• 締切済み

披露宴のお車代は支給すべき?

 挙式を一ヵ月後に控えていますが、お車代のことでお聞きしたいことがあります。  というのは、私もこれまで友人の結婚式などで遠方(概ね1万前後実費でかかるケース)の場合、お車代・宿泊費などはいただいてまして、私どもの結婚式でも差し上げる予定だったのですが、父親がNGを出してきました。  父親が言うには、『お車代を出すことこそ失礼に当る』というものです。その理由は『結婚式というのは、本来、”あなたのために・お前のために・万障繰り合わせて駆けつけてやったぞ”というもの。例え会場がニューヨークで往復の旅費が10万かかろうとも、本当に出席したい友達であれば、その10万をアルバイトしてでも稼いで、それで”お祝いさせていただきたい”という気持ちで、駆けつけてあげるもの。それがお祝いの気持ちであり、本来の友情の姿だ。なのに、お車代をあげるというのは、相手を馬鹿にしていることになる。』といって聞きません。  事実、父親は職場の部下や知人の結婚式全てで、『私はそんな気持ちで出席したのではない。あなたの結婚式なんだから、是非お祝いさせていただきたく参上つかまつりました。』と、お車代を断っています。そして、私がいただいてきたことに対しては『断ってくる方が普通だ』と怒られました。  父親が言うには『お車代を出すという行為自体がそもそも失礼、逆に言えば”あなたはお車代が出なかったら、(経済的理由だったり、あるいは、実はそれほど親密な関係じゃなかったり)で来てくれないんでしょ”ということを表明してしまっている。きつい言い方をすれば、自分は身銭切ってわざわざ駆けつけてくれる深い中の友人がいないから、お金をばら撒いて人をかき集めてることになる。』と、主張しています。さらには『来て頂いた感謝の気持ちを表すのであれば、その表明手段として”お車代”というのは適当ではない。感謝の気持ちは、本来披露宴の中身そのもので表すべきもの。感謝の気持ちを披露宴の中身そのもので表せないから、現金でカタをつけるようなマネはするな。』といって憚りません。  こちらが、お車代を出すことが世の中の常識になっているということを説明しても、『そもそも、市制○○周年とか、○○先生還暦祝いとか、○○出版記念パーティーとか、そういうお祝い事の行事で招待客にお車代なんかでない。お祝い事じゃない個人の行事であっても、例えば葬式で遠方の参列者にお車代なんて出さないだろ。もし、この披露宴で”来て頂いた方には交通費を支給するのが当然”という常識を重んじた立場でお車代を出すのなら、お前は自分の葬儀の参列者まで、一生行事のたびにお車代を支給し続けるのなら、筋が通った考え方として認める。でも、そんなことしてるやつ一人もいないだろ。だから”来て頂いた方には交通費を支給するのが当然”というのが”常識・マナー”になってること自体が間違いなんだ』といって聞きません。  さらには『”お車代支給”がマナーになったのは、ブライダル業界が自分たちの披露宴を豪華にしたい気持ちに付け込んで、”お車代を支給するという方法で招待客を増やせますよ”と、入れ知恵をしたのが始りだと思っている。原則、招待客が増えたら、ブライダル産業は儲かるから。事実、2.30年前は披露宴でお車代という風習はほとんどなかった。遠方だったり経済的理由が合っていけなかったら、いけないであきらめたのが普通だった。それが、夫婦一人当たりの子供の数も減って、子供の披露宴にお金をかけられるようになって、ブライダル産業が隆盛してきたため、ブライダル業界が”お招きするんだから至急をするのが当然”という発想を植えつけただけだ。実際、結婚式以外の祝賀行事で、経営者の引退パーティーとか、会社の創立式典とか、開店祝いとか、交通費なんて出ていないだろ。結婚式だけ”招いたんだからお車代を出さなきゃ”となるのはどう考えてもおかしい。筋が通らない。』とまでいっています。  正直、皆さんの常識感覚、マナー感覚がしりたくて質問いたしました。『お車代』を出すことの筋・理屈としては、皆さんはどのように理解されていますか?

みんなの回答

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.5

お父様のお考えはごもっとも。 でも、ゲストをお招きする側の考えとしては押し付けがましいように思います。 私なら無理して説得しようとは思いません。 受け流して、お友達には、事前にこっそりお車代(キリの良い金額)を渡します。 事情を話しておいて(正直には言いませんよ!)、内緒にしてもらいます。 飛行機で来るほどの遠方の場合、片道だけでも出ると、やっぱり嬉しいですよね。

noname#40008
noname#40008
回答No.4

結婚に関する事って情報がありすぎて何が常識で、何が正しいのかがわからなくなりますよね 自分がされたらどうかということを考えてみて、 相手が選択できるようにしてみればいかがでしょうか? 仮に、お父様のような考えの場合は、お車代を断るという選択ができます しかし、お車代が常識だと思っている人からすれば なかった場合、旅費をくれと言う選択肢はありません ご祝儀という習慣も披露宴を家でしていた時代ははなかったそうです 二次会だって50代の母親世代の時はなかったそうです 「お車代」がいつから出来たのかはわかりませんが 昔のように、親戚同志が皆近くに住んでいることもなく 転勤や大学で県外に行ったりということも増えているので 現実問題が「お車代」を発生させたのかもしれませんね お父様の「お祝いさせて頂く気持ち」素晴らしい考えだと思います。 でも、お祝いして当然の関係だからといって、 お祝いされて当然という態度でいられたら 祝う側としてはあまりいい気持ちがしませんよね? 「自分たちのために時間をつくって頂く、わざわざ来て頂く」という気持ちで私たちはお車代を用意しました。 お盆や、一周忌などの法要をした場合でも「お車代」は用意します。 すべての行事には「お車代」はないかもしれませんが、やはり「来て頂いている」という気持ちは結婚式も、法要もかわりないからではないでしょうか。 お父様の説得頑張ってくださいね 素敵な式になることを心よりお祈りいたします

noname#39876
noname#39876
回答No.3

お父様の言っている事は筋が通っていて正論ですよね。 考えもハッキリしていまして対抗するには難しいそうですね・・。 本来、こうあれば良いのですが今の現実なかなかそうもいかないですよね。正直、遠方で結婚式に呼ばれましたら、「お車代」を心のどこかで期待している方って多いと思います。 私の時は、予算の関係上「お車代」を負担するのはキツかったので、遠方の友人には「お車代は出せません。時期が忙しい時なので(年末)無理せずに断ってくれても全然いいよ~。」的に誘いました。それでも来てくてた友人は、お父様の言うように本当にお祝いしたくて来てくれた友人なのでしょうね。  当日、遠いところ来てくれてありがとうと気持ちを込めて1万円は渡しました。(友人は新幹線で2万円強かかります。) こういう方法だと期待していない分、もらえたら嬉しいかなぁ~と思いました。tmr3815さんも貰った事があるのでしたらその友人は期待していると思います。 お父様を説得は難しそうですよね~。お父様はお車代を頂いても断っているのですよね。あれだけの事言っているだけありますね。 お父様のいう事はその通りで、自分の考えは間違っていた。ただ、やはり以前貰った友人には間違ってでも貰ったのだからお返ししたい。って「お車代」を出す事を認めて貰うのは無理ですかね? それか、お父様に内緒で渡すとか。 友人は遠方者(飛行機利用)にはご祝儀いらないって言っていました。 二次会で渡していたり・・。 チケットとこちらで手配するって手もあります。 親の意見って大切ですけど、自分の事情もありますよね。 お父様の説得頑張って下さい! 素敵な結婚式挙げてください♪

noname#38591
noname#38591
回答No.2

 おはようございます。結婚式の準備、いろいろ大変ですよね。  とてもお悩みのようですね。  私は去年夏に挙式しましたが、岡山で挙式し、遠方からの友人が多数おりました。  友人には、関東、関西、九州の方には遠方のため、片道程度だけお渡ししました。その際、比較的近い高松、広島の方にはお渡ししませんでした。自分たちのできる範囲で、というスタンスで決めました。  親戚は、親戚同士でお互いに交通費は出さないことになっていたので、出していません。  やはり、結婚式に呼ばれるとなると、行く側の立場となると、ご祝儀だけでなく、交通費や、二次会費や、出費がかさみます。それを少しでも負担させていただくのは、決して失礼ではなく、感謝されると思います。  私が実際によばれた結婚式でも、何度かお車代をいただきました、片道程度であったり、往復程度であったり。受付でさりげなく渡されるので、他の方の目にもあまりつきませんし、正直に助かりました。また、かなり遠方の式に招待されたときは、事前にJTBギフト券を贈ってくださり、飛行機代が片道分くらいでした。  お父様を納得させるのは難しいかもしれませんが、お二人の結婚式なので、お二人がしたいように、でもご両親に感謝して、よく話し合って決められたらいいと思います。何回も話し合ってください。  ちなみに、前に結婚式場で、プランナーとして働きましたが、お客様にお車代を払えなどと、一回も言ったことはないし、他のところもそんなこと言わないと思います。お客様に聞かれても、「地方や、家によります」、とだけお答えしていました。  ご参考にしてください。  きっとよい結婚式になりますよ!

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 確かにお父様のおっしゃることも正論だと思います。 それぞれの地域での独特の風習・慣習なども本来ならば 守っていかなければ、ならないものなのかもしれません。 常識がどうのという問題ではなく、もしお車代を出さなく てもいい範囲であれば、お父様を立てて差し上げるのも 方法だと思います。 ただ、1ヵ月前と言うことですでにお友達等にはお話を されていると思うので、いいづらければ、内緒で受付で 渡してもらうようにしてはどうでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう