• ベストアンサー

DVDコピーの時間がかかる様になってしまいました

DVDShrinkで圧縮でDVDDecrypterと連携してライティングしていますが、最近、3時間のDVDにエンコードに2時間ライティングに3時間くらいかかる様になってしまいました。 設定になにか考えられることはないですか? 以前、友人がDVDが傷付いてエンコードが出来ないのに気づかず、設定の問題かと思いISOでコピーするように設定を変えていました。 設定を元に戻してもっらたハズなのに時間がとてもかかります。 パソコンが初心者なもので自分では何がどうなったのか分かりません。 どうか、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57390
noname#57390
回答No.2

初心者なら知らなくても仕方がありませんが、コピーしようとしてるDVDが市販やレンタルの映画などなら悪質な著作権違反ですのでできません。 かりに方法があったとしてもやってはいけません。 それは初心者でもベテランでもプロでも同じです。 自分がビデオカメラなどで撮影したDVDのコピーならそんな違法コピーのための悪質なソフトを使う必要はありませんよ。

zizikun06
質問者

お礼

普通に本が売っていたので違法とすら知りませんでした。

その他の回答 (1)

  • teg354
  • ベストアンサー率21% (49/223)
回答No.1

書き込み速度は最大速度になってますか? 書き込みテストも同時に行っていませんか? DVDドライブがPIO接続モードになってしまっていませんか?

zizikun06
質問者

お礼

有り難うございます。 確認してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう