• ベストアンサー

撮影スタジオのライト(ハロゲンライト アイランプ)

レンタルスタジオでモデルを撮影しようと思います(水着 コスプレ) スタジオの説明に ・アイランプ(デイライト500W) 4灯 ハロゲンライ(LPL2371VIDEO LIGHT1500/500W)2灯   (使い方はとても簡単。スイッチオンするだけで初心者にも簡単に使えます)と出ています。 これ両方併用できるのですか? どちらが綺麗に撮れるのでしょうか? 綺麗にというのはより自然光に近い状態(太陽光があたっている状態はOKです) 肌色その他が自然な色合いに写る状態がいいです あるスタジオでは「ハロゲンライトCHL-500D(500W×2) 2灯  *フィルムはタングステン用、デジタルカメラの場合はホワイトバランスを白熱電球ポジションにしてご使用すると   自然に近い色合いが得られます。(機種により色温度調整要) 色補正フィルターも有効です。ビデオ撮影にも最適。」と出ています ライト使う場合ホワイトバランスもオートではなく変えたほうがいいのでしょうか? アイランプのホワイトバランスは何がいいのでしょうか? マニュアルホワイトバランスまではやる必要がないのでしょうか? 初めてなのでどれ位が適切なのかわかりません(光の当たり具合) 何か目安はありますか? それぞれどれ位離して設置するのでしょうか? スピードライト持ってませんが ライト使った場合とスピードライト使った場合どちらが綺麗に(自然な色合いに)撮れるでしょうか? よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56774
noname#56774
回答No.9

>1本三脚でも1万円はしたような気がします。 「一本三脚」とは一脚のことでしょうか(笑)。 確かに便利ですが使いこなしが難しいです。 慣れればあれほど便利なものはありませんが、生兵法は怪我の元です。 そもそも一脚は三脚を広げるような空間や時間がないときの道具です。 スタジオ撮影ならそのどちらも余裕があるはずですから 一脚を選択する理由がありません。 あまり場違いなものを使うとモデルにもなめられますから注意してください。 なめられない、というのは、自分が上位に立ちたいと言う意味ではなく 撮影をスムーズに進めるために 撮影者がその場の決定権を持つべき、と言う意味です。 それと、もし三脚を買われる場合でも 1~2万円のものでは役に立ちません。 できればカーボンではなくアルミ製の5万円前後のものをお勧めします。 高い、と思われるかもしれませんが 三脚はカメラやレンズと違って、いいものを一本持っておけば一生モノです。 >フレーミング(構図)を変えるとは角度を変えることですか? 角度もありますが、画面内の被写体の位置や大きさを変えることも含まれます。 >上から撮る 下から撮るという場合は >三脚の脚を開いたりすればいいのでしょうか?(これがアングルですか?) 三脚は中心の棒が上下移動できるようになっていて、それで高さを変えられます。 それでアングルも変わります。 が、いちどちゃんとしたスタジオ撮影をご覧になれば分かりますが モデル撮影で1カット毎に撮影者が動き回るようなことはありません。 たまにテレビドラマでそんな光景がありますが、あれは演出です。 たいていの場合、カメラは三脚に固定しておいて、撮影者の指示でモデルが動きます。

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます >一脚を選択する理由がありません まさにそのとおりですね なめられちゃいますね 5万ですか なんかレンズにまわしたいですね 三脚は中心の棒が上下移動できるようになっていて、それで高さを変えられます 先日みてきました 安く無かったです 1万位からありましたが・・・ さすがに5万となると・・・考えちゃいますね 私モデル位しかとらないと思うので そちらにまわしたいですね 何度も丁寧にありがとうございます

その他の回答 (8)

noname#56774
noname#56774
回答No.8

>露出計で計って ホワイトバランス設定 マニュアル撮影などわたしにはできそうにありませんでした >これら設定やってもらえるか聞いたら マンツーマンで2.3時間8~12千円(スタジオ代別) >スタジオ撮影テクニックをじっくり指導してくれるとの事でした >照明より大型 中型ストロボの方が自然光に近い撮影できますか? 自然光の意味がよく分かりませんが、「発色」と言う意味なら ホワイトバランス(フィルムでは「色補正」と言います)を正確に取ればどちらも同じです。 「自然な感じ」という意味では、どちらも不自然です。 つまり、どちらの照明を使っても同じです。 違いは、ランプ照明では手ブレの問題があって三脚が必須な事。 対してストロボでは手持ちで撮影できる事です。 >3Hでマスターできるでしょうか? できません。一応その場ではまともに撮れるかもしれませんが「マスター」まではできません。 これまである程度大型ストロボを使ってきていて 今以上に使いこなしたいと思うレベルの人なら3Hあればいいかもしれませんが まるで素人の人が3時間で覚えられるものではありません。 >レッスン料相場内でしょうか? 相場は知りませんが、どちらにしても「今日の処はちゃんと撮れます」程度でしょう。 ストロボライティングを覚えるまでにはいかないと思います。 が、ご質問者のレベルでしたら、相場はともかくとして 相手にしてもらえるだけで有難いと思うべきでしょう(笑)。 >マニュアル操作とはシャッター速度 絞り両方自分で決めるモードの事でしょうか? そうです。焦点合わせも含まれる場合があります。 >内臓露出計で暗めと表示されたら・・・  露出計は「暗め」とか「明るめ」などは表示してくれません。 露出計の出した数値とその場の状況や求める絵柄にあわせて 撮影者が露出を調整する必要があります。 >私は暗め 明るめではなく標準でいいのですがマニュアルを使う利点は何があるのでしょうか? 露出計は常に正しい値を出すとは限りませんから それを撮影者の求める「標準」や「明るめ・暗め」に調整するのがマニュアル撮影です。 >1/1000 絞り開放で撮れたとします >これを 遅くして 絞りを絞れば?(数値を増やす)同じ明るさの絵は取れると思いますし・・・ そうです。 >ぼかしですか?これも絞り優先モード使えばいいだけですか? >速度は関係なかったような・・・ 被写体前後のボケ具合は絞りで決まります。 「絞り優先モード」にすればカメラが速度を変えてくれるだけで、 「関係ない」わけではありません。 >オート露出とは全自動 プログラムAEなどでしょうか? >できれば簡単に教えて下さい 「絞り優先」「シャッター速度優先」もオート露出の範疇です。 カメラによって色々な表現の露出モードがありますが 「マニュアルモード(これはひとつしかありません)」以外はすべてオート露出です。 >私は後者の影結果を得たい者です だったら全てカメラ任せでいいと思います。 >レンズは明るいレンズではなく 4~5.6位の望遠レンズです そうすると絞り開放撮影でもランプ照明での手持ち撮影ではブレは避けられないと思います。 >ただ顔 全身下半身撮ります >そういう場合三脚は不便じゃないですか? >三脚って上下の角度は変えられるんですか? >角度ではなく 上下の移動だと思いますが・・・ 上下の角度が変えられない三脚(正確には三脚に付いている雲台です)なんてありません。 ただ、人物を撮る場合は雲台(動く部分です)が「自由雲台」のほうが何かと便利です。 調整棒が2本あるタイプではなくて、ボール状の支え台があるタイプです。 これを緩めて使えば移動(アングル変更)はできませんが、その場でフレーミングは変えられます。 それと、アングルや撮影距離を変えたい場合は 三脚ごと移動させればいいだけの事です。 それを全て手持ちでやろうというのは無謀です。手間を惜しんで写真は撮れません。

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます すいません 遅くなりました >上下の角度が変えられない三脚(正確には三脚に付いている雲台です)なんてありません。 ただ、人物を撮る場合は雲台(動く部分です)が「自由雲台」のほうが何かと便利です。 調整棒が2本あるタイプではなくて、ボール状の支え台があるタイプです。 1本三脚でも1万円はしたような気がします。 調べてみます。高そうですね 上下左右かえられるんですね(三脚) >これを緩めて使えば移動(アングル変更)はできませんが、その場でフレーミングは変えられます アングルや撮影距離を変えたい場合は 三脚ごと移動させればいいだけの事です フレーミング 写真の構図。または構図を決めること 離れたり 近寄るにには三脚ごと移動ですね フレーミング(構図)を変えるとは角度を変えることですか? 上から撮る 下から撮るという場合は三脚の脚を開いたりすればいいのでしょうか?(これがアングルですか?)

meruboru
質問者

補足

ありがとうございます >自然光の意味がよく分かりませんが、「発色」と言う意味なら ホワイトバランス(フィルムでは「色補正」と言います)を正確に取ればどちらも同じです 同じなんですね 知りませんでした 自然光に近い撮影とは  明るい屋外で(曇り 晴れ)撮った時にできる写真です 肌色その他の色の色です

noname#56774
noname#56774
回答No.7

No.4です。 ある程度撮影経験の長い人にはマニュアル操作のほうが向いていますが その設定でどんなふうに写るか?も分からないレベルの人でしたらマニュアル操作は無謀です。 ペーパードライバーにいきなりマニュアル変速の車を運転させるようなものです。 オート露出の危険さをどんなに説いても 露出の原理を理解できない人には何の意味もありません(笑)。 大抵の場合で、マニュアル操作を謳っている人でも 露出計の値をそのままカメラに移しかえているだけと言う事が多くて、 それは単にカメラがやる事を手作業でやっているだけの自己満足でしかありません。 それに、多少の知識が付いたとしても その程度の補正はカメラ内のプログラムの方がはるかに高度です。 結果はともかく撮影行為を楽しみたい、という人はマニュアル操作でもいいかも知れませんが 撮影結果を得たい、という人にはオート任せのほうが成功する確立は高いです。 カメラの設定は「絞り優先モード」がいいでしょう。 これは「絞り」を撮影者が決めて、 それに合わせたシャッター速度をカメラが自動的に決定するモードです。 お使いのレンズが分かりませんので何とも言えませんが 参考HPの画像くらいでしたら「絞り」は4~5.6くらいでいいと思います。 ● 三脚の使用については「ブレ防止」の意味もありますが、それよりも フレーミングを決定した後で、自由にモデルにポーズの注文をつけたり、 照明の微調整ができる事のほうが大きな意味があります。 極端な話では、三脚と自動焦点を使えば片手が自由になりますから 空いた手でレフの操作ができます。 動き回る撮影には三脚は不便ですが 室内での人物撮影ならその必要も少ないと思いますから 三脚の使用をお勧めします。 ただ、ある程度大きな三脚でないとかえってブレやすいです。 それと、モデルにもナメられます(笑)

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます マニュアル操作とはシャッター速度 絞り両方自分で決めるモードの事でしょうか?内臓露出計で暗めと表示されたら 速度遅くするか、絞りを小さくする(小さくするのは絞り数値 例5.6から4へ) 確かこんなモードだったと思うのですが・・・ 私は暗め 明るめではなく標準でいいのですがマニュアルを使う利点は何があるのでしょうか?  1/1000 絞り開放で撮れたとします これを 遅くして 絞りを絞れば?(数値を増やす)同じ明るさの絵は取れると思いますし・・・ 絞りとぼかしの関係があったように思います ぼかしですか?これも絞り優先モード使えばいいだけですか? 速度は関係なかったような・・・ >オート露出の危険 オート露出とは全自動 プログラムAEなどでしょうか? できれば簡単に教えて下さい >結果はともかく撮影行為を楽しみたい、という人はマニュアル操作でもいいかも知れませんが撮影結果を得たい、という人にはオート任せのほうが成功する確立は高いです。 私は後者の影結果を得たい者です >カメラの設定は「絞り優先モード」がいいでしょう 参考HPの画像くらいでしたら「絞り」は4~5.6くらいでいいと思います このモード使った事あります 絞り優先モードで開放にして 速度を上げて動いてる物をなるべく多く撮影した事があります レンズは明るいレンズではなく 4~5.6位の望遠レンズです (18-55  55-200) >フレーミングを決定した後で、自由にモデルにポーズの注文をつけたり、照明の微調整ができる事のほうが大きな意味があります あーそうですね。照明微調整するんですね ただ顔 全身下半身撮ります そういう場合三脚は不便じゃないですか? 三脚って上下の角度は変えられるんですか? 角度ではなく 上下の移動だと思いますが・・・ 1回だけ撮影した事ありますが離れたり 近づいたり・・ これはレンズの問題かもしれませんが・・・ そこら辺も経験が無い為よくわかりません(動くか動かないか)

meruboru
質問者

補足

新しく建てようと思いましたがここで質問させていただきます 照明は三脚必須との事でしたので ストロボ調べました 露出計で計って ホワイトバランス設定 マニュアル撮影などわたしにはできそうにありませんでした これら設定やってもらえるか聞いたら マンツーマンで2.3時間8~12千円(スタジオ代別)スタジオ撮影テクニックをじっくり指導してくれるとの事でした (カメラ設定は不明 これから聞いてみます) 照明より大型 中型ストロボの方が自然光に近い撮影できますか? 3Hでマスターできるでしょうか? レッスン料相場内でしょうか? すいませんがよろしくお願い致します

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.6

(多分、スタジオに照明の担当者が居られると思うので、詳細はその方に聞かれるのが良いように思います) 蛍光灯 使われているランプが高演色性(AAA級)のデーライトタイプ(D50など)なら、ほぼ太陽光で撮るのと同様に使えます。 (デーライトのランプとは色合いが若干異なるので、併用は少し難しいかと思います。また色によっては、太陽光とは若干色合いが変わりますが、それほど大きな偏りはおきません。)

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます はいわかりました

noname#130062
noname#130062
回答No.5

#3の補足です。 光量比で4:1だと被写体から同じ距離2箇所にランプを置くとたとえば400Wと100Wになります。 これを400Wのランプ2つで同じ比率の光量比にするには片方を2倍の距離に置けば「明るさ(=被写体に当たる光量)は距離の2乗に反比例する」ことから4:1にできる、という意味です。 参考まで。

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます >光量比で4:1だと被写体から同じ距離2箇所にランプを置くとたとえば400Wと100Wになります はいわかります 400w 100wの照明両方1m(でも2mでも)同じ距離に置く場合4:1(光量比)という事ですね >これを400Wのランプ2つで同じ比率の光量比にするには片方を2倍の距離に置けば「明るさ(=被写体に当たる光量)は距離の2乗に反比例する」ことから4:1にできる、という意味です。 同じ光量のランプは片方1mの場合もう片方2m(1:2)(距離比) 4:1というのは何を示しているのでしょうか?

noname#56774
noname#56774
回答No.4

ホワイトバランスの事を書かれていると言う事はデジタルカメラでしょうか。 だとしたら、ご質問内容から察すると「全てオート」のほうがいいと思います。 ホワイトバランスも露出もピント合わせも、です。 生半可な知識で色や光をコントロールするよりも カメラ任せのオート撮影の方がずっと綺麗に上がります。 色温度とかライティングの込み入った話は まず今回一度撮ってみてからでも遅くないと思います。 してはいけない事をいくつか。 1、先の回答にもありますが、デイライトランプとハロゲンライトの併用はダメです。   これは「明るさ」ではなく「発色」が違うからです。   この2灯を混在してしまうとオートホワイトバランスでも対応できません。 2、トレーシングペーパーなどで光を拡散させるのも火事の元ですからダメです。   確かにこのほうが光が綺麗に廻りますが、   ランプと拡散紙の距離を適切にして、それを保持できるようでないと危険です。 3、スピードライトは内蔵、外付けを問わず、使わないほうがいいです。   これは先に書いた「発色」の問題と、そもそもランプを使う意味がなくなるからです。 4、撮影は手持ちではなく三脚を使いましょう。   500W数灯では直接当てたとしても(※後述あり)シャッター速度は30~60分の1秒止りです。   その速度で手持ち撮影をするのはギャンブルです。   ただ、手ブレ軽減のカメラ・レンズならいいのかもしれませんが。 5。(※後述部分)ライトは被写体に直接当てる事は避けてください。   特にヒトや動物などは火傷する恐れがあります(拡散紙が燃え出すのと同じです)。   で、じゃあ拡散もできない、直接当てるのも危険ならどうすればいいのか?ですが   スタジオの広さにもよりますが、あまり広くなくて、周囲が白塗装なら   デイライト4灯のうち2灯を天井に向けて照らして、残りの2灯を左右の壁に向けて照らして   その拡散光を利用すればいいでしょう。   或いは3灯を天井に、1灯を壁に、その反対側から銀レフを当ててもいいです。   個性的なライティングと言う訳にはいきませんが、   とりたてて不都合のない一般的な人物の描写用途には充分です。   そのうちの壁に向けるライトの距離や位置、角度を変えることで明暗の変化はつけられます。   ただ、その分光量が落ちますから三脚は必須です。手ブレ軽減でも救えないかもしれません。 以上、ご質問分から判断して、あまり撮影経験や知識のない方と思っての投稿です。 もし充分に経験や知識をお持ちの方でしたら、失礼をご容赦ください。

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます >カメラ任せのオート撮影の方がずっと綺麗に上がります そうですか 正直申しまして意見が割れましたので迷います >撮影は手持ちではなく三脚を使いましょう。 補足で述べたHPみましてもかなり遅い速度でした びっくりしました。私には手持ち無理です 三脚使った事ないのですが 左右は大丈夫だと思いますが上下が手間がかかりそうです。 照明使うの迷います 経験知識ともありません 心配ありません 詳しい説明ありがとうございました

meruboru
質問者

補足

ありがとうございます デジタル1眼です

noname#130062
noname#130062
回答No.3

写真用の光源は色温度(光の色味)を揃えるのが基本ですのでデーライトのアイランプとハロゲンランプを同時には使いません。(部分的に色味を変える場合は別です) ライティングの基本は左右各1灯づつとしてエネルギー比で4:1と言われていますので、同じランプ2灯の場合は被写体との距離比が2:1になるようにセットすることになります。 女の子を撮影する時にキレイに写る光として「被写体より大きな面光源」が挙げられます(影がクッキリしなくて肌がキレイに写る)ので、スタジオにランプ用のソフトボックスが無い場合は大判のトレーシングペーパーを準備した方がいいと思います。 また、ランプが数台使える場合でもレフ板は何かにつけて重宝しますのでなるべく沢山持ってくことをおすすめします。(私はレフ持ちを調達できないため発泡スチロール板やパネルを補強して小さい三脚にセットできるようなモノを数セット自作しました)

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます >同じランプ2灯の場合は被写体との距離比が2:1になるようにセットすることになります すいませんが意味がわかりません もう少しお願いできないでしょうか?

  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.2

No.1の方の言われる様にアイランプならホワイトバランスは自然光でいいでしょう(5900kぐらい) ハロゲンなら電球色を使いましょう ただしどちらも本来の自然の色とは若干違います RAW撮影をしてPCで現像されることをお勧めします ライトの位置は、ストロボと違い見たままに写るので4灯あればいろいろ変えてモデルが一番きれいに見えるところにおきましょう スピードライトはせっかくのスタジオなので使わないほうがいいでしょう 露出計はあった方がいいですがなければ内蔵の露出計で顔を中心に計っておきましょう 本来ランプの位置を変えなければ適正露出は一定のはずですが 露出オートで撮ると全身の写真とアップの写真、カメラ位置によってカメラが露出を大きく変えてしまいます。気をつけましょう

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます >アイランプならホワイトバランスは自然光でいいでしょう(5900kぐらい カメラ調べてみました 電球色はありますが 自然光はありません 太陽光 日陰 曇り 蛍光灯 ストロボ マニュアルがあります 太陽光という事でしょうか? >ただしどちらも本来の自然の色とは若干違います RAW撮影をしてPCで現像されることをお勧めします そうなんですか 残念です RAW PC現像すれば自然な色になるのでしょうか? 特別なソフトいりますか? EOS KISS DNです 2つソフトがついてるようでした >本来ランプの位置を変えなければ適正露出は一定のはずですが 露出オートで撮ると全身の写真とアップの写真、カメラ位置によってカメラが露出を大きく変えてしまいます。気をつけましょう 露出オートだとまずいのですか? 露出って絞りの事でしょうか? 絞り優先モードがいいという事でしょうか?

meruboru
質問者

補足

興味深いHPみつけました http://www.r310.net/studio/ichibankan/page00001.html 私の理想は上段左から4番目 中段左から2番目です。 ただ上段左から4番目と5番目 同じライトを使ってるのに 5番目は浴室の電球当てた色になってます。 何故でしょうか?

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

アイランプ(デイライト)のほうは、デイライトの表記から太陽光と同様の色合いのライト化と思います。設定としては、太陽光を選べばOKかと思います。ただし、きちんと電圧調整されていなかったり、長時間使われたランプだと色合いが変わります(点灯時間で色合いが少しずつ変わってきます)ので、若干の調節は必要かと思います。 ハロゲンは多分もう少し色温度の低い光かと思います。 併用すると、あたり具合によって色合いが変わるでしょうから、併用しないほうが良いかと思います。(効果として、光の当たり具合で換わる色合いの変化を狙う、というのなら別ですが。)

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます。 >デイライトの表記から太陽光と同様の色合いのライト化と思います という事はデイライトが一番自然光に近い状態で写ると考えてよろしいのでしょうか? 蛍光灯ライトもあるようですがどれがいいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう