• 締切済み

鮭を釣る

今、鮭を釣るには、どこに行けば良いでしょうか? もしくは、鮭を釣るスポット、最良の時期、などなど、教えて下さい。

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • knn373
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

福島の者です。 県条例で厳しく規制されています。 河川に遡上した鮭は許可を得た人しか捕獲出来ません。 又、定められた河川では、河口の一定区域の海でも捕獲禁止です。 海での漁法も規制があります。 従って、それ以外の場所、合法的な漁法はOKな訳です、県によって違いますので 詳しくは、お住まいの県条例を調べるか、県の水産部に問い合わせる事です。 規制外の穴場がある筈です、無料で楽しんでいます。

  • torianna
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

岩手の者です。 鮭は内水面(つまり河川全域)では全面禁止。 また、海でも船からは全面禁止。 陸からも県漁業規則や各漁協の取り決めにより、広範囲に禁漁区が設定されていて、事実上鮭釣りは不可能です。 ただし、シーバス・ヒラメを狙っていると良く鮭が掛かります。 厳密にはいけないらしいのですが、暗黙の了解でリリースすれば特に問題にはされません。 おそらく、他県でも様々な禁漁に関する規則があって、釣り場は相当制限されると思います。 私の知る範囲では、青森県東岸(詳しい場所は不明)で鮭釣り可能と聞いたことがあります。 十和田の奥入瀬川で、調査のための鮭釣り解禁(有料・要予約)があります。 また、八戸の馬淵川・新井田川で鮭解禁に向けた動きがあるようです。 いずれにせよ、密漁で通報されないように、充分調べてから釣行することをお薦めします。 また、その年によって開催されたりされなかったりするのですが 岩手県内の各市町村のイベントで、鮭釣りが可能な場合があります。 期間は9月下旬~11月上旬の週末、料金は3000~4000円が相場です。 詳細はググッてご確認ください。 田老町真崎海岸小港漁港 普代村堀内まついそ公園 宮古市宿漁港 大槌町吉里吉里漁港 などが主な会場です。

回答No.3

今は転勤で東北にいますので鮭釣りはしてませんが、以前北海道で鮭釣りにはまっていました! 私の住んでいた道南では川での鮭釣りは全面禁止、河口から左右と沖に数百メートルが禁止区域(川によって違いますが200メートル前後)になっていてそれ以外は鮭釣りOKでした。釣り方は投げ釣りかルアーが主でしたね。 ルアーっていっても浮きの下に鮭用の大きなスプーン付けてタコベイト更には針にさんまの切り身まで付け、上層をゆっくり引いてくるという北海道独特の釣り方でした。時期は9月の中頃から釣れ始めたと思います。 今は道東の一部の川で調査の名目でフライ・ルアーで鮭釣りが出来るようです。(持ち帰れる数にも制限があり、釣った時点で受け付けに持ち込みしなければならなかったと思います。あくまで生体調査が目的なので) 北海道では岸から釣れる一番大きな魚だったので人気はありましたよ! 東北での鮭事情はどうなのですかねー・・私も知りたいです。

回答No.2

鮭釣りに関しては、下の方がおっしゃっているように 北海道のケースが有名ですが、 これ以外にも、岩手県などで地域興しのイベントとして 「何月の何日から1週間限定」というようなかたちで 釣りをさせてくれるところがあります。 岩手県のは、今年もやっているはずです。 どこの町村かはわすれました(^^;) こういうのは、県庁の観光課なんかにTELすると おしえてくれますけど。 もし、sonoさんがすでに知ってらっしゃっるのなら蛇足ですが、 鮭を釣るのに許可、もしくは魚券が必要なのは、河川に入ってから になります。 つまり、河川の河口より海側であれば、鮭を釣っても何ら問題が ありません。(もちろん禁止された漁法でなければのはなしです) 鮭は、河川に遡上を開始する前に、河口の近くの海に集結して 体を淡水にならす時期が数週間あります。 この時期の鮭をねらって釣る方法がありますが、この時期すでに 鮭はほとんど何も食べなくなっているので、釣るのはかなり大変 です。だから、ギャング針なんかでやっているひともたまに 見かけます。 北海道や東北で鮭が大量遡上する河川の河口で、地元の人が やっている程度ではないかとおもいます。それでも、北海道 はそういう時期になれば、かなりの人を河口近くの砂浜で みかけます。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

日本国内では.北海道網走の近くの何とか川の漁業組合だけが.観光客相手の鮭つりを行っています(他は組合員だけ)。 北海道の観光協会を探してください。

関連するQ&A

  • 鮭は、サケ? それとも シャケ?

    皆さんの感覚としては、どっちの言い方の方がしっくりきますか? サケのムニエルと言いますが、シャケのムニエルはあんまり聞きません。 塩ジャケと言いますが、塩サケはあんまり聞きません。 焼ジャケと焼サケ、サケフライとシャケフライ・・・ さて、他にも沢山の料理や呼び名があると思いますが、サケとシャケでは、どっちの言い方の方がしっくりきますか?

  • 美味い鮭って どこの、どんな鮭?

    美味い鮭って どこの、どんな鮭? 質問です。 実は兄が最近になって鬱病になってしまいました。 なんとか気持ちが前向きになれるようにしたいんですが、薬も一時的なもので、 効き目が切れたらまた薬、の繰り返しなんです。 ふと、思い出したんですが、兄は小学生のころ、川で取った鮭を近所の漁師にさばいてもらい 塩焼きにして食べさせてもらったそうなんですが、それがすごくおいしくて、今それを食べたら涙が出そうだ と言ってたのを覚えています。 兄がこんな状況なので、少しでもメンタルな部分を癒せればと思い、おいしい鮭を食べさせてあげたいと思いました。 そこで質問なのですが、おいしい鮭の条件とか、どこで取れた鮭がおいしいとか、 ○○産の○○って鮭がおいしいとか、そーいう情報をお願いします。 もちろん、鮭を食べさせたところで兄が元気になるか、根拠はぜんぜん無いですけど、 少しでも笑ってくれたらそれでいいと思います・・・・・ 現役料理人さんとか、グルメな方とか、誰でもかまいませんので情報まってます。 美味しんぼ並のアドバイス、待ってます・・・・

  • 鮭=サケ?シャケ?

    魚の鮭ですが、サケっていいますか? シャケっていいますか? よろしくお願いします。

  • 鮭?しゃけ?

    私は和歌山に住んでいるのですが鮭のことをしゃけといいます。 他県でも、しゃけというのでしょうか? また、なぜ、しゃけといわれるようになったのでしょうか?

  • 鮭とは何ですか?

    鮭について とてもくだらない質問です シャケ弁当がトラウトサーモン弁当になるかもしれない 「鮭」じゃなくて「鱒」 が使われてる 「鮭じゃなくて「サーモン」 が使われてる 等言われることがあるが そもそも境界線が曖昧なので 鮭とは何ですか? 流通の事情なんかでも扱いは変わると思います 一般論ではなく貴方の意見を具体的にお聞かせください サケ科魚類の内 海に出て大くなって身が赤いのが鮭に分類するとするなら ニジマスも天然降海して大きくなって身が赤くなるので鮭扱い? サケ目サケ科サケ属であるニジマスは良いとしても サケ科ではあるがイワナ属やイトウ属等の ""サケ属""ではない魚まで魚まで降海してしまう 生物学分類で言うならサケ(シロザケ)を主として サクラマス(亜種のサツキマス等含む)、カラフトマス、マスノスケ(キングサーモン) ベニザケ、ギンザケ、ニジマス、カットスロート等の サケ属8種の魚は鮭だが サルモ属であるタイセイヨウサケ(アトランティックサーモン)は鮭とは違う分類? http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/salmon/faq/images/bunki_ph01.gif 鮭の中の鮭は元来種であるサケ(シロザケ)であるが 分類図だとシロザケに一番近縁なのがカラフトマスらしい なのでシロザケに次いで鮭と言える魚はカラフトマス? ○○マスという和名が鮭じゃないマスに分類されるなら マスノスケ(キングサーモン)やベニザケ(ベニマス)等も鮭じゃなくなる? 和名ギンマスやベニマスをマス名よりイメージの良いサケ名のギンザケとベニザケで売り出してサケの名で定着したそうなので そもそも和名の○○マスは淡水型っていう意味じゃなかった 欧米の古典的分類を当てはめて何か変なことになったらしい なので和名○○マスは降海するタイプが主流 ほとんど降海してしまう 英名○○サーモンが鮭に分類されるなら サクラマス(英名チェリーサーモン)カラフトマス(英名ピンクサーモン) マスノスケ(英名キングサーモン)等も鮭になる? この場合はサクラマスの存在で引っかかります 元来の鱒であり 鱒中の鱒 鱒の代表種 真の鱒 鱒寿司の材料といえばサクラマス サクラマスが鮭になってしまうと 鮭じゃない鱒とは何ぞやといことになります よく聞く意見は矛盾だらけなので なるべく矛盾がない意見が聞きたいです たとえば (1)しょっぱいのが鮭 (2)身がパサパサしてるのが鮭 (3)考えずに習慣的に鮭とイメージしたのが鮭 (4)食べて鮭だ!って思ったのが鮭 (5)和風が鮭 (6)気分で定義が変わる人 (7)釣りの話や生物的話や食の話などで定義変えている人 こんなのでも構いません 僕は味の違いがわからない人です 生物学的知識もほとんんど知りません 歴史もほとんど知りません 僕のは聞きかじりの情報です 間違いがあれば指摘してください 鮭と鮭じゃない魚の線引きなんてハッキリできないんじゃない? と思いました 個人的にはシャケっていうと身がパサパサして鮭らしいイメージです なのでトラウトサーモン(海水養殖ニジマス)はちょっと違うのは理解できます もちろん同じ種でも天然、養殖、獲る時期、生育環境等でも味が変わると思うが

  • 鮭とばの作り方

    いきなりぶしつけな質問なのですが、 私鮭とばにものすごく目がなくて、 でもあれって結構買うと高くつくんです。 はい、安いかも知れませんが自分で作った方が 色々な味にしたりも出来るし安いかなと思い 作り方を色々調べているのですが なかなか答えが出ませんでしたので、 皆様に質問いたします。 (1)鮭はハラコをとった後のメス鮭がいいのか?  どんな状態の鮭が良いのか(油がのっている鮭は味が染み込まない為向いていないというのはわかりました) (2)干す時期(気温)当方地元は北海道で鮭は入手する事は出来るのですが、愛知県(しかも海風が当たらない)に干すには向いていないのか…? 温度が高いと腐敗してしまうとか…。 (3)塩や塩水に漬ける作業はどちらがよいのか?  また、どの程度の濃度にどれ位漬けるのか? (4)ミリンや醤油に漬け込むタイミングや時間はどういうあんばいか? (5)干す期間(硬さ等の好みはあると思いますが一般的な干す期間はどれくらい?) (6)防腐剤なしで作った場合どの程度日持ちするものなのか? 以上の7点が最低限しりたい事です。 できれば一連の作り方が知りたいです。 とても詳しく書いてある参考HPは見つけきれなかった為、知っていたらHPを紹介して欲しいです。

  • 鮭を育てたい

    保育園で子ども達といくらのたまごから鮭を育てています。本当は川に放流するべきなのですが、このまま鮭の成長を子ども達に見せてあげたく飼っています。水温を20度以下に保つのもペットボトルを凍らせたものを水槽に入れたりと、日々頑張っています。海水でないとしんでしまうのでしょうか?何かいい案がありましたら教えて戴きたいです。子ども達も鮭の成長をとても楽しみにしているので・・・・・。ちなみにいま鮭はとても元気で5~6センチに育っています。

  • 鮭の言い方

    鮭←これ「シャケ」って言いますか?「サケ」って言いますか? また「サーモン」て言う時と「鮭」って言う時の違いは何ですか?

  • 鮭がしょっぱくて食べれない

    スーパーで売っている鮭がしょっぱすぎて、食べれません。 私は昔から、しょっぱい系の調味料が苦手で、塩、しょうゆなどほとんど掛けません。(逆にかかりすぎていると食べれません) 今まで、これが鮭の味ということで、あきらめて食べずにいましたが、最近、塩を塗っていることがわかりました。 しかし、しょっぱすぎて食べれないことには変わりはないので、何か対応できないでしょうか。 また、塩を塗っていない鮭って売っていないのでしょうか。 焼くのならまだいいですが、ほとんど焼くというよりムニエルだったりシチューに入れたりと どちらかというと、料理の一部的なものが多いため、しょっぱすぎて塩がのどに残った感じもして、 困っています。

  • 鮭(サケ)のことをシャケという人がいます。間違っているのでは?

    鮭(サケ)のことをシャケという人がいます。間違っているのでは? どこの辞書をみてもサケとしかのっていません。 そのような言い方を公でしゃべるのは「だめ」なのでは?