• 締切済み

ウィルコム継続か?ソフトバンクへ乗り換えか?

現在母子でwillcomのパックSを契約しています。 二人とも契約年数は5年以上、長期割、複数回線割引でパックSの料金内で収まっている状態です。 二人とも初代京ポンを使用しているのですが最近CMの影響か母親が980円なら安いとソフトバンクに興味を持っているようです。 現状の使用状況 母:メールと通話のみ。メールは平均して1日1~2通送受信。 通話は私へのライトメールや所用でウィルコム宛てにかけるのが多いのですが 月によって知人への他社携帯、あるいは固定電話(しかも長距離)の長時間通話がいきなりあったりする月もあって、結果パックSの料金からはみ出る月が たまにあります。家族である父、私への通話は帰宅が遅く心配なときにかける事が多いので21時以降が多いです。 母親がたまにかける比較的長時間通話(15分~30分)の相手は家族以外で長距離固定、ドコモ、ソフトバンクの携帯などバラバラです。百km以上離れた相手(親戚など)が多いです。 私:殆ど他社携帯へのメール送受信(パケット使用数は多めの月で5000パケットほど) 母との間はライトメール使用。 通話は県外に出たときなどに使用することが多いのですが(数ヶ月に一度)、 県内で過ごした月は100円以内のことも。 母と私の共通項:二人以外周りにwillcomユーザーはいない、通話は夜遅くになってから 固定、他社携帯への事が多い。月によって使用状況がかなりまちまち。 父親は仕事の都合もありau使用で変更の可能性は皆無です。 電波状況は鉄筋のマンションということもあり正直あまり良くないです。 友人が訪れた際他社の携帯を我が家で使用すると、特定の会社ということもなく よく電波が切れます。そんな中で今の京ポンは比較的安定している状態です。 我が家のような使い方をしている場合、現状の契約を続けるかそれとも 思い切って乗り換えをするか非常に迷っています。ソフトバンクの料金 形態の説明を何度見ても混乱するばかりです。 auは母子二人の月料金が合わせて2400×2=4800円 以下で押さえるのは、父とまとめての家族割りを使っても無理そうなので 考えていません。 親子で使い方がバラバラな状態なので非常に迷っています。 某掲示板でもお尋ねしたのですが、電波状況を優先するならwillcom、長期で一機種を使うならソフトバンクへの切り替えと、何を優先するのか次第ではないかという結論でした。 私自身今のwillcomで不便は感じていないのですが、母親が今より料金が安くできるのでは?+安い機種でも良いカメラがついているという点でソフトバンクに興味を持ったようです。 もしソフトバンクを検討する場合電波状況については確認します。電波状況が良好だった場合、機種にもよるでしょうが総じて音声の質はいかがなものでしょうか。母親はメールより通話が多いので音質は気になっています。(初代京ポンと対比して) 選択の際の参考のため、宜しければアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • gonbeigon
  • ベストアンサー率40% (112/274)
回答No.8

ウィルコムのパックSですよね?今のままで良いのではないでしょうか?少し調べてみた感じ3年ですと2598円で1260円の通話料がありますね。逆算をして2598円から通話料の1260円分を引きますと1338円になります。ソフトバンクのホワイトプラン980円+S!ベーシック(メール機能)315円ですのでおよそ基本料は1300円です。しかし、通話料に関してはホワイトプランは30秒21円(1分辺り42円)、メールも1通3円からになりますのでウィルコム(携帯電話宛て8~19時まで1分辺り38円、19~8時まで1分辺り26.25円)よりも高いですし、メールもウィルコムの方が安いですので、ここは改めて一考されると良いと思いますよ。 メールもソフトバンクですと1パケット0.21円、ウィルコムのパックSならば1パケット0.105円と半額になりますので・・例えば5000パケットならばソフトバンクならば1050円、ウィルコムならば525円になります。 ウィルコム スーパーパックS http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/sp_s/index.html ソフトバンク ホワイトプラン http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/index.html

guwappa
質問者

お礼

詳細な料金計算とても参考になりました。 母親はCMの980円というのがこれまでウィルコムで契約しているパックのようにパケット料金も通話料金も含まれているものなのかと勘違いしている可能性が大です;;。 きちんと料金の仕組みの違いを話していこうと思います。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carbon24
  • ベストアンサー率34% (40/117)
回答No.7

エリア面では郊外ならよほど田舎でない限りソフトバンクに分があります。しかし都心のソフトバンクは不安です。繁華街でちょっと店内に入っただけで通話不能になることが頻繁にあります。PHSの方がマシと思うことしばしばです。 携帯電話向けコンテンツを作る会社にいるので携帯各社の電話機を持ってクライアントのところに行くことが多いのですが客先の店舗やオフィスで一番不安なのがソフトバンクです。 都心ではエリアマップはあてになりません。あれは「但し屋外のみ」と明記したほうが良心的だと思います。 しかし郊外に出るとソフトバンクより先にウィルコムが不安になります。さらに郊外に出ると両者ともダメになります。 「ソフトバンクかウィルコムか」(つまりドコモとauは除外)という選択をした時点で、エリアについてはそれなりの覚悟(アキラメ?割り切り?)が必要でしょう。 キャリアを変えるこで以前は使えていた場所で使えなくなったり、逆に以前は使えなかった場所で使えるようになることもあります。 しかしエリアに関してはいくら一般論を論じても仕方ありません。世間では広いエリアで使えると評判があっても自分が使う場所がそれに含まれていなければ無意味です。 とくに最近ソフトバンクは一般的なケースで新規加入した場合、電話機を24回払いの分割払いで購入します。ソフトバンクに変えたけどやっぱり使えなかったから解約します…といっても24回分の分割支払いは全額支払わねばならないので、一旦入るとやめにくいのです。 以上を考えると、ご自分が利用する場所でどの程度使えるのかを、周囲にいるソフトバンク利用者から話を聞いくなどして十分現地調査をしたうえで判断すべきだと思います。 繰り返しますがエリアマップはあてになりません。あれは屋外だけと思っていただいて差し支えありません。もっとも屋外でもマップ上はOKでも通話困難な穴はたくさんあります。 やはり、この掲示板の意見より現地確認です。

guwappa
質問者

お礼

確かに年に数回山の温泉やら離島に行く時ウィルコムさんは完全にアウトです。親には遭難したかと思われました;;。 ただ年に数回(一年のうち10日ほど)不便になるのと、日常の町中で不便となると一年の大半を過ごす範囲で快適に使いたいです。周りにソフトバンクの知り合いが殆どいないので(使用している親戚も県外)もう少し情報を得て検討した方が良さそうです。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.6

比較の為に現状の料金から無料通話分を引きます。 2598×2-210×2-1260×2=2256円 ホワイトプランの場合、Eメールは350円のオプションですから 980円×2+350×2=2660円 となり、この時点のソフトバンクの方が高いです。 通話料はウィルコム単純比較はできませんが、概ねソフトバンクの方が高いと言えます。 特に (1)固定電話宛はウィルコムが圧倒的に安い (2)夜間はソフトバンク同士も有料 がポイントです。 現状 (1)ウィルコム・固定電話・他社携帯へ通話する (2)夜間の通話が多い (3)無料通話分をオーバーする月がある ことから考えてソフトバンクにした方が高くなると思われます。 音質についてはウィルコム無敵です。携帯どころか固定電話以上です。(実際はISDNと同等) 特に長距離通話だと、固定回線でも音質が落ちます(アナログ回線)がウィルコムなら長距離でも市内通話以上の音質です。(電波が良好なら) 結論として現状がベストと思われます。

guwappa
質問者

お礼

ソフトバンクの料金表を見ても私の脳味噌では???となるばかりでしたので、このような比較をしていただくとわかりやすく助かりました。 母にウィルコムから他携帯、固定への長距離通話は安くないのだから控えめにと言っているのですが、出先からついつい一回かけると10分以上などしていることがあるようです。 ウィルコム同士の通話(私と母)は確かにとてもクリアだと思っていましたが質的にかなり上なんですね。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.5

最後の「音声の質」に関するご質問のみご回答します。 規格上、音声の品質はPHSが一番優れています。 現状の京ぽんで不満を感じることがなく、音声通話がメインということであれば、携帯電話に変更すると後悔することになりそうな気がします。 私は2年前にWILLCOM(京ぽん改)からauに乗り換えましたが、その理由はおサイフケータイを使ってみたかったからでした。なので現状には満足しています。 しかし、現在もWILLCOMを使い続けている会社の同僚からは「auに変わってからお前との通話が聞きづらくなった」とブツブツ言われてます。 PHSは通話エリアが狭いと言われていたのも昔の話で、現在は余程の山奥にでも行かない限り問題ありませんし、ご質問内容からすれば現状のままが良いと思います。

guwappa
質問者

お礼

回答有り難うございました。 母の場合メールより圧倒的に通話です。母自身も突発性難聴を一回屋って以来こもった音など少し苦手ですし、通話相手も年齢的に上の人が多いので、聞き取りやすさは無視できないとこがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SB-1000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

みなさん、SBMの電波の悪さを気にして要る様ですが、 元PHS使用の自分から見すと、やはり携帯には、敵いません。 いくらSBMとは言え(失礼)PHSよりは、断然イイです。 まぁ一度、ショップでエリア確認用の端末を借りてみては、いかがでしょう。 また、アフター等についても、ショップ増えてますが… さて、ウィルコムショップ、あなたは何件知ってますか? 使用料金については、Wホワイトにすれば、他社への通話料も安上がりです。 端末も豊富ですしね。 少なくとも携帯であるSBMを勧めます。 自分は今、DoCoMo使用ですけどね・・・・

guwappa
質問者

お礼

確かに端末の豊富さは羨ましいです。(母もそこにひかれているので) うちの場合、ウィルコムショップは非常に近いところにあるのですが、 カメラのスペックやワンセグ対応などウィルコムではまだ遠い夢のような。。。。 エリアチェックとしては身近な場所では私の部屋と近所のスーパーが一番電波状況が悪いのでそこを中心に調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

母がウィルコム使ってます。 半年前、私がドコモからソフトバンクに変更しました。 父がドコモを使ってます。 妹がauを使ってます。 私はソフトバンクのホワイトプランに惹かれ、10年来のドコモを捨て変更しましたが、非常に後悔しています。 基本料が安いのにはそれなりの訳があったというか・・・。 家族で出かけても私のソフトバンク携帯だけほとんど圏外なのです。 鉄筋マンションの自宅ですら電波が安定せず、家の中をウロウロ歩き回って、結局母のウィルコムを借りる始末で・・・しかも、コレをあと1年半以上も支払い使い続けないといけない(26ヶ月ローンで購入)ので、安さに飛びついた自分が馬鹿でした。  そして、そのソフトバンク携帯が故障してソフトバンクショップへ修理に行ったところ、安心パック(月額500円)に加入していたにも関わらず修理代を8400円も請求されました。  その3週間後、また同じ箇所が同じ様に故障し、また修理代8400円を取られました。  その1ヵ月後、また同じ箇所が同じ様に故障し、また修理代8400円を取られました。  この半年以内に3回も同じ部分が同じ様に故障するので、修理内容と故障原因を調べて欲しいと要望を出しましたが、ソフトバンク本部も全く応じてくれないどころか電話担当者にも馬鹿にされ、ローン残金2万以上かかりますがソフトバンクを解約します。  某掲示板でソフトバンクの機種は原価が安い分壊れやすく(発売前のテストがいい加減)、修理代や買い替え代で儲けようとしていると書かれてました。他社の携帯は3年も故障の無償修理保障をしてくれますが、ソフトバンクは(2年ローンでも)1年間しかなく、無償修理内容も限られたもので対象外になることが多いようです。ローン残金が残ったまま買い替えを勧められます。  また、接客態度が悪いのも有名だそうです。私もコンビニのバイト以下だと思いました。 なので、ソフトバンクだけはお勧めしません。 結局、私の場合は3回の修理代でドコモより高くつきました。 ドコモもいきなり半額になるサービスが出たし、故障の保障もお客への対応もしっかりしてるのでドコモに戻ります。

guwappa
質問者

お礼

回答有り難うございました。 ソフトバンクの対応についてはあちこちで目にしましたが、なんだかここまでくるとお気の毒としか言いようがありません;;。 私の場合これまでウィルコムでどの端末も3年近く使ってきましたがいわゆる端末故障はなく、ちゃんとしたものを作ってくれてるのだなと痛感しました。 町中のビル内で圏外だとやはり何かにつけて我が家のような使い方には不便です;;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

ドコモユーザーです。ソフトバンクに変えるぐらいなら現状維持を勧めます。 ソフトバンクは確かに料金は安いというイメージが強いですが、ただそれだけです。 電波感度や不具合の対応、会社としての質を考慮すると、ちょっとね。 電話番号はウィルコムの財産にあたるもので、それをドコモやソフトバンクが購入しているのが現状です。 もし仮に、何らかの法改正があったとき、一番強みがあるのはウィルコムです。(あまり関係はないですが) ウィルコム製品の場合、他の製品を中継して電波受信エリアを一部拡大することも可能です。 まだ技術的に安定していないので一般向きではありませんが。 携帯電話は携帯して使えるから価値があると思います。繋がりにくいのは携帯電話としてどうなのでしょうか? トータル的に考えると、値段的には割高なドコモを勧めます。災害時の復旧が一番早くライフラインになることや、他社と比較しても機能的に劣っているわけでもなく、受信感度も良好だからです。 音質そのものは各社ほぼ同一だと思います。あとは送受信の状況で大きく左右されます。

guwappa
質問者

お礼

回答有り難うございます。 身近にソフトバンクを使っている人があまりおらず(唯一親戚に人家族くらい)、なぜか私の周りではau率が高いのでドコモについては全く無知でした。 ソフトバンクの応対についてはネット上にいろいろ噂は目にしていましたが、不具合対応などがいまいちとなると確かに不安になります。 地味なウィルコムと友人には言われるのですが実は結構侮れない存在だとは初耳でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

私なら乗り換えないな。逆はありえるけど。 ほんとにソフトバンクの電波状況は悪いんですよ。ウチは玄関まで1本立つけど、家の中では圏外な為、電話待ちができなくて、速効解約しました。 町中歩いてても、ビルの中とか平気で圏外がでます。 PHSの性能で満足できていたなら、移動通信が苦手なソフトバンクは携帯なのに劣化することになります。それならお父さんにあわせてauにします。 あと、ソフトバンクは料金プランが安定しないので、いつ乗り換えても損をした気分になります。

guwappa
質問者

お礼

うちの場合は私はたまに地方に行くこともありますが、母子とも基本的に町中、しかも屋内での使用がメインなので建物内での使用に不便だと考え物です。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンクにwillcomからの乗り換えはお得ですか?

    willcom端末が故障しました。 で、ソフトバンクへの乗換えを検討しているのですが、 ソフトバンクへ乗り換えた方、どうですか? いまは willcom : LLパック(3000円無料通話)と安心だフォン        月4500から5000円です。 内訳は、固定2割、2台間通話2割、Eメール4割、携帯2割 ぐらいだと思います。 2台ともソフトバンクにしたとして、安くなりますかね?

  • ウィルコムかソフトバンクか・・・2代目購入

    私は今au携帯を基本としているのですが、通話が多いためソフトバンクを購入しました(そのときの彼氏がソフトバンクだった為)ですが、最近ではウィルコムだと、1450円でウィルコム同士だ24時間無料また980円のオプションを付ければ他社にも10分無料というのに惹かれました。 彼氏がウィルコム持っているので、大体ソフトバンクも月に1500円程度支払うので、ウィルコムにした方がいいのかな?と思いました。 今だと契約解除料9975円払わなくてはなりません。 来年の2月で2年になるのですが、それまでソフトバンクに支払うよりも解除料払ってウィルコムにしたほうがいいのか?とも思いました。 でも、ウィルコムの電波状況などもきになるし、買って使えないじゃ話にならないし~ どうしようか迷ってます^^; どのほうがおすすめですか? このままソフトバンクをつかうか、ウィルコムにかえるか、普段は彼がウィルコム持ちなので 21時以降は10分づつかけてくれますが、面倒だろうし、私が買えようかとおもいまして、 メールより電話派なので、24時間使いたいですね。。。

  • ウィルコムについて

    近々ウィルコムを買おうか考えてますが、ウィルコムの本体価格(分割可能?)はいくらですか?使い用途は通話、メール、ウェブです。通話とメールは他社とのやりとりもします。その3つに合ったプランと料金、最後に電波状況(埼玉の新座)も教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 迷っています(ソフトバンク⇒WILLCOM)

    現在、彼女と2人ともボーダフォン時代のサービスである「LOVE定額」なのですが、機種変により料金プランが変わるので (1)ソフトバンクの「ホワイトプラン」に変更 (2)携帯を解約し、WILLCOM1台のみを持つ のどちらが(料金や利便性を考えて)いいか迷っています。 ちなみに現在の状況や気になっていることを挙げます・・・ ・二人ともパケットは定額には入っておらず、ほとんど使いません。(着うたではない着メロをたまにとるくらい) ・ホワイトプランの21~1時の通話が無料でないことだけがネック。 ・いろんな人に電話はかけたり、かかってきたり、半々。 ・北陸に住んでいるが電波は大丈夫か? ・どちらの方が安いか?(一般的に) ・将来性(経営悪化による撤退やサービスの停止などの心配) ・なぜWILLCOM1台だけ持つ人が少なくて、皆2台目としてもつのか?これ1台だけのとき不都合は場合は出てくるのか? 以上を踏まえたうえで、宜しくお願いします。

  • WILLCOMって何で他社との通話料金が高い?。

    久しぶりに携帯電話を契約しようと思うんですが、友達がWILLCOMに乗り換える予定で、WILLCOM同士は通話料無料ということでWILLCOMを勧められています。 しかし、調べてみたらWILLCOMの欠点として他社携帯電話との通話料金が高いという事です。他社の料金表と比べるとべらぼーに高いんですが、どうして高くなってしまうんでしょうか?。PHSということでどうしてもこうなってしまうんでしょうか?。 友達との通話料無料を希望ならソフトバンクも通話料無料らしいので、そちらを選ぶのが懸命でしょうか?。

  • WILLCOMとdocomo★アドバイスください。・゜・(ノД`)

    今現在、docomoを所有しており、8年目になります。 通話料金とかパケット代とか気にする方なんで、 あんまり携帯は使ってないです。多くても 基本料金+1000円ぐらいでしょうか。 で、なんですが…まわりの友達がウィルコムを 持ち始めた事+最近電話を使用したくなったので、 安いと噂のウィルコムを持とうかと考えています。 ウィルコム同士の通話は、24時間無料で、メールも無料ですよね? あと、他社への通話も結構安いと聞きました。だったら、docomo を辞めて、ウィルコムだけでもいいんじゃないか?と思ってます。 が、大学生とかウィルコムを持ってる人って、ほとんどが au/docomo/softbankと共有していますよね。あれって、 どうしてなんでしょう?安いウィルコムだけを持てば いいんでは?と思ってしまうのですが。 聞きたいこと↓ (1)二つ持つべきなんでしょうか? (2)実際、ウィルコムは安いんでしょうか? (3)ウィルコムの使用感は?電波とか。 お願いしますm(_ _)m

  • ウィルコムにしようか迷い。。。

    今はドコモを利用しています 毎月、電話はあまりしないで、ほぼメールなどで、パケット代で料金は埋め尽くされています このたび、離れた友達と、二人でウィルコムにして沢山話したいねと考えています 金銭面で、このような私の状態は、ドコモより、ウィルコムのほうがお得でしょうか? 普段電話はほぼしないです。メールが好きなので、一日にかなりします いちお、住んでいる地域では、電波は大丈夫なようです ただ、移動最中など(車など)では、携帯のように快適に利用ができないとか、電波が悪いとこが多いとか聞きます 携帯と2台持つのは経済的に厳しいので、どちらか一台にする予定です。 ドコモからウィルコムにするのは妥当でしょうか? また、定額制(2900)にすると、ウィルコム同士は通話し放題、メールは他社ともし放題(送受信とも)で間違いないでしょうか? 決めるのにすごく悩んでいます お教えください

  • ウィルコムかソフトバンク

    月8000~1万越えぐらい使ってしまうしなんていうか料金を気にしなきゃいけないので、高校生になって自分で払うようになったので、エーユーを解約して移ろうと思ってます。 そしたらやっぱりソフトバンクとウィルコムに目移りしました。 電話はしないしどっちかっていうとメールばっかり ネットもまあまあする方です。(フリマしたり画像とったりたまに音楽落としたりもします) 電話は金銭のことを気にしていたのもあるので、定額になればこれからは増えるかもしれません。 年契約とかは後に解約代金とかあるしそういうときのことを考えると大変なのであまりしたくないです。 それで ウィルコム(定額・データ定額・他社定額)かソフトバンク(プラン未定)にしようか迷ってます。 ウィルコムの方がいいんじゃないかなーと思う反面(後々のことも含め)ソフトバンクの方がいいって気持ちもあります。(ウィルコムは2個持ちが多いので) だらだら書きましたが 質問は ・年契約とか無しで安く契約する方法はありますか?(なんですか?) ・2つはどっちがオススメでしょうか? ・ピッチが終わるって本当ですか? ・オススメの機種を教えてください。 です。 解答よろしくお願いします。

  • ウィルコムの料金について

    高校二年生なんですが、今年ウィルコムが学割のキャンペーンなどを していることを知ったので、購入したいと思います。 そして、料金のことなのですが、新ウィルコム定額プランSで 通話料金はウィルコム同士なら無料ですよね。 Eメールは他社で送受信無料って本当ですか? それと、Eメールは画像を添付したりされたりすることも 無料なのでしょうか? ウィルコムの電話通信機器料金は基本使用料+通話料など と書いてあるので ウィルコムを買った翌月の月から他社の携帯電話に電話しない場合 その月の請求額は全て込みで1450円で間違いないでしょうか? そしてウィルコムを購入した月にかかるお金は (他社に電話しない場合) 契約事務手数料+基本使用料+通話料= 3000+1450+0=4450で間違いないでしょうか? 親にウィルコムが欲しい!といったら、 自分のバイト代から出しなさいと言われてしまったので、 料金のことが気になり質問しました。 わかりにくい表現ですみません、回答よろしくお願いします。

  • ソフトバンクへの乗り換えについて

    社会人の娘が、ソフトバンクを利用するようになりました。 県外で、電話することが多くなるので、ソフトバンクへの乗り換えを検討しています。 現在、ドコモユーザーです。 契約種別:FOMA タイプSバリュー(継続期間11年3ケ月) (新)いちねん割引(契約満了月21012年8月) 家族割に加入しており、月々2397円の料金。 通話とメールくらいで、インターネットは利用しません。 ホワイトプラン、オレンジプラン、ブループランがあるようですが、どのプランがいいでしょうか? ソフトバンクHPの料金シミュレーションをしてみると、現在よりも月額は少し高くなるのかなという気もします。 また、携帯購入するのに、「月々割」「スマート一括」ではどちらがお得でしょうか? 携帯機能は、通話・SMSメール・写メールができればいいです。 ソフトバンクは、通話中切れやすいと聞いたのですが、実際いかがでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 交通事故報道でスポーツカーや高級車を強調する理由は何か
  • スポーツカーや高級車の事故率は本当に高いのか
  • スポーツカーや高級車は危険な乗り物なのか
回答を見る