- ベストアンサー
本サイトでの禁止事項について質問です。転載になる?
たとえば、「この資格のこの問題がわかりませんので、わかる方教えてください。問題は・・・・・です。」というような形で、ある図書に記載されている問題文を抜粋して記入した場合、禁止事項にあたりますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまの関心カテゴリーを、拝見させて頂きました。 学問は学問でも、「ビジネス&キャリア」、 すなわち「資格取得」に関する質問の場合に関しては、 他の文献からの問題文を書き添えた形の質問が、わりと、あります。 現に、禁止事項であるはずの「課題の丸投げ」に該当する類の質問も、 今まで、簿記カテで、回答してきました。 検定試験や課題の写しと思われる質問にも、立ち会ってきました。 しかし、一度も、そうした質問自体、削除されたことがありません。 (質問自体が禁止事項に該当すると、サイトが判断した場合、 質問スレッドそのものが削除され、サイトから通告メールが届きます。) 私が、今まで回答させていただきました質疑の例です。 ▼ https://okauth.okwave.jp/qa3074114.html (No.1で、問題の出し方を指摘した回答が付きましたが、削除されています。) ▼ https://okauth.okwave.jp/qa3080598.html (この問題の解き方を教えて下さい...と正直に書かれてあります。 禁止事項なら、今頃、この質問は、完全に削除されているはずです。) ただ、回答させていただく側の心情としては、 質問者さまなりの考え方をきちんと明記していただけると、 「質問者さまは、ここを理解することで、疑問解決できそうだな」と、 回答の指針を立てやすく、ありがたいです。 また、質問者さまの、前向きな姿勢、学習意欲が観てとれることで、 回答意欲が、一層、湧き上がります。 当サイト利用規約上における“丸投げ禁止”は、 現在の時点では、「学問&教育」カテに限られているようです。 資格取得のための質問を掲載する「ビジネス&キャリア」カテの場合は、 試験や課題、問題集の一部転載と思われるものも、質問として認められているようです。 独学で試験勉強されているかたは、よく、そのような質問を立てています。 どうしても、気になる場合、 問題文の語句や数字の一部を変えて、質問するとよいでしょう。 私自身、回答の中で、問題を例示して説明する場合、 サンプルは、市販の参考書や法律書で確認し、 中身の数字は、自分で作って掲載するようにしています。 今度、資格関連の質問をされる中で、 「この投稿は禁止事項ですよ」等の指摘を、誰かから受けてしまった場合、 運営スタッフに連絡ボタンを押して、サイト側の検閲を受けて下さい。 簿記カテゴリーでお待ちしております。(*^-^*)
その他の回答 (1)
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
「試験問題や課題の丸投げ」ですので禁止事項です。 「この資格のこの問題をここまで解き、自分なりに出した解答の途中経過はこうなりました。(途中までの解答を掲載)しかし、ここから先がどうして良いかわかりませんので、わかる方教えてください。問題は・・・・・です。」 とか 「この資格のこの問題を以下のように解きましたが、答えが違いました。どうしてその答えになるかわかる方教えてください。問題は・・・・・で、自分の解答はこう、本当の解答はこうです。」 ならOKです。 つまり「多少は自分なりに考えてこういう答えになったが正解が違った。どうしてそうなるのか?」って質問ならOKって事。
お礼
よくわかりました!! 具体的に教えていただきありがとうございます。 知りたい内容があったんで、教えていただいたような形で、丸投げにならないように質問したいと思います。 早い回答ありがとうございました。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 まさに資格取得に関する問題で不明点があり、質問していいものか悪いものか思案しておりました。 質問する際は自分の考え方を明記すると、回答者さま方々も回答を出しやすく、また自分が求めている答えを知るための一番の近道ですね。 指摘された際の対応についてもご指導いただきありがとうございました。