• ベストアンサー

広角機能付きカメラの購入で、悩んでいます。

shimzの回答

  • shimz
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.5

まず、Caplio 500Gwideに装着するワイドコンバージョンレンズ DW-5というのがあります。 現場で使用できるコンパクトカメラで、広角というと、やはりこのあたりに落ち着くかなと思います。 できれば、一眼レフがいいですね。35mm換算で20mmぐらいの広角レンズが欲しいところです。

関連するQ&A

  • 広角がとれるデジタルカメラはありますか?

    コンパクトタイプのもので広角がとれるデジタルカメラがあったら教えてください。

  • カメラの広角と狭角レンズの機能に詳しい方

    カメラの広角と狭角(望遠)レンズの選択について教えてください。 デジタルカメラになって、躊躇なく枚数を重ねることが出来るようになり、 サークル活動で時々、集合写真を求められる機会がふえました。 しかし、『景色と全員』を近めの撮影で上手く画面に入れることが難しいことが分かりました。 スマホは広角であると聞きました。 そこで、広角にもを切り替えられるコンパクトカメラ(?)が有りましたら推薦をしていただけると嬉しいのですが。 お願いいたします。 カメラ用語の間違いはご容赦ください。

  • 一眼デジタルカメラの広角レンズについて

    一眼デジタルカメラの広角レンズについて質問がございますが、 EOS40Dにて建物の室内(部屋)を撮影しようと思います。 それで、レンズ選びに悩んでいます。 以下候補 1.canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 2.10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM 3.10-20mm F3.5 EX DC HSM 撮りたい写真は雑誌スマートインテリアのような写真。 (恐らくはフルサイズで撮影していると思いますが) どれが一番よいでしょうか? 一番歪まないのがよいです。

  • デジカメ 超広角表現

    デジカメ購入予定です そこで コンパクトデジタルカメラ『PENTAX Optio W60』 を 候補にしました。 仕様に こんなのが 載ってました。 2枚の撮影画像をカメラ内で合成し、約21mm相当の(35ミリ判換算)超広角表現が可能なデジタルワイド機能って どういう意味でしょうか? 2枚の写真を 繋げられる って ことですか?

  • FinePix F30+広角のカメラでおすすめは?

    家族や子供用の撮影に、デジカメを検討中ですが、室内や夜間はF30系統が一番とのことですが、自分は広角がほしいので、FinePix F30+広角のようなカメラで一番はなんでしょうか? 用途、希望は? 予算は高くても3万台、コンパクト、手ぶれ補整、室内や夜間の撮影もあり(子供、旅行など)、広角レンズ、仕事で使用するときに接写(マクロ撮影)もします。 もちろん、屋外も家族写真で仕様。プリントはほとんどLサイズです。 候補としては、LUMIX DMC-FX07、IXY DIGITAL 900 IS、Caplio R5などがあがるのですが、具体的に違いがよくわかりません。実際に使用された方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 歪みのない超広角写真を作成したい レタッチソフト

    広角35mmのコンパクトデジタルカメラで、超広角12mm程度の写真を再現したい。 カメラを三脚などに固定して一点を軸に少しずつ左右どちらかに回転させ数回に分けて撮影したものをレタッチソフトで画像を繋ぎ合わせるなどして広角写真を再現しようと考えています。 直線的な建造物を撮る場合にできるだけ歪みを抑えたい。 また、魚眼レンズで撮影した歪みのある画像を人の視野に限りなく近い自然な構図にしたい場合、レタッチソフトでどのような加工をすると良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンパクトなデジカメでもっとも広角のレンズを搭載したカメラは?

    コンパクトタイプのデジカメ(一眼レフでないと言う意味です)でもっとも広角のレンズを搭載したカメラは何でしょうか? またそれは35mmカメラに換算すると何mmになりますか?

  • ハンディビデオカメラの広角撮影の仕方

    シャープのハンディタイプのビデオカメラです。 (デジタルビューカム VL-NZ10) ズーム機能とかあるのですが、 広角側がおそらく35mm程度までです。 これを超広角(例えば17mmや15mmなど)で撮影したいのです。 しかも多少のユガミはOKですが魚眼ではなく・・・。 レンズの交換・・とかってできなさそうですし。。 どうすればいいのでしょうか? もしくはこの機種では限界があるとすればどのようなカメラだったらそういう超広角の撮影が可能なんでしょう??

  • 広角レンズの撮影を一番安い費用で済ますには・・?

    カメラ初心者です。 今度新しいカメラを買おうかな~と、色々見ていたら、広角レンズ・超広角レンズの写真がとても素敵で、是非欲しいな・・と思っています。 が、デジカメ一眼レフはとても費用的に手が届かないようです。 コンパクトデジカメには3万円台で28mm広角というのがありましたが、それ以外にも、方法はありますか? だいたい予算は3~4万位です・・(ToT) カメラ屋さんで質問すればいいんでしょうが、難しい言葉が色々出てくると、分かったような分からないような気持ちになってしまいますので・・・。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 広角コンパクトデジカメ、お薦めはどれ?

    手持ちはキャノンのPowerShoto S70(2004年発売)で、 当時は他にリコーくらいしか広角の取扱いが無かった為、購入しましたが、 重い(本体230g)大きい(114.0×56.5×38.8mm)。起動が遅い。モニタが小さい(1.8型)。 ストロボを使わない場合、暗さに弱く、手ぶれが起きる(ISO400が限界、手ぶれ防止機能無し)。 等が難点です。 現在、各社が広角を発表しており、上記の問題もクリアしているようなので、買い替えを検討しています。 IXY DIGITAL 910ISを考えていますが、COOLPIX P50、CAMEDIA FE-290、LUMIX DMC-FX55、 Caplio R7辺りも候補として上がってきてしまいました。 IXY DIGITAL 910ISについては、画質の悪さやノイズの多さを指摘する人もいる様なので、 他社のカメラに関心が向いてもいます。これらの中で選ぶとしたら、どれが良いでしょう。 コンパクトデジカメの範囲内で、画質が良いことが望ましいのですが。