• ベストアンサー

空間把握能力が低い?

noname#43318の回答

noname#43318
noname#43318
回答No.3

残念ながら体質なので ある程度はできるようになはるけど苦手ではなくなるのはまれです でも酔わないならそんなに問題ではないかも ミリタリー系のFPSが好きだけど30分で吐いてしまうひとや 2Dでは天才的な反射神経を持ちながら、無双では迷子や空振りばかりのひともいます とりあえずまわる背景に酔わないなら キャラ一点を見るのではなく、画面全体を見るようにするのをオススメします 周辺視野を信じましょう(笑) できるだけでかい画面で離れてやるのがいいと思います 空間把握能力のテストで まず目をつぶり、あなたは北を向いています まっすぐ進み、そして左に曲がりました、そして後ろを向きました 今はどちらに向いてますか? こういうのをイメージトレーニングでやると けっこう方向音痴が治るそうです あなたは西を向いています 右を向きまっすぐ進んだあと左に曲がり、もう一度左へ そして右を曲がった後、後ろを向き左、右、右に進むとどの方角に向いてますか?(笑)、みたいな ちなみにサルゲッチュをオススメします 難度的には簡単ながらグリグリまわる3Dゲームなので 練習にはよいかと それではがんばって下さい。

dexi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに酔ったりはほとんど無いですね。 致命的ではなさそうなので、ちょっと安心しました。 方向音痴が良くなれば、少しは違うかもしれませんね。 走り回ってると自分がどこにいて、どこに向かってるのか 普通にわからなくなります(笑) トレーニング、ちょっと他でも調べてからやってみます。 サルゲッチュ…中古でさがしてみます。

関連するQ&A

  • 空間把握能力があったか気になります

    他の質問サイトでも相談したのですが回答数がつかなかったりしたので消してこちらで再度 質問させていただきます。 人生相談なのですが私は精神疾患を患った際、知能検査をうけました。 すると非常に悪い結果が出て障害者並みの知能がでました。 昔から父親に数学ができなければ人ではないというような厳しい教育をうけていたため 自分の中でとても劣等感になっていて図形に関係ありそうな空間把握の知能が 低かったことがとても悲しかったです。そして私自身も数学がとても好きで成績はずっと 4でしたが授業もいつも楽しみでした。 今は公務員試験の空間把握の問題を楽々とこなせたりしますが、それは練習をしたからで もともとは全然なかった能力なのかなと不安になります。 昔はキャッチボールも得意でしたしバドミントンなどは習い事としてやっていました。 生活でも方向音痴になることはありませんでしたし、子どもなりに簡単な地図は読めました。 まだ病気なのですが母はあの時の私は鬱状態がひどくてとても頭の働きが悪くなって いたからあんな結果が出たのよといいます。 お聞きしたいのは練習効果というものがありますがまったくその能力がなければ 今問題が解けるようにはなっていないと思うのですがどう思われますか? こんなくだらないことで悩んでいて心底疲れました。回答よろしくお願いします。

  • 三国無双のようなゲーム

    こんにちわ!こんばんわかな?と、とりあえずー質問させていただきます! 三国無双や戦国無双のような戦の3Dアクションゲームで難しくなくて楽しいゲームがあれば教えてください!(3Dアクションゲームで敵をズババーッと倒せるなら別に戦のゲームじゃなくてもいいんですけど^^;) あれば、あれば是非教えてください!お願いします!

  • ヒーローの能力を身につけたらどうしますか?

    この場合の能力はスーPマン、ウルTマン、K面ライダーなどのような直接肉体強化系で、火やレーザーなどの発射はOKですが、テレパシーで人を操ったり、分身出したり、人を治したりといった魔法みたいな間接的のではありません。(強さのレベルはご自由に) 正義のためにしか使え無いということも無いです。 そして倒すべき明確な敵は存在しません。 今のこの世の中で、人を超えた力を身につけたら、どうしますか? もう一つ、 倒すべき明確な敵が存在するとします。(倒しても罪の意識は感じない相手です) あなたの能力で確実に倒せ、なおかつその能力でしか倒せません。(警察や軍隊は役に立ちません) そして能力は人に譲ることが出来ます。 ただし学校や仕事以外の自由な時間はほとんど無くなります。(たとえばO宅の方は、テレビもゲームもインターネットもやるヒマ無くなります) もちろん無給です。 ヒーローとして活躍しますか?それとも人に譲って平穏に暮らしますか?

  • 3Dアクションゲームのタイトル教えてください。

    だいぶ昔なのですがゲームセンターでやった 3Dアクションゲームのタイトルが思い出せません。 誰か教えてください・・・お願いします。 年代:今から4~8年前だったと思います。 ジャンル:3Dアクションゲーム ゲーム内容:普通に剣とかで敵を攻撃するタイプのやつで       敵を倒すと宝石っぽいものがドロップした気がします。       敵が丸っこい羊っぽいやつがいた気がします。       1フロアの敵を全滅すると矢印の指示に従って       次のフロアに行けるようなやつだったと思います。              だいぶ前の曖昧な記憶なので、上の内容はあまり参考には       ならないとは思いますが、何か少しでもわかったら教えて       ほしいです。 よろしくお願いします。

  • あなたはどの能力が欲しいですか?

    こんばんはー ^^ 次のうちどの能力が欲しいですか? A.理想の声になる(年に何度か大事な場面で一瞬だけ地声に戻る事がある ^^;)。 B.日本一の料理の腕前になる(でも自身は味覚音痴になる ^^;)。 C.作曲の才能を得る(でもすごく音痴になる ^^;)。 D.何故か誰からも常に「師匠」と呼ばれるようになる(でも家族からも「師匠」としか呼ばれない ^^;)。 E.英語がペラペラになる(でも日本語が3歳児レベルに戻ってしまう ^^;)。 F.生涯一度だけ瞬間移動ができる(一度なので往復はできない ^^;)。 G.一週間だけ空を自由に飛べる(大きな羽がお尻に生え飛行姿勢が格好悪い ^^;)。 H.三日間だけ透明人間になれる(その事実を家族には知られている ^^;)。 I.知能が30%アップする(他者からの好感度が軒並み50%ダウンする ^^;)。 J.地底都市の王になれる(二度と地上には出てこられない ^^;)。 一つだけ選んでください。 理由やどう利用するか等もあれば書いて頂けると有難いです ^^ どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。   予めご了承くださいね。

  • レベルエディタ付属のアクションRPGについて

    いわゆるレベルエディタ、 マップや敵の配置を自分で編集できる機能が付属した アクションRPGゲームをご存知でしたら教えてください。 ※FPS系ではなく、純粋なアクションRPGで。

  • おもしろいflashゲーム

    おもしろいflashゲーム 自分なりにflashゲームまとめサイトや自力検索で探しているんですが、面白いflashゲームってありますか? 料理・経営ゲーム 武器をレベルアップしながら敵を倒すアクション・防衛ゲーム などが好きです

  • ロードオブザリング 今さらTTT

    アクションゲームが苦手なのに、映画に惚れ込んで、とりあえずTTTからと思ってプレイしはじめました。 アクションゲームだけでなくRPGでもなんでも苦手な私にはムズカしすぎるゲームですが、攻略サイトなどに頼りながらなんとかすすんでます。 (でもまだステージ4でレベル2だし) ゲームの根本的なシステムがまだわからないので教えてください。 レベルをあげるために、前のステージに戻ってこつこつ経験値をアップしたいのですが、不可能? (ドラクエとかみたいに簡単なフィールドで弱い敵をたくさん倒して時間さえかければレベルが上がってラクにすすめるようになる、みたいなことをしたいのですが) もし不可能なら、そのステージをいい加減かつへたくそなプレイでクリアしてしまったら先ですごい苦労することになると思うのですが。。。。 スキルのシステムがよくわかりません。 LV4になってからLV2のスキルを買う(?)ことは不可能でしょうか? ステージ内に全体マップという概念はないのでしょうか?自分がどこへいて、どこへ向かへばいいのかさっぱりわかりません。 例えばアラゴルンでステージ4まですすんでから、やっぱり最初からはじめたら、もちろんそれまでのスキルとか得たものはゼロに戻りますよね? 三国無双のように、どんなに下手でもやりこめばやりこむほど、少しずつでも得たものがたまっていってくれれば、すっごく有り難いのですがそういうゲームじゃありませんよね? 気をつけるポイントとかあったら教えてください。 敵を倒すときはワザを使ったほうがいいか?とか 敵はとにかくなんでもいいからいっぱいやっつけた方がいいとか 前半なのに悪い評価でばっかりすすんでるならいっそやりなおした方がマシ?とか。。。

  • FFX-2の改造コードについて

    今FFX-2をやっているのですが、改造コードを使おうと思います。でも今使っているコードはセーブしてもデータに反映されないので毎回アクションリプレイを通してからゲームをしています。なのでアクションリプレイを一回使えばデータに反映される改造コードが知りたいです。教えてください。具体的にはアイテムMAX、全員の能力MAXなどのコードがほしいです。お願いします。

  • このゲームのタイトルは‥‥

    どうしてもタイトルが思い出せないアーケードゲームがあるのです。 記憶をたどると数年前(8年前辺り?)にやった記憶があり、ゲームシステムは ・全方向移動できるアクションゲーム。 ・プレイヤーは3人のキャラクターの中から1人を選ぶ。  (キャラクターは男・人型ドラゴン・女だった気がします) ・敵を倒してレベルアップしていく。 ・ゲームオーバー後はパスワードが画面に出て、次回はパスワード入力で  そのステージの初めからプレイ。 と、こんな感じでした。何分、古い記憶なのでここまでしか思い出せませんが どうしてもタイトルを思い出したいのです! また、家庭用に移植とかされているのか?なども教えてください!