• 締切済み

レンズの筒に使用するテープ

QNo.3218246 にて、  Reflex-Nikkor 500mm F8 <New> の清掃 を質問しましたが、経験談は頂けませんでした。 その後、ニコンの、サービスセンターに、持ち込みクリーニングの相談をしました。   確かにカビではなく、綿埃のような物が入ってしまっていますね。   原理的には、グリスがあるから、入らないんだが、どうやって入ったのだろう?   できれば早いうちに清掃した方が良い クリーニング代金は、1万円とのこと。 購入代金と同額になるので、修理に出すのはやめて、持ち帰りました。 さて、自力でトライしようと、とりあえず、ピントリングのゴムだけ外してみると、 ゴムの下には、セロテープ程度の薄さの、ビニールテープのような物で、全周を止めてある構造が見えてきました。 ラッキーなことに、このテープを剥がせば、前玉部分が簡単に外れそうに見えます。 他の、ズームレンズを分解したときも、銀色のテープで、前玉部分をくっつけている例を見たことがあります。 さて、まだ、バラしていないのですが、その前に、この、薄いテープの代替品を入手しておきたいと思います。 パーマセルテープでは、分厚すぎるような気がします。 どなたか、レンズ修理に使用するテープを、ご存じの方居られませんでしょうか?

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

前回の質問で経験談を聞けなかったのなら今回も無理でしょう。 ↓ここで聞いてみたら? http://www.nikon-digital.net/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Reflex-Nikkor 500mm F8 <New> の清掃

    Reflex-Nikkor 500mm F8 <New> を持っています。 最近、レンズの中に綿埃の様な物が、転がっているのを見つけました。 レンズを回転させると、埃が転げ回って、位置が動きます。 多分無理だと思いますが、個人で、レンズ内部の埃を取り除く方法は無いでしょうか?

  • レンズの分解清掃について

    先日、友人からNIKKOR-S 50 F1.4 という何十年も前のマニュアルレンズをもらったのですが、保管状態が悪かったのか前玉も後玉も内側にカビが有り、ヘリコイドもかなり固くこのまま使用するにはかなり困難な状態にあります。 かといってオーバーホールにだす程、マニュアルレンズを使うとも思えないので、ダメ元で自分で分解清掃をしたいと思っていますが、アドバイスをどなたかいただけないでしょうか? もちろん自己責任でやりたいと思っています。 何か参考になるサイト等でもあれば是非ご教授願います。

  • 天体望遠鏡.対物レンズのメンテナンス(アクロマート

    アクロマート鏡筒の対物レンズを分解の上クリーニングしようと思います。 機種は古いもので30年くらい前のものになりますが、ビクセンのイカルスd80-mというものです。 二枚玉のうち前玉の外側の面をクリーニングしたのですが、内側の面や後玉にもほこりなどが付着しているようなので分解して清掃したいです。 そこでお聞きしたいのですが、分解して適当に組むだけでも元通りの光軸は出ますでしょうか? みたところ前玉と後玉の間に銀箔のようなものが入っており、もしかすると厚さ等が違っていて調整されているかもと思うと、分解しにくいです。 何も考えずそのまま分解して、また何も考えず組み立てても大丈夫でしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中古レンズ選び

    中古レンズをカメラのキタムラで購入したいと思います。 商品説明に 修理業者オーバーホール済、修理業者レンズクリーニング済、 3群レンズ交換済みとかいてあるのがあります。 こういうレンズは買ってもいいのでしょうか? 買わないほうが良いのでしょうか? 不安に思う点は、もしカビが出来てそれを清掃やレンズ交換したのなら、買わないほうがいいのではないかと思うからです。 新品は高いので買えませんので、ご存じの方教えてください

  • ズームレンズの修理

     NiKONズームレンズ AF-S NIKKOR 18=70mm 3,5-4,5G EDのズームが3,0-4,0部分でしか 動かなくなりました。(何か噛んでる様な感じです)  修理可能でしょうか? 修理可能の場合、およその費用は?  お詳しい方、同じ様な経験をお持ちの方ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • まっすぐ切れるテープカッター

    普通 セロテープのカッター台でテープを切ると切り口がギザギザになります。15年ほど前だったかに購入したんですが、25ミリほどの巾のオルファの刃が付いた物でカッター台の刃の部分に乗せて両面で取り付けるだけで簡単に付けられる製品なんですが、これが優れものでテープがはさみで切ったようにまっすぐ切れて、切ったテープを剥がすときもテープが裂けなくて重宝していました。 こんな製品知りませんか。

  • のびたミニDVテープ

    IXY DV2 を使っていますが、 いつも巻き戻す時にテープが壊れます。 巻き戻しがうまくできません。 ちなみにヘッドクリーニングはしていますし、 テープも新しい物を使っています。 その原因と修理が必要であるのか、 それから伸びたテープの再生は不可能なのか、 また、ミニDVテープってこんな物なのか、 質問がいっぱいになってしまいましたが、 よろしくお願い致します。

  • NIKONのレンズのマウント交換

    先日、使用していたNIKONのレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR) のマウント部分が折れてしまいました。 修理に出そうかと思ったのですが、検索してみると、http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512019/SortID=12578329/ に書いてあるように、自分で交換されている方がおられるので、私もそうしようかと思っています。 そこで、代わりのマウント部分を取り出すジャンクレンズを探しているのですが、どのタイプのレンズが現在使用しているレンズAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR) のマウント部分と同等のものを用いてますでしょうか? それともFマウントであれば、どのレンズでも同じマウント部の構造を有し、互換が効くのでしょうか? なにぶん、素人ですのでどなたかご存知の方がおられたら、ご教示ください。

  • 一眼レンズの内壁の損傷が、画質に与える影響について

     デジタル一眼レフに使用する交換レンズを、落下さてしまいました。  カバンの中にボディとレンズがセットされた状態で、車のハッチを開けると地面にカバンごと落下。確認すると、保護フィルタはガラスが割れましたが、枠のゆがみなく外すことは可能でした。  装着していたプラスチック製の前キャップは異状なし。レンズ外観、ガラスは特に異状なくAF、MF共に動作確認ができました。  しかし、前玉を清掃していると前玉寄りの内壁に窪みを発見しました。内壁が剥がれたような窪みなのですが、剥がれた部材がなぜか確認できません。  このレンズ、フィルム時代の中古品なのですが、購入時にこの窪みがあったかどうかは確認していませんでした。  レンズの内壁は溝が切ってある部分の一部で、その裏側の外観を改めて見ても衝撃が加えられたような跡はありませんでした。  内壁が損傷したならば、その剥がれた部材が撮影に影響しそうなことは容易に想像できるのですが、その部材がなく、内壁が一部窪んでいる状態で撮影するとどのような状況が考えられるのでしょうか。  レンズ修理を依頼すると、経年品との理由で修理不能との回答でした。(メールでの依頼と回答)  使い続けるかどうか悩んでいます。  もし経年劣化によるものであれば早急に今後を考えなければいけないと思うのですが、後継品が現行販売されておりません。また単焦点レンズなので写りは優秀で、これからの撮影がとても楽しみなレンズだっただけにとても残念です。  同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?落下はショックが大きいですよね。思いを共有できれば、気持ちも整理できるかと思いました。    

  • 裾上げテープを使った衣服のクリーニング失敗

    裾上げテープを用いて裾を上げていた衣服を、クリーニングに出しました。 (シミ抜きもお願いしていました。クリーニング店は個人店ですが、自宅で作業するのではなく、工場に出しています。) 返ってきた衣服を見ると、「裾上げテープの糊が高温で回すので、衣服全体に溶け出してしまった。糊だとねぇ、縫わないと・・。」と言われ、黒い生地がかなり白くなっており、とても着られる物ではなくなってしまいました。 ショックを受けていたところ、クリーニング代金は「かわいそうだから」ということで、全額ではなく300円だけ返金されました。 クリーニングをお願いする際、テープで上げていたことを忘れていたので説明はしませんでした。 裾上げテープは100円ショップで買ったのですが、確認したところ商品に洗濯方法の注意書きはありませんでした。 インターネットで検索しても、自分で裾を上げるとき、縫い目が見えず手軽ということで裾上げテープが勧められている場合も多々あります。ですので、クリーニングに出す服は、裾上げテープを使ってはいけないということではないように思っていました。 また、裾上げテープを使った衣服のクリーニングトラブルについて書かれたページは見つかりませんでした。 前述が大変長くなってしまいましたが、下記をお伺いしたいです。 (1)クリーニングに出す衣服は裾上げテープを用いてはいけないのでしょうか。それとも裾上げテープを使っていることを伝えていればクリーニング方法が異なったのでしょうか。 (2)クリーニング方法は、「高温で回す」のが一般的なのでしょうか。クリーニング店を変えた方がよいのでしょうか。 (3)今回のケースでは当方が悪く、クリーニング店は代金を返さないのが当然なのでしょうか。 以上恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。