• ベストアンサー

CDD、FDD共にないのですがXPをインストールしたいです。

つい最近VAIO(PCG~6134)をオークションで購入したのですが、ドッキングステーションがないためCDD、FDDがありません。又OSも入っていなかったので非常に困っています。現在、このパソコンとは別にNECのVersaProと外付けCD~ROM、外付けハードディスクを所有しているのですが外付けCD~ROMはブートが出来ませんでした。又、HDDをVersaProと取り替えてインストールしたりといろんな方法を試したのですがうまく起動しなかったりし駄目でした。予算的にも他の周辺機器を購入できません。なんとかできないでしょうか? 別にもうひとつ素朴な疑問があるのですが・・・このパソコンにはメモリースティックを読み込むのが標準で付いているのですが、これを活用してインストールしたりはやはり無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.9

>VAIOにHDDを戻しても起動できませんでした 以下、ディスクを交換したVersaProでの操作です。(英語DOSの場合) DOS(FD)で起動すると、メニューが表示されます。 CD-ROMサポートありを選びます。 コマンドプロンプトが表示されたら A:>fdisk/mbr[Enter] でマスターブートレコードを作ります。 A:>fdisk[Enter] でパーティション作成の画面になります。 既存のパーティションがあれば削除して、パーティションを作成しなおしてください。 全体をひとつにするか、2つ以上に分けるかは好みですが、システムディスクには20G以上欲しいですね。アプリをあまり入れないなら10Gでも大丈夫でしょう。 ディスクそのものが小さければ一つでいいと思います。 設定が終ると、FDDから再起動してください。以下¥はバックスラッシュで表示されます。 A:>format/s c:[Enter] でCドライブとなるパーティションをフォーマットし、システムを転送します。(キーボードが英字は配列になっていますから、":"はshift-;です) これが終了したら、FDを抜いて再起動してみてください。HDDからDOSが起動するはずです。VAIOに戻す前にVersaProでHDDから起動できることを確認してください。 再度FDDからDOSを起動して、CD-ROMサポートありの状態にします。 A:>c:[Enter] C:>md i386[Enter] で受け入れ側のディレクトリを作成します。 CD-ROMドライブをE:とすると(C:\Dir E:[Enter]でCDの中身が表示されるかどうか確認してください) C:\> cd i386[Enter] C:\>copy d:\i386\*.* c:[Enter] (\:バックスラッシュは"]"のキーです。*はshift-8、:はshift-;) 以上でよいと思います。 実はi386ディレクトリにはサブディレクトリがいくつかあって、それをコピーしていないので若干不安はあるのですが。 これでHDDをVAIOに戻して、起動すると C:\> というプロンプトが出るはずです。そこで c:\>lock c:[Enter] c:\>c:\i386\winnt[Enter] でインストーラが起動されます。 インストーラは日本語で、この段階では日本語フォントがないので文字化けします。画面が何か確認を求めているような場合は「Enter]しておけば良かったような(間違ってたらC:\>に戻りますので、やり直しです)。 smartdrvがインストールされていないけど…というようなメッセージが出ますが、smartdrv.exeがないのでそのまま実行します。 smartdrvがないのはテンポラリファイルのコピーに時間がかかるというだけです。 コピーが終って再起動がかかれば、日本語はちゃんと表示できるようになります。 無事にインストールが終ると、OS選択画面(前のOS=DOSか、XPかの選択)が表示されるようになります。 現状では、ドライバをもってくる手段がないので、DOSを生かしておきましょう。 ドライバをダウンロードしたらFDに保存し、HDDをVersaProに移してDOSを起動し、FDからHDDにコピーすればよいです。 USBメモリなどがつかえるようであれば、それを使用するにこしたことはありません。 事前に必要なドライバがわかっていて、入手可能ならインストール前にHDDにいれておきましょう。 DOSが不要になったら、XPのコントロールパネル→システム→詳細設定→起動と回復→編集 で、boot.iniファイルからDOSの部分を消してしまい、オペレーティングシステムの一覧を表示するのチェックを外しましょう。 >インストール終了後のConvertコマンド WindowsXPを起動してログオンしたら、コマンドプロンプトを開き、 a:\Document and Setting\Administrator>convert c:/FS:NTFS /v[Enter] で、再起動後にフォーマットの変更が実行されます。 暴挙だどうのというのは、余計なお世話であって、自分で調べたり、人に教えを請うたりして、いろいろ試行錯誤するというのは、趣味としてよい楽しみ方ですよ。

yarbakun
質問者

お礼

とても詳しくて分かりやすいご説明ありがとうございます。DOSはあまりやったことがないのですが是非挑戦させて頂きます!私のために時間を割いてのご説明、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#210617
noname#210617
回答No.12

悲しいお知らせです。やはりcopy *.* ではだめでした。 リブートしてグラフィカルな画面に切り替わったときにasmsフォルダがない!と怒られます。 そこで、 http://www.xxcopy.com/index.htm から、xxcopyというソフトのフリーウェアを入手します。 xxcopy16.exeというのを使います。 これを起動FDとは別のFDに保存しておきます。 ついでに、 http://webinstituteforteachers.org/resources/software/BOOTDISKS-FOR-GHOSTING/tbb-koz-2002-11-13-modboot/bin/ から、smartdrv.exeも入手して、起動FDに入れておきましょう。 やはり、これがないとやたら時間がかかります。 で、No.9の手順で、 A:\>smartdrv[Enter] HDDで起動したときもsmartdrvを使いたいので、起動FDの内容をHDDにコピーしておきましょう。 A:\>copy a:\*.* c:\[Enter] 次にxxcopyを解凍保存したFDに入れ替えて A:\>xxcopy16/s d:\i386 c:\i386[Enter] これでサブディレクトリも含めてコピーされます。 次にHDDをVAIOに戻し、起動します。 パスが見つからないというエラーがでます(autoexec.batとconfig.sysの修正が必要だったため)が、無視して、 C:\>smartdrv[Enter] C:\>cd i386[Enter] C:\>winntus[Enter] ---> 英語環境ではwinntus.exeでなければいけませんでした。 再起動後は日本語でインストーラが動きます。

yarbakun
質問者

お礼

ありがとうございました。無事マンドプロンプトも出来、英語表示のコピー画面になりました。多分ここまで行けば自分でも何とかなりますので・・・。教えてくださいました皆様本当にどうもありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.11

kentacyaさんの言うとおりなのですが、Windows98の起動ディスクにはxcopy.exeが含まれて居ないので、xcopyでとは書けなかったのです。 Windows98のインストールCDがあれば、まず、Windows98をインストールして、そこからsmartdrvとxcopyを取り出すことができるのですが。 MSから起動ディスクくらいダウンロードできるようにしてほしいですね。 DR-DOSだったらできるのかな…。 また、ネットワークブートができれば、ブートサーバを用意して…というのもできるでしょうけれど。 まぁ、いろいろと失敗するのも楽しみのうちです。 ところでVersaProはCD-ROMドライブを内蔵していますよね。No.9はそのつもりで書いていますが、usbの外付けですとFDで起動したときに使えません。たぶん。

  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.10

xcopy とはファイルやディレクトリ・ツリーをコピーするコマンドです。 詳しくは下記ホームページで確認してください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/xcopy.shtml ohbacomeon さんが心配されている >実はi386ディレクトリにはサブディレクトリがいくつかあって、それをコピーしていないので若干不安はあるのですが。 とありますが、サブディレクトリーごとコピーするときに使うコマンドです。 私にはもう一つしんぱいしているのは、I386の中にある非表示のプログラムもコピーしなければならないのではないかということです。 したがって、コピーするときはxcopy A:\ti386 C:\i386 /e /c /hとしなければならないのではないかと思います。 IDE USB変換ケーブル等あればもっと簡単にファイルのコピーができるのですが。 http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ide/index.html ohbacomeonと全く同じことを違ったコマンド等を使っているだけの話ですので、まずはohbacomeonの方法をおとりください。

  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.8

NO1さんの回答でよいと思っていますが、あえて補足させていただくと formatするときは次のとおりに A\:>FORMAT c:/sです。 その後、I386ホルダーごとxcopyでHDDにコピーします。 後は全くNO1さんの回答どおりvaioに戻せば、DOSが立ち上がりますのでWINのインストールプログラムを実行すればよいと思います。

yarbakun
質問者

お礼

補足ありがとうございます。試してみたいと思うのですが「xcopy」とはどのようにしてやるのでしょうか?

noname#66624
noname#66624
回答No.7

ANo6です >あと私のスキルではメモリースティックからインストールするのは無理と書いてありますが一応できるのですか? 100%出来るとまでは断言できませんが、出来る可能性はあります。 メモリをブートイメージで書いたり、チョット変わったソフトを利用したりです。 それからこれが面倒なのですがWindowsXPのCD-ROMの内容をメモリに書くのですがファイル単位ではなくイメージセーブです。 当然対応するのはイメージロードです。 物理的な変更はありません。 ソフトが高いし手間がかかるし100%成功するわけでもないので専用CD-ROMドライブの方がはるかに良いです。

yarbakun
質問者

お礼

わかりました、メモリースティックを使ってすることは出来るかもしれないと言う事ですね。一つ疑問が減りました、ありがとうございます。

noname#66624
noname#66624
回答No.6

>つい最近VAIO(PCG~6134)をオークションで購入したのですが、ドッキングステーションがないためCDD、FDDがありません。又OSも入っていなかったので非常に困っています。 何故このような暴挙をしたのでしょう。 オークションで出品されている時に分かっていたはずでしょう。 PCG-6134はPCG-R505Rシリーズことでしょうか。 >外付けCD~ROMはブートが出来ませんでした。 たぶんUSB接続でしょ。 PCGA-CD51/AなどPCカード接続のそれも『専用モデル』じゃないとダメだよ。 他の回答者さんはVAIOのHDDをVersaProに換装してパーティションを2つ切ってWindowsXPのCD-ROMファイルをXCOPYで全てDへコピーをお勧めですが、素直にPCGA-CD51/Aをネットオークションで入手した方がいいですよ。 はるかに簡単です。 >このパソコンにはメモリースティックを読み込むのが標準で付いているのですが、これを活用してインストールしたりはやはり無理なのでしょうか? 質問者さんのスキルではムリです。

yarbakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。CD-ROMを付けたほうが楽なのでしょうが、予算上、周辺機器を購入することができません。ですので他の方法で一度試させて頂きます。あと私のスキルではメモリースティックからインストールするのは無理と書いてありますが一応できるのですか?

noname#210617
noname#210617
回答No.5

>win2000,XPではドライブCにコピーするとインストールできません。 インストール可能です。 しかし、当然のことですが、インストールの際にCドライブをフォーマットすることはできません。 FAT32のままインストールし、インストール終了後にConvertコマンドでNTFSに変更します。

yarbakun
質問者

お礼

お答えありがとうございます。わかりやすくて大変嬉しいのですが、インストール終了後のConvertコマンドとはどのようにするのでしょうか・・・。何も知らず本当にすいません。

noname#210617
noname#210617
回答No.4

>先の回答者の方はFDドライブあると思って回答されています VAIOにではなく、VersaProにFDDがあるものとして回答しています。 VAIOにもどしたときにはHDDから起動できるようになっています。

yarbakun
質問者

お礼

すいません。VersaProの方にFDDが付いております。又VAIOにHDDを戻しても起動できませんでした。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1954/7562)
回答No.3

HDはC,D2つのパーティションを作成してください。 WindowsXPインストールCDのi386ディレクトリをドライブDにコピーします。 win2000,XPではドライブCにコピーするとインストールできません。

yarbakun
質問者

お礼

2つのパーティションに分けるというのは分かるのですが、どのようにしてインストールディスクのディレクトリをコピーするのでしょうか?(こういう事は初めてなもので・・・。

回答No.2

光学ドライブ・FDドライブが付いていないパソコンならまず不可能に近いですね 先の回答者の方はFDドライブあると思って回答されています 貴方のパソコンのBIOSがUSB接続のCDドライブを認識できるのかこれだけです 認識できればいいのですが、ソニーパソコンですから・・・・・・駄目でしょう ドッキングステーションを購入するしかないと思います

yarbakun
質問者

お礼

そうですか・・・。私も外付けCD-ROMをUSB接続してみたのですが、おっしゃるとおりでBOOTができませんでした。今頃になって大変申し訳ないのですが某雑誌の付録でBOOTのみでKNOPPIXを起動できるというのを手に入れています。これをVersaProで起動させてHDDを交換して外付けからXPをインストールして・・・。ということもやっぱり無理なのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう