• ベストアンサー

思いでの合唱歌

mirori35の回答

  • ベストアンサー
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

自分自身が歌った歌というのを思い浮かべたのですが、中村雅俊さんの「ふれあい」とか「人は誰もただひとり旅にでーてー」(題をど忘れしました)というフォークソングしか思い出せませんでした。なんせ30年近く前のことなので。。。 娘が小学生の時に歌った「勇気一つを友にして」は感動しました。確か、「昔ギリシャのイカロスは…」という曲です。 後、卒業式の時に歌った「旅立ちの日に」も最高に良かったですね。卒業自体なんとも思わなかったのですが、この歌に感動してしまいました。 http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/tabidachino_hini.htm それから、娘が中学の時に歌った「モルダウ」も良かったです。 http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/moldau.htm 合唱曲っていいですよね。NHKのコンクールもたまに見ます。つい先日も中学生の関東大会が放送されていたので見ました。 なんだか、忘れてしまった何かを思い出させてくれる気がします。

noname#228930
質問者

お礼

旅立ちの日に 聴かせていただいております。 このピアノの伴奏といかにも合唱歌って感じの曲調、いいですね。 これはまさに卒業の歌ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 合唱コンクールで優勝したい

    中高生の合唱のサークルに入っています。 夏に、合唱コンクールに出場することになりました。 今、合唱曲を選んでいるんですが、優勝できるようなのりの良い、勢いのある合唱曲を探しています。 女子が20名、男子10名なんですが、男子がちょっと音痴なんですよ。女子の声はとても響きがあって綺麗だと思うんですが… 混声3部合唱で、何かお勧めの曲教えてください。

  • 全日本合唱コンクールの演奏収録マイクについて

    全日本合唱コンクール全国大会の演奏の収録に使われているマイクはどういう物だと思いますか? マイクがNHKコンクールと違ってスタンドで立てられていますが・・・。

  • NHK合唱コンクール

     タイトルどおり今年のNHK合唱コンクールについてのなにかアドバイスなどもらえたらなと。 現在自分は高校2年でもちろん合唱部です。そして今NHK合唱コンクールに向けて課題曲の「青春譜」を練習しています。いろいろと問題はあるのですが、まずは人数が足りないことなど・・・ 今回アドバイスをもらえたらな、と思うのはずばり自由曲のことです。普通は先生が案をいろいろ出してくれるみたいですが、ウチの先生はあまり頼りにならなくて、アンサンブルコンテストも自分たちで「あやつり人形劇場」など選曲していた次第です。 一様「俵積み歌」を歌う予定ではあるのですが、女子からの評判がよくなくて困っています。 自分たちの考えとしては「青春譜」でかっこつけて、自由曲でハジける。なんて言い方は変ですが、自由曲は「俵積み歌」のような勢いのある曲がいいと考えています。 福井県では高校になると合唱人口が極端に減ってしまうみたいで、中学校は盛んなんですが・・・。いきなりレベルも落ちるし。なんとかして盛り上げていきたいとがんばって以前は1人しかいなかった部員も15人まで増えました。まだまだ足りませんが・・・。 選曲についてのアドバイス等よろしくお願いします。

  • 中学生の合唱

    10月に、文化祭があります。 そこで、私の所属する音楽部(合唱)では、 1,2年生で毎年合唱を披露しています。 もうそろそろ練習をした方が良いかと思い、 何を歌おうかと迷っているのですが・・、 なかなか良い曲が見つかりません。 下に詳しいことを書きますので、 合いそうな、良い歌があれば、ご紹介お願いいたします。 ※質問があれば言ってください※ 人数・・・1年生女子11人、男子2人      2年生女子6人、男子5人 場所・・・割ときちんとしたホール。 練習期間・・・1か月くらい 私たちのレベル・・・コンクールで全国大会にも行っています。           3年生に比べまだそこまで上手くありませんが、           2年生は力が付いてきていると思います。 できるだけ早めのご回答を待っております。 よろしくお願いいたします。

  • 合唱で声が幼いと言われました

    私は中学3年生でもうすぐ学校で合唱コンクールがあります。 そこで今クラス曲と学年合唱曲をクラスで歌っているのですが(私はソプラノです) いつも先生に「○○さん(自分)の声がいけない」と言われます 「○○さん以外で歌ってみて」などすごくきついことをされたりします。 私は声が大きい方なので余計に目立つそうです。 音痴だとは言われませんが、声が幼稚というか響きがないという風に言われます。 自分では先生の言われた通りにしているつもりなので、何度注意されても改善できません。 「大人っぽく歌え」とも言われます。 先生は「響き」といいますが、響きって一体どうしたらつきますか? どうしたら声が幼くなくなるでしょうか。 うまくなって先生に認めてもらえるようになりたいんです。 よろしくお願いします。

  • 混声三部合唱の曲

    学校の合唱コンクールで歌う歌をさがしています。 混声三部合唱で有名な邦楽はないでしょうか?? オリコンに入ってくるような一般的な曲でお願いします。 「学校で歌う」というのを考えて、案を出してください。 多数の回答待ってます。

  • 高校生の合唱団を探してます。

    高校生で構成されている合唱団で、横浜から通えそうなものを探しているのですが、どなたかご存じないでしょうか? できればNHKなどのコンクールで歌われているような曲をやれればと思っています…。

  • 合唱曲について

    中高生が校内合唱コンクールで歌うような学生ウケの良くライトな感じで歌える音楽教材向けのような曲ではなく正式な合唱部や合唱団がコンクールの自由曲に選んだり演奏会で歌うような合唱関係者以外の人が知る由もないような一般の本格的な混声四部合唱曲の知識って何処で広げられますか?

  • 合唱曲のオススメは?!

    6月に、合唱コンクールがあります。 そこで歌う唄で悩んでいるのですが・・・何かいいアドバイスお願いします☆★ 高1で男20人、女10人の30人デス。 去年は同じようなメンバーで、「想い出がいっぱい」「翼をください」「マライカ」などを歌いました! ちなみに、隣りのクラスがスピッツの「遥か」を歌うので、それに負けないものを歌いたいです。 できたら、3部合唱になっていて楽譜が売っているやつがいいです。 よろしくおねがいします♪

  • 合唱曲『めぐりあい』

    今年のNHK合唱コンクールの課題曲『めぐりあい』が 聴けるサイトはありませんか。 山の愛唱歌集、というサイトで音だけは聴けますが、 合唱の声で聴きたいのですが・・・ もしご存知でしたら教えてください。