• 締切済み

マイカーローンで断られました

信用金庫のマイカーローンに仮審査を出した所、断られました。 断られる思っていなかったのでショックなんですが、何故断られたかよく分かりません。 ・成人してます ・安定して職に就いています(会社も安定しています) ・年収800万 ・現在借りているのは、住宅金融公庫から3000万円 ・住宅ローン以外では過去に借り入れ経験無し、当然、事故歴無し ・今回の融資希望額は50万円 ただ気になるのが、妻(専業主婦)が自己破産しています。 これだけが気になりますが、原因はコレでしょうか?? 配偶者が破産していると、私も借り入れ出来なくなってしまうのでしょうか? その他は思い当たる節がありません。当然ローン申し立ては私名義です。書類の中には妻の名前は出てきません。

noname#39639
noname#39639

みんなの回答

回答No.1

上記の情報だけでは、審査が通らないのは考えにくいです。 奥様の保証人でしょうか? あとは、奥様が貴方名義で何か借り入れを起こしていたとか。 クレジットカード他にも沢山持っているとか。 年収800万円もあるのに50万の支払い?貯金ないのでしょうか? 多分他も同じ審査だと思います。 贅沢はやめて50万円借りない方法で車を購入しましょう。 そうそう住宅ローンと合わせて返済率が25%超えると他の借り入れ不可とかあると思いますよ。住宅ローンを返済たくさんしているとか。

関連するQ&A

  • 住宅ローンを組んだあとにマイカーローンを組みたい

    都銀で住宅ローンを組みました。 その都銀にマイカーローンがあって 融資条件の一つに 当行で住宅ローンを組まれてる方は 返済等の延滞がなければ優遇金利 にて年収の50%まで融資しますと あります。(最高300万まで) これは住宅ローンの返済を始めて 何年後でしょうか? 同じような型で実際マイカーローン も組まれてる方いますか? この質問内容の回答のみで お願いします。

  • マイカーローンの審査について

    融資審査における勤続年数って重要ですよね。 転職直後のマイカーローンの審査は通るのでしょうか? ちょっと調べたところ、やはり最低でも勤続1年以上が条件の様で・・・。 融資残高無し、過去マイカーローン8台遅滞無く完済、クレジットカード遅滞無し。 30代、妻帯、賃貸住宅、前職勤務10年、現職勤続たった今。 所有権留保でいいから車が欲しい。でも転職で親族に心配をかけたので保証人は 頼みたくない。 同じように転職直後、マイカーローンを組まれた方、いかがでしたか? 又は詳しい方いらっしゃいましたら、審査が通り易い、情状酌量してくれる銀行、 クレジット会社があったら教えて下さい。 因みに頭金無しで100万から200万弱、マイカーローン限定で金利は10%以内で 考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • マイカーローンの審査について

    この度、マイカー購入のため、信用金庫のマイカーローンの審査をうけたのですが、審査に落ちてしまいました。 考えられる原因としまして、以前から4社のカードローンの融資を受けていたので(合計で53万)慌てて全額返済し完済し、解約いたしました、ただ、何度か延滞した経験もあり(2・3日延滞)信用機関等に情報として残っているのか心配しています。 一通り借金も完済したので、再度別の信用金庫にマイカーローンの申し込みをしようかと考えています。詳しい方、おられましたらアドバイスなどをお聞かせください。 ちなみに、30歳 独身の独り暮らし 会社に7年勤務中 年収420万 300万のマイカーローンのに申し込もうと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • ローンの審査

    2年前に自営業のため確定申告3年分を銀行に提出したところ売上や所得が少ないことで住宅ローンの審査が通りませんでした。 現在旧国民生活金庫からの融資も残りわずかとなり、店舗兼住宅の購入を考えています。 そこで3000万の融資を受けるにはどのような形で審査に望んだほうが通りやすいのかアドバイスを下さい!  (1) 信用金庫(一応メインバンク)で2400万の住宅ローン    +国民生活公庫で600万円の融資  (2) 3000万融資可能の銀行を探す  

  • マイカーローンについて

    初めまして。 表題の通りマイカーローンについてご質問させてください。 先日マイカーローン(中古車)を組もうと審査をしたところ 軒並み否決となってしまいました。 現状クレジットカードは審査に問題なく通り それぞれ上限50万円程のカードを2枚所有している状況ですが カードは審査が通ってマイカーローンが通らないという状況は あり得ますかね?またはどの様な状態ですかね? 心当たりがある点として それ以外に事業資金として100万円融資を受けている状況で、 事業形態は自営業(年収700万〜)という所かなと思っています。

  • マイカーローン

    閲覧ありがとうございます。 去年夏から新築で住宅ローンを主人と義母名義で借り入れています。 住宅ローンは2700万円借り入れの親子リレーです。 主人と義母の収入はあわせて500万程です。 この夏で(妻)の軽自動車の車検 10月末くらいで主人の普通車の車検になりお互いの車は12~3年前の車と言うこともあり どちらも車検を通さず 軽自動車を一台購入出来れば…と言う話が出てきています。 そこで質問させていただきたいのは 上記のような収入・住宅ローンのような状態ですがマイカーローンは組めるでしょうか? マイカーローンは150万円程を考えております。 お詳しい方ご教授下さい。

  • マイカーローンの審査不合格の理由は?

    先日、某銀行のマイカーローンに150万円の融資を申し込んだところ本日融資できない旨の連絡がありました。 私の基本データは 40歳、男、公務員、年収約800万円、勤続15年、家族妻・子2人、持ち家有、住宅ローン残額800万円です。 ローンの延滞は一度もなく今回の決定は不可解なのですが、不安があるとすれば、ポイントサイトでキャッシュバックがあることに釣られて作ったカードローンのカード3枚(融資枠はそれぞれ100万、30万、30万)です。これらは一度も使ったことがないのですが融資枠をそのまま利用額として登録されてしまっているのでしょうか。また、一般のクレジットカードも数枚保有しており、これらにもキャッシング枠が自動に設定されているかと思います。これらの扱いはどうなっているのでしょうか。 また、カードを解約した場合に情報機関の更新にはどの程度の時間がかかるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 給料差し押さえ後のマイカーローンについて

    私の親のことなのですが、母親に家計の管理を任せていたら 支払いをろくにしなかったせいで父親が給料差し押さえになってしまいました。 それが2年半前のことで、滞納分は既に完済し現在は滞納無しで、ローンはあるとすれば住宅ローン(残り10年弱 毎月10万支払い)のみです。 マイカーローンもありません。 ですが、今乗っている車が壊れてしまい現在は私が送り迎えの生活でとても車無しの生活は不便でしょうがない状態です。 なのでマイカーローンを考えていて、中古車で100万円以下の車をローンで購入を考えているのですが、ローンを組める可能性はありますか? 年収は780万円、勤続年数は28年になります。 ローン会社はア◯ラスを考えております。

  • 信用金庫の住宅ローン

    建売住宅の購入を考えています。 3500万の物件で、自己資金(頭金と諸費用にあてる)は 1500万です。 公庫を利用することを考えていたのですが、 それでは融資額が足りないので、 全期間固定の別のローンを探しています。 不動産会社のおすすめが、 地元信用金庫の、15年固定2.44%で、 これなんかいいなーと思ってます。 ただ、金利がかなりいいだけに、 「デメリットがあるんじゃないか?」 と思ってしまいます。 (都銀とかと比べて何もデメリットがなかったら みんな信用金庫で借りるよなぁ。。。と) 信用金庫でローンを組むときに 気をつけたほうがいいポイントなどあれば 教えてください。

  • 公庫と財形併用で共有しているときの住宅ローン控除について

    この度、新築マンションを購入することになり、 住宅公庫1500万円、財形融資(財住金)700万の合計2200万のローンを組みます。 共働きで住宅公庫は収入合算しますので、家内は連帯債務者となります。 財住金の財形融資は、家内を連帯債務とすることは出来ないようなので 私単独のローンとなります。 収入や元々の資産が家内とほぼ同じなので、共有持分は5:5にするつもりですが、 住宅ローン控除の計算をする際のローン残高の算出の仕方を教えて下さい。 財形融資のローン残高は全て私になると思いますが、 住宅公庫のローン残高はどのような計算となるのでしょうか。 (住宅公庫のホームページを見ると、 残高証明は2名の名前と総額だけが記入されており、自分で計算するとなってますので・・) 例として住宅公庫の残高1500万、財形の残高700万とします。 1.住宅公庫の残高のみを共有持分で按分し、750万ずつとする。   財形の残高が私だけで700万なので、   私の総ローン残高は1450万、妻は750万の残高。 2.住宅公庫+財形融資の残高の合計を共有持分で按分する。   総額2200万なので、1100万ずつ。   私は財形で700万の残高があるので、住宅公庫は400万の残高。   家内は住宅公庫のみで1100万の残高。 1.の計算になると、家内の控除額が減ってしまいますので、 2.であればありがたいのですが・・ すいませんが宜しくお願いします。