- ベストアンサー
- 困ってます
化粧をしても・・・
化粧が、苦手なのですが、 雑誌を見て、化粧してみても自分の顔を見ても何かぼやけている感じがします。 勇気を出して、化粧品売り場に行きしてもらっても、何か変わった感じがしません。 でも、周りの子から店員さんから、化粧をしてもらった時は、変わっていい感じだと言われます。でも、何処が変わっているか自分では、解りません。 苦手だからでしょうか・・・変わりたいって思うけど、何からやればいいのか・・?ファンデーションと口紅とチークは、絶対塗っていますが アイシャドウは時々←塗っても変わっている解らないので時々 アイラインとマスカラは、目の周りが真っ黒に・・ 皆さんどうやって真っ黒にならないように、工夫してるのですか? 聞ける友達がいないので、誰か教えて お願いします。
- kotetu1117
- お礼率23% (54/233)
- コスメ・化粧品
- 回答数4
- ありがとう数1
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ais-manju
- ベストアンサー率27% (3/11)
分かります。なかなか自分も納得する化粧をしてくれる店員さんいないです。 NO1さんがかなり丁寧に回答されていたので、大体は同じ意見です!!! 化粧してはっきりとなるには、アイメイクだと思います。 後眉毛!!眉毛も眉山をしっかり作って、きれいな形に作ればそれだけでもパキッとしますよ! アイメイクで、アイシャドウを入れた後に、リキッドか、ペンシルで(どちらも細目がよいと思います。リキッドタイプでしたら、ケイトの定番のやつのがオススメです。細い方。)目の際にすーっとラインを入れると目がはっきりします♪目じりでちょっと自然にはねる感じで終わらせるとセクシーかと。あとは極端なたれ目さんでなければ、目じりの下のところに、シャドウと同じ系統の濃い色(茶色系なら濃いブラウン、緑ならくすんでて濃いグレー交じりの緑とか)をぼかして入れるといいです。わたしはつり目なのでよくやってます。 マスカラはをーたーぷるーふが絶対条件です!!! 付け根からジグザグとつけてあげれば長さもボリュームもいただきです。 オススメマスカラは、デジャヴの「塗る付けまつげ」、ランコムのマスカラシリーズ。 あとは友人から進められたことがあるのはエテュセです。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- He1loKitty
- ベストアンサー率33% (10/30)
>化粧してみても自分の顔を見ても何かぼやけている感じがします 何よりも「マスカラ」をオススメします! >アイラインとマスカラは、目の周りが真っ黒に・・ 同じです~(泣)夕方頃にはパンダになってくるんですよ。 それでもはずせない、「マスカラ」!! 他の方と一部かぶりますが・・・ ・ウォータープルーフタイプを使う事。 ・まず、ビューラーであげる。(まつげの根元→真ん中→毛先・・と3段階に。弧をえがくイメージで) ・まつげの両面にマスカラを塗る。上面(まつげの天井側)を上から下へブラシでなでるように。その後に、まつげを根元から上げるように、下面を塗る。 ・下まぶたのまつげにもマスカラを塗る。(ブラシを縦にしてちょんちょん塗る) ・綿棒を常に携帯しておく。(出先でパンダ目になっても、綿棒でひとふきすると、にじむことなく、キレイに取れますよ。) アイラインは、私はペンシルでは描きません。今までの経験上。描くとしたら、アイライン専用ブラシを使って描きます。手間もかかりますし、テクも必要ですが、これなら、にじみません。ローラメルシエのブラシがおすすめです。 使い方としては、 ・利き手じゃない方の手の人差し指と親指を、それぞれ上まぶたと下まぶたに当て、押し開く(?)上まぶたが半開きになってる状態。 ・上まぶたの裏側と表側の境目、要はまつげの生えている部分の、まつげとまつげの間を埋めていくように、ブラシをのせる。 アイラインは機会があれば、ぜひBAさんに教えてもらって下さい。 まずはマスカラを攻略して下さい!!
- 回答No.3
- happykenta
- ベストアンサー率40% (33/82)
ファンでとチークとリップはやっている…となると、#2さんの言うように 眉はどうでしょう?眉は顔のパーツの中で1番表情が現れるところです。 描かなくてもしっかり生えているならいいんですが、形を少し変えるだけでも 印象はガラッっと変わります。 あと、アイメイクもポイントですね♪ 別に濃い色を使わなくても、ラメ入りにするとかでも十分変わります。 アイラインとマスカラは目力をつけるためには必需品になります。 ヨレやすいということですが、まず基本として目の周り(きわ)にもしっかり ファンデーションをつけてますか?意外とキワまでのせてない人が多くて、 皮脂とメイク用品(油分)が混ざって、すぐヨレることがあります! 黒くならないために、リキッドアイラインを使うといいですが、 苦手なら始めは難しいかと思います。ペンシルで描いた上から同じ色の パウダー(アイシャドーなど)をのせるとヨレにくくなります。 細く入れるのが難しいなら、綿棒の先を指で平らにして、そこにペンシルや パウダーをつけて目のキワにのせていくと、やりやすいかもしれません♪ マスカラはビューラーでしっかり上げて、ウォータープルーフを選ぶといいですね♪ ただし、まぶたの形によってはウォータープルーフでも黒くなる人がいます。 どうしても治らない場合は、透明のマスカラが100均などでもあるので、 黒をつけたあと乾いてから透明タイプのマスカラでコーティングするのも 1つの手ですね♪ あなたの顔の印象・なりたい(見せたい)イメージなど教えていただければ 色やのせ方のアドバイスがもう少しできるかもしれませんが…
- 回答No.1
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
あぁ、わかるなぁ。販売員さんは売りたいがために「似合ってますよ」とか言ってるんじゃないかと思えますよね。 マスカラを使っているなら、ビューラーはもちろん使用していますよね(鏡を口元くらいの高さで、視線下向きだとうまく挟めます)。あと、ウォータープルーフでしょうか?これでほとんどOKだと思います。 あとは、乾く前に目の下に付いてしまったら、コットンなどで落とせば大丈夫。 (アイラインは滅多に使わないので…) アイシャドウも、色によってぼやけたりはっきりしたるするので、色々試してみるのが一番だと思います。 あと、チークなどはブラシを使うといいですよ(付属の小さなブラシじゃなく、ひとはけでチークが入れられるくらいの大きさのもので)。また、アイシャドウもチップだと濃くなってしまうので、うまくグラデーションを付けたいのならブラシです。 それから、化粧で変わりたいという場合、どうなりたいかというモデルがありますか? ナチュラルメイクとモデルのメイクでは色使いも全然違いますよね(ナチュラルの場合、くすみが消えるとか、血色が良く見える程度であまり変わらないと感じるかもしれませんね)。 そのモデルを探して、その化粧品を販売しているカウンターに行って、その商品を試してみるのが一番かと思います。
関連するQ&A
- 化粧を濃くしたい
こんにちは、就活中の女子大生です。 もともと友達に、素っぴんでも化粧してても変わらないと言われるのですが、最近では面接を受けた際にも、「化粧してますか…?」と聞かれてしまいました。私としてはなんとか化粧していると思われたいです。化粧の手順は一通りやっています(アイライン以外)。 使っている化粧品はこんな感じです↓ ・アイシャドウ…ケイトのブラウン系 ・マスカラ…チフレのナチュラルマスカラ ・ファンデーション…ケイトのリキッドファンデ ・アイブロウ…キャンメイク ・チーク…チフレのピンク系 私の技術不足もありますが、色白のためか、アイシャドウをたくさん塗ると色だけ浮いてしまいます。 口紅は肌荒れが起きるため使えません。ちなみに二重です。 化粧してる、と分かるような化粧の仕方が知りたいです。よろしくお願いします(._.)
- 締切済み
- メイク
- 化粧のマスカラの件で質問です
化粧の初心者なんですが。 下地→ファンデーション→お白いを塗った後に、アイシャドウとかアイラインとかはしないで、マスカラだけをするのはおかしいですか? やはりマスカラをするなら、アイラインとかした方がいいですか? それと、マスカラは何を基準に選んだらいいですか? 全然分からないので教えて下さい!
- ベストアンサー
- メイク
- 男の人って女性が化粧しているかしていないかはどこで見ているの?
私はアイラインばっちりアイシャドウも茶色や黒をくっきり、口紅も赤のグロスをつけています。チークも塗っていますが、どうも化粧崩れが激しいので肌はテカッています。 口紅も飲み物を飲むと取れてしまいます。 トイレなどに行った際にお直しして(パウダーでテカリを抑えるだけ)その後に男性に会ったりすると「お。化粧してる?」といわれるのです。 自分としてはいつも化粧しているんですけど・・・って感じで嫌なのです。 いくらアイラインばっちり引いてアイシャドウもくっきりしていようが、肌がテカッて口紅が取れていたら化粧していないように見えるのでしょうか? 20代前半の頃は女性にも「化粧してるー?」って言われた事あります。 自分のメイクはナチュラルメイクとは程遠く、濃い目だと思うのですが、男性って色がハッキリしていないと化粧していないと思うのでしょうか。 口紅赤ーとかアイシャドウ青ーとか。 それともやっぱり肌がテカッてるから? どうなんでしょう・・・。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- スッピンと思われた・・・化粧濃くしたいです。
お世話になります。 今日寝坊して化粧なしで出勤しました。みんなに分かるかな?と思ってましたが誰も反応なしで、いつもスッピンと思われてたみたいです。いつもはファンデと眉、チーク、口紅とグロス、アイシャドウとマスカラと一通りやってます。スッキリした奥二重でアイラインは引かなくても切れ長の目です。下まぶたはまつ毛が少ないのでアイライン・マスカラは入れてます。これだけやってもスッピンに思われてたみたいです。個人的にはきっちりメイクしてる人って見られたいです。どうすればいいでしょうか?とにかく濃くすることがいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 化粧してるように見られない
昨日、自分でいつも簡単なメイク(ファンデーション・アイブロー・マスカラ・口紅)をしていたのですが、初対面の人に「化粧してない」と言われました。 また、先日は百貨店の化粧品売り場で20分程かけて、化粧下地からファンデーション・アイブロー・アイシャドウ・チーク・口紅・グロスを付けたメイクをしてもらい、その後、親戚の家に行ったのですが、「化粧してないよね」と言われました(泣)。 プロの方に丁寧にメイクして頂いたのでショックでしたし、何だかその方にしたら、テクニック不足と言われているようで申し訳ない、複雑な気持ちです。 私の顔は、目が二重で横幅は小さく縦に大きい、小西真奈美さんのような黒目がちの目で、その割に鼻が大きく(鼻筋は通っているけど、豚鼻)、唇は、おちょぼ口に近い小さめでバランスが悪い、不細工な顔です。毛穴の開きも結構目立ってます。 皆さんが、「この人化粧してないなー」と思われる人は、どこを見て判断していますか?
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 黒い化粧品を使ってなければ黒くはならないですか?
マスカラやアイラインやアイシャドウ等のアイメイクはしておらずファンデしか塗ってないのですが 毎日化粧をしていれば色素沈着をし目の周りが黒くなりますか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 私に合う化粧品
大学1年の女です。私は普段、アイラインとファンデーションくらいしかしていません。 でも今回、口紅やチークなどにも挑戦しようと思い質問させていただきました! 私は一重で目が細いのではなく、顔全体の比率からして小さいです。 顔が大きいのがコンプレックスなのですが、少し太っているので痩せたいと思っております。 1.アイラインはペンシルタイプとジェルタイプ、リキッドタイプ、どれが一重で目が小さい人にいいのでしょうか? 2.チークや口紅の選び方を教えてください! 3.小顔になるメイクなど、オススメの化粧品がありましたら教えて下さい! どうか皆様よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
質問者からの補足
私は、丸顔で、一重です。 髪の毛はショート。 きりっとした、雰囲気になりたいです。 丸顔なので、チークの色とか凄く迷います。 ほほ骨の一番高い所に、丸くのせています。店員さんに教えていただきました。しかし何かもっと丸くなっている感じがします。 いつも、ボーっとしてるのと勘違いされます。