• ベストアンサー

木下牧子さんの、草に寝て(合唱曲)

立原正造?の詩、暁と夕の詩のなかの、 木下牧子さんが作曲した「草に寝て」を 合唱で歌ったCDを探しています。 どうしても見つからないんですが、、、 聞いたことあるんで、CDあると思うのですが・・・・ どなたかご存知の方、混声でも女性のみでも構いませんので お教え下さい。 どうしても聴きたいので、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horokayan
  • ベストアンサー率60% (118/194)
回答No.2

すみません、No.1で答えた者です。 先ほどのは、作曲者がちがっていたようです。 たいへん失礼しました。 下記URLで、ず~っとスクロールしていくと、 19番目に出てくるアルバムはどうでしょうか。 「木下牧子浪漫曲集」 http://www.asahi-net.or.jp/~az4m-knst/cd2.html 「フォンテック・・」と書いてあるところを さらにクリックすると、アマゾンのページになります。

pekocchi
質問者

補足

探して下さったようで、有難うございます。嬉しいです。 浪漫歌曲集は、歌曲なのでできれば合唱がよいのですが、 合唱曲ではやはりないんでしょうかね。 加藤學さんのは私も見つけたんですが・・・・ ありがとうございます。 もし合唱で収められている物を見つけられましたら、 またお教えください。

その他の回答 (1)

  • horokayan
  • ベストアンサー率60% (118/194)
回答No.1

これはどうでしょうか。 http://www.aaaa.co.jp/item/00000428657.html

関連するQ&A

  • 合唱曲「はじまり」について

    木下牧子作曲工藤直子作詞の合唱曲「はじまり」についての解釈を教えてください! たくさんの方の解釈を聞きたいです!

  • 合唱曲の歌詞について

    まどみちお作詞、木下牧子作曲 「うたよ!」よりきこえてくる という合唱曲の歌詞が知りたいのですが、どなたか歌詞または歌詞が載っているサイトなど、おしえてください !!

  • 合唱曲のなかで伴奏が一番難しい曲

    こんにちは! 私は中学生です。 今度、合唱の伴奏をすることになったのですが、どれが一番難しいと思いますか? 1、はじまり (木下牧子作曲 工藤直子作詞) 2、合唱組曲「未来への決意」より 決意 (鈴木憲夫作曲 片岡輝作詞) 3、青葉の歌 (熊谷賢一作曲 小森香子作詞) 4、大地讃頌 (佐藤真作曲 大木惇夫作詞) 5、COSMOS (ミマス作曲・作詞) この5曲の中で伴奏が一番難しいと思うのは、どれですか? 私は、大地讃頌かなー?と思うのですが・・・ なんでもいいので、回答お願いします!

  • 「渚の地球」の楽譜って・・・。

    5年ほど前でしょうか、NHKの合唱コンクールの課題曲になっていた『渚の地球』の楽譜が欲しいんです。混声4部の。 パナムジカとかにもないようでしたし、なにしろずっと前の曲なんで。。木下牧子さん作曲で大岡信さんが作詞だった気がします。なにか知っている方、お願いします。

  • 合唱曲を探しています。

    合唱曲を探しています。 今年度末に高校の部活(合唱部)で演奏会をやるのですが、それでやる曲に何を推薦しようか迷っています。 自分は自然を題材にした曲をやってみたいのですが、そのなかで知っている曲が木下牧子さんの「めばえ」と荻久保和明さんの「季節へのまなざし」しかなく、「めばえ」は去年の演奏会で自分たちでやった曲だし、「季節へのまなざし」は難易度的に難しいところがあって推薦しにくかったりします。 何か上に挙げた2曲のような「自然」「季節」etc.をモチーフにした曲があれば、教えてください。

  • 合唱表現における詩の解釈の有効性

    私は高校で合唱の歌い手をしています。今年度から指揮者の先生が変わり、合唱経験のない(アマチュアオーケストラに所属)先生が新指揮者になりました。 彼女は国語教員なのですが、部員に詩の解釈の重要性を説き、それを半ば強制してくるのです(作詞者の著書を読ませ、その感想を提出させたり、絵を描かせたり…本番の1週前にです)。そして終いには、彼女自身の詩の解釈を半強制的に歌に反映させようとする。部員一同、ウンザリといった感じです。 そこで質問です。合唱表現ということにおいて、詩の解釈を深めるというのはどの程度有用なのでしょうか。それよりも、楽譜に描かれている音楽にアプローチし追求する方が余程効率的で、具象的、かつ歌い手の意志統一に繋がるのではないでしょうか。作曲家は既に詩を解釈した上で楽譜を書いている訳ですから、歌う側の人間が敢えてする事ではないと思います。 木下牧子氏のサイトにも、「詩の解釈を深めすぎるよりも、作曲家の意志(=楽譜の指示)を尊重して欲しい」という旨の事が書かれておりました。 合唱表現に関わる方々はどのようにお考えですか?

  • 音源と楽譜

    木下牧子/三つの不思議な物語(混声合唱組曲) の中の「セイウチと大工」「ふくろうとこねこ」の音源と楽譜を探しています。 手に入れる方法を知っている方が居たら教えて下さい。

  • この合唱曲のタイトルを教えて下さい。

    歌詞の一部に 「ごめんなさいお母さん 欲しい 命がもう一つ」 「地球に愛を 僕らに夢を」 「草にむせび 大地に胸を開くのだ」 という箇所が含まれています。 混声四部合唱で 六年ほど前に歌ったのですがどうしてもタイトルが思い出せません。 確か戦争をテーマ?にした合唱曲だったと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか。

  • 合唱曲「安土夢幻」の音源を探しています。

    今度、合唱で「安土夢幻」という歌を歌うことになりました。 そこで、音源を入手したいと思ったのですが、一向に見つかりません。 この曲は、「混声合唱のためのカンタータ みずうみの歌」という組曲のなかの一曲で、関根榮一氏作詞、 青島広志氏作曲です。 Amazonやgoogleなどでも検索したのですが、まったく音源となるCDを見つけることができませんでした。 この曲の音源は入手不可能なのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 池澤夏樹作詞 「祝福」について

    今回高校の合唱祭で、池澤夏樹作詞で木下牧子作曲の「祝福」を歌うことになったのですが、「光あれ」や「魚のうろこは予言を包み」など詩の意味が正直よくわかりません。 「池澤夏樹詩集成」を読んでみたのですがさっぱりで‥ 先生はキリスト教の意味だと教えてくれたのですが、曲のイメージを掴むためにも、この詩についてもっと深く知りたいです。 魚のうろこがなんなのか、とか予言はなんのか、などなどを詳しく教えていただけないでしょうか? お願いします

専門家に質問してみよう