• ベストアンサー

他社携帯からウィルコムに変える場合

私の携帯はauなのですが、ウィルコムに変えようかと検討しています。 その際に、アドレス帳のデータなどはウィルコムの携帯に移せるのでしょうか? ご返答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.2

多キャリア対応の販売店(ANo.1さん回答のような量販店内携帯コーナーなど)ならほとんど対応しているんじゃないでしょうか。 もっとも、移せないデータ(著作権保護されているとか、ウィルコム側に対応する機能がないとか)もありますし、店頭でも言われると思いますが移行失敗でのデータ破損は販売店では責任を取らないところがほとんどなので、できればPCなどに重要データのバックアップを持っておくべき(あるいはそれこそそのデータを使っての自前での移行も考えるべき)かも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • momosuke2
  • ベストアンサー率31% (76/243)
回答No.3

自分でやる場合 付属(電話帳ソフト)のCDをPCに入れて移動する方法と東芝の320Tで赤外線で入れる方法もあります。 PCでやる場合はauの接続ケーブルが必要、ウィルコムは付属してます。 東芝でやる方法は、現在のauが赤外線対応で無いと出来ない。 あとはショップや販売店で!

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/320t/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私はドコモ→ウィルコムですが、移せましたよ。 ショップによって対応が違うかもしれませんので、 事前に問い合わせておいた方が良いでしょう。 私はスーパー内にある携帯ショップ(全メーカー取り扱い)でやってもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WILLCOMも他社携帯と同じ表示ですか?

    WILLCOMも他社携帯と同じ表示ですか? WILLCOMと他社(softbank、docomo、au)の 携帯サイト(PCサイトではない)の表示は 全く同じですか? 毎月定額まで携帯サイトを3G、もしくはPHSで使い切る予定です。 au,softbankを所有しています。 一つ前の質問と重なってもいますが 今は携帯でauを第一候補に考えています。 <au第一候補の理由>  自宅の電話もauにします。  カードもauで作ります。  ポイントもたくさんつきます。  じぶん銀行もはじめます。 しかし契約前にひとつ、 willcomのプラン3,880円/月の新つなぎ放題が目にとまりました。 PCサイトにアクセスすることはないので(理由は<補足>にあります。) auなら4410円/月になると思います。 毎月パケット使い切るとして530円の差額が発生します。 (それでもauのポイントの視点からみてauで携帯web?とも考えています) いままでほとんど携帯サイトは利用しておらず、 モバイルPCを利用していました。 しかし株取引からFXを中心に最近なってきました。 FXは24時間常に動いている市場ですから、 携帯webにするメリットがあると考えます。 通勤途上や外出先、公園でも、 カフェでも片手で  ・携帯をさっと取り出し、  ・3Gでさっとつないで,  ・さっと売り買いをする。 このためにこれからは 携帯サイト閲覧を利用した取引をしてゆきます。 ですから日々定額までガンガン使う予定です。 <補足>  内藤証券という証券会社を利用していますが、  携帯のPCサイトではログイン対応していませんが  携帯サイトでは取引可能です。 <再度補足>  auやsoftbankに157で確認したら  「最近のwifi対応機種やスマートフォンならログインできますよ」  という返答ですが  実際に自分も携帯電話のPCサイトではログインできないこと確認しています。   証券会社は変更はあまり念頭においていません。 皆さんはどう思いますか・・・

  • ウィルコムW-ZERO3から携帯にアドレス帳を移行

    2ヶ月前にAUからウィルコムW-ZERO3に変えました。しかし、私には使い難く、やっぱりAUか、ドコモかソフトバンクに変えようと思います。その際、ウィルコムW-ZERO3に入ってるアドレス帳を次の携帯に移行出来るのでしょうか??恐れ入りますが、皆様教えて下さいませ。

  • 『ウィルコム』はサブ携帯?メイン携帯?

    ウィルコムは、サブ携帯として使っている方が多いように感じられます。 私の身近には、ウィルコムユーザーが何人かいますが、その人たちは、 auなど他の携帯も持っているみたいです。 ウィルコム=サブ携帯 として定着しているのでしょうか? 皆さんは、ウィルコムはメインですか?サブですか? 私は、番号を2つ持つ意味もないし、請求料金が2箇所から来るのは、高額かつ煩雑に なると思ったので、ウィルコムを購入する際に それまで使っていたauを解約しました。 不思議に思うのは、ウィルコムは”ウィルコム同士なら通話料無料=定額プラン”や データー定額など、魅力的なプランがある上、 エリアだって、それほど問題ない。 どうして、今まで使用していたauやDocomoなどを解約しないのかなぁ、と思ってしまいます。 2台所有したら、基本料金も単純に2倍かかる訳ですし、 ウィルコムに一本化したほうが安いのになぁ、と思うのです。 友人は、auとウィルコム もしくは Docomoとウィルコムを 所有しており、 なぜウィルコムに1本化しないのか、理解に苦しむことがあります。 よく話す友達がいるから・・・。彼氏と長電話したいから・・・。メールするから・・・。 だったら、ウィルコムだけでいいんじゃないかなぁと思うのです。 auやDocomoを解約しない理由が知りたいのですが、 「いや~別に・・・」 「そんなに使っていないから高くならないし・・・なんとなく」みたいな曖昧な答えなんです。 しかも、auやDocomoの音楽サイトやゲーム等のコンテンツに夢中になっている様子はありません。 そんなに使わないなら、解約できると思うんです。 みなさんは、どうお考えですか? ウィルコムはサブ携帯、メイン携帯? auやDocomoを解約しないで、2台もつ理由? 宜しくお願いします。

  • ウィルコムから他社へ変えたい

    いま夫婦でウィルコムを使っており、メールし放題のプランなので、月々約2人で約6~7千円です。 マンションの高層階にいるためか、会社から帰る際に“帰るメール”をしても届いておらずたびたび怒られることがあります。(約1時間) 窓を開けないと電波が弱く受信しないようです。 会社で持たされている携帯(Docomo)は問題なく入るので、PHSはだめなのかな~と思っています。 変えるのであればドコモ、AU、ソフトバンクのどこがいいのでしょうか?そんなに携帯で長電話をするわけでもないですが、電話の代わりにメールをよく使用しておりました。 個人的にはアイフォンが欲しいところです。 お勧めの携帯電話会社、プランをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 東京でウィルコムと他社の携帯をもっていないと不便ですか?

    私はつい最近までauとウィルコムを使ってたんですけど、今はウィルコムは電源を切りっぱなしにしていてauのみ使用しています。 けれど4月から学生になるのでauを解約してソフトバンクにしようかと思っています。 今はウィルコムをまったく使っていないのでauとウィルコムの料金を払っていて不経済だと思って。 4月から東京に行くのでウィルコムだけを使うか、ソフトバンクとウィルコムの両方をもつか悩んでいます。 今は関東圏内なのですが、ウィルコムの電波状況があまりよくないので両方持っているのですが、東京で両方とか使用しないと不便だったりしますか?

  • WILLCOMから他社の携帯へ

    WILLCOMから他社の携帯への電話は何時間話しても無料なのでしょうか? 回答お願いします。

  • ウィルコム サブ携帯について

    現在auを使用してるのですが、電話をよくかける友達と、サブ携帯としてウィルコム持とうかと悩んでいます。 ウィルコムだと、auよりもパケット放題の上限も安いので、auの方のW定額をはずそうと思っています。 機種はハニービーにしようと思うのですが、webの使いやすさはauに劣るでしょうか? 画面が小さいとか、遅いとか…? もしありましたら教えてください。 また、携帯を2台持っている方、利点や欠点ありましたら教えてください。よろしくお願いします!  

  • 現在ウィルコムを使っていますが、他社携帯に変えるか悩んでいます。

    今までウィルコムのW-ZERO3[es]を使っていました。 WILLCOM03が新規実質0円のキャンペーンをしているのを見て、そろそろ替えようかと考えていましたが、今までウィルコムでは携帯専用のページが見れなかったり不便な点があったので、ウィルコムか携帯か替えるならどちらがいいのか考え初めています。 WILLCOM03のいいと思う点は ・QWERTY配列のキーボード   (長文メールを作成することも多く、慣れている) ・無線LAN    (パソコンをよく使うのであると便利かと思います) ・メール無料   (パソコンに届くメールやお知らせメールを全部PHSで受信する設定にしているので、月に1500通程度の送受信があります。(画像やファイルの添付はほとんどありません)) WILLCOM03でイヤな点 ・携帯専用のサイトを見たりサービスを受けられない。 他社携帯でもQWERTY配列のキーボードと無線LANがある機種があるのは見ました。でも、私が見たのだと携帯専用のページを見たりダウンロードは出来ませんと書いてありました。 なので、他社携帯で ・QWERTY配列のキーボード ・無線LAN ・携帯専用のページを見たりダウンロードできる ・メール料金が安い の全てを満たす機種やサービスはあるのでしょうか? 携帯のことがよくわからないのでご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルコム(WILLCOM)のいいところを教えてください。

    今はSoftbankの携帯を使っていて、以前はauの携帯を使っていました。そこで、これから携帯を買い替えようと思っているので、どこのブランドのどの機種にしようか迷っています。 そんな中、気になっているのがウィルコムなんですが、正直ウィルコムのことを全くと言っていい程知りません。偏見なのかもしれませんが、au,Softbank,docomoの3つの携帯会社とは何か違った感じがします。 ですが、ウィルコムを使っている方は、ウィルコムが良いという方が多い気がします。 そこで、ウィルコムを使っている方、もしくは使っていた方、いくつかウィルコムについてお聞かせ下さい。 (1)ウィルコムの良い点は何ですか? (2)ウィルコムの悪い点は何ですか? (3)他の携帯会社から乗り換えた方にお聞きしたいのですが、他の携帯会社から乗り換えて、良かったと思いますか? それともやっぱり元の携帯会社の方が良かったと思いましたか? 詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。 (前の携帯会社も教えて下さい) (4)ウィルコムを使っている方はよく『コム友募集』といったように、ウィルコムの友達をつくろうとする方が多いですが、ウィルコムはウィルコム同士の友達が出来ると何かいいことがあるんですか?  他の携帯会社の携帯を持っている人はそういった行動はあまり取らないので、不思議に思っています。 長々とすいません。どれか一つでも構いませんので、教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • わたしは現在AUの携帯を使用しているのですが、ウィルコムを購入しようか

    わたしは現在AUの携帯を使用しているのですが、ウィルコムを購入しようかと思っています。 AUの携帯1台と、AU+ウィルコムの2台持ちか、ウィルコム1台だと どれが1番やすいんでしょうか?

【MFC-J730DN】印刷が薄すぎる
このQ&Aのポイント
  • 印刷が薄すぎるトラブルに困っていますか?MFC-J730DNの印刷が薄い問題を解決する方法をご紹介します。
  • Windows11でMFC-J730DNを使用している際に印刷が薄くなる問題が発生しています。有線LANまたは無線LANで接続している場合、解決策が見つかるかもしれません。
  • MFC-J730DNの印刷が薄い問題にはさまざまな原因が考えられます。ひかり回線を使用している場合、設定や接続に問題があるかもしれません。
回答を見る