大学生の編入・転部について考える

このQ&Aのポイント
  • 大学生の編入・転部について考える。将来への不安や大学生活へのストレスから、編入や転部を考えることがある。
  • 消防士を目指す大学生の場合、どんな学部からでもなれるという利点があるが、甘く考えずに努力が必要。
  • 友人関係の悩みや地方での学生生活への不満から、都会で新たな経験をしたいという思いもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

編入・転部について

私は某大学工学部建築学科に通う大学一年です。 ここ2、3ヶ月前からずっと編入・転部のことばかり考えてしまいます。 理由はというと ・高校時代、特に将来の事を真剣に考えず、とりあえず理系に進学しておけばいいかなと安易な気持ちで入学してしまったこと(実際もう建築の勉強はしたくない・・・) ・大学での友人関係でつまずき、毎日気まずい人たちと顔を合わせなければいけないこと。(かなりのストレスです) ・自分の通っている大学は田舎なので最後の学生生活くらい都会でいろいろなことを肌で感じたい。 などです。 自分は消防士になりたいのですが、消防士は大まかに言えばどんな学部からでもなれる職業なので、確かに理系は実験とかで忙しいですが、自分の努力しだいで甘いと思いますがどうにかなると思います。 だけど最後の学生生活をこんな風に毎日辛いことばかり考えてしまう自分が本当に嫌になります。 高校までの友達はたくさんいますが、大学でもそんな仲間が欲しいと思ったばかりか、関係を壊してしまい、修復しようと試みたのですが無理でした。 部活にも入っていますが良い先輩には恵まれていますが、同級生は自分だけという状況です・・・。 編入は入学金がかかってしまいますので、転部の方を考えているのですが、自分は体を動かすのが好きなので体育関係か、多方面にわたって融通の利く経済学部を考えています。 こんな考えで編入・転部を考えているなんて本当に甘いし弱いと思います。だけどもう学校にも行きたくないんです。親は理系は就職が良いからと言っています。でも変えられるのなら変えてもいいと言っています。もう自分でもどうしたらいいのか分かりません。大学は勉強するところですが、勉強以外のことも学びたいんです。一生の友達も欲しいです。 みなさんはどう思いますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.1

 早い段階で考え始めたことは良いことだと思います。大学・学部にもよりますが、3年次に転部を受け付けている学部は多い(学部によっていは、2年次に転部受付を行なっているケースもあると思います)と思われますので、学部事務室等で転部について実施の有無・実施時期・応募手続き・応募資格等について確認すべきでしょう。  もっとも同じ大学内であれば、共通科目や部活動(サークル)については、同一であることが多いと思います(複数のキャンパスがある大学で、別のキャンパスに移動すれば、部活動は別個のケースもあります)。授業には出席して(現実問題として一定の習得単位数があることが、応募資格に含まれるケースもありえますし、卒業時期も遅くなります)、部活動は他のところとの兼部等を考えるべきだと思います(公認サークルは正式には一つしか所属できないかもしれませんが、二つ目以降のサークルの正式部員でなければ複数サークルに非公式に所属しても通常は問題になりません(試合に出れないこと等の不利益はありえますが)。非公認サークルであれば、その規制もないでしょう)。  転部で文面にあるすべての問題が解決する訳ではありません。そのことについては、妥協できるかどうか考え抜くことをお勧めします。率直な話、転部を2回以上申し出ることは印象がかなり悪くなりますので、1回きりと考えておくことが、無難です。  

kei_0722
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。転部で全てが変わるとは期待してはいないんですけれども、どうにかしてこの現状から逃れたくて・・・。 これは逃げなんですかね・・・。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

将来のことはまずはおいといて、転部・編入のことを書きますが、建築→経済への方向転換だと結構経済の論文を書くって大変なのではないでしょうか?あとお金のことを気にしているんでしたら、国立大学の経済学部とかだったら、そう高くはないんじゃないでしょうか? 例えば、下記は某大学の経済学部編入試験問題です。 最近諸新聞の経済面にM&Aという言葉がよく登場する。これについて次の設問に答えよ。 (1)このM&Aは、何の略称であるか。まず原語のもとの言葉を、つぎに日本語での正確な意味を書きなさい。 (2)このM&Aが今日の日本経済において重要な現象となったのはなぜか?その経済的背景と経営上の理由を多面的に考察し、述べなさい。 転部・編入するのでしたら、こういったことを常々考えておかなければなりません。結構論文系って独学するのって大変ですよ。あなたが論文書きなれしてるんだったら、大丈夫ですが、理系なのでそこが一番心配ですね。

kei_0722
質問者

お礼

もしそのような問題が出たら結構キツいかもしれません・・・。 経済学部なら理系の知識も少しは役に立つと思ったのですが・・・。

関連するQ&A

  • 編入・転部について

    僕は国立大学の法学部に在籍していますが、法に興味を無くしてしまい学部を変えたいと思っています。現在三年生なのですが他大学に編入、または同大学に転部することはできるのでしょうか?編入・転部の試験はどのような内容で難易度はどれくらいなのでしょうか?また実際編入・転部してからの単位取得の仕方などはどうなるのでしょうか?どなたかご存知の方はぜひ教えてください。

  • 大学の転部について

    こんにちは。 もう、綺麗言葉や濁す表現は無しで書いていきます。不快に思ったり、文章がグチャグチャだと思います。 本当に申し訳ありません。 現在私は、関東圏私立大学2年生で理工学部情報工学科に所属しております。 高校の時、ゲームやPCやプログラミングに個人的に興味があって、文系であるのにかかわらず推薦入学で理系の道へと進学しました。 ですが、入学して本格的にプログラミングや情報系の勉強をしてるとやはり趣味としてやっていたほうがよかったと思い始めてしまいました。 文系出身なので理系の勉強や実験が周りから置いてかれてとても厳しかったのですが、入学したのは自分でこの道を選んだのも自分です。当たり前のことですが一生懸命勉強して何とか40単位(必修科目を含む)以上は取りました。 そしてその中途半端な気持ちで2年生へ上がったら勉強はもっと難しくなるしこんな悩んだ状態で勉強するのがとてもつらいです 最近、文系の進学をしとけばよかったとつくづく思ってきてしまってもうつらいです そのようなことを友人に相談したら文学部、経済学部に転部したらどう?と言われました。 現代社会学、社会福祉学は教養科目で興味があったので文学部に転部しようかと考えてます。 最近、このことで頭がいっぱいです 父親にも申し訳ないです 父親にも相談したのですが「大学へ行きたいと言ったのはお前だ、入学したなら何としても卒業だけはしろ」と言われました。 転部を経験された方や身近でいた方、何でもいいのでアドバイス頂けませんでしょうか 最後に自分が感じたことなのですが、興味がある、好きな事を学んだ方が良いと思っていました。 しかし勉強というのは趣味、好きな事を混合させて考えるのは間違いだと感じました。 やはり趣味、好きなことは別に考える 勉強するのは逆に興味が無いくらいが割り切りがついて趣味も勉学も捗ると自分では思いました。 こんな甘い考えをしてるのが私です。 腐りきった根性です 文章です どうか許してください ※ 教務課に問い合わせをしました。    法学部は転部は毎年行っていないようです。    文学部、経済学部は毎年転部試験を行っていて出願資格を満たしていました。(推薦入学ですが、母校などには特に問題はないらしいです)   あと、将来の夢ですが小さいころから警察官を目指してました。 出身が原発被災地なので地元の社会、生活を取り戻して一番は父親を楽にさせたいのが本当の目標です。

  • 転部について

    編入についてはいろいろ質問がでていますが 2部から1部へといった転部について。 専門教科、私の場合教育原理、教育心理学なのですが、実際どんな勉強をすればいいのかよくわかりません。前年度の試験問題をみても傾向がわかりませんし、大学で使用しているテキストはあまりよいものではありません。何で勉強すればいいのか、ちなみに現在、自分では小事典を使っています。どのくらい正答すれば合格できるのでしょうか。

  • 転部について。

    今、国立大学経済学部に通っている2回生です。 もともと中3~高1ぐらいまでは理系志望だったのですが、数学についていけなくて(勉強量が足りなかったから。数学がきらいなわけではなかった。自分の努力不足。)、文転してしまいました。それで1浪して今の大学に通っています。 しかし、最近、経済学に興味が持てなくなってきて困っています。 私は、もともと化学や数学が好きなので、今はそういう系の学部に進めばよかったと思っています・・・。 選択肢としては ・興味はないがそのまま経済学を勉強する。 ・国立大学で他学部もあるので転部する。 ・再受験する。 の3つを考えています。 転部、再受験としては、工学部の化学系に行きたいと思っているのですが、もし再受験して失敗すれば、1浪の上、1留年になってしまい、確実に就職にひびいてくると思います。また、再受験して工学部にいっても実質、4浪と同じになってしまいますから、やっぱり就職は厳しいのでは、と思います。 母親は、薬学部なら資格も取れるしまだ再受験してもいいとはいいますが(私も化学系なので薬学部もいいと思っている)、薬学部のほうが受験するには難しいし、リスクも大きくなってしまいます。(理系分野にかんしては数3・Cはもちろん、物理もやっていない、化学も1Bまでしかしていない。) 長々と説明をしてしまって申し訳ありません。 こういった状況をふまえた上で ・文系→理系の転部は可能なのか。(しかももう2年も終わりであるのに) ・文系だった人が理系で再受験して受かった体験談 など、いろいろアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 文系学部から薬学部へ転部・編入は可能?

    タイトル通りです。文系学部から薬学部へ転部や編入はできるでしょうか? 大学によって違いますし、難しいと思いますがどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転部をしたときの学歴の書き方

    転部をした場合の履歴書(学歴)の書き方を教えてください。 今は、 **年3月 ○○大学××学部入学 **年4月 ○○大学△△学部へ転部 **年3月 ○○大学△△学部卒業 と書いているのですが、転部のところだけ接続助詞(?)が入るのは変かな、と思って気になっています。 **年4月 ○○大学△△学部転部 だと、パッと見で分かりづらいですし、 **年4月 ○○大学△△学部転部編入 としたことがあるのですが、 転部は編入ではない、と聞いたことがあって。 転部をされている方は、みなさん学歴をどのように記入されているのでしょうか?

  • 特色で転部

    自分は特色で高校に入りました。ちなみに野球部です。 でも、練習がきつく、上達もしなくて正直辛いです。でも自分には、足が早いという長所があります。なので陸上部に転部したいのですが特色で入学した際、転部というのは出来ますか?

  • 編入

    私は今年、浪人して法政大学大学の社会学部に入学しました。 本当は他大学の法学部に行きたかったのですが落ちてしまいました。 そこで第一志望だった立命館大学に編入するか、法政大学の法学部に転部を考えています。 就職は東京で考えているのですが、どちらの大学が東京での就職には良いのでしょうか。 良いお答えをまっています。

  • 転部・・・

    はじめまして。 わたしは今年大学に入学し、同時にバスケットを始めました。 始めた理由はマンガを読んでおもしろそうだったので始めたのですが、今までやってみてどうにも自分にあっているようには思えず、正直楽しくないし、苦痛になっています。 そこで、経験のあるテニス部に転部しようかと思っています。 テニスは昔やった経験があり、自分にはまってたし、すごく楽しくやれました。 ただ、悩んでいるのが、ここで転部するというのは逃げるということになるのではないかということが心に引っかかっているのです。 しかし、せっかく時間を費やしてやるからには、楽しいと思えることをやるべきじゃないかと思っています。 みなさんはどう思われますか? どうぞ意見よろしくお願いしますm(__)m

  • 指定校での転部は認められないでしょうか?

    はじめまして。大学二回生のものです。 工学部の機械系に指定校推薦で入ったのですが、 どうしても合わないとおもい、文系への転部を検討しています。 しかし指定校推薦で入学した場合転部は基本的に受け付けられないのでしょうか?高校への影響もありますし、非常に悩んでいます。 特に文転となると、受け入れられるのはかなり低い可能性でしょうか??