• ベストアンサー

挙式費用の新郎新婦での負担割合 ジミ婚ですが

noname#108734の回答

noname#108734
noname#108734
回答No.4

おめでとうございます 婚礼担当者です。 まず 招待したお客様の お食事 引き出物の分は ご祝儀でなんとかなるでしょう! 両家に関わる  会場費 司会者 写真代 会場を飾るお花 その他披      露宴でのイベント(ケーキカットなど)挙式の経費など      別々に 関わるもの お食事代 引き出物 衣装代 ほか 見積もりが出たら 今から仕訳をしておいたら いかがでしょう? 精算は 当日だと思いますので 担当者に 両家別々に精算する事を    伝えておくと 式場にもよりますが それぞれ 仕訳して     請求してくれる場合もありますね。スムースにいくと 思い    ますよ。 式場によっては 精算は 当日現金でとか 振込みとか いろいろパターンがありますので 事前のチエックを お忘れなく!

mgrover75
質問者

お礼

請求時についてのアドバイスですね。 参考になりますが、今は金額を私達が難無く払えるレベルに出来るのかどうか?の正念場です(笑) ご祝儀についてはピンと来ませんでしたが、ある程度まではカバーできそうですね。 見積項目があまりに多そうで、しばらくは週末が潰れてしまいそうで、ちょっぴり憂鬱です…

関連するQ&A

  • 海外挙式の費用負担

    2月にグアムで挙式予定です。双方の両親と兄弟のみ出席します。 結納もきちんとしたものはせず、結納金はなしで、彼の貯金と彼のお母様(彼のご両親は離婚しているため)からのお祝い金で新生活の準備は済ませ、もともと挙式の費用は新婦側(新婦の貯金と両親の援助)で負担するつもりでした。海外挙式ということで、参列者にとっては国内の挙式参列よりお金もかかるので、それぞれの兄弟の分は交通費宿泊費含めて全て新郎新婦で負担するつもりです。そこまではよかったのですが、それぞれの両親の分も、本当は新郎新婦で負担するものなのでしょうか?新婦側の両親は、そもそも「挙式にかかる費用」は出すと言ってくれているのですが、そこには両親にかかる費用も含めているのか?含めるべきなのか?新郎側の両親は自腹なのか、うち(新婦側)で負担するものなのか?新郎のお母様からはお祝い金もいただいているのに、渡航費用まで出させてしまっていいものなのか・・・。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 新郎と新婦の費用の割合について

    古くからの風習では、7:3や6:4と新郎側が少し多く負担すると言うような事があるようですが・・・ 来年早々に挙式・披露宴を予定しております。 今の予定では、費用は折半で。 挙式と披露宴少しは私たちの貯金で、後は親に助けてもらいます。 ちなみに結納はなしで、衣装は新郎は新郎で、新婦の分は新婦で支払いました。 向こうの親御さんが「花嫁の好きなようにしたら良い」との事で、 自由にはさせて頂いているのですが・・・ 自由にしても良いけど、自分に掛かるお金は自分でねと言う雰囲気が伝わってくる感じです。 例えば、ドレス持ち込み料やメイクなどは新婦にかかるのだから新婦が払うべきと言う考えなので、折半というのにも初めは納得がいかなかった様です。 向こうが強気で出てくる理由の1つに、マンションを頂いたというのがあります。 ご両親が住んでいたマンションを譲って頂いたのです。 旦那も「うちはマンションを用意してるし、そっちは電化製品お願いね。」と言う感じなのです。 花嫁道具は何もいらないよと言われたのですが、私の母親にしてみたら やはり着物や身の回り品など色々と持たせてやりたいと言う気持ちがあり 用意をしてくれました。 私も初めは、向こうはマンションを用意してくれたのだしという気持ちがあり、特に何も考えてはいなかったのですが・・・ 最近母親が少し、不満を持っている様なのです。 結納は、両家合意でなしにしたので、結納金については了解しているのですが、母親にしてみればどうもいまいち納得がいかないようなのです。 花嫁支度品、マンションでの新たな家財道具や家電、花嫁衣裳、そして披露宴代折半はうちが負担しすぎと言います。 「お金の事で揉めたくないから、向こうがそれでと言われるのであれば 払うけど・・・でもね、おかしいよ。」と・・・ 壁紙や床のリフォームはちなみに新郎持ちです。 母親は少し考えが古いので、余計にそう思うのかもしれません。 長文申し訳ございません・・・ これを読まれてのご感想や経験談からのご意見など聞かせて頂きたく 投稿させて頂きました。 これは、一般的でしょうか? それとも、これは母親が言う通り我が家の負担が大きいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 海外挙式の費用負担について

    私は、来年5月にハワイで挙式兼新婚旅行を計画しています。そこで、費用負担について質問があります。 挙式には両家共に、両親と兄弟の家族を招待する予定です。ただ、新婦の両親はすでに仕事をリタイアされていて、渡航費用を負担してもらうのが難しそうです。また、新婦には兄夫婦と子供がいるのですが、今まで出産祝いなどプレゼントをしたことがないので、この際新婦側ご両親と兄家族には旅行をプレゼントするカタチにしようかな、と思っています。 一方、新郎側の両親は仕事もしており、渡航費用の負担等は問題ありません。 片方の親兄弟の費用だけ我々で負担し、片方の親兄弟の費用は各自で払ってもらうのは、やはりマナー的に問題ありますか? さすがに、参加者全員の旅行費用を全て新郎新婦で負担するのはキツイもので…。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 両家の挙式費用負担についてトラブルになりかけ、とても困ってます。

    両家の挙式費用負担についてトラブルになりかけ、とても困ってます。 簡単ないきさつから説明しますと、半年前に彼との入籍が決りました。 しかしお金がないので入籍のみという事で私の両親に報告し、了解を得ました。 詳しい事情は省きますが、私の持病の手術費用と月々の通院費用で私の貯金も底をつき、彼も貯金はありません。30を過ぎた男女が貯金なしとは情けないとは思いますが…。 一方、私の実家もまだ小学校低学年の子供3人を養う身、また遠くに住む祖父母のヘルパー代やら日々の援助もしているので、家計は火の車です。 当然、結婚式など出来ないとサッパリ割り切っていたところに、義母から『私達が出すから挙式しなさいよ』と有難いお言葉を頂きました。 気持ちは本当に嬉しかったけど、最初は遠慮もあり断りました。 しかし、義父も加わり費用を負担するから挙式しないとと薦めて頂き、では、費用を一時お借りして、月々私達が返済していくという事で挙式の予定が進み出しました。 しかし招待状の発送も終えた昨日、引き出物の話し合いをしていたら、義母が『あなたの実家は幾ら出すの?』と言われ驚きました。 どうやら、子供逹の経済力で挙式できないならば、『両家』で出すと考えていたようです。彼が全てこちら持ちという事で挙式の許可を得たと伝えると、彼の両親は非常識!と怒り出しました。 我が家はお金がないから、ただでさえ挙式で親戚を呼ぶと、親はお金がないと言っても多少なりとも負担する物が出て行きます。 だから、親戚の御車代やら何やらの雑費?はお願いするけど、挙式にかかる費用はこちらで持つ。という意味で彼は私の両親から許可を得たのです。 しかし、彼の両親に非常識!今から訂正して来い!と叱られ、二人して途方にくれています。 まずは、『私達が出してあげるから』という言葉に甘えるべきではなかった。 本来、彼の両親の言っている意味は理解できます。挙式となれば両家折半などの常識も分かります。 しかし、それが出来ないからこその挙式断念でしたので、今さらの考え方の違いに非常に困惑しています。 今さら、どのように実家に話したら良いのか…せめて招待状を送る前なら…等々。 今はいきなりの出来事に気持ちや頭の整理が出来ていないので、分かりにくい文章で、状況が掴みかねるかと思いますが、誰にも相談出来なくなってしまい、投稿せずにいられませんでした。 今は何をどう解決していけばいいのでしょうか?

  • 新郎側、新婦側が負担するものについて

    相談にのってください(泣)挙式を一月に控えているものです(新婦) 約四ヶ月前ということもあり、新居での敷金礼金問題や、家具家電一式、 そろそろまとまったお金が動く時期がやってきました。 もともと、うちの両親は、結納をしてもらって、結納金で花嫁が嫁ぐ支度金にするという慣例のもと、考えがありましたが新郎側にその習慣がなく、儀礼的なことはしないでおこうという結論になりました。両親顔合わせの折には、結婚式披露宴費用は、男性側が6割支払うという事が決まりました(招待客が男性6割だから当然だが・・・・)しかし、そのほか、指輪、旅行代金、新居に対する必要経費もろもろどちらが負担するのかがはっきりと決まっておらず、私の両親は 男性側が持ちかけてくるのが礼儀だと私に対して、怒ってきます。 毎日、間に挟まれストレスにさらされているのですが、地方性にこだわらず一般的には、どちらが何を負担するのが常識なのでしょうか?

  • 結婚式費用の負担について

    ご覧いただきありがとうございます。 昨年入籍済みで来春挙式予定の者です。 結婚式費用は2人で折半(約150万ずつ)することになっています。 そこで、ご祝儀で足りない分は独身時代に貯めていた貯金から出す予定でいました。 しかし、新郎側はご両親が全額負担してくれるそうで、こちら(新婦側)も親が費用を負担すべきだと言い始めました。 両親に経済的余裕がないため自分で支払うと伝えると、その貯金は夫婦の財産なのだからそれでは新郎側が全額負担するのと同じだ、なんとか工面してもらうようにと言われました。 両親にも相談しましたが、先に結婚した姉と弟は自分たちで費用を負担していて、両親もあまり経済的な余裕がないため少しは負担してあげられるけど、私だけ結婚式費用を全額負担してあげることはできないと言われました。 そこで、出席人数が新郎側70:新婦側30の予定なので花嫁にかかる衣装代等は自分で負担するのでゲストにかかる費用はそれぞれの出席人数に応じての負担しにてもらえるような提案しましたが受け入れてもらえませんでした。 元々費用を2人で負担するという話だったので総額の折半で納得していましたが、両家の親が負担するという取り決めはしていなかったのでこれでは参加ゲストが少ない新婦側に対して明らかに不公平で納得できません。 また、自分が働いて貯めてきた貯金にも手をつけられないとなると、支払う方法がありません。 どのように説得すれば新郎側に理解してもらえるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 挙式と披露宴代を自分が負担するか

    春に結婚をして現在国外に住んでいます。主人(外国人)の両親や親族は一切出席しない形で日本で挙式のみ行いました。列席者は私の両親と兄弟のみで、私の親族や友人は呼びませんでした。シンプルな結婚式としたのには、金銭的な事や私自身大掛かりなものにはしたくなかったためです。結婚後、日本を出て新天地で生活していくために少しでも貯金には手をつけたくなかったというのも理由です。両親からは非常に有り難いことに100万ちょっとお祝いとしてもらったのでそれを挙式代金に使わせてもらいました。主人には貯金がなく特に挙式代の負担はありませんでした。学生時代の学費や生活費の返済をしてきたことや、あまり高収入の職に就けなかったため貯金ができなかったそうです。 主人のため、そして主人の両親や兄妹、親戚のためにも再度こちらで挙式とできれば披露宴をしたいと考えていますが金銭面が問題です。もしそのようなものを行うのであれば、借金をするかあるいは私の貯金を使う必要があります。 主人は大学出ですがさらに勉強をしている状態で、その学費は結婚の際に親戚から頂いたお祝いを充てています。二人にいただいたお金なので当然主人のためにも使うべきと考えて将来の事を念頭に入れ、学費に充てることにしました。でもちょっと足が出るので私の貯金から出す必要がありそうです。 キリスト教の式をしたいのは山々ではあるのですが、その代金をまた私が負担するかと思うと納得がいかないのです。恐らく挙式をするならば早ければ早い方がいいとは思うのですが。期待はしてはいけないとは思いますが、主人の両親からは一切援助はないと思います。 自分の貯金に手を付けたくないとはわがままでしょうか。結婚したら私の貯金は夫婦の物となるのでしょうか。ちなみに主人にはいくら貯金があるかは言ってなく、お金はないと言ってあります(嘘をついていることになりますが)。 皆さんのご意見を伺えれば助かります。

  • 結婚式の費用負担等について

    こんにちは。25歳♂です。 来年2月に結婚する予定なのですが、その費用負担について教えてください。今のところ結婚式の費用は全額結婚する我々が負担することになっています。これは新婦側両親の経済的都合によるもので、新郎側両親は、式の費用は親が払うもの、という考えでしたが、足並みを揃えてもらったわけです。 式の費用は概算で250万円程度、その他経費を含めて300万円程度になると思っています。現在、二人の貯金は合わせて200万円程度なので祝儀(3万円×40人程度)を含めれば足りるかな、と思っていたのですが、彼女から祝儀はそれぞれの親に渡すものでしょ、と言われ困惑しています。 要するに新郎新婦で式の費用を全額負担する場合、祝儀は誰にどんなわけ方でしたら良いのか、ということです。 経験談でも構いませんので教えてください。

  • 挙式費用の負担割合について

    来年の冬以降に、挙式の予定があります。詳細はこれから詰めていく予定です。 そこで、経験者の方に質問なのですが、 挙式の費用の負担の割合はどのようにされましたか? 私の友人、知人(中高時代の友人、社会人になってからの知人) に聞きましたところ、男性側の負担割合が多い、または、全額男性側でした。 その理由を男性陣に聞きましたところ、 「お嫁さん側に出させるなんてできないよ~」 「自分の親が援助を申し出てくれた」 「嫁さんと二人で出して、ま、自分の方が多く…」 「いい式を相手へプレゼントしたいから!」 「男の方が出すと。そういうものなんじゃないの?」 「親ごさんの心境を考えると、やっぱりこっちが」 「おれは折半だ~(半泣き)」 …と、おおむねこのような感じです。 とはいえ、リサーチの範囲が、居酒屋で10人程度でワイワイお話していた中でのことなので、 狭い…です。(苦笑) もっと広い範囲でお話を伺えればと思い、質問させていただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式で新婦側のゲストが多いのに、費用は新郎側が多い。

    結婚式で新婦側のゲストが多いのに、費用は新郎側が多い。 というような状況になりそうです。 まず親族関係。 新郎→実家が遠方のため両親・兄弟・おじ家族5名のみ(9名) 新婦→現住所が実家のため両親・兄弟・おじおば家族3組ほど(15名) 会社関係 新郎→事務所全員呼んで4名 新婦→少し大きい規模の会社のため、全員呼ぶと10名以上 友達関係 新郎→地元の友人が多く遠方で呼べないので、3名ほど 新婦→地元なので、絞って8名~ 合計 新郎→16名 新婦→33名 と、倍近くなります。 新郎のご両親の反応も気になりますが、 実は、結婚式費用の9割以上が新郎の貯金です。 恥ずかしながら、私に貯金がなく250万を新郎の個人的な貯金から出す予定です。 両家の支援は、「不足分があれば両家で折半」と決まったので この金額で収まれば、両家からは特にないようです。 ただ、新郎のご両親は、私の貯金が全くないということを知らないと思います。 万が一、バレた場合(結婚式の後でも) この人数配分で結婚式を行うことをどう思いますか? しかも後々、ご両親からご祝儀をもらえた場合を思うと 少し怖いです。。。 お金を多く出したのに、招待客は私が多い。。。という状況はマズいですよね?

専門家に質問してみよう