• ベストアンサー

エアコンが最高気温に負けました

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.2

10年以上前のでしたら、もう買い替えかもしれませんね。 Gigazineさんのとこも壊れたようなので、いろいろ計算してました。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070815_air_conditioner_change/ 修理してもまたすぐ壊れることを考えると、省エネの最新機種を買ったほうが将来的に安く済むかもしれません。

bufo
質問者

お礼

確かに、チョット古いです。 有り難うございました。今、注文しても時間がかかりそうで。 あと、4-5日をクリアすればと思っています。

関連するQ&A

  • エアコンの故障?わからないんです・・・

    3年ほど前に購入したエアコン(三菱:霧ヶ峰 MSZ-VS28K)なんですが、電源を入れて暫らく時間が経っても冷たい風が出ないんです。 「おかしいな・・・」と思いつつベランダに出て室外機を見てみると、室外機は全く動いていませんでした。 これって、どういうことなんでしょうか? もちろん近日中に近所の電気屋さんに相談してみるつもりですが、買い替えをしなければいけないような状況なのか、簡単な修理で済むものなのか知っておきたくて。 わかる方がいらっしゃれば、ご教授のほうよろしくお願いします。

  • 古いエアコンの取り外し方が分かりません

    古いエアコン(多分もう動かない)があり、邪魔なので取り外そうと思っています。 エアコンは 三菱霧ヶ峰 MS-1802R というもので設置時期は不明です。 今のエアコンは 室外機の配管パイプの接続部のネジの所にガス止め弁がついており、まずここ でガスを止めてから管を外すようになってるようですが、この古いエアコンは管の接続部はなく ガス止め弁もついていません (室外機のカバーは外してますが管はその中の本体と直接つながっています) 室外機と室内機は2本の管でつながっておりますが、その中間部分に添付写真のような接続部分 があります。室外機、室内機の分離はこのネジを外せばできるのではないかと思いますが、 ガス止め等はどうすればいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコンの設置場所について

    エアコンの設置場所で迷っています。 室外機が西日が強くあたる場所では、あんまりよく無いですよね?

  • 東芝エアコンの故障について 

    東芝エアコンの故障について  寝室で使用しているエアコンが故障し冷えなくなりました。 室外機は回っていますが(ファンのみ?)約10秒周期でカチッと音がし、それにあわせて室外機が 一瞬止まる様に動いているようです。そのままスイッチON状態でも動き続きますが冷えません。 何度がスイッチをON、OFFさせると室外機が動かなくなります。 20年ほど前(RAS-2811TRL)のものなので買い替えをした方がいいと思いますが基板の交換等で 直るのであれば修理もいいかなと思っています。(使用頻度が少ないので電気代は考えていません。) 今まで同じ様な症状が発生し修理された方、エアコン等に詳しい方宜しくお願いします。

  • 不在時にエアコンは直せる?

    エアコンのスイッチを入れても風が出てくるだけで冷気が出てきません。困ったことに昼間ほとんど家におらず、修理の人が来ても対応できません。室外機を点検するだけで修理してもらうのはやはり無理でしょうか?

  • エアコン取替え

    1ルームの分譲タイプの賃貸マンションのエアコン(89年生ビーバーエアコン)を交換することになり、工事が入るのですが、今ついている室外機がベランダの上部にへばりついている様なタイプで、今回のものは三菱電機の霧ヶ峰(室外機も良く見るもの)です。 本来ならば、天井づりでの設置が望ましいとは思うのですが、他の部屋は室外機を床置きで新しいものと交換してある所もあります。予算の問題もあり、出来れば安く済むのであれば床置きにするのですが、この様な場合、問題はないのでしょうか?

  • エアコン

    先週お世話になったものです。 2年目の日立のエアコンの室外機から涼しい風が来るのと効きが悪く 修理頼んだら汚れですの一点張りでエアコンクリーニングでなおりますとだけ言って帰ってしまいここで相談したら違う修理の人を呼んだ方がと言われメーカーに直接言ってほんとは今日来る予定で電話待っていたら同じ人で是非クリーニングさせてとの事。 クリーニングでほんとになおるのか?と聞くとあいまいだしだからキャンセルしますと言いました。日立はメーカーになかなか電話通じないし対応悪いし説明書どうり掃除してたし。室外機も後ろのほこりも取っていたのに修理来た時汚いですねと言われて2年でそんなに汚れるのですかの質問にもあいまいで。室外機も磨けというのでしょうか? 毎年エアコンクリーニングってしなくてはいけないものなのですか? 2年でそんなに汚れるのですか?なんか騙された気分です。 前のエアコンは7年は持ちましたし毎年エアコンクリーニングなんてしてませんでした。絶対日立エアコン買いませんそれ位頭にきてます。

  • 冬の暖房と気温…

    佐賀県在住なのですが去年まではエアコンの暖房機能使わないでこたつのみで過ごせてたと思うのですが年末から年始にかけてはめっちゃ寒くてこたつとエアコンの暖房使うようになりました。何日かは暖房使えて良かったのですが大雪が降ったりして室外機に雪や氷が付いて除霜運転ばかりして暖房が使えませんでした。それから数日経って室外機に付いてた氷も全て無いようなので使えるかな?とスイッチ入れてみたんですけど電源点滅(除霜運転)してばかりで全然暖房モードにならないんです。冷房モードにすると冷たい空気が出て使えるので壊れてはないと思います。 室外機に霜が付いてなくても外気温が5度以下だと除霜運転ばかりして使えないのでしょうか? 霜付いてないから使えるかと思って電源入れてみたけど点滅して除霜運転が一向に終わる気配しなくて… とりあえずファンヒーター買って凌ぐことにしましたが… どうなんでしょう…?エアコンが使えるかどうかは気温も関係しますか?冬は特に??

  • エアコンの室外機について

    お暑うございます。 三菱電機の霧ヶ峰CX(7年前に購入)のリモコンを1年ぶりにオンにしました。 (実は暖房で使ったことはないんです) ちゃんと電源が入ってフラップも可動したのですが、 受信部が点滅するだけで風が入ってきません。 そこで応急運転スイッチを押すと、風は入ってきたのですが室外機が回っていません。 (もちろん冷房風ではなく生暖かい風です) そこで皆さんにお伺いしたいのですが、 1 どの様な原因が考えられますか 2 修理にはお幾ら位かかるでしょうか 3 室外機が回らないのに風が入るのは何故でしょうか お忙しいとは存じますが、ご返事のほど宜しくお願いします。

  • エアコンが故障しました!

    猛暑の中なんとエアコンが故障しました。 冷房のスイッチをいれて一時間程は冷えるのですが次第に冷風がでなくなり、送風状態になってます。室外機は動いています。これってガス漏れなんでしょうか?修理代はいくら位かかるのでしょうか?