけでウィルス感染することがあるのでしょうか? 仮にあるとしても、このタイプのウィルスファイル、ウィルスフォルダはほとんど存在せず気にしなくてもよいでのしょうか? 今までは危険そうなファイルをダウンロードしてしまっても、実行しなければ または 関連付けられたアプリケーションで開かなければ問題ないと考えていましたが フォルダーまたはファイルの情報を表示させるだけでウィルス感染するなら話が変わってきてしまいます。

  • フォルダの表示…?

    XPを使っているのですが、 たとえば何かフォルダやファイルを選択?すると 左側にそのフォルダやファイルの情報が表示されますよね。 (名前やサイズなどなど) それが、何かいじってしまっているうちに 消えてしまってそれから表示されなくなってしまいました。 どこの設定を直せばまた表示されますか?

  • XPのフォルダの表示について

    普通にフォルダの中で、JPGが何枚か入っているとします。 ファイル方法の表示方法で「詳細」を選択すると 上の項目のデフォルトは、「サイズ」「種類」「更新日時」・・・ 等ですが、項目を右クリックして、「その他」を選ぶと 『大きさ』という項目があります。 画像の縦横のピクセルがでる項目です。 この「大きさ」を、ファイルの表示方法で「詳細」を 選んだときに、デフォルトで、、、つまりいつでも 出るように設定したいのですが、そのようにできるものでしょうか? お心当たりの方、レスいただければ幸いでございます。。。

  • Win2Kのエクスプローラカスタマイズを固定したい

    Windows2000を使っています。 Windows98と違い、エクスプローラが使いにくくて困っています。 フォルダを開くたびに大きな、邪魔なショートカットアイコンが出てくるし、左端にはフォルダ名とプレビューが表示されます。 Windows95や98のように、左側にはディレクトリ構造で、右側にはアイコンではなく、ファイル名などの詳細表示(ファイル名、更新日時、ファイル容量など)が出るだけのシンプルなものにしたく、また、どのフォルダを開いても同じになるようにカスタマイズすることはできないのでしょうか? フォルダ単位でカスタマイズすれば可能ですが、たくさんあるので面倒だし、いつの間にか元に戻ってしまうんですね。

  • フォルダの更新日時って何?

    基本的なことが分からないのでお教えください。 Windows98SEを使っているのですが、エクスプローラでフォルダを詳細表示で表示すると更新日時が表示されますが、フォルダの更新日時ってなんでしょうか。 更新日時ということは、フォルダを更新すると変わるんだと思いますが、「フォルダを更新する」とはどのようなことでしょうか。 フォルダの中にファイルを作ると更新日時が変わるのかと思ってさっきやってみたのですが、変わりませんでした。

  • windows7 フォルダの名前等の選択欄について

    名称がわからないのですが、 windows7のフォルダ内の「名前/更新日時/種類/サイズ」を選択する項目に関してですが、 何がしたいかというとその中の「種類/更新日時」を表示されなくしたいです。 簡単に言うとその箇所を右クリックして選択から外すとできますが、 それを「すべてのフォルダに適用させたい」です。 可能でしょうか?