引き出物は必要?不要?

このQ&Aのポイント
  • 自分より下の兄弟に引き出物を付けるか迷っています。
  • 妹(20代前半)は独身で都会へ出てで働いています。弟(20代前半)は現在都会で大学生をしています。2人とも実家を離れ生活していますが、家庭を持っている訳ではありません。
  • 自分の家族とみなし、引き出物をつけないか?と思ったのですが、何もないのもあんまりかな?と思いカタログギフトを一冊ずつ帰りに渡そうと式場へ発注をお願いして来ました。他の親戚には、引き出物は、記念品やかつおぶし、昆布など5点+お見送りプチギフトを予定しています。それとも、もう家を離れて生活しているので実家とは別と考え引き出物を用意するべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

引き出物必要?不要?

自分より下の兄弟に引き出物を付けるか迷っています。 妹(20代前半)は独身で都会へ出てで働いています。 弟(20代前半)は現在都会で大学生をしています。 2人とも実家を離れ生活していますが、家庭を持っている訳ではありません。 自分の家族とみなし、引き出物をつけないか?と思ったのですが、何もないのもあんまりかな?と思いカタログギフトを一冊ずつ帰りに渡そうと式場へ発注をお願いして来ました。 他の親戚には、引き出物は、記念品やかつおぶし、昆布など5点+お見送りプチギフトを予定しています。 それとも、もう家を離れて生活しているので実家とは別と考え引き出物を用意するべきでしょうか?

noname#37660
noname#37660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.3

わたしは引き出物はつけました。 お祝いをもらう以上は、やはりあげたいと思います。 それに、記念にもなりますしね。 むしろ、引き出物+引き菓子+α を入れておきましたよ! 今までありがとう、そしてこれからもよろしくねという思いからです。 弟は実家暮らしなので、母の要望で二人分の引き出物代で ホットプレートを後から手渡しました。 使わないものより使うものの方がいいとの事で…。 そう考えると、商品券などもいいかもしれませんね。 何も、皆と同じ物でなくてもいいと思います。

noname#37660
質問者

お礼

ありがとうございます。 他のゲストの方は、記念品として陶器のお茶セット(コップ・受け皿5個セット)を用意する予定です。 妹弟には一人暮らしで必要なさそうなので、他の物を考えようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の経験上の話しです。 私の周囲(関西都心部)は、『家庭に1つ』というのが引き出物のベーシックなカウント方法です。 家庭とは、『結婚して家庭を持っている』かどうかが線引きとなり、別でお祝いを包んでいても、引き出物を出す必要はないというのが原則の様です。 私は先に結婚した兄弟に10万円ずつお祝いを包みましたが、引き出物は一切なしでした。 出す出さないはそれぞれの判断しだいだと思います。 ただ、他にいらっしゃっている親族やお客様に『家庭に1つ』単位で引き出物をだしているのに、自分の家族だけ『おのおのが何かをぶら下げて帰っている』というのも変な光景です。 渡すなら渡すで、ご自宅で分けるか、ご両親の引き出物袋に一緒に入れておいてお客様がいなくなったあとで分ける・・・等されるなら、なんら問題ないと思います。

noname#37660
質問者

お礼

ありがとうございます。 式場の中をふらふら引き出物を持って歩かないように注意しておこうと思います。

  • knk77
  • ベストアンサー率39% (41/105)
回答No.2

一般的には家族の方はもらわないと思います。 私も姉からはもらわなかったし、主人(独身時代)も義姉に10万の祝儀をしましたが、 何ももらわなったようです。 兄弟の方も若い方のようですし、好みも分かってるでしょうし、5千円程度で何か別にお礼みたいな感じで用意してみては? 直接欲しいものを聞いてもいいと思いますし。 私の姉はもう家庭を持っていますが、「引き出物はいらないから何かその分私の欲しいものを買ってほしい!」と言ってきました。 面倒だったので引き出物にしましたが…(苦笑) カタログギフトもいいけれど、私の周りでは商品券のほうが喜ばれます。 本当に欲しいものを買うために使えますしね。 ご参考までに^^

noname#37660
質問者

お礼

ありがとうございます。 引き出物は、陶器(5セット)なんです。 妹も弟も一人暮らしですしもらっても使い道がないかな?と思ってつけるのを辞めました。 別にお礼を考えるのもいいですね。 参考になります。

回答No.1

既婚者です。 私は独身の兄妹にも他の出席者同様に引き出物を付けました。 祝儀ももらいましたし、自分たちのために出席してくれたお礼を兼ねる意味でもあります。 学生の弟さんは祝儀に関しては難しいかもしれませんが、妹さんがお祝いを包んでくれそうなら引き出物(記念品)を付けてもいいと私は思います。

noname#37660
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご祝儀はなくてもあっても、やはりちゃんとした引き出物を付けた方がいいような気がしてきました。

関連するQ&A

  • 引き出物について・・・

    引き出物を何にしようか考えている(迷っている)者です。  1、もらう側としてはカタログギフトってどうなんでしょう?私は過去1度も引き出物でカタログギフトをいただいたことがないのでどうなんだろうと思って・・・  2、品物にするとしたらどんなものがよろこばれるのでしょうか?(ゲストは会社の同僚、上司がめいんです)  3、引き出物は最低どれぐらい前に決定、発注しなければいけないのでしょうか?  4、両親にも引き出物って渡すものなんですか?? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 引き出物のメインが小さいのは?

    引き出物のメイン(記念品)に箸と携帯箸ケースをいただいたら、どう思いますか? シンプルすぎる、小さい、軽いことから安っぽく見られやしないか心配です。 中には嵩張るほどいいと思う人もいるかもしれないので。 ちなみに有名なお店のお箸で、3000円はゆうに超えます。 カタログは却下、重いもの・嵩張るもの却下、で伝統的なものを…ということで考えました。 他に、引き菓子ともう一品(鰹節か酒か赤飯)で引き出物は合計三品の予定です。 プチギフトもあります。 引き出物(プチギフト含まず)にお箸もらった方、もしくは箸を引き出物にした方(しようとしたけどやめた方も)、いらっしゃいますか? お考えを教えてください。 それ以外の方、もし自分がもらったらと想定してお答えよろしくお願いします。

  • 引出物について相談に乗ってください。

    私が住む地域は引出物とは別に鰹節セットを入れる風習があるのですが(絶対ではありません) メインの引出物を「“グルメのみ”のカタログギフト」に決定したため、 引き菓子を含め、食べ物ばかりになってしまうので、鰹節に代用するものを探しています。 何かいい案があれば教えてください。 プチギフトは入浴剤です。 タオルは内祝いみたいなので避けたいです。 予算は、1000円です。

  • 引き出物・プチギフト

    今度、私の職場で結婚式に進出するのですが、 私が引出物類担当になり今、オシャレな引出物やプチギフトを探しています。 ですが、コレ!!と言うものに出会えません。 しかも、引出物には食べ物も・・・と思ったのですが、 食べ物NG・ギフトカタログもNGが出てしまいました。 以前、結婚式場にバイトとして勤めていた事があるのですが、 私は、NGのものばかりしか目にした事がないので、非常に困っています。 引出物・プチギフトで何か良い案があったら教えて下さい。 後、もし良ければ問屋さんなども教えて頂けると、非常に有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 引き出物について教えてください。

    引き出物の中身が検討がつかず困っています。 プランナーさんからは山のようにカタログをもらいましたが、一人辺り何種類くらい?どんなもの?等など手探り状態で分かりません。 彼氏側の両親は引き出物はカタログギフトがいいんではないか?と言っています。 遠方から来る人も持って帰るのが楽だから&自分の好きな物が選べる等など。 私側は、田舎と言う事もありまだまだカタログギフトが受け入れられていません。 引き出物と言うものはで~んと大きくて重いからちゃんとした引き出物という考え方が根強く残っています。 そこで、両家中身を分けようと思っています。 彼氏側(カタログギフトで個々に記念品を選んでもらう。) 私側(特定の記念品を用意する。でも何がいいの?) もう一つの大きな疑問は他には何を入れるんでしょうか? かつおぶし?お赤飯?昆布?引き菓子?祝い酒? それとも食べれないものでしょうか? 特に親戚には何品くらい引き出物に詰められたでしょうか? 引き出物についてどんな小さな事でもいいので教えていただけませんか? また、出席するしてくださる方の中には高齢の方もいらっしゃいます。 そんな方は、持ち運びをしなくてもいいように最初から披露宴の席には並べず宅急便で自宅へ送るというのは変ですか?

  • 引き出物 2

    一応皆様のアドバイスで、引き出物はカタログギフトが良さそうということで、人によって 違う金額のものを用意して渡すことにしました。あと聞く所によれば、引き出菓子という物や 鰹節なども用意するようです。 菓子は具体的にどのような物か、また鰹節などはどうすれば良いのか、お教えください。

  • 引き出物について

    11月に結婚式を控えています。 ゲストへのおもてなしですが、 料理15000円 フリードリンク3000円 その他、ウェルカムドリンクや乾杯酒などつけようと思っています。 引き出物ですが、品数で悩んでいます。 主人とは ・カタログギフト(3800円) ・引き菓子(1500円) ・タオルギフト(1000円) で考えていました。親族の場合はカタログギフトのランクを上げたいと思います。 その他、お見送りの際はプチギフトと装花を小さくしたミニブーケを一人一人に差し上げてご挨拶するつもりでいます。 ですが、プランナーさんに引き出物が貧相なのでは?と指摘を受けて悩んでいます。 遠方からの方もいるので重くないように考慮したつもりなのですが、やはり貧相なのでしょうか。 そのかわり料理は出来る限り美味しいものをと思ってなるべく上のランクのものにしました。 それでもやはり引き出物をもっと豪華にするべきでしょうか、、予算のこともあり悩んでいます。。 皆さまは引き出物が貧相だとやはりがっかりされますか?意見がほしいです、、

  • 1000円分の引き出物について

    宜しくお願いいたします。 挙式予定の者で、引き出物を考えている最中です。 カタログギフト、引き菓子、かつお節セットまでは決定している状態です。 そして、あと引き出物1セットに対して1000円分の予算が余っています。 1000円となると、タオルやお菓子しか思いつきません・・・。 タオルは内祝いっぽいかな?といった感じだし、食べ物は重複するので避けたいです。 物にもよるとは思いますが、1000円分商品を引き出物に入れるっておかしいでしょうか? 1000円で喜ばれそうな引き出物って何かありますか? 1000円でカタログギフトのバージョンをアップさせる・・・という方法は最終手段にしたいと思っていま す。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 引き出物で悩んでいます。

    こんばんは。今秋披露宴をするものです。 引き出物について、両家の意見が合わずで悩んでいます・・。 私の両親は、五品で(カタログギフト、引き菓子、鰹節、果物、赤飯)という重量的な感じで考えていて 彼の両親は、三品で(カタログギフト、引き菓子、あと一品)という軽量重視の考えです。 私の地方は田舎で、比較的五品で重量がある引き出物が多く 彼の地方は遠方から来られる方も多く、軽量がいいとの考えです。 式場からの引き出物宅配サービスがあり、これを利用することもできるのですが 彼の両親は「手ぶらで帰らせるのも・・・。」 とおっしゃっていて、まとまりません。 式場の担当者の方が「両家別々にもできます」 ともいわれたのですが、そのような経験のかたいらっしゃいますか? お互い別々の地域でそこの風習があるので難しいことはわかるのですが 何かよい解決策はないでしょうか?

  • 引き出物

    結婚式の引き出物はカタログギフトでよろしいのでしょうか? またカタログ以外ではどんなものがよろしいのでしょうか? 今のところの予定はカタログギフトと引き菓子と鰹節です。

専門家に質問してみよう