• ベストアンサー

Trojan.Win32.Agent.bnxについて

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

カスペルスキーのユーザーですか? ユーザーであれば、ジャストシステムに問い合わせしたほうがよいかもしれないです。 未だに解決してないのであれば、誤検出の可能性も否定は出来ないし、 オンラインチェックで見つかったのであれば、様子を見た方がよいです。

atu2006
質問者

補足

ありがとうございます。 カスペルスキーは購入したのでユーザーです。 今日ジャストシステムのサポートにメール送ってみました。

関連するQ&A

  • Trojan-Downloader.Win32.Agent.anbw

    パソコンを立ち上げたら、訳のわからない外人がしゃべっているのであやしいと思い、ウィルスセキュリティでスキャンをしたら、Windows system32が「Trojan-Downloader.Win32.Agent.anbw」というのに感染し隔離できませんでしたというメッセージがでました。再度、セーフティモードにしスキャンしても隔離できませんとのメッセージでした。どうしたらよいのでしょうか?

  • トロイの木馬 Trojan-Drpper.Win32.Agent.jcが見つかりません・・

    パソコン初心者ですが教えてください‥ パソコンはXP(SP1)です 昨日外国サイトでDLしたところノートンが反応しhacktool.rootkitを遮断しましたとでました その後何度もhacktool.rootkitを遮断しました→削除しましたと出た後再起動と言われ 再起動をしても同じ事の繰り返しでしたのでアンチウィルスをカスペルスキーにかえました そこでセーフモードと普通のモードで処理したところ Trojan-Drpper.Win32.Agent.rek SpamTool.Win32.Agent.in この2つがひっかかりルーターをさしてネット繋げるとまた2つが復活してしまいす 検知したものをみてみると Trojan-Drpper.Win32.Agent.jc Trojan-Drpper.Win32.Agent.je が見つからないそうでオブジェクトは両方とも モジュールを実行します:svchost.exe\svchost.exe となっています 完全スキャンをおこなっても見つからない場合どうすれば良いでしょうか‥

  • Trojan-Downloader.Win32.Agent variantの対策

    Trojan-Downloader.Win32.Agent variantという ウィルスに感染してしまいました。 Trojan-Downloader.Win32.Agent ~ というウィルスなら ネット上で検索すれば出てくるのですが、 variantというのが出てこず、対策が分からずに困っています。 このvariantとは一体何でしょうか? (「変異体」という意味のようですが・・・。) 対策法を調べるためにはどうすればよろしいでしょうか? また、もし対策法が分かる方がいらっしゃれば、 教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • Trojan.Win32.Agent.Familyに感染してると出ますが

    ウイルスセキュリティで2000サーバーをクライアントからウイルス検索しましたところ、 とあるdllファイルがTrojan.Win32.Agent.Familyに感染してると出ました。 ちょうど1週間前に検索した時は大丈夫でした。そのdllは3年前から使っている アプリのもので、最近インストールしたわけではありません。 そのdllをフロッピィにコピーし、サーバーに接続されていないPCで同じく ウイルススキャンすると、同様の検知がされます。 これはと思い、そのアプリのインストールCDにある同じサイズ日付の同じdllを 同じくウイルススキャンすると、これまた同様に検知されます。 以上を総合すると、ウイルススキャンを最新アップデートしたことが原因の ウイルス誤検知と判断されますでしょうか?それとも実際に感染している可能性が ありますでしょうか?

  • Trojan-Dropper.Win32.Agent.bwfが検出されました

     こんばんわ。先ほどカスペルスキーオンラインスキャナでオンラインスキャンを実行したところ、タイトルの通り「Trojan-Dropper.Win32.Agent.bwf」が検出されました。検出された場所は、C:\WINDOWS\$hf_mig$\KB890859\SP2QFE\ntkrnlpa.exe です。とりあえず他のアンチウイルスでスキャンした所何も検出されませんでした。2台のPCで同じ場所で同じウイルスが検出されるので、本当に削除した方がいいものか迷っています。インターネットで検索しても同じウイルスが発見されず何のウイルスなのか分かりません。似たウイルス名としてTrojan-Dropper.Win32.Agentはありますが、最後のbwfのウイルス名がありません。とりあえず心配なので両PCから削除しました。ちなみに、危険なことは一切せずごく普通の使い方をしています(両PC共に)。  このウイルスが一体何なのか分かる方、回答宜しくお願いします。

  • Trojan.Win32.Agent.DHZCに感染

    新古品のパソコン(Vista)を購入。C:\APSETUPの中のパソコンに添付されたソフトを起動しました。 その後、SOURCENEXTstyieZEROをインストールしスキャンすると、Trojan.Win32.Agent.DHZCに感染していますと表示され、すぐに削除しました。又、SOURCENEXTstyieZEROのネットワーク通信履歴を確認すると、パソコンを起動した直後(インターネットに未接続)から、送信、受信が繰返し行われ、SOURCENEXTstyieZEROによって拒否されています。 Trojan.Win32.Agent.DHZC以外に感染しているのでしょうか?(購入時にリカバリーディスクを作りましたが、感染していると思い再セットアップは諦めています) 何かいい方法はありませんか?お教えください。

  • Trojan.Win32.Agent.zriというウイルスが発見されました

    ウイルスキラーでPC内をスキャンしたところTrojan.Win32.Agent.zriというウイルスが発見されました 何回も駆除や削除をこころみましたが何度やっても発見されます パスを確認して直接削除しようとしてみましたが見つかりません 検索で探してみても発見されませんでした 正直PCに関しては素人なのでどうしていいかサッパリです ウイルスだけに放置も怖いのでどなたか詳しい方、どのように対処すればいいのか教えていただけませんか?

  • Uninstall_CDS.exeとは?

    ウイルス対策ソフトとして、「カスペルスキー」を入れているのですが、先ほどカスペルスキーが「Uninstall_CDS.exeにウイルスが感染している」と言ってきたので、言われるがまま削除してしまいました。 ……これ、消しても大丈夫なんでしょうか? 消してしまってから、不安になってきてしまいました。 このファイル(?)があった場所が、Cドライブのプログラムファイル内というのも不安に拍車をかける結果に…… どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • Trojan-Downloader.win32.Agent.amkvの駆除方法

    何方か解る方がいましたら教えてください。 PCにTrojan-Downloader.win32.Agent.amkvが感染しました。 ウィルスセキュリティを使っていますが、駆除できませんでした。 詳細は、以下の通りです。 セーフモードでAdministratorログインしても駆除できません。

  • Trojan horse BackDoor.Agent2.Hについて教えてください

    AVGでウイルススキャンをしたところTrojan horse BackDoor.Agent2.Hというウイルスが検出されました。 隔離後に削除出来たんですがモニターの画像が急に消えてしまうという異常が度々起こり困っています。 モニター自体がもう駄目なのかそれともウイルスによる影響なのか判別がつきません。 このウイルスTrojan horse BackDoor.Agent2.H(AVGでの検出名)の別名(正式な名称)が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 正確な名称が分かればトレンドマイクロやシマンテック等のHPで対処方法を調べて適切な対応をしたいと思っております。 宜しくお願い致します。