• 締切済み

ドラムが人生の彼に恋

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#1です。 >私が彼を本当に好きだと思ったのはドラムを全身全霊で叩いて、叩いて、その素晴しい演奏にオーディエンスからいつまでも止まない拍手をもらっている時でした。 #1で、好きになってくれるかどうかは音楽以外の側面の方が重要だろうというようなことを書きましたが、これはあなたが彼を好きになった理由とは一致しません。つまりあなたは「ドラムを叩いている時の彼」を好きになったのであって、「音楽以外の側面」を知った上で好きになったわけではないからです。極端に言えば、どういう人かも知らないけれど一目ぼれした、ということなのかも知れませんが、逆に彼からすれば「ドラマーとしての俺を好きになったファン」でしかないわけです。 ではその音楽以外の側面をどうやって知るのかというと、やはりそれはライブを見に行った時のあなたへの普段の心遣いや「メールに返事をしてくるかどうか」といったような所に現われてくるのではないでしょうか。それによって彼の中でのあなたの位置が判るような気がします。 #2さんのご意見にも共通しますが、もし気になっている相手からのメールが来たら、私なら苦手とか何とか言わずに返事しますよ。 ここは恋愛相談ではありませんが、もう少し積極的に動かずに見ていた方がいいかな、という気が何となくしますね。

Drumwith
質問者

お礼

私自身は2人だけでもっと話をする機会を増やしてみよう。と感じているところで今は止まっています。 一人で色々考えてもしょうがないので、お会いした時に本人に疑問点はそれとなく尋ねてみるようにしようかと思います。 メールの語尾はこの関係を大きく左右するものでは無いとは思いますが、和らいで来ました。 ドラムは互いの距離を縮めるエッセンス程度になるよう、頑張ろうと思ってます。 アドバイス有難うございます。

Drumwith
質問者

補足

補足の情報が必要かと思いましたので、追加させて頂きます。 ドラマーと出会ったのはライブではなく、楽器店でした。偶然その方も来ていて、話す機会があり話をしたのです。その時、相手からホームページを教えてくれたので、その後、ライブ等見に行きました。話したり、ライブに行くようになり、除所に素敵な方だと思うようになりました。 その他、2人きりというわけでは有りませんが、普段からライブ以外でも色々とお会いして話をする機会が結構あります。 メールに関しては私が神経質過ぎたかと。 考えて見れば私だって丸一日返さない日も有ったので。実は、何故か最近は相手も苦手とか言いつつ翌日ごろには返信してくれてます。 単なる気まぐれ+今月はライブ活動が落ち着いている。その辺の理由とは思いますが。 メールは待ってる方からすると一日でも長く感じるとつくづく思いました。

関連するQ&A

  • ドラムを始めたいのですが・・・。

    中3男子です。私立で受験はありません。 中2まではバスケットをしていて引退をし、高校では続ける気持ちはありません。 僕は今かなり本気でドラムを始めようと思っています。 ロックやメタルなどが少し好きで、中二の始めごろYOUTUBE等でドラムを叩いてる動画を見て さらにドラムをやりたい気持ちが高まってきました 音楽は早く始めた方がイイということも聞くので、練習をしたいです。 そこで、中2の頃スティックを買い、雑誌などを叩いて遊んでいました。 音楽は早く始めた方がイイということも聞くので、練習をしたいです。 お年玉もそこまでないので、トレーニングドラムと教則本を買って練習するか、 今教則本を買って、残りを貯金し、来年少しバイトして、安っぽい電子ドラムを買うか迷ってます。 実際トレーニングドラムなどでもどれを買ったらよいのかも分からずいろいろ悩んでいます。 近くにスタジオなどもなく生ドラムを叩く機会もあまりないので困っています。 持っているゲームなど全部売り払っても今の所持金は3万しかないです;; 学校はバイト禁止なので正直バイトになかなか頼れないということもありますが、 少々手段は選びません。 毎日練習する気もあります。 ドラムをあきらめたくないです。 この状況で一番の選択を教えてください。お願いします。 たくさんの意見を聞きたいので何度も投稿させてもらっています。 お願いいたします。

  • 電子ドラムを買うか、スタジオに行くかで悩んでます。

    電子ドラムを買うか、スタジオに行くかで悩んでます。 家で練習パッドを使いながらひたすら基礎練習をし、週に2回ほどスタジオで1時間実際の生ドラムで耳コピ等をして練習するか、電子ドラムを買うか、どちらがいいでしょうか? コストの面も考慮して回答お願いします。もし電子ドラムに使うお金(仮に8万)があれば、スタジオ練習なら(仮に1時間500円)160回行けます。 ちなみにドラムは1週間前に興味を持ち始め、8ビートの意味が分かったぐらいの初心者です。そして今すぐに電子ドラムを買うお金はありません。なので今からバイトを頑張ってお金を貯めてまで電子ドラムを買う必要があると言うのなら、その理由も教えて頂きたいです。回答よろしくお願いします。

  • ドラム練習法について

    ドラム初めて4ヶ月になります。一般的な8ビートは大体できるようになり本格的にうまくなりたいと思ったのですが音楽教室にいく以外でよい練習法ありませんか?? ドラムベテランのかたがおられましたらぜひ指導してください。

  • ドラムで叩く、8ビートのお薦め曲は?

    いつもお世話になります。 20代、女性、ドラム初心者です。 長い道のりを経て、この頃、やっと8ビートとfill in等まともに何とか叩けるようになりました。 これまで練習していた時は黙って、とにかく叩いていましたが、少し余裕も出てきたので、歌えたらもっと楽しいかと思うようになりました。 スタジオで練習している時は、エアロスミスの曲の8ビートの部分だけ何回か聴いて、一緒に叩いたり、歌ったりしてます。 8ビートでお薦めの曲、他であれば教えてください。 次のステップにもなれば尚良いのですが。 どう判断すればよいか解らないのです。 よろしくお願い致します。

  • ドラムを始めたいのですが・・・。

    中3男子です。私立で受験はありません。 中2まではバスケットをしていて引退をし、高校では続ける気持ちはありません。 僕は今かなり本気でドラムを始めようと思っています。 ロックやメタルなどが少し好きで、中二の始めごろYOUTUBE等でドラムを叩いてる動画を見て さらにドラムをやりたい気持ちが高まってきました 音楽は早く始めた方がイイということも聞くので、練習をしたいです。 そこで、中2の頃スティックを買い、雑誌などを叩いて遊んでいました。 音楽は早く始めた方がイイということも聞くので、練習をしたいです。 お年玉もそこまでないので、トレーニングドラムと教則本を買って練習するか、 今教則本を買って、残りを貯金し、来年少しバイトして、安っぽい電子ドラムを買うか迷ってます。 実際トレーニングドラムなどでもどれを買ったらよいのかも分からずいろいろ悩んでいます。 近くにスタジオなどもなく生ドラムを叩く機会もあまりないので困っています。 持っているゲームなど全部売り払っても今の所持金は3万しかないです;; 学校はバイト禁止なので正直バイトになかなか頼れないということもありますが、 少々手段は選びません。 毎日練習する気もあります。 ドラムをあきらめたくないです。 この状況で一番の選択を教えてください。お願いします。

  • ドラムを始めたんですが、練習法がよく分かりません。

    ドラムを始めたんですが、練習法がよく分かりません。 友達とバンドを組んだりしたんですが、ドラムに関しては初心者なので、今は入門サイトやらを見て回って、適当にスティックを振っているような状態ですΣ(゜Д`;) (適当と言っても、そこまで適当ではないですよ、8ビートとか、簡単なリズムとかのことです^^;) ドラムセットはお金がないので買えませんが、月に2~3回はスタジオを借りようと思います。 そこで、毎日の練習は何をやっていいのかよく分からず、とりあえず楽譜にそって叩いてみようと、ネットで探しましたが…難易度がっ 教本なども考えましたが予算はそれほどないし… ドラムの譜があるサイトとか、有効な練習法とかありましたら、教えていただきたいです。

  • ドラムの練習

    軽音楽部に入って、ドラムを始めることになりました。 周りは、楽器経験者が多いので、困っていて、 練習用のドラムを買おうと思います。 しかし、他にお金をかけている趣味があってドラムに お金をかけることができません。 なので、電子ドラムではなく、トレーニングドラムを買おうと思っています。 学校での練習が週1回、スタジオでの練習が月に2回あります。 トレーニンドラムでなんらかの支障がでるのでしょうか? 電子ドラムとトレーニングドラムの音以外の差はあるのでしょうか?

  • ドラム練習法

    自分は最近ドラムを始めました 始めたと言っても本格的ではなく、ただただ「スティックを持っては動画を見ながら振り回してみるだけ」みたいなものです そして先日スタジオを借りてみて実際に本物のドラムを叩いてみました 8ビートぐらいなら完璧ではないにしろ、ある程度はできるようになりました なのでワンステップあげてみて8ビートの 1、2、3、4、1・・・ の1と3と3と4の間にバスドラをいれるというのをチャレンジしてみました しかし足に集中するとハイハットが乱れ、ハイハットに集中すると足が乱れるというような状態になってしまいます 足と手を別々のリズムで動かすことが難しいのです・・・ 自分はだれかに教わることもないので練習方法がわかりません こういうときどのような練習を行えばいいのでしょうか・・・ 因みに自分は高校男子です 長乱文すみません・・・

  • 正直派手っぽく叩きたいだけのドラム初心者です

    コルムオコーサク(マイブラ)やアヒトイナザワのドラムが大好きで この夏休みを利用してそれっぽくドラムを叩けるよう練習したいと 思ってます。 機能、早速初心者用教則本を買って、スタジオを借りてやってみました が、リズム感が無くて、心頭を滅却して超集中して やっと8ビートが叩けるくらいです(すぐズレてきます) 技術や正確さはともかく 前述した二人っぽく叩けさえすればそれで良いのですが(;^_^ 「こうしたら?」ってのありましたらアドバイスお願いします。

  • ドラム初心者の練習

    知り合いにもらった電子ドラムを使ってみたいという理由でドラムの練習を始めました とりあえずいまは8ビートと16ビートの練習をしています 一応教本も買ったのですが、 「一生使えるドラム基礎トレ本 ドラマーのためのハノン (CD2枚付き)」 やらされてる感(英語のリスニングを勉強する感覚)がかなりあり、この本を網羅しようという気にはなれません 一度、簡単な曲のドラム譜で練習したほうがいいのでしょうか、それともこの本で練習を強行するのか 次に何をすればいいかよく分かりません アドバイスをお願いします