• ベストアンサー

DVDに音楽を数時間入れてPS2で再生したい

音楽を何時間も流し続け方法として これは可能でしょうか? 具体的には、 音楽CD(PCM 44.1kHz 16bit)数枚分を 記録方式(音質)は同じままDVD1枚に焼いて PlayStation2で再生したいのです。 容量的にはDVDならCD数枚分(10時間くらい)は 入ると思うのですが… 私の質問と似たものに対して 「静止画と一緒にサウンドトラックとして突っ込む」や 「圧縮してPCで再生する」といった感じの回答を見ましたが、 どうも私の求めとは異なるようなので 質問させていただくことにしました。 またカテゴリがここで正しいのか自信がないので 間違っていたら教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.4

返事が遅くなりました。 DVD musicというのが有りまして、簡単に言いますと 映画のDVDがPS2で再生できるとして、その映像が無い状態で中にチャプターがある様な状況です。 参考としまして フリーで言うと(ちょっと微妙かもです) http://homepage2.nifty.com/sophia0/freesoft/muxman/index.htm 簡単に作るなら(99曲まで) http://www.bha.co.jp/products/dvdpro2/function_hl.html の様な感じです。 見て頂いたら分かると思いますが、DVD-Audioとは規格が違い、PS2でも再生に対応した規格の音楽DVDです。 99曲に制限されますがBHAのソフトを購入して作るのが楽です。 B's Recorder GOLD9(最新版9で、7500円前後)という人気のライティングソフトの中に収録されています。 yahooオークションで検索したら2800円で有りました。

KIMURA-T
質問者

お礼

masa5709さん 再びの回答、ありがとうございます! ひとつめのソフトは リンク先の「Muxmanを使って音楽DVDを作る」で 紹介されている方法で用いるんですよね? ふたつめのやつは 購入後、ソフトの指示に従うんですね? お金をかけずに作成したいので 前者の方法で挑戦してみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>S2はDVD-Audioメディアを読めないので この方法は無理かと思うのですが 私も無理だと思います。

KIMURA-T
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 私、オーディオが好きなので DVD-Audioを聴きたいと 前々から思ってたので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

DVD-AUDIOとしてDVD-Rへ書き込めば可能じゃないかな。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=dvd-audio%20%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9 簡単に言うと動画の無い、音だけのDVDを作るって事なんだけど…

KIMURA-T
質問者

お礼

SAYKAさん 回答ありがとうございます! PS2はDVD-Audioメディアを読めないので この方法は無理かと思うのですが… 正確にはどうなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.1

PS2の型番が古い場合は再生に不具合が出る・または再生出来ない可能性は有りますが、 最近のものなら問題ないと思います。

KIMURA-T
質問者

お礼

masa5709さん 回答ありがとうございます! 型番は50000ですが、 どうやってDVDにCD数枚分を 入れたらいいのかがわかりません… これについてもよろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDに音楽を数時間入れて、PS2で再生したい

    以前、カテゴリWindows XPで 同じ質問をさせていただいたのですが、 こちらのカテゴリのほうが適当だと思い 再びおたずねします。 音楽CD(PCM 44.1kHz 16bit)数枚分を 記録方式(音質)は同じままDVD1枚に焼いて PlayStation2で再生したいと思っています。 注意していただきたいのが、 「静止画と一緒にサウンドトラックとして突っ込む」や 「圧縮してPCで再生する」という方法ではなく、 「DVDの容量のほぼすべてに、無圧縮の音楽データを入れる」ことが できるソフト探していることです。 前回は、その方法として、 「Muxman」 という フリーソフトを教えていただきました。 今回あらためてお聞きしたいのは、 これよりも使いやすいフリーソフトが あるかどうかです。 たいへん要求がましい質問ですが、 よろしくおねがいします。

  • 音楽DVDが作りたい!!

    我が家はCDプレーヤーが無く、音楽CDはDVDプレーヤーで再生していました。しかし1枚終わると交換するのが面倒で、 「DVDならCD数枚分、音楽が入るのではないか!?」と思い、DVDを焼く機械(PCとつないで)を購入しましたがMP3をデータとして焼くだけで、 私が思っているような焼き方をしてくれません。 CD >> PCM(wav?) >>DVD など、可能な限り音質の劣化を避けたいのです。 聞き分けられるかどうか・・は別としまして(汗) そのような音楽DVDが作れる、フリーのソフトウェアをご存じでしょうか?? 日本語版だったらウレシイのですが・・・。 ちなみにPCは、XP です。

  • DVD-video再生ソフトにつきまして

    windows7 32bit に VLC-media-player をインストールして DVD-videoを再生して、静止画キャプチャー(スナップショット)を取る際に、 4:3の比率でしか取れません。 16:9のDVD-videoの静止画でしたら、左右から圧縮した画像で取れます。 再生は、4:3のDVDでも、16:9のDVDでも、正常に再生されますが、 静止画キャプチャーだけが、4:3になります。 16:9のDVDの静止画も、16:9の比率でキャプチャーできる DVD-video再生ソフトを教えてください。

  • 音楽CD、DVDのパターニング表示

    音楽CD又はDVDを作成と同時に、PCのWMPで音楽CDを再生したときに表示される”動くパターン”  と同様な物を表示させる方法はありますか? 音楽CD、DVDの再生時に静止画表示の変わりに表示させたいのです。

  • 音楽DVDの作り方

     何枚かの音楽CDをDVDに書き込み、DVDプレーヤで再生可能なディスクを作成できるPCソフトを探しています。リニアPCMにて書き込む方法を探しています。  MP3だったらCDでもよいのですが、圧縮なしでDVDに入れることを考えています。  この件をヨドバシカメラの店舗でも聞いてみたのですが、「川崎店はありません。」 「マルチメディア横浜店は無愛想な店員に"EasyCD Creator"を紹介されました。」 実際のところどうなのでしょうか? PCソフトで何か良いものはありますか?

  • 音楽DVDの作成について

    音楽DVDの作成について質問します フリーのDVDオーサリングソフトや、ムービー編集ソフトを用いて、音楽DVDを作成したいと思っています そのDVDというのは、画面上にはずっと静止画が表示され、BGMのように音楽が再生されるもの、を目指しております DVDのほうが単純に容量が大きいので、普通のCDよりもたくさんの曲を記録できるのではなかろうか、という考えによるもので、車載ナビでDVDとして再生されるものにしたいのです 私なりにwindowsのムービーメーカーで画像を取り込み、音楽ファイルを取り込み、TMPGEncでチャプタ分けなどして作成を試みましたが、容量が大きくて一層のDVDには書き込めなくなりました 静止画像の表示ではなく、選択した画像が動画として編集されたために容量が大きくなってしまったのだと思います 画像があくまでも静止画一枚で、音楽だけがたくさん入るような方法はありませんでしょうか? 素人のくせにわかったつもりでさまざま試行錯誤しましたが、結局はただの素人、いい方法がわかりません、どうか知恵あるかたのアドバイスをお願いいたします

  • PCで音楽を聴く際のWindowsスピーカーの設定

    PCで音楽を聴く際のWindowsスピーカーの設定について質問です。 スタート→コントロールパネル→サウンド→再生(タブ)→スピーカー(Realtek High Definition Audio)を右クリック→プロパティ→詳細(タブ)→規定の形式 の設定を24ビット、192000Hz(スタジオの音質)に設定した場合なのですが、 (1)この設定でPCM(44.1kHz,16bit)の音楽ファイルを鳴らしたとします。スピーカーで音が鳴るのは、44.1/16で鳴るのでしょうか?それとも192/24で鳴るのでしょうか? (再生プレーヤー側の設定は44.1Hz/16bitとします。) (2)同様に下記の設定をした場合、スピーカーはどの音質で鳴るでしょうか? Windows44.1kHz/16bit 音源と再生プレーヤー192kHz/24bit (3)Windows側の設定なのですが、最高の音質が192/24なのですが、384/24で鳴らしても、192/24の音質でしか再生されないのでしょうか?

  • 音楽を CD-R ではなく、DVD-R に焼くと、音が良くなると聞いたのですが、本当でしょうか?

    インターネット上で、レコードを CD-Rまたは、DVD-Rに レーザーターンテーブルなどを 使用して、高音質で ダビングします(有料)というものを 見たのですが、 もちろん、レーザーターンテーブルですから、 音は、良くなるのでしょうが、 さらに、DVD-Rに焼くと、CD-Rよりも 音質が良くなるのでしょうか? 説明書きに、 DVD-VIDEO 映像なしのDVDビデオ ( 音声:LPCM )の形式で DVD-Rへ ( 24bit, 48/96 kHz ) CD-DA ( 通常の音楽CD ) Audio Masterで CD-R へ ( 16bit, 44.1kHz ) とあり、bit数が CD-Rよりも、 DVD-Rの方が 8bit 大きく 量子化ビット数/サンプリングレートが 大きいほど音質が向上します とのことです。 また、収録時間も、74分(80分)から 約120分と、長く記録できるのも 利点のようです。 欠点として、DVD-Rなので、 CDプレーヤーなどでは、 もちろん再生できず、 DVDプレーヤーのみの再生になり、 テレビなどにつないで見る場合、 もちろん、画面には、何もうつらず、 音のみを聴くことになります。 オーディオには、あまり詳しくないので ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーの音質

    我が家のHDD内臓DVDレコーダーは録画時の音質設定が3つあります。 D1が標準音質 D2がD1より良い音質 L-PCMが最高音質 となっています。 D1は192Kbps D2は384Kbps L-PCMは48Khz/16Bit なのですが、bpsとhz/Bitと単位が違っています。 2つの単位を比較する方法はありませんか?

  • DVDプレーヤーで静止画を再生する

    大量の写真をCDに焼いて、パソコンを使わずにDVDプレーヤーでテレビ再生できないでしょうか。 MPEGで静止画をすべて結合すれば可能かと思いますが、静止画のまま再生させることは可能でしょうか。 MPEGにしてもリモコンのボタンを押したときに切り替わればOKです。

XLSX Editor Calc(エクセル)で印刷
このQ&Aのポイント
  • エクセルで作成したシートが印刷設定で実行しようとするとプレミアムにアップグレードしてくださいの画面が出て印刷に進みません。以前は問題なくできていました。どうすれば解除できて印刷できますか?
  • エクセルで印刷したいシートがあるのですが、印刷設定を実行しようとするとプレミアムにアップグレードしてくださいという画面が表示されて印刷できません。解除する方法を教えてください。
  • エクセルの印刷設定を実行しようとすると、プレミアムにアップグレードしてくださいの画面が出て印刷ができません。以前は問題なく印刷できていたのですが、どうすれば解除できますか?
回答を見る