- ベストアンサー
産後に高血圧で降圧剤を服用された方にお聞きします。
妊娠8ヶ月から切迫早産で入院して7月に第二子を出産しました。 出産後数日間血圧が130~150・80~100だったので 気をつけてとは言われていたのですが、 子供が黄疸で入退院を繰り返し付き添いで病院に泊り込んだり、 上の子が私にくっついて離れなかったりで、すっかり忘れていたら 産後1ヵ月検診で平均180・100で高血圧と診断されて 降圧剤(ノルバスク)を処方され、母乳は断乳となりました。 私としてはなんとか母乳を続けたいと思ったのですが、 産婦人科の先生から「今無理してこれからの長い人生を血圧と共に生きていくのであれば、母乳を止めて薬を飲んで元気に長生きしたほうが子供にもいいと思うよ」と言われそうかもしれないと思い服用していますが、 なんとなく断乳には踏み切れず薬を飲まなくて良くなったら 少しでも母乳をあげたいと思って毎日搾乳を続けています。 こんな経験をお持ちの方はいらっしゃいますか? ぜひお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、11ヶ月の娘のママです。 お子さんは今何ヶ月なんでしょうか? 文章を拝見する限り、生後1ヶ月くらいまでは母乳をあげていたんですよね?なのであれば、初乳も飲ませてあげられているでしょうし、完ミにしたところで、全然大丈夫だと思いますよ。 ウチは逆子で38週に帝王切開の日程も決めてありました。が、37週の最後の検診で私の血圧がいきなり跳ね上がっていて(手術時は上200下100を超えていました)、急遽翌朝に手術をするハメになってしまったうえ、生まれてきた娘は心臓疾患が見つかり、市内の別の救急病院へ搬送され、別々の入院生活を送っていました。搾乳して病院に持って行ったりはしましたが、なかなかうまく飲むことのできない子だったので、退院して生後1ヶ月くらいの時、「1~2時間おきに母乳を搾乳して飲ませたりし続けようとしたら、私がひっくりかえってしまう」とすっぱりあきらめ、現在にいたっています。 母乳信仰みたいなのがあるし、事実母乳が一番いいのはわかります。なんとなく「ミルクで育ててます」というと、肩身が狭い気がしたり。 でも先生のおっしゃるとおり、お母さんが元気でいるのが一番だと思いますし、今のままならば結構なストレス・負担になりかねないように感じます。 他人にどう思われようと、ある程度はできること・できないことを選別して子供と接する方が余裕も生まれますし。 私自身もミルクで育ちましたが、丈夫ですし元気です。 保育園に行っているお子さんもほとんどがミルクですしね。 大丈夫ですよ(* ^ー゜) お子さんももちろんですが、お母さんご自身のお体のことも充分気をつけてくださいね。
その他の回答 (1)
- kerokerokerogon
- ベストアンサー率31% (224/712)
こんにちは。 私はひどいマタニティブルーで心療内科に通っているので、薬を飲んでいます。 娘がおっぱいを探している様を見るとかわいそうで申し訳ない気持ちになりますが、張って痛くても我慢するしかありませんでした。 私の父親は血圧で一度倒れ、降圧剤を飲まずに過ごしていたので1年後亡くなりました。降圧剤は絶対に飲み続けなくてはいけない薬でだそうです。 haru3029さんも頑張ってくださいね。
お礼
kerokerokerogonさんも服用の為に母乳を断念なさったんですね。 息子も母乳を止めてもう3週間になりますが、未だにおっぱいを探しています。本当にかわいそうで涙がでます。私の母も産後血圧が上がりその時にちゃんと治療をせずにいた為いろいろ大変でした。高血圧の怖さは十分に見てきたのでちゃんと薬を飲んで治療をして少しでも改善させたいと思っています。 kerokerokerogonさんもがんばって下さい。ありがとうございました。
お礼
回答して頂いてありがとうございます。現在子供は2ヶ月半です。 生後1ヶ月までは混合でその後は完ミルクで元気に育っております。 上の子の時も母乳があまり出ず4ヶ月まで混合でその後完ミだったので、 ミルクには抵抗はないつもりだったのですが、 今回は母乳が溢れるほど出た義母と同居が始まっていて、 母乳なしでミルクというのがとても肩身が狭い気がしていたから 余計に母乳にこだわってしまったのかもしれません。 でも私の母が産後に高血圧になりその後狭心症やら心臓のバルーン手術やら で私自身小さい頃とても不安だった事をおぼえています。 自分の子供にも同じ思いをさせる事になるのかと思うとここでしっかりと 薬を飲んでおきたいと思います。 shishirionさんもお子さんも大変でしたね。 完母でも完ミルクでも元気に育ってくれれば問題はありませんよね。 ありがとうございました。