• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長年の日焼けで・・・)

日焼けから脱出するためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の主婦が長年の日焼けで悩んでいます。保育士時代に日焼け対策を怠り、育児の忙しさでホルモンのバランスが崩れシミやTシャツ焼けができました。この状態から脱出したいと思っています。
  • 日焼けにより顔や首にはシミができ、身体はTシャツ焼けが目立つ状態です。30代の主婦として少しでもこの状態を改善したいと考えています。
  • 30代後半の主婦は保育士時代に日焼けをしており、その後の育児でホルモンのバランスが崩れシミやTシャツ焼けができました。この状態から脱出するためのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

教職についているものです。日焼けするんですよね~! 肌には回復する力がありますが、年令や日焼けの度合いによっては難しい場合もあります。そうなるとエステに通うのが早いのですが、お金もかかりますよね。ご自分でできる範囲の事をお知らせします。あきらめずに長い目で見てがんばってくださいね! 肌には内側と外側からのケアが必要です。 内側からは、サプリメントに抵抗がなければ、まずは体の基礎バランスを整えるマルチビタミン・ミネラルが必要です。小林製薬のはバランス良いと思います。その上でビタミンCとEを。肌の生まれ変わりを助け、シミを押し出す手助けをしてくれます。ビタミンはできれば1日分をまとめて飲むよりも、たとえば1日4粒とあったら、1粒ずつ朝・昼・夕方・夜というように分けた方がいいです。肌は特に夜が重要なので、寝る少し前に飲むと効果的です。睡眠不足も肌の天敵なので、日付がかわる前には休むように心がけてください。 外側からのケアですが、日焼け止めは一年中必須です。曇りの日なども紫外線が降り注いでますので、気を付けて下さい。アリーという日焼け止めはおすすめです。白くならないし、肌をきれいにみせ、べたっとしません。休みの日に日焼け止めだけでテカリが気になる時は、上からパウダーで押さえるといいです。 メイク落としと洗顔は夜にきちんと行ってください。そのあと、化粧水と乳液を。年令や肌質、季節によって美容液なども必要ですが、あまりゴテゴテやるよりは、肌本来の力を底上げして高めるようにした方がいいです。夜をきちんとやっていれば、朝は石けんをつけて洗顔する必要はありません。寝ているだけなので、日中のようには汚れてません。石けんで洗いすぎると肌のバランスが崩れてしまうのです。朝は水で洗って、化粧水と乳液を。肌に馴染んだら日焼け止めを。 できれば美白系の基礎化粧品がシミには効きます。化粧水や乳液を使ってください。高価な化粧水をチビチビつかうのであれば、ドラッグストアで手に出しやすい値段のものを、たっぷり使うのがいいです。可能であればコットンは少しいいものを。毛羽立ちが少なく、水含みのいいものがいいです。肌に水分は絶対的に必要ですので、肌がひんやりするくらいまでパッティングして下さい。そのコットンに乳液を出し、優しく全体的に塗ります。基本的にはこれでOKですが、肌の状態によって市販の美白系のシートパックをされるのもおすすめですよ。運動会の前日や当日の夜には、しっかり補給してあげて下さい♪シートの表面が乾きやすいので、サランラップを上からすると乾きが防げます。 高価な化粧品やクリームにあれこれ手を出すよりは、続けられる範囲での値段で、基礎をしっかり丁寧に行う方がいいと思います。 本当に「美は1日にしてならず」ですので、長い目でみて気長に取り組んで下さい。

k2mama
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます♪ 内容がとても具体的で分かりやすかったです。 「ズボラな私」なので半分(もっと!?)くらいは諦めていましたが、 お返事を読んで、少し勇気が湧いてきましたp(^^)q ご丁寧なアドバイスを頂き、感謝しています。 ありがとうございましたm(--)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハワイで日焼けが怖い!

    ハワイが大好きで過去15回。年に2~3回のペースで遊びに行ってます。ここ5年位は30代になったこともあり日焼け(シミ&しわ)が怖く絶対!ビーチへは行かないし外出時も日焼けも注意しています。それが10月に初ハワイの20代前半の女のコと2人でハワイへ行くんですが、海で遊ぶのを楽しみにしている為水着でビーチに行く覚悟を決めました!でも~!!!日焼けが怖いんです~!「絶対焼きたくない人用」というPA値の高い日焼け止めは薬局で購入しましたが大丈夫かな?かなり心配です。 やっぱり焼きたくなければ行かないのが良いんでしょうかね?沢山の人がビーチへ出てるけどみんなはどうしてるのでしょうか?シミになってないのかな?

  • 美白化粧品は更年期のシミにもきく?

    最近顔にシミやそばかすが目立つようになってきた40代後半女性、更年期障害まっさかりです。特に日焼けした記憶もありませんし、シミ・そばかすの原因はいわゆる「ホルモンのバランス」が更年期になって崩れたせいではないかなと思っています。 美白化粧品を試してみようかと思っているのですが、美白化粧品って普通効能書き(?)に「日焼けによるシミ・そばかすに」って書いてあるんですよね。私のような年齢が原因で増えてきたシミ・そばかすにも効果はあるんでしょうか。元々は「年齢」が原因だけどきっかけはやっぱり「日焼け」だと解釈すれば効果あるのかなあ? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 一番効く日焼け止め対策

    サーフィン歴ウン年の女性です。。 もともと浅黒かったんですが、波乗りをやりだして拍車がかかっています(泣) 年齢は30代ですが、サーフィンはずっとやり続けるつもりです。 職業柄日焼けが好まれないので海専用の手袋、帽子、もちろん日焼け止めを使用し続けていますが、ある程度は日焼けしてしまいます。 担当してくれているエステティシャンの友人に相談すると、 『サーフィンをやめるのが一番』と言われましたが、無理な旨伝えると日焼け防止用のファンデーションを厚塗りするよう言われました。 少しでも日焼け(肌の老化)を防ぐため、お勧めの対策、メーカーなど御存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 ちなみに主人もサーファーです。彼が黒いのは構わないんですが、シミしわが増えているのでその対策も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お勧めの顔の日焼け止めはなんでしょうか???

    40代の女性です。 普段はすっぴんです。外に出ていくときも。 ありがたいことにシミなどはないのですが、 さすがに年も年だし、日焼け止めくらいは塗ろうかと考えを変えました。 メイクをしなきゃならない時は、24Hコスメを使っています。 「メイクしたままで眠っても大丈夫」というコピーに惹かれ 使い始めたのですが、肌にあっているようです。 でも、すっぴん生活が長かったためかコンビニに行くのに ファンデーションを塗るのはイヤなんです。 安価で「これはいいよ!」という顔用の日焼け止めは ないでしょうか。 24Hコスメの日焼け止めを使うべきでしょうか。 もし、そうならなんていう商品名でしょうか。 (サイトを見たのですが、イマイチ分からなかったので) よろしくご教授ください。

  • 妊婦の顔の肌荒れ/特に日焼け止め、化粧水について

    このカテで、私と同じ妊婦の方が肌荒れで悩んでいるのを読ませては頂いたのですが・・・ 30代の私が特に気になるのが、首に近い両頬の吹き出物(もう30代ではニキビとは言わない?)です。 そして肌質は年齢のせいかドライ気味です。 妊娠前に今まで気に入って使っていた化粧水が合わなくなった(結構、いろいろな成分が入っていて少し高級化粧水だったのに)なのと 特に顔用日焼け止めで肌荒れを起こしてしまいます(泣) 外出するのに日焼け止めを塗らないのは、シミを作るようなものだし、 肌にやさしい日焼け止め・・、と化粧水を探しています。 現在は、あまり沢山成分の入っていないアロエローション(水みたい?) を使用していますが、たしかにトラブルにはならないのですが、あとからパサつきます(水みたいなので) 乳液は、乳状でない水溶性のジェルタイプにしています。トラブル肌中なので・・・ あまり高価ではない、おすすめの日焼け止め、化粧水を教えて下さい。

  • 昔のシミ

    20代の時ほとんど化粧や日焼け止めなど全くしなく逆に日焼けするようにしていた為今は38歳シミが大きく沢山あり目立ってきました(泣)。今はどうやったら白くなるかとかしみが消えるか試していますが・・・やっぱり昔の付けは消えないのでしょうか~・・・ご経験がある方教えていただきたいです。

  • 日焼け止め効果のあるリップクリーム

    アトピー体質なのですが、ここ数年、唇の色素沈着に悩んでいます。(シミになってしまった部分もあり、「それ、ほくろ?」と言われてしまいました。泣。。) 季節を問わず唇は荒れやすいです。 普段はワセリンの上から口紅を塗っていますが、最近外に出ていることが多く、紫外線が気になっています。 口紅(エスティローダー、グロスはDSで売っている安いタイプのもの)があわないのかも、とも思うのですが、何もつけないよりは口紅をつけているほうが荒れないようですし、、 そこで質問なのですが、日焼け止め効果がある、唇を保護してくれるリップクリームでおすすめのものはありませんでしょうか?できれば、私のようなアトピー体質でも安心して使える優しい処方のタイプだとうれしいです。

  • お金をかけずに美白対策(シミを薄くしたい)

    20代前半の女です。 (あまり)お金をかけずにシミなどを薄くしたりする美白方法はありますか? もともと皮膚が薄くシミが出来やすいのもあってか、顔や肩、首回りにシミが増えたりもとからあるものがさらに濃くなったりしてきました。 日焼け対策は日中だとUVの日焼け止めを塗ったりしているのにも関わらずここ最近 シミが増えたりもとからあるものまで濃くなったり…困っています。最近、本当に急激に増えていて恐ろしく思ってます。 一応、美白系の化粧品を使っているにも関わらずなぜ? ちなみに仕事柄、ここ最近は夜勤などがあるので生活パターンは目茶苦茶です。夜10時~深夜2時に肌を作る…と言われていますが、なかなかその時間に床に入ることはありません。 なので生活習慣はあまり替えることが出来ません。 高い化粧品などを使わずに、何か効果的な美白対策はないでしょうか? ちなみにビタミンCやBカロチンなどは取るようにしています。 食品でもお手入れでも何でもいいので、何かおすすめの美白対策、予防法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 日に焼けない方法。

     毎日暑くて・・・。 現在30代の主婦です。育児中という事もあり、日焼け対策は、 長袖のTシャツや日焼け手袋をして帽子を被る。 顔は、SPF50のアルビオンの日焼け止めを塗り、エクサージュのファンデーションを使っています。  でも、日に日に焼けている気がするんです。  もともと、日焼けしやすい(吸収して黒くなる)タイプなんですが、 顔があんまり黒くなるとファンデーションが合わなくなるし、秋が来たらしばらくへんなまだらな顔色に感じるので、今年は焼かないようにしたいです。  これなら、焼けない!みたいな日焼け止め、焼けた後に効くものとかあったら、教えてくださ~い。

  • 保育園に入れるか入れないか

    今二人目を妊娠中です。1歳8ヶ月の男の子がいます。生まれるころは2歳になっています。専業主婦です。 義父が「上の子を保育園にいれたほうがよい。二人も家でみれるわけがない。この家に姑はいないのだから。育児ノイローゼになってしまうよ。」といわれました。田舎なので、保育園には入りやすいです。私は周りの人は大体4歳になる年から保育園や、幼稚園にいれています。共働きの人はもっと前からですが。また、4歳の年までおばあちゃんに見てもらっている人もいます。 私は二人目が生まれたら、大変だけど、それは今も大変だけど、なんとかなるのではと考えていました。4歳になる年からと考えていました。それに、子供が友達を噛むことがあるので、保育園に今の段階で通わせることに心配です。また、私は保育園に送り迎えをするほうが、時間に縛られてかえってストレスを増大させるのではと考えています。義父が育児ノイローゼを心配するのは、わたしはホルモンのバランスが崩れると、イライラしてしまうのです。子供が噛んだなどと日常のことも重なるとなおつらくなります。それを心配しているのでしょうが、なんだか、育児ノイローゼのレッテルを貼られたみたいで、母親失格のようで保育園に預けることに納得できません。 夫は4歳になる年から入れることの考えです。親である自分たちが、保育園でみてもらうということに順応していけるかどうかわからないとのことでした。 保育園にいれたほうがいいかどうか、皆さんの意見をお願いします。どちらの選択を選ぶにしても、納得のできる結論をだしたいので、ぜひ参考にさせてください。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Direct HMを使用して地方路線バスの時刻表を確認する方法について教えてください。
  • 「NAVI…」を開こうとするとForbiddenの表示が出てくるため、バスの時刻表が見られません。どうすれば解決できますか?
  • NEC 121wareのデジタルライフ全般についての質問です。LAVIE Direct HMでバスの時刻表を閲覧する方法についてお伺いします。
回答を見る