• ベストアンサー

wordで上書き保存が反映された

kokosyaの回答

  • kokosya
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

先ほどに追加で、変更履歴の一括削除…に似た機能のご紹介です http://www.relief.jp/itnote/archives/001981.php

関連するQ&A

  • ワードで作成した原稿の保存と上書き(CD-R)

    ワード2003で原稿を作成中です。長文のものを作成しています(今も途中)。 これまではマイドキュメントで保存し、作成の都度呼び出し、文章を追加しては上書きしてきました。 万一に備えこの原稿をCD-Rにも保存しておきました。 CD-Rに入っている原稿を呼び出し、新しい文章を追加した後マイドキュメントのときと 同じく上書き保存しようとしたら「このファイルは読み取り専用です」となって出来ませんでした。 そういえば「CD-Rは上書きできないが、CD-RWならできる」とかつて聞いたような記憶が あるのですが、そうなのですか? CD-Rの場合、文章を追加した原稿を新たに別の名前をつければ保存できるのですか?  上書き保存をしていきたい場合はやはりCD-RWを用意する必要がありますか? つまり、原稿を作成する→一度保存する→それを呼び出し文章を追加しまた上書きで 保存する、をマイドキュメントだけでなきう、PCが壊れたときなでに備えるには なにが適切なのか教えてください。 なにぶん、こうしたことに関してはうとくPC専門用語も間違って覚えていたり 知らなかったりする素人です。やさしく教えていただければ嬉しいです♪ なお、WINDOWS XP Home Edition、Word 2003 使用です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワードで文字が上書きされる

    ワードで文字を打つ際、既存の文章の前に、文字を入力しようとすると、既存の文章が新しい文字で、消されてしまいます。どこか設定がおかしいと思うのですが、分かる方いらっしゃいますか。

  • WORDにデータを上書き保存できない。

    最近、Macbook Airを購入しました。USBがないので外付けアダプターを同時購入し、そこにフラッシュメモリを挿して使っています。 ところが既存のWORDのファイルなどを開き、そこに文章などを足して上書き保存しようとすると、 「ファイルアクセス権のエラーのために保存できませんでした」と表示されます。その後も 「このファイルを含むリムーバルドライブがまだ使用できるか確認してください。」 や、その他にも容量が足りないような記述(フラッシュメモリはまだ大幅に容量が残っていますし、PCは新品です)が出たりもしてうまく行きません。 しかし色々といじっていると保存できたりもしますが、とてもストレスになります。 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 上書き保存のミスが多くて困ってます。

    パソコンで何かの作業をしてデータを保存する際に 「上書き保存」や「ファイル名を指定して保存」という、 既存のファイルに上書きする形をとる際に、 ミスして大事なデータを消してしまう事があります。 例えば、AAAとBBBのファイルがあったとして、 BBBを編集した際に、誤ってAAAに保存してしまうという様なミスを 私はよくしてしまうのです。 このミスで人生どれほど無駄な時間を使った事かわかりません・・・。 こういったミスが起こる前提で、手動で何か保存する際に、 上書きする前の元のファイルをどこかに自動でバックアアップコピーしておく様な 機能をOS的に持たせる事はできないものでしょうか? (使用するデータは大体50Mbyte以下です、ファイル容量などによって それをバックアップコピーの対象にするかどうかコントロール出来ると尚よいです) 使用しているOSは、windowsXP(32bit)です。 よろしくおねがいいたします。

  • ATOK2010,文字が上書きされる

    最近、ATOK2010を使いはじめました。 Office 2010 Word の原稿用紙縦書きで文章作成中です。 保存した原稿用紙を呼び出し、追加の文章を書き始めましたが、文節間に挿入する語彙を追加しようとすると元の文章に上書きされ前に書いた文章が消えてしまいます。 通常通り、文章間に文字の追加挿入ができる方法をご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • マイドキュメントへの保存 W7

     すみません。ごく初歩的な質問です。  WORD・EXCELのデータを保存するときに、マイドキュメントに保存されません。マイドキュメント内のドキュメントフォルダーには保存されますが、マイドキュメントには反映されません。新規保存時も上書き保存時も同じです。  これは正常な状態ですか? それとも私がどこか触って変にしてしまっているのでしょうか。なにとぞご教授願います。  

  • ワードを使っています

    横書きで文章を打っています。左側インデントがばらばらなところで次行に移っています。余白や文字数は設定しているのですが、左側の改行部分の文字を揃えたいのでよろしくお願いします。何ページ分もいっきに揃えられると助かります。ちなみにワードは2010です。

  • WORDのツールバーに「囲み罫」のボタンが現れません

    WindowsXP→Word2003です。 文章中の一部分の文字(テキスト)を四角(正方形又長方形)の枠線で囲もうと思い、「囲み罫」のボタンをツールバー中探したのですが、いくら探しても見付かりません。 (MS-Officeのサイトで調べて見たところ、囲み罫は□《四角》の中に「A」が入っているボタンとなっております。) その結果どうしても囲み罫が出来ないのです。 表示(V)ツールバー(T)の「書式設定」にはもちろんチェックを入れています。 念のため補足しますが、罫線やテキストボックスや囲み文字ではありません。(これらと囲み罫は全く機能が違います。) どうすれば四角にAが入っている「囲み罫」のボタンを出現させることが出来るのか、どなたかご教示ください。

  • 上書き保存したファイルの復元について(住所録編)

    新しい住所を追加する際、以下の手順で行いました。 ①新規作成(メニュー画面/左上)→②新規画面で新しい住所を入力(例:Aさんを入力)→③保存(保存先を選ぶ時に、既存のファイルを選択し、上書き保存する。この既存ファイルには過去のデータが数十件入っていた。そのファイルにAさんを上書き保存。)→完了 以上です。 一括印刷する際、いつものように保存先ファイルからファイルを選択したところ、Aさんのみしか表示されず、過去のデータが全て消えていました。 この原因として、本来は【連絡先追加】から追加していかないといけないのですが、メニュー画面で新規作成を選択して、さらに保存先を既存のファイルを選択し、上書き保存したからだと思います。 その結果、過去のデータが上書き保存され、数十件入っていたデータがAさんのみになってしまいました。 このファイルを元の数十件入っていたファイルに復元する事は可能でしょうか。 もし可能でしたら、操作方法をご教示いただけますと幸いです。 ※筆まめ/バージョン29 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Wordについて

    2点質問事項があります。 1点目は MicrosoftWord2003を家で仕事で使っています(テープ起こしをしております) なのですが、最近調子がよくないというか 文書ファイルを開き、音声を聞きながら 音声どおりの文章を打っていくのですが 最初の方はスムーズにキーボードを押すと瞬時にそれが Wordの画面に反映されるのですが 段々、遅くなり、0.5秒ぐらい遅れて文字が表示されます。 画面を見ながら打ってて遅れているのが分かるほどです。 その際は上書き保存をすると元通りのスピードになります。 これはなぜおこるのでしょうか? 色々ブラウザを開きすぎているのかなと思い そのWordとテープ起こし用の音声再生ソフトOkoshiyasu2だけにしても そういうふうな状況になってしまいます。 以前までは時々そう遅くなるので上書き保存をして 解消して難なくやっていたのですが この頃は上書き保存してスピードが戻っても 半ページもいかないうちにまた遅くなり、再度上書き保存という事になり 非常に面倒くさくなってきています。 原因は何なのでしょうか? P.S. okoshiyasu2でのキー設定で巻き戻しボタンをCtrlに設定しています。 なので、文章入力中に入力しながらCtrlボタンを押し 巻き戻しなんかをするとCtrlボタンを押しているのと同時に 文章入力をしているのでCtrlとアルファベットが一緒に押されてしまっているせいなのか 急に斜め文字になったり太文字になったり、新規ウィンドウが出てきたりとなっています。 そのたびに元に戻しているのですが、これも関係しているでしょうか?