イッキに読破できる瞬発力小説!テンションが落ちずに一気読みできる作品を紹介

このQ&Aのポイント
  • 様々な年代やジャンルで読みやすい小説を紹介します。テンションが落ちることなく一気に読破できる作品を厳選しました。
  • 10代の時には「友情」や「Anne of Green Gables」がおすすめです。20代の時にはシドニィシェルダンや村上春樹の作品を楽しめます。
  • 最近はノン・Fばかりで、小説をあまり読んでいない方にもおすすめの作品を紹介します。短編は対象外とします。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えて!貴方がイッキに読破できた瞬発力のある小説

読んでて全然テンション落ちひんなあ~、飛ばすとこないでえ~、 アララアララ、もう「あとがき」きちゃったよ。 という様なノリの良い作品を教えて下さい。 読書はそんなに普段熱心じゃないけれど・・・コレは読み易かった という作品です。別に大多数の人でなくても、貴方が個人的に すんなり読めた作品でも構いません。 僕の体験でいうと例えば、こんなカンジです。 10代の時 → 「友情」(三角関係)/「Anne of Green Gables」(古典) 20代の時 → シドニィシェルダン(ミステリ)/村上春樹(青春群像)          村上龍「69」(アウトロー)「ライン」(バイオレンス) 最近では → 「GO」(革命ポップ) だいだい自分がいつ頃その作品に出会ってハマッタのか、 またどんなジャンルかなど紹介頂けたら幸いです。 最近はノン・Fばかりで、小説全然読んでません。今回短編は対象外とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんばんわ。18歳のがきんちょが言うことですのであまりあてにはならないかもしれません。僕のお勧めは石田衣良の池袋ウエストゲートパークです。テレビドラマでも放送されてたので知っているかもしれませんがドラマとはまたちがった雰囲気をかもし出してます。主人公の誠の視点から池袋におきるいろんなものを見ていろんな事件を解決していきます。僕は読書が大嫌いですがこれははまって全部読みました。

aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は万人の回答をあてにしとりま~す。インターネット上では年齢は関係ありませんので、どうぞお気軽に。 石田衣良●池袋ウエストゲートパーク―――――ドラマ面白かったですね。劇団「大人計画」出身のオマワリ役の人おもろかったです。あの演技は天才バカボンの穴一個足りひんオッサンを意識してたのかな?読書嫌いでも読める石田衣良さんチェックしときます。

aluminizedman
質問者

補足

>石田衣良の池袋ウエストゲートパーク ebookoffで半額で買いました。メチャメチャ面白かったです。充分過ぎるほどモト取れました。速攻で続編の「池袋ウエストゲートパーク(2) 少年計算機」も購読しました。今度は「池袋ウエストゲートパーク外伝 赤・黒」も是非読もうと思います。 いや~ amakasushirou さんのお陰で石田衣良さんという作家を知れて大変感謝です。

その他の回答 (23)

回答No.14

こんばんは。 本を読むのは、ぜんぜん早い方ではありませんが、1日で読破したのは…  村上春樹「風の歌を聴け」 何かするする読めました  ヘルマン・ヘッセ「デミアン」 電車で田舎に帰るとき、台風で電車が止まって読めました  サン=テグジュベリ「星の王子さま」 童話ですから。でも、奥が深いー。。  中野孝次「自分らしく生きる」 新書は、その気になれば1日で読めます  町田康「夫婦茶碗」 文体のノリとリズムがすっばらしすぎ。さすがミュージシャン、って感じ …などなど。思いついた分、書かせていただきました。

aluminizedman
質問者

お礼

こんばんわ、hammond-b3 さん。回答ありがとうございます。 >ぜんぜん早い方ではありませんが 待ってました。こうゆう方でも速攻で読ませる様な作品が正に知りたかったのです。 村上春樹●風の歌を聴け―――――同じです。僕は「アエラ」の春樹特集を見て、まず手に取って観たら、冒頭でハマリました。「完璧な文章など存在しない完璧な絶望がない様にね」カッチョ良い~!でも「ハードボイルドW島」は訳解らず、僕のしおりはアトガキまで進みませんでした。アバンギャルド?なんじゃそらっ。   ヘルマン・ヘッセ●デミアン―――――「車輪の下」は読みましたよ。面白かったです。  サン=テグジュベリ●星の王子さま / 中野孝次●自分らしく生きる 講談社 町田康●夫婦茶碗 新潮文庫

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.13

はりーぽったー・・・子供っぽすぎっすか?・・(笑) ご存知の通り、去年映画化され、少し前にDVDが発売されたあれです。 ジャンルは・・ファンタジーですねぇ。たぶん。 「賢者の石」も「秘密の部屋」も「アズカバンの囚人」も結構おもしろかったのです。 昨年、春先に入院していたときに親が持ってきて、一夜にして読みました。 って・・入院中に徹夜してちゃいかんのですが・・(^^; 10月に第4段が出るらしいです。

aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハリーポッター●J. K. ローリング 静山社―――文庫化されたら読んでみようかと、いや図書館かな。 >入院中に徹夜してちゃいかんのですが―――看護婦さんに怒られませんでした?あと隣のベッドのオッサンとかに「電気マブシイやん!」て怒られませんでした?同部屋やと結構気まずいんですよね。

  • psss
  • ベストアンサー率28% (59/209)
回答No.12

 最近の作品では、京極夏彦さんの「京極堂シリーズ」でしょうか。 あのブ厚い本が、あっと言う間に終わってしまいました。  古い作品では、中学から高校にかけて読んだ小林信彦さんの「オヨヨ大統領シリーズ」ですね。これも、当事の私としてはモノ凄い勢いで読み終え、何度も繰り返し読んだものです。

aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小林信彦●オヨヨ大統領シリーズ―――――少し古そうな作品ですね。 京極夏彦●京極堂シリーズ――――――――aluminized未チェックの京極さんが、人気発覚?取り合えず本屋でペララとめくってみます。

noname#9373
noname#9373
回答No.11

私があっという間に読んだ本といえば、「アルジャーノンに花束を」です。とてもとてもおもしろくて、ホントにあっという間だったと憶えています。 それに著者の「ダニエル・キイス」さんの本はどれもおすすめです。 「五番目のサリー」や「24人のビリーミリガン」などです。

aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アルジャーノンに花束を●ダニエル・キイス 【ヒューマン系なみだモノ】ダニエル・キイス文庫 おお~、初めて読んだ事ある作品が出てきた。僕もこの作品読み易かったです。有名なベストセラーですよね~、僕は昔書店のお姉さんに尋ねて、その答えが忘れられません。 僕 > 「コレ何時になったら文庫版出んの?」(ハードカバー高いやん) 店員> 「貴方何言ってんの!これは早川のドル箱よ!!」     「こんな名作今直ぐにでも読んでも損はないわよ、貴方の青春の一冊になるのよ!」 僕 > 「え~ホンマに~?」 と疑いながらも僕は内心舌を巻いていた。立ち読みしてたらジリジリとごっつプレッシャーかけてくるあの無愛想な店員がこんなに薦めるなんて、もしかしたら、もしかして。 ・・・結局、図書館で借りて読みました。エエ、面白かったですとも。 ビリーミリガン【猟奇系ドキュメント多重人格者】現在読み掛けっ放し中。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.10

旅行が趣味のためかトラベルものが好きで集中的に読んでいました。 1.中学生のとき・・・「八十日間世界一周」「地底旅行」(ジュール・ヴェルヌ) それぞれ、まる二日かけて読みました。小学生時代にわかりやすく書かれた子供向けの本を読んで面白かったので、中学のとき文庫本で読みました。高校生になってからも読み返しました。今でもまた読んでみたい本です。 2.高校生のとき・・・暁の死線(ウィリアム・アイリッシュ) 何かの書評を読んで面白く感じたので、軽い気持ちで読んでいきました。夕食後、読み始めたのですが、夜中に疲れて一旦中断。朝起きてまたすぐに読みました。 読み終わってから朝食になりました(笑)。 3.社会人・・・下り特急「富士」殺人事件(西村京太郎) これは休みの日、一日で読みました。色々な作品の中でこれが一番好きですね。 一時期西村京太郎に凝って1ケ月で10冊読んだことがありました。 最近はあんまり読んでいないですねえ。そのような本に出会ってないし・・・。 PCがメインになったせいもあるのかも。

aluminizedman
質問者

お礼

年代ごとの回答ご協力ありがとうございます。 八十日間世界一周/地底旅行●ジュール・ヴェルヌ―――――外国の児童向け作家といえば、僕はマークトウェインが大好きでした。でもハックルベリーはシンドかった。ハウス食品の日曜アニメが僕の火付け役でした。 暁の死線●ウィリアム・アイリッシュ 創元推理文庫 下り特急「富士」殺人事件●西村京太郎 光文社文庫

  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.8

『竜馬がいく』これは中学生の時1日で全巻読んでしまいました。 そいだけ。

aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 竜馬がゆく●司馬遼太郎 文春文庫 全8巻?―――――今「この国のかたち」という同著者のエッセー読みかけです。歴史モノは僕も好きなので是非読もうと思います。

回答No.7

僕はこと読書に関しては、かなり忍耐力がありません。読むことにほんの少しでも苦痛を感じたら、読まない主義です。そういうわけで、翻訳ものは絶対に読みません。横文字の長ったらしい名前も苦痛だし、日本人の感覚からすると「なんだかよくわからないな」みたいな表現も苦痛だからです。京極夏彦なんて、難しい漢字だらけのあの文体を見ただけで、生理的にだめです。本当は本格推理小説をヨイショしたいのですが、ここ何年もヨイショに値する本格推理小説は皆無ですし。 そんな僕でもまったく苦痛なく読めたのが、ゲーム調のホラーです。代表格は高見広春の「バトルロワイヤル」と貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」。これは一気に読めるでしょう。前者はあまりに有名なので、もう読まれているかもしれませんが。

aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >僕はこと読書に関しては、かなり忍耐力がありません オォ~こうゆう方のご意見を伺いたかったのです。僕も昔読書が苦手で、夏休みはいつもアラスジばっかり書いてました。 貴志祐介●クリムゾンの迷宮 角川ホラー文庫―――――夏向きですな。 高見広春●バトルロワイヤル―――――瀬戸内海に浮かぶ小島で・・・コレって「二十四の瞳」と同じ舞台?同じ教師といえど中身は180度違うよなあ~。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.6

こんばんは 最近では、宮部みゆきの「模倣犯」ですねえ。 数年前だと、スー・ハリソンの「アリューシャン黙示録シリーズ」 かなり昔だと、平井和正の「アダルトウルフガイシリーズ」 ってなところです。

aluminizedman
質問者

お礼

こんばんわ、回答ありがとうございます。 宮部みゆき●模倣犯 ―――――仲居くんが演じるヤツですね。 スー・ハリソン●アリューシャン黙示録シリーズ 晶文社―――――aluminized調べによると文庫化してない模様。紀元前七千年、氷河時代、少女と精霊、愛と冒険の古代ロマン、想像力がPOPしそうですね~。 平井和正●アダルトウルフガイシリーズ ハルキ文庫―――――狼男がルポ・ライターですか。

noname#4473
noname#4473
回答No.5

私は活字中毒です。  はまった本は数知れず、いったいいつ読んだかも覚えてないくらい(^^;) そんな私が、aluminizedmanさんの例を見て、 あ、きっとこれがいいかも!とオススメしたいのは、 「ウォッチャーズ」上・下巻 ディーン・R・クーンツ 文春文庫 です。  ちょっとSFチックなミステリーですが、ホントにおもしろいです。 私は22才の時に読みましたが、今も時々読み返してます。 #4の回答者の方がすすめていらっしゃるシリーズは、私もはまりましたよ(^^)  お好みにあうかわかりませんが、私は日本の本だと、京極夏彦さんの「京極堂シリーズ」、北村薫さんの「レディ・ジョーカー」もはまりました。  ファンタジー物だと、「後宮小説」酒見賢一 新潮文庫 もおもしろかったです。  うーん、思い出せば、もっとありそう・・

参考URL:
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/books98f/part2/mis_for4.html
aluminizedman
質問者

お礼

hatuhatu さん、僕の好みまでお気遣い感謝です。 ウォッチャーズ上・下巻●ディーン・R・クーンツ 文春文庫 化学実験、しゃべる犬アインシュタイン、KGB、おお~IQ磨耗しそうなプロットですね。でもこうゆうの一端ハマリ出したら破壊力ありそう。あれ参考URL覗いて見たら、読み易そうやな、ちょっと探してみます。 京極夏彦●京極堂シリーズ―――――火曜ワイドサスペンス系? 高村 薫●レディ・ジョーカー 毎日新聞社―――――むむ、残念ながらハードカバ。 後宮小説●酒見賢一 新潮文庫―――――ファンタジーは、漫画とゲームで充分お腹一杯です。 

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

パトリシア・コーンウェルのシリーズです。 検死官が主人公で、登場人物の流れがありますので、最初は『検死官』から読んでみてください。 友人達にも勧めましたが、みんなはまりました。 講談社文庫から、発売されています。

aluminizedman
質問者

お礼

Rikos さん回答ありがとうございます。 パトリシア・コーンウェル●検死官 講談社文庫―――――猟奇系ですか、夏向きかも。FBIとか出てくるヤツですか。ドス黒いものを感じますが、文庫出てるし探してみます。

関連するQ&A

  • 日本語表現の巧い作家(書き手)

    開高健『オーパ!』を読んでいて思ったのですが、日本語表現(四文字熟語、少し難しめの漢字、ギター演奏で言うところのチョーキングのような日本語フレーズ・・)が上手い作家(物書き)は、どのような方がいますでしょうか。 *自分は、90年代に村上龍・村上春樹で育った人間ですが、彼らの作品は、日本語の巧さを読み手に見せるタイプの作家ではないですよね。

  • 官能的でセクシーな文章の小説

    今まで皆さんが読んだ小説の中で、 面白くて官能的、またはセクシーな文章の小説は何でしょうか? できればブックオフやamazonで入手できるような作品だと嬉しいです。 (図書館で読めるもOKです) 私が今まで読んで官能的だな、と思ったのは吉行淳之介と谷崎潤一郎です。 この二人の作品はどれも面白かったです。村上龍もセクシーで面白かったですが、 幅がありすぎて本によっては必ずしもセクシー(官能的)ではありませんでした。 一般に性的表現が多くあってもあまり色っぽくなかったのは、 村上春樹と渡辺淳一です。これは相性の問題かも… でも、相性といったらすべてそうで、 お勧めなんて出来なくなってしまいますよね。 ですのであくまでも個人の好みの傾向の参考に書きました。 セクシーではないけど面白いと思ったのは、 夏目漱石、芥川龍之介、サリンジャー、町田康、ドストエフスキー、寺山修司(性描写あっても怨念こもっていて怖い)、坂口安吾、渋澤龍彦(性描写あってもおどろおどろしい)、などです。 狭く浅く読みましたので、偏ってしまっているかもしれませんが。 それではよろしくお願いします。

  • 村上春樹1Q84 の性描写について年齢規制は必要ないのでしょうか?

    今、話題の村上春樹作品「1Q84」を読みました。 自分としては、月に何冊も読むというほど定期的に小説を読む方ではないのですが、 予定の空いた休日などに、一気に読み上げるといったタイプです。 今回もこの二日ほどで読み上げたのですが、 村上春樹独特の小説を楽しむ一方で、 性描写の多さと、また、その内容とに少し驚きました。 そして、「これって、中学生とかも普通に読むよな?問題ないのかな。」と。タイトルの疑問を抱きました。 特に、今回の作品については作品内容の事前情報もほとんどない中で話題が先行し、 村上春樹の作風を知らないまま初めて読む人も多いと思います。ちょっと心配になりました。 村上春樹のそこまで熱心なファンというわけでもありませんが、 「ノルウェイの森」や「ハードボイルド~」、「アフターダーク」など それなりに村上春樹作品には親しんできましたので、性描写が出てきても特に気にも留めずにいたのですが、 上巻を読み終えたぐらいになると、ちょっとうんざりしている自分に気づきました。そして、冒頭の疑問に気づくとともに、そういえば、ゲームとかの年齢規制の問題は良く聞くけど、文学については、どうなんだろう? 村上龍とか、もっとひどいのはいくらでもあるし、、、と思うようになりました。 人間の本質的な部分でありますし、またアート的な側面もあるかもしれません(よくわかりませんが)。 作品に深みを与え、流れを盛り上げる一種のスパイスとして不可欠な部分ではあるとは思います。 なので、決して非難しているわけではないのですが、 少なからずそういった内容を含むことを事前に知らせる必要(注釈なり年齢規制の形で)はあるんじゃないかと思います。 そのあたりに議論というのはどうなっているのでしょうか? 簡単な検索では有用なページも特に見つからずで、、、 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 村上龍氏のような作品を書いている作家

    読書歴が浅い者です。村上龍氏のような作風の作家を教えて下さい。 扱うテーマが、戦争、経済、援交、いじめ、ひきこもり、など、その時期の旬の話題を物語の設定に用いて、問題提起をしてきた作家は、他にはどんな方がおられるでしょうか?村上氏のように、作品が多数に渡る方であればありがたいですが、どなたでも構いません。教えていただきたいです。おすすめの作品名なども、教えていただけませんか? ちなみに、他に私が最近読んだ作家としては、 村上春樹氏:ちょっと浮世離れしたSFっぽいストーリー 宮本輝氏:青春小説 などで、いずれも面白いのですが、人間ドラマが主題の作品が多くて、自分が求めるものとは微妙に異なりました。

  • 語彙・ボキャブラリー豊富な作家

    語彙が豊富、また表現がユニークな小説家の作品を教えてください。 自分は、話の流れが奇想天外な小説も好きですが、それ以上に内容は平凡でも言葉の扱い方が面白い作品が気になります。 ちなみに自分は、夏目漱石・梶井基次郎・島田雅彦・鈴木光司(デビュー当時の)などが語彙の豊富な作家だと思っています。村上春樹・村上龍・辻一成などの言葉の使い方は嫌いです。 ぜひよろしくお願いします。

  • おすすめの小説教えてください

    3、40代の男性におすすめの小説を教えてください。最近の作品で、家族や不倫、ミステリーなどジャンルは問いません。作品中に読者サービス的な性描写があるものでお願いします、官能小説以外で。普段は重松清、白石一文、渡辺淳一、サタミシュウ、石田依良、盛田隆二、村上春樹、垣根涼介、大崎善生、西村寿行、大沢在昌、勝目梓、宮本輝など浅く広く読みます。できれば最近出てきた新人さんや知っている人は知っているような作家さんや作品大歓迎です。

  • 村上春樹さん

    村上春樹さん、若い頃は読んでたけど歳いくにつれて読まなくなった、という方がたまにいます。 自分も10代後半、はまりました。20代になってからも、新刊が出れば読んでいました。海辺のカフカあたりから、なんか変わったな〜昔の方がよかったとがっかりしてしばらく読まなくなりました。しかし数年したら、むしょうに海辺のカフカが読みたくなり、読んだらとてもよかったです。何度も繰り返し読みました。20代後半でした。逆に昔の作品を読みたくなくなりました。 30代になり1984、やっぱりピンと来ませんでした。しかし数年後無性に読みたくなり読んだら良かったです。 しかし、そこまでです。色彩を持たない〜からは、まったく読んでいません。新刊が出たとき買ったのですが、数行読んで、もういいや、と思い、ブックオフに売ってしまいました。 それから10年ほどたちますが、まだ読んでみたいと思いません。 もっと歳を取っていったら、そのうち読みたくなると思いますか? また、若い頃は好きだったけど今は…という方、なぜですか? 昔の作品と最近(といっても20年くらい前の海辺のカフカあたりから)の作品、どちらが好きですか? 村上春樹さんは大好きなので、エッセイなどは今でもたまに読んでいます。 みなさま、どうですか?

  • 泣ける恋愛小説を教えてください。(注文多し)

    はじめまして。 最近、というかここ何年も恋愛小説を読んで泣いたことがないです。 グッとくるけど涙を流すほどではないです。 「泣ける~~」という言い方はあまり好きではないのですが、 「泣ける恋愛小説」をどなたか教えてください。 わがままで申し訳ないのですが、いくつか抑えておきたいポイントがあります。 ・流行の純愛(?)、携帯小説たぐいのものは除外 ・非現実的(SF・ファンタジー等)じゃない ・できれば人が死なない ・江國香織さんの作品は除外(ほとんどの作品が苦手なので・・・) ・簡単に入手可能 ・主要な人物の年齢が20代以上 恋愛小説以外の作品ではわりと泣くことも多いです。 恋愛小説を読んで最後に泣いた作品は、川上弘美さんの「センセイの鞄」です。 ちなみに好きな作家を一部挙げると、川上弘美、カポーティ、太宰治、村上春樹などです。 これがオススメ!という作品を教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • おすすめ小説を教えてください

    小説についておすすめを教えてください 恋人や特に夫婦・妻との濃厚な性描写が出てくるおすすめ小説・作家さんを教えてください。恋人・夫婦が深く愛し合っている描写は美しいと思うので是非そういう場面を読みたいのです。条件は ・90年代以降から最近までの日本の作品 ・ストーリー、ジャンルは問いません。恋愛、家族小説はもちろん推理小説などでも構いません。ただ官能小説ではなくできれば一般の小説が良いです 私が好きな作品・作家は 重松清「流星ワゴン」「愛妻日記」など(特に「愛妻日記」は好きです)白石一文、盛田隆二、渡辺淳一、宮本輝、、村上春樹、唯川恵、大石圭、大崎善生、垣根涼介、新堂冬樹、誉田哲也などです。 宜しくお願いします。

  • 村上春樹氏の『海辺のカフカ』の感想

    村上春樹氏の小説を初めて読んだ『10代の方』限定でお願いします。 私は10代の時に村上氏の『風の歌を聴け』を読みました。(それ以降すべての作品を読ませていただいています。) そのころ私が感じた感覚と同じようなモノを、現在の10代の人は『海辺のカフカ』から感じ取るのだろうか? というのが質問の動機です。 暫くの間締切らない予定ですので、暇な時にお願いいたします。