• 締切済み

Core2Duoなんて女、こどもの使うものだ!!

ktrc-1の回答

  • ktrc-1
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

>っで一番男らしいデュアルCPUはなんですか? デュアルCPUというのはCPUを2つマザーボードに搭載するもの、デュアルコアCPUというのはCPUは1つだけどCPU内部にコアが2つ入っているもの。デュアルCPUと言っている時点でサーバー用のCPUしかない。質問者さんは男らしさはあるのかもしれないけど知識は無いね。 そんなにCore 2 DuoやAthlon64x2が嫌ならXeon系を搭載したサーバー向けマシンでも買えば?値段も桁が違ったりするので簡単には変えないけどね。Xeon搭載で高性能な機種だと50万円以上する機種も珍しくないし。場合によっては100万円以上する。

関連するQ&A

  • Athlon64X2とCore2Duo

    これからPCを買う予定で、買うものも決まっているのですが、直前になって気になってしまったのでお聞きします。 購入予定のPCのCPUはAthlon64X2 4600+です。 主な使用用途は3Dゲームと動画のエンコード、フォトレタッチです。 以前からC2Dとどちらにしようか迷ってきたのですが、予算の関係から上記のCPUを選ぶことにしました。 色々見聞きしたところ、エンコードではC2D、3DゲームだとAthlonのほうが良いということを聞いたのですが、たとえば上記のCPUだとC2Dのどのくらい(C2D E○○と同程度、など)にあたるのでしょうか? C2DのE6600で見積りをすると大分金額が高くなってしまうので、Athlon64X2 4600+より高性能であろうとは思っているのですが、いまいちどんな作業でどのくらいの差が出るものなのかわかりません。 例えば、CPUの特性に左右されない作業を行ったとして、どのくらいの差が出てくるのかということが知りたいです。 単純にAthlonのプラス表記の数字と、C2DのE○○←の数字を見比べれば良いというわけでもなさそうだし・・・・・・。 あとPen4のどの程度(○Ghz)に当たるのかということも参考としてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • Core2Duoは革新的なんですか?

    C2Dの性能はかなり素晴らしくCISCの美とかと称されていますが、ここまでの大幅性能アップって これまでにもあったんですか? そこまで革新的なものなんでしょうか? PenDからの変身ぶりにビックリしています。 単なるintelの怠慢だったのでしょうかね。 大幅性能アップで低発熱、低価格(シェア奪回の為?)といいことずくめなんですが。 新しいCPU、出た当時はコストパフォーマンスが悪いことが多いですが、C2Dはいいですよね? Athlon64X2を半額までに暴落させるCPUはそこまでの実力があるんでしょうか?

  • Core2Duo T7100 の倍率について

    C2D T7100搭載のノートPCを使用しています。 このCPUのクロックは1.8GHzのはずですが、EVERESTで1.98GHz(OverClock 9%)と表示されていることに気づきました。 他の項目を調べてみると、CPUの倍率が本来6xと9xのはずが、6xと10xになっており、このため2GHz近くで動作していることがわかりました。 信じられなかったので、CPU-Z最新版で確認したところ、なんと負荷に応じてCPU倍率が 6x 9x 10x の3通りに変化するではありませんか。 これで普通なのでしょうか。 PCはDELL INSPIRON1420です。

  • Core2Duoはもっさりか?

    今、Athlon64 X2 4400のCPUを使っているのですが、Core2Duoに乗り換えたくなってきました。しかし、前から色々議論があり、Core2Duoはモッサリする場合があるというので気になっていました。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188910861/ の286レス以降でなんだかほんとうらしい気がしてきました。 実際に、両方のCPUを使っていた人がいましたら、体感的にどうなのか教えてください。

  • Core2Duoプロセッサについて

    そろそろパソコンを買いかえようと思っているんですが、少し調べたところCore2Duoという新型のCPUがあるんですね。 マウスコンピュータの通販で買う予定なのですが、 Core2DuoE6300からE6700までCPUランクを選択できるんですが、1番下位の6300でもアスロン64X2 3800+より性能は高いのでしょうか?(今はペン4の2.8Gで使っています、過去にX2の3800+で使っていたことがあったので) それほどハードな使い方はしないのでアスロン64X2 3800+より性能が悪くなければ安値のE6300か6400でもいいのですが。 たまに3Dゲームをやります。 あと、6400まではL2キャッシュが2MBとなっていますが、6400より上になると4MBになりますよね。 これはかなり性能に差がでるのでしょうか? せめて4MBタイプの最下級クラスのE6600にしたほうがいいでしょうか?

  • CerelonからCore 2 Duo

    DellのDimension 3100Cを使用しております。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension3100c.pdf#search='DIMENSION 3100C' Celeron Dを使用していて、このPCにCore 2 Duoを取り付けることはできるのでしょうか? もしダメでしたら、取り付け可能な最高のCPUを教えてください。

  • CeleronかCore 2 Duoかで迷っています

    自作初心者です。Windows Visataの発売に向けて自作を計画しています。 プラン1) CPU Celeron D-336 2.8GHz M/B ECS P4M800PRO-M(2) メモリ DDR2 PC2-4200 1GB HDD HGST SATA 80GB 7200rpm 他は手持ち品を使う プラン2) CPU Core 2 DUO E6300 M/B ASRock 775Dual-VSTA メモリ以下はプラン1)に同じ OSはVista Home Basicでパソコンの使用目的はサイト閲覧、検索、メール、Word、Excel等をデュアルモニタで楽しむ程度です。ゲームや動画はやりません。プラン1)でもストレス無く動くでしょうか。

  • Pentium Dual-CoreとCore 2 Duoどちらを選ぶか

    初めて自作PCを作ろうとしているものですが、CPUをどれにしたらいいか迷っています。この掲示板を利用したとき、ある方が{Core 2 Duoが無難だけど予算少ないならPentium Dual-Coreもお勧めだ}と書いてありましたが・・・。 具体的にどのような使い方をしたときに両者に差がでるのか、後両者の長所と短所を教えてくださいm(__)m ちなみに自分軽い3Dゲームはします。(クロノス) 後予算もできる限り抑えたいです。(笑)。

  • Core 2 Duo か Athlon 64 X2

    PCの自作を考えている初心者です。特に3Dゲームをしたりするというわけではありません。たまにですが、動画編集や数値計算処理をします。今はWinXPを使用していますが、将来的にはVistaに変更の予定です。自作の方向性としては、常時電源オンで夜も使用したいので、低消費電力、低騒音化が一番重要なポイントです。 そこでまずCPUをAMDとインテルのどちらにするか悩んでいます。価格比較サイトで調べたところ今現在、Athlon 64 X2 Dual-Core 4200+ (65W)とCore 2 Duo E4300が同じくらいの価格で売られています。(2000円ほどCore 2 Duo E4300の方が高いですが)私のような用途では、これら二つではどちらのほうが性能がよいといえるのでしょうか?また、低騒音化を達成させるためにはどちらのCPUのほうがやりやすいでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • Celeronと旧Core2Duo

    1年ほど前に自作したPCなんですが、ソフトを3本立ち上げると処理落ちしてしまいます。 安価にパワーアップしたいのですが、CPUをオークションで安く買えるCore2DuoE6600に変えれば早くなるのでしょうか? ちなみにスペックは、 CPU Celeron Dual-Core E3500 マザーボード:P5KPL-AM EPU メモリー:DDR2 PC6400 1GB×2 HD;X25-V SATA SSD OS:WinXP SP-3 グラボ:EAH4350 デュアルモニターで使用 CPU以外でも安価に早くする方法はあるでしょうか? 使用目的は極寒冷地での望遠鏡コントロールと撮像で、望遠鏡コントロールソフト(天文シミュレーター)が処理落ちし画像が数秒出てきません。