• ベストアンサー

PSでブロックノイズ

kkk-danの回答

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.3

#1です。 PSゲームはあまり多く持っていませんが、アクション系のもので(ブロックノイズ等)多少出ますね。毎回設定するのが面倒ですが、画像補間モードをONにしてやっています。なお、PS2は一番初期のものです。PSはもともと16ビットのゲームですから荒くなって当たり前かと思います。32ビット(PS2)や64ビット(PS3)とは比べ物になるはずもなし。8ビット(ファミコン)や16ビットは画像のきれいさよりもコンテンツの面白さでプレーしたいですね。(画面が小さければそれなりに楽しめますが。)ここでは禁止事項ですが、エミュレーターでパソコンを使ってゲームするとそれなりにきれいに見えますね。 >PS2本体が壊れやすくなると聞いて止めました。 本来サポートしているものだから壊れやすいというのはちょっとおかしいですね。もともとから調子が悪い(ソニータイマー?)機種だったのかもしれないし。

phantmile
質問者

お礼

>アクション系のもので(ブロックノイズ等)多少出ますね。 ソフトによって多少出る事があるというところですね。 あまり出ないんですね。 >画像補間モードをONにしてやっています。 これは以前見た記憶があります。どこかで△ボタンを押すんだったような。 後日試してみます。 複数回に渡りアドバイスをいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS2の故障

    プレイステーション2 SCPHー70000ですが、ゲーム中に「ディスクからデータを読み込み中です」との画面表示が再三、出ます。もう古いので、だめになることを覚悟で、修理に挑んでみたいのですが、方法なり、考え方なり、参考になることをご教授願いたいのですが。

  • PSポプコンでPS2ソフト!?

    私は友達から譲ってもらったプレイステーション用ポップンコントローラを持っています。しかし、ポップンミュージックのゲームソフトは持っていないので買おうと思うんです。 そこでコントローラーはPSだけどPS2のゲームソフトはプレイ可能なんでしょうか? PS2はSCPH-50000を使っています。 よろしくお願いします。

  • PS2の調子がとても悪いです

    SCPH10000を先日オークションで買ったのですが(時々動作が止まってしまうと紹介されてましたが)、起動させてプレイステーション2と出る画面で止まってしまったり(これがほとんど)、運よくゲームを読み込むまでいっても、すぐ止まってしまったり、しばらくしたら止まってしまったりとまともにゲームが出来ません。  どうせなので、自分で修理してみようと思うのですが、この場合どこの部分が故障しているのと考えられますか?詳しい方、経験のある方、アドバイスください!

  • 常時ノイズが聞こえます

    このカテゴライズかどうか、分かりませんが質問をさせてください。 新しくパソコンを購入してから半年以上がたち、様々な用途で使用してきました。 その中で多く行うことがFPS系ネットゲームなのですが、音を重視したゲームなので今までヘッドセットなどにお金をかけてきましたが、ある日気付いたのですが ロビー画面などでノイズが聞こえました。ピーという高音のノイズが。 このゲーム特有のノイズだろうと割り切っていたのですが、プレイ中にはノイズは聞こえなかったので特に気にせずにプレイしていました。 しかし、最近になり「SteelSeries 5H v2」を購入し音質などが向上したからかプレイ中にもノイズが走るようになりました。 ノイズのことを同じゲームをプレイしている知人に聞いたらそんなノイズは聞こえないと他の人にはどうやら聞こえていないようです。 別のネットゲームでもノイズが聞こえるということも分かりました。 ノイズが聞こえるということでサウンドカードを変えれば直るのではないかと思い、「Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer」を購入しました。 が、ノイズは消えることはなく今度はゲームをしていないデスクトップ画面の状態でもノイズが聞こえるようになってしまいました。 また私はスピーカーも使うことがあるのでスピーカー⇔ヘッドセットと切り替える分別機のようなものを使っています。 原因はやはりマザーボードもしくはヘッドセットやサウンドカードにあるのでしょうか。 それともインストールしたコーデックやアプリケーション、もしくは設定に関係があるのでしょうか。 参考までにですがプレイしているゲームは SuddenAttackで、他のゲームとはペーパーマンでした。 ロビー画面では高音のノイズ、プレイ中には低音のジーっといったノイズが聞こえます。 デスクトップ画面でも低音のノイズが聞こえてきます。 宜しく御願いいたします。

  • pcゲームでのブロックノイズやかくつきにつにいて

    パソコンゲームをやる時、ブロックノイズ?や、カクカクした動きが気になります。 ゲーム操作中は、ほぼ感じることも無いのですが、ムービー中、画面が激しくパンするような演出や、ヘリコプターのプロペラが回転する様なシーンでは、ブロックノイズというか、一瞬遅れたように描写され先に描写された所と後に描写された所で線みたいな物を感じます。 パソコンの構成は win7 64ビット CPUがcore i5 3570 3.4ghz グラフィックボードがgtx660 メモリ8G といった感じで、ゲーム使用時は、gtx660のhdmiからプラズマテレビ(ビエラgt3 42インチ)に繋いでいます。負荷がかかると思いデュアルモニターにはしなかった場合も改善されません。 推奨スペックが高いゲームでこのような状態になるのはわかるのですが、比較的スペックの低い昔のゲームでも同様の現象が起こります。ジャストコーズ2など このような状態になるのはモニター側の問題でしょうか?それともパソコン側のスペックの問題でしょうか? また、ff14のベンチを走らせたのですが、最高設定で非常に快適とでて、平均fpsも70と悪くない数字でしたが、かくついて見えました。

  • プレイステーション

    プレイステーション2 SCPH-30000を 持っております。中高ゲーム取扱い店(ゲオ)に 売りに行ったら 扱えないと 言われました。 SCPH-30000の型番は 取り扱えないとのこと なぜ SCPH-30000は 取り扱えないのでしょうか。 教えてください。

  • Play Stationのゲーム画面が白黒です。

    Play Stationのゲーム画面が白黒です。 Play Stationのゲーム画面が白黒です。 当方、Play StationとPlay Station2の2台所有しているのですが、久々にPlay Stationの電源を入れたら、ゲーム画面は映るのですがカラーでなく白黒になっていました。 Play Station2のAVケーブルと交換して接続してみたら問題なくカラー表示になりました。 やはりAVケーブルの故障でしょうか? 今でも、Play Station用のAVケーブルは入手可能でしょうか?

  • ヴァルキリープロファイルPS2だとうまく動かない…

    遅すぎですが、ヴァルキリープロファイル(以下VP)を買いました。 んでPS2でプレイしてるのですが、うまく立ち上がらないのです。 プレイステーションのロゴは出るのですが、それ以後始まらないのです (TVの真っ黒い画面のまま) 何度かリセット押さないとゲームが始まらず… ためしに他のPSソフトをPS2でやってみたのですが、すぐに始まりました。 VPだけの症状なのでしょうか? 何か分かる方、教えてもらえると嬉しいです。

  • SCPH-30000台のPS2について

    ソフトのカテゴリーか、ゲーム機のカテゴリーか悩んだのですが、こちらのカテゴリーで質問したいと思います。 SCPH-30000台またはSCPH-30000台より前のプレイステーション2は、起動できないソフトがあると聞きました。 そこで、起動できないソフトがあるのならば、どういったソフトが起動できないのでしょうか。 また、最近発売されたPS2のソフトは起動出来ないとかはあるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • DVD鑑賞時、白い背景から黒い背景に移り変わる時にノイズがでて困っています。

    プレイステーション2を使ってDVDを鑑賞していると、全体が白い画面から全体が黒い画面に急速に移る時、一瞬ですがノイズがでてしまい困っています。 プレイステーション2のせいだと思い他のテレビでも試してみたのですがそのような現象は起こりませんでした。 原因と対処法を教えていただければありがたいです。