• ベストアンサー

カラーラベル

会社でPowerMac G4のOS10.2.8を使っています。 フォルダにカラーラベルをつけて種類分けしたいのですが、 カラーラベルの項目がなく、色分け出来ません。 家では10.4.8をを使っているのですが、普通にファイルを選択するとカラーラベルの項目があります。 また、control+クリックでも選択出来ます。 がしかし、会社のマックではこれらの作業をやっても出てきません。 どうしたらカラーラベルで色分け出来るのか分かる方教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

OSを10.3以降にアップグレードするしかないよ 実はラベルのカラーは10.2までは非標準で10.3から復活したものだったりする

noname#67245
質問者

お礼

え~!!そうなんですか。全然知りませんでした…。 10.3以降にアップグレードですか~職場のmacだからちょっと難しいですね。 色分け出来ないとちょっと不便ですが仕方ないです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラーラベルが消える

    お世話になります。 Power PC G4、OSX 10.3.9 を使用しています。(準ビギナー) フォルダの中に 複数のillustrator(10),Photoshop(7),Excel(2004) のファイルを入れて、見やすいようにカラーラベルをつけて整理しているのですが、 上書き保存すると、なぜかillustratorのファイルだけがラベルの色が消えてしまいます・・・ もう一度ラベルの色をつければいいので、そんなに困ったトラブルではないのですが、 他のアプリのファイルはそのままなので不思議に思い、質問してみました。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windowsのファイルにカラーラベルをつけたい

    当方、Windows XPを突然使っているのですが、マックのようなファイルにカラーラベルをつける方法はないのでしょうか。様々なファイルがあってわかりにくいのでフォルダにわけるのではなく、ファイル自身に印をつけられるようにしたいのです。なにか良いアドバイスがございましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • Mac ラベル名の変更出来ますか?

    頻繁に使うものや重要なものなどのフォルダやファイルをカラーラベルで目立つようにしています。 リスト表示にしますとラベルの表示が「オレンジ」とか「レッド」というようになっています。 それを変更することは可能なのでしょうか? 「重要」「作業中」「保留」・・・などに変更したいのですが・・ OSX(10.4.11)です、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 上書き保存するとラベルの設定が消えてしまう

    Mac Book intal Core 2Duo OSX (10.4.11) にて、Microsoft Office 2004 を使用しています。 ワードやエクセルの書類を種類ごとにラベルで分けて管理しているのですが、ラベル分けした書類を変更して上書き保存しますと、そのラベルが消えてしまいます。 これは、しょうがないことなのでしょうか? それとも何かの設定か、わたしのミスなのでしょうか? お分かりになる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アクセス(ACCESS)フォームでラベルを複数選択する方法

    アクセスでシステムを作っています。 フォームのデザインビューで画面のデザインをするときの作業について質問します。 ラベルとテキストボックスがあり、どちらかをクリックするとどちらも選択されます。どちらか一つを選択したい場合、親指のマークで選択して編集しますよね。  ただ、ひろ~い範囲で選択した後(例えばドラッグにて40項目ぐらい選択して)、その中でラベルのみとかテキストボックスのみとかの20項目を一括で選択して編集したいと思っています。  位置や大きさのその他の編集にて、大変項目が多いのです。それぞれをSHIFTキーで追加選択していては、とても効率が悪いのです。 色々なキーを試してみましたが、さっぱりわかりません。もちろんヘルプ等でも探しましたが、該当項目を探せませんでした。  どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • ラベル印刷ができない

    筆王Ver24にバージョンアップしたのですが、連携ソフトとの連携ができなくなりました。以前はスタートパネルに、連携ソフトの項目があってそれをクリックすると作業ができましたが、スタートパネルがどこにあるのか(まず、あるのかどうかも)わかりません。ラベル印刷ができずに非常に困っています。ご教示よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • モノクロ/カラーの画像を効率的に整理するには?

    大量のモノクロ/カラー画像を、手作業でそれぞれフォルダー分けしているのですが、もう少し効率的な方法はないでしょうか? 時間がかって大変なので少しでも短縮できれば嬉しいです。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ラベル印刷でフィールドの挿入が反映されず白地の儘

    office2007ラベル印刷で既存のリスト(excelに入れてある住所録)を 使用しています 1.テーブルの選択画面→Sheet1$(のみで選択の余地はありません)→   Next Record が各ラベルに出る→フィールドの挿入→標準フィールドを選択→   各項目(〒、住所、姓、名、敬称)を挿入=各項目ごとに標準フィールドを選択   (データベースフィールドではどの項目も F1 で出てしまう)→   複数のラベルに反映⇒結果のプレビューでラベルは白地のまま?? 2.別の住所録でテストしましたが同じ結果です 3.7月に別の住所録からラベルを作成したときは問題なく出来ました   今迄は項目ごとに標準フィールドの選択はしなかったような記憶です 4.色々調べましたが良く判りませんので判る方宜しく教えて下さい 5.A-1 のラベル屋さんもフォルダーから進まずファイルが開けません

  • イラストレータの「フィルタ」、「カラー」でのカラーモード変換について。

    イラストレータの画面にデジタルカメラの写真(カラーモードはsRGB)を配置しました。この写真を選択して、「フィルタ」→「カラー」の細項目の「RGBに変換」が灰色文字で選択できなくなっています。(これは今が既にRGBなのでRGBへの変換はやりようがない、できない、という意味で、納得できます。) 【本題】 今度は、「CMYKに変換」の項目は選択できるので、それをクリックしてCMYKに変換したつもりでしたが、再度写真を選択して確認してみると、操作前と同様、「RGBに変換」は選択不可で、「CMYKに変換」は選択可能です。 ということは、「CMYKに変換」の行をクリックしたのに変換されていなかったのです。 もうひとつの現象として、変換したつもり、の後「編集」をクリックしてみても、最上段に「カラーの変換を元に戻す」旨の表示が出ていませんでした。 【質問】 どうして、RGBなのにCMYKに変換されていないのでしょうか? 「ファイル」→「書類のカラーモード」はCMYKにしてあります。 よろしくお願いします。

  • 赤みを消すコントロールカラーを探しています?

    タイトルどうりの質問なんですが私の肌は敏感肌で頬などに赤みがでやすいんで赤みを上手に隠してくれるコントロールカラーを探しています。 今はちふれの美容液を下地にしてレイシャスのリキッドファンデに化粧直しの時のみレイシャスパウダーファンデーションをはたく程度で(薄付きなのでこれだけではもちろん赤みは消えていません)コントロールカラー、コンシーラなどは使っていません。  でも最近はどんなに薄く塗ってもファンデーションが重たく肌に負担がかかる感じなのでできれば日焼け止め+下地+プレストパウダーだけでお化粧は終わらせたいと思っています。 このほうが逆にファンデーションを塗った時よりは自然で私なりにはましに見えるんですがやはり頬の赤みはどうしても気になります。 赤み消しにはグリーンベースのコントロールカラーがいいと聞きましたがハイライトのホワイトしか今まで使ったことがないので沢山あるメーカーや種類の数にどれがいいのやらわからず困ってます。 @コスメなどのサイトを見たりもしましたがコントロールカラーだけでの評価分けなどがないので探しずらくて・・・。 日焼け止めは別に塗るのでSPF,PA値が無いものでもあるものでもどちらでもかまいません。 できれば値段の安いもので赤みは消えるけどその部分だけ変に浮いたりしないものがいいです。 赤みを消すファンデーションじゃなくコントロールカラーのみで探しています。 注文が多くてすいません(ノ_・。)皆さんそれぞれに今まで使ってみて良かったお勧め、これは止めたほうがいい、使用感などなど何処のメーカーでもかまいません購入参考にしたいので沢山の意見をお聞かせ下さい。

上糸がきつい
このQ&Aのポイント
  • 【ブラザーコンピューターミシン】で縫っている際に生地が引っ張られる問題が発生しています。
  • 針交換や糸調子ダイヤルの調整を試しましたが改善されません。
  • プーリーから糸までの送りが悪いように感じます。
回答を見る