• ベストアンサー

デジカメで花火を撮る方法

デジカメで花火を撮りたいのですが うまくいきません どうしたら上手く撮れますか それとも無理なのかな

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3116
noname#3116
回答No.1

無理じゃないと思いますよ。 私は普通のカメラで撮る人なんですが下のHPで方法を覚えました。 読んでみてください。 デジカメでもできるって書いてあります。 三脚は絶対必要になると思いますので、買ってねー。ではでは 上URL:「日本の花火」 下URL:「日本の花火」の中の「花火撮影テクニック」のページ

参考URL:
http://www.japan-fireworks.com/,http://www.japan-fireworks.com/technic/technic.html
sky5
質問者

お礼

さっそく調べてみようと 思います ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

花火を撮るのは簡単です。 ただオートでも低速シャッターができるもの。マニアルでB(バルブ)またはT(タイム)露光ができるものである必要があります。取扱説明書で確認して操作を覚えましょう。 花火の上がる夜空に向けてカメラを三脚で固定し数秒間シャッターを開いておくだけです。 シャッターが開いている間に開花した花火が重なり合って写ります。 賑やかにも寂しくも、色々な写りが楽しめます。工夫次第です。 距離は、無限遠。絞りは適当、まあ8くらいでよいでしょう。 シャッターの開く時間を長くしたら絞りを小さく、時間を短くしたら絞りを開きます。 デジタルカメラの良いところは、その場で確認できることです。 懐中電灯を用意していき失敗と確認を繰り返せば、その夜のうちにベテランになります。

sky5
質問者

お礼

ありがとうございます デジカメ超初心者ですけど がんばってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1119/2618)
回答No.3

花火という被写体は、結構難しいようですが、決して無理では無いようです。 WPC ARENA http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/76/ http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/77/ http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/78/ 参考URLページに、中級編として「夜空に咲く花火を撮るには(1)~(3)」があります。それぞれのページにテクニックが紹介されていますので、一度参考になさってはと思います。 ただし、デジカメの機種によっては、花火という被写体に向いていないものもあると、あるHPに書いてありました。 頑張ってくださいね。めげずにチャレンジすることが大切だと思います。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/76/
sky5
質問者

お礼

がんばってみます 応援ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

露光の設定が難しいと思いますので、基本的には自動では無理かと思います。 手動(マニュアル)モードにして、とりあえず以下の値で撮影して見てください。 ・シャッタースピードは、1/30秒...値が大きいほど明るく写ります (1/30より1/4の方が明るい) ・絞りは、開放(設定可能な一番少ない値)...値が小さいほど明るくなります ・感度調節があれば、ASA(JIS)400か800に設定...値が大きいほど明るく写ります それで写り具合を確認して明るかったり暗かったりした場合は更に調整してやってみてください。 尚、シャッタースピードが遅くなると手ぶれしやすくなるので、三脚を使用した方がいいかもしれません。

sky5
質問者

お礼

無理だと思っていたことが できるなんて すてきですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメで花火の写真を撮るには

    なかなかデジカメで 花火の写真がうまく撮れません 感度等 どんな点に留意して写せば よいのでしょうか 尚デジカメは初心者です  

  • デジカメでの花火の撮影

    デジカメでキレイに花火を撮るコツはありますか? 素人でもちょっとした工夫でキレイに撮れる裏技などありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • デジカメで花火動画撮りたいのですが。。。

    デジカメで花火動画撮りたいのですが、三脚で放置状態でもピントあわせの必要もなく、綺麗に撮れるおすすめ機種教えて下さい

  • コンパクトデジカメで花火の動画を綺麗に撮る方法

    コンパクトのデジカメで花火の動画を綺麗に撮るにはにはどうしたらいいでしょうか。 写真だと花火モードに設定して三脚を使用すれば撮れるのですが、動画だと金色の花火が銀色ぽく写ったりすることがあります。 ナイアガラや仕掛け花火を写しても広範囲で金色になったり銀色になったりで上手くいきません。 露出補正で露出をーに設定するとかISO感度を調整するとか動画撮影でも何かありませんか。 よろしくお願いします。 使用しているカメラはNikonのCOOLPIX L12とGEのC1433の2種類です。

  • 花火を写真にとる方法

    花火をデジカメでとりたいのですが どんな設定をしたらきれいに とれるのでしょうか?

  • デジタルカメラで花火を綺麗に写す方法

    表題のまんまですが、デジカメで花火を綺麗に写すには、 どういう設定で撮ればよいのですか? ちなみに、ソニ-サイバ-ショット200万画素です。 こういう機材があれば、良いというのがあれば教えてほしいのですが。

  • 打ち上げ花火の処分方法を教えてください!!

    お世話になります。 またまた、お助けください。 引越しの予定があり、荷物をまとめ始めたところ、10年近くも前に購入した花火が出てきました。(というか、大きな打ち上げ花火なので数回、友達と打ち上げをしたあとは日にちも経ち使用する場所も無くそのまま放置していました。) 無理とは分かってますが…勿論、もう湿気ているだろうし打ち上げるなんて怖いですよねぇ。 年々、打ち上げできる場所も無くなり、職人さん?用みたいな筒に入れて打ち上げる花火なので火薬量もすごいと思います。 やっぱり普通には捨てられないと思い、でも、このまま新居に持っていくのも邪魔だし、暴発しても怖いし困っています。 こちらでも検索はしたものの、手持ちの花火の廃棄方法しか調べられませんでした。 どなたか廃棄方法をご存知なら教えてください!! よろしくお願いします。

  • 花火の撮影

    花火大会で花火の撮影するにあたって、いくつか不明点があります。 デジカメ一眼のカメラでMモードで撮影してみたのですが、 発色が悪く、花火も上手く取れませんでした。 普通の一眼レフのカメラを持っているので、ポジフィルムを使って撮った方が綺麗に撮れるでしょうか? レンズは20~35mm 28~105mm 75~300mmと3本あるのですが、 花火の撮影はどのレンズを使うと良いでしょうか? 花火大会では花火から最も近い場所で見たり撮ります。 何年も前に花火の撮影の仕方を教えてもらい、その時は出来たのですが、 もうすっかり撮り方も忘れてしましました。 どんな撮影モードでレンズはMでしたでしょうか? 花火撮影のサイトなど、何でも良いので教えて頂けると幸いです。

  • 花火の写真の撮り方

    カメラ初心者です。 花火を見に行った際 写真を撮りたいのですが デジカメでの撮り方や注意事項、コツなどありましたら教えてください。

  • 夜景や花火がうまく撮れません

    わたしはソニーのDSC-T1を使ってます。発売してすぐに購入しました。 画素数が高いのと海中が撮れると言うのが気に入って。 しかし、夜景や花火撮影がうまくいきません。 出来上がった写真を見て、がっかりしました。 手ぶれのせいなのか、画素数が高いからなのか、どちらが原因か わかりません。 このデジカメはシャッターを押した後、しばらく間があり「撮影中」、 「処理中」と表示され、どうしても手ぶれになってしまいます。 花火モードや夜景モードにしても、全然解消されません。 また、連続撮影にしたら解決できるかと思いましたが、そうすると、 花火モード等と併用できないし・・・。 以前、使っていたオリンパスのC-920はカメラと同じように覗き穴があるので、そこを見ながら撮影して、手ぶれなしになるのか、花火や夜景がとてもキレイに写りました。ただ、大きいので、重たいのが難点です。 ソニーのT1は手ぶれ補正がありません。 ●ほかのデジカメもこんな感じなのでしょうか? 三脚を持ち歩くのは面倒だし。 ●ほかに夜景や花火がうまく撮れるコツがあれば、教えてください。

生活保護受給者は働け?!
このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給者に働く意欲があるかどうかについて、意見が分かれています。
  • 一方で、能力や環境によって働くことが難しい人も存在します。
  • 生活保護受給者の働き方や社会的な支援について、より良いシステムの構築が求められています。
回答を見る