• 締切済み

HDD

今このパソコンを使ってます。 http://www.acer.co.jp/products/notebook/as3104/spec_WLMiB80.html 以前使ってたxpのパソコンの本体が潰れてHDDは生きています。 どうにかしてそのHDDを今のパソコンに繋げてxpを使いたいんです。 HDDを交換すれば済むかもしれませんが少し怖いので外付けでどうにか取り付けられないでしょうか? とりつけてもxpでは操作できないとかでも構いません。最低データだけを取り出したいんです。 HDD交換して使う以外に方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

パソコンのHDD(起動ディスク)は、違うパソコンに繋いでも起動しません。 なので外付けで繋ぐのは正解です。 内蔵型を外付けにする物はいくらでもあるので、それで繋いでください。 データーは取り出せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.2

外付けのHDケースUSBタイプがお勧めです。 さすがにそのままXPの利用は不可ですが、データならOKです。 ※ 圧縮や暗号化など特殊な環境で利用していた場合は不可 IDEとSATA、3.5と2.5インチなど種類がありますが、古いDESKTOPだと3.5インチIDEだと思いますが、取説などで確認して下さい。 2000円前後から売ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっとわかりにくいのですが、URLのPCに以前使っていたHDDを付けて起動したい って事でしょうか?起動は、インストール時の諸環境が違うため、無理でしょう。 (私のPCでは無理でした) 外付けHDDのケースを購入して以前使っていたHDDをそのケースに入れ、USBなどで URLのPCに接続します。USBメモリーのHDD版ですね。¥2Kから3Kくらいで販 売されています。私も古いHDDを外付けしてデータ保存用にしています。起動はNGですが データーの読み書きは可能ですよ。 http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPのネットワークドライバについて

    Acerのノートパソコン(AS5320-101G16という機種です)にXPをインストールしたのですが、ネットワークドライバが見つかりません。また、作業中にパソコンが勝手に落ちたりします。どなたかご存じの方、よろしくお願いします。 http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5320/spec_101g16.html ↑商品サイトです。

  • 以下の2機種の比較

    以下の2機種のパソコンですが どちらのほうが 性能的に上なのか お教えください。 ただし 1のほうのメモリーを 2G(1G×2)に積み替えた場合とします。 1.Acer Aspire3103 AS3103WLMiB80 http://www.acer.co.jp/products/notebook/as3103/spec_WLMiB80.html 2.Acer Travelmate5320 TM5320-202G16 http://www.acer.co.jp/products/notebook/tm5320/spec_tm5320-202g16.h...  とんでもないヘビーな使い方はしません。

  • ACER

    今度ACERのAspire5520(AS5520-7A1G16F)を購入しようとおもっています。 自分はいつも物事をパパッっと決めてしまうので失敗することが多いです。 なので、皆さんにこのパソコンを買うにあたって、いいところや悪いところがあれば教えてください。 どうかよろしくおねがいします。 http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5520/spec_7a1g16f.html URLはAspire5520のスペックです。

  • WindowsXPダウングレード後にシャットダウンできません。

    Acerのノートパソコンを購入しております。 http://www.acer.co.jp/products/notebook/as3100/spec.html OSがVistaだったのですが、XPへダウングレードを試みました。 XPへダウングレードは問題なく終了したのですが、 Windowsがシャットダウンできなくなり、強制終了するでしか パソコンの電源をオフにすることができなくなりました。 無事シャットダウンできる方法をご存知でしたら、 是非、ご教授くださいませ。 ちなみに、シャットダウンできない現象は 「Windowsをシャットダウンしています」 という画面で、止まってしまいます。 宜しく御願い致します。

  • HDDの交換。お願いします!

    (1) 今、使っているパソコンはhttp://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/V4150xp_L5_SPEC.htm なのですが、HDDの交換を考えてます。5年目なんで壊れる前に変えようと思います!それでhttp://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0%2C1081%2C628%2C00.html に交換使用と思うのですが可能でしょうか? (2) それとHDDの交換は初めてなので手順などを教えていただけたら助かります。。(今までのデータやセットの仕方など) (3) 今使っているHDDはローカルC・Dと別れてるのですが交換した場合はどちらか片方になるのでしょうか?!

  • ノート選択

    ゲームをやりたくなりノートを変えようと思ってて、持っているAspire 3004WLMI(acer)のdirectxのバージョンが幾つか知りたくてwebを検索してたらヤフオクの落札されたページを見つけました。 これは44999円で落札されているのですが、いつごろ落札されたのでしょう? http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61667427 こんな値段で落札されているのですが、いまではAspire 3004WLMIはクズでしょう? 候補としては、Acer Aspire AS6920-812G25かAspire S5520G-602G16です。 ゲーム(信長onlinと光栄のゲーム、英雄オンラインです) http://www.acer.co.jp/products/notebook/as6920/lineup.html http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5520/spec_602g16.html

  • ノートパソコンでPS3

    現在エイサーのAspire 5920を持っているのですが、このノートパソコンでplaystation3をプレイできるかどうか教えてほしいです。 HDMI端子があり出入力ができるので、HDMIケーブルでplaystation3と接続するときビデオキャプチャカードなどが必要ないと思うのですが、それでもタイムラグは起こったりするんでしょうか? よろしくお願いします。 Aspire 5920のスペックttp://www.acer.co.jp/products/notebook/as5920/spec_as5920g-932g25.html

  • バッファローの外付けHDDについて

    XPと、VISTAの2台のパソコンを所有しているのですが 1つの外付けHDDで、OSが違うパソコンの データ移動って出来ますか? XPパソコンのデータ → 外付けHDD → VISTAパソコン VISTAパソコンのデータ → 外付けHDD → XPのパソコン

  • パソコン本体にインストールされているソフトを外付けHDDに移し替えたいのですが。

     購入時にパソコン本体にインストールされていたソフト(ジャストホームというソフトです。)を外付けのHDDに移し替えたいのですが(パソコン本体の容量が少なくなってきたため)、外付けHDDにエクスプローラを使って移し替えてみたら、確かに外付けHDDに移し替えることはできました。しかし、外付けHDDからソフトを開こうとするとソフト名が付いたフォルダーが1つあり、そのフォルダーを開くとさまざまなソフトが更に入っており、どのようにすれば今までのように操作できるのかが分かりません。できれば、今までのようにパソコンのデイスクトップにアイコンを持ったままダブルクイックで画面が操作できるようにしたいのですが、どのようにすればそのように操作できるようになるか教えて下さい。  よろしくおねがいします。

  • acerノートパソコンがHDDを読み込まない・・・

    こんにちは acerのノートパソコンを使用しているのですが、 VISTAがあまりにも使いにくいので、 システムコマンダーでXPと同居させようとしたんですが、 使い方を誤ったのかHDDを読み込まなくなりました・・・ (パーテション操作中にフリーズして強制再起動が原因かと・・・) HDDが壊れたのかと思い、2.5インチHDDを買ってきて HDDを交換してXPを入れようとしたところ、 なぜかHDDを読み込みません・・・ DVDからブートしてXPをインストールしようとしたところ、 HDDがインストールされていませんと出ます。 BIOSではHDDを認識しているのですが・・・ 恐らくシステムコマンダーのせいだと思いますが、 HDDを交換しても動かない場合どうすればいいのでしょうか・・・(泣

このQ&Aのポイント
  • LINEからのプリントができない問題について解決方法をご紹介します。アプリからはプリントできるのに、LINEからだと「プリント中」と表示されているのにプリンターが動かないという状況になります。再度LINEから写真をプリント指示をした場合、「他のプリント指示が終了するまでお待ちください」というメッセージが表示されプリントできません。この問題を解消するための方法を説明します。
  • LINEからプリントできない問題の解決方法はいくつかあります。まず、スマートフォンの設定を確認しましょう。Wi-Fi接続が安定しているか、プリンターとの接続が正常であるかを確認します。次に、LINEのバージョンが最新であることを確認しましょう。バージョンが古い場合はアップデートを行いましょう。さらに、プリント設定を再度確認してみてください。指定したプリンターが正しく選択されているか、印刷用紙や印刷品質などの設定が適切であるかを確認します。
  • また、LINEのキャッシュをクリアすることで問題が解消する場合もあります。スマートフォンの設定からアプリ一覧を開き、LINEを選択してキャッシュを削除しましょう。この操作によって一時的に保存されていたデータが削除され、再度プリントを試すことができるかもしれません。もし上記の方法で問題が解決しない場合は、キヤノンのサポートセンターにお問い合わせください。専門のスタッフが問題を調査し、適切な対応をしてくれます。
回答を見る