• ベストアンサー

JASレインボーラウンジについて2

JASのレインボーラウンジをオークションで落札して利用したいのですが、航空券の購入方法で制限は受けるのでしょうか。格安航空券とかだとダメだとか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanitirei
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.1

レインボーラウンジ券を時々利用してますが、航空券というか搭乗券の種類は関係なく入ることができると思いす。ましてや航空券を購入する段階でラウンジを利用するか否かはまったく関係の無いことです。もしかすると団体の搭乗券に対しては制限があるかも知れませんので(特に学生団体)正確なことはやはりJASに問合せするのが良いと思います。

mayumayukko
質問者

お礼

たまたまJASのキャンペーンで半額割引証が当たったので利用できるか聞いてみました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tom4649
  • ベストアンサー率28% (85/303)
回答No.2

よく、航空券をチェックしているわけではないので、大丈夫だと思いますよ! 何便に乗るかくらいしか見ていません。 ただ、他社搭乗の時は無理だと思います。

mayumayukko
質問者

お礼

ありがとうございます。他社の航空券では利用しないのでご心配なく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JASのレインボーラウンジについて

    今度JASに乗る機会があるので是非オークションでレインボーラウンジの利用券を入手したいと思っています。そこで質問なのですが、レインボーラウンジの中はどうなっていてどのようなサービスが得られるのかお聞きします。体験談とかでもいいです。利用個所は仙台空港と伊丹空港です。VIPな扱いを受けるのでしょうか。あんまりメリットはないのでしょうか。落札前に知りたいです。お願いします。

  • ラウンジの利用

    マイレージプログラム(FFP)の上級会員ではないのですが、久々にファーストクラスを利用するので、その際の航空会社ラウンジの利用について教えてください。 日本⇔サンフランシスコ Fクラス(国際線) サンフランシスコ⇔ニューヨーク Yクラス(国内線) ※同日乗換 1.この旅程でユナイテッド航空利用で往復する場合、最大限にラウンジを活用するとなると、行き帰りのSFOとJFKで利用可能なラウンジはどれで、内容はどんなものでしょうか?(国内線はもしかするとCやFに乗れるかもしれませんが、現在はYしか取れていません。) UA以外のスターアライアンス提携エアラインのラウンジも利用可ですか?* 2.1で利用できるラウンジが複数ある場合、おすすめラウンジはありますか?(食べ物が豊富、空いている、ネット接続されたパソコンがある、など何でも構いません。) *star allianceのウェブサイトには以下のような記載があるため質問させていただきました。 「国際線ファーストクラスのラウンジアクセス: 国際線ファーストクラスをご利用のお客様は、ご搭乗になるスター アライアンス加盟航空会社に関係なく、ご搭乗券をご提示になれば、ラウンジをご利用になれます。」 http://www.staralliance.com/ja/travellers/benefits/lounges.html ただ実際のところ、搭乗していない航空会社のラウンジを使うのってどうなのでしょう?やはり嫌がられたりするのでしょうか?(特に今回は特典航空券なので心配です。)

  • 成田空港のラウンジ利用

    あさって家族で海外へ旅行します。航空会社はJAL利用です。 旅行するための航空券のチケットはマイレージでGETしました。 私の父はJALのグローバル会員なのですが、通常の航空券ではグローバル会員ということでサクララウンジが利用できます。 しかし、今回の場合マイレージでGETした航空券なので、その券でラウンジが使えるのかが分からなかったので質問させていただきました。(グローバル会員の特権を利用して)実際はどうなのでしょうか? 皆様のご回答お待ちしております。

  • 空港のラウンジについて

    ☆組金です。 1月の3連休に香港にでも行ってくるかと急に思いたち特典航空券を間際になってダメモトで予約したところ首尾よく発券されました。 帰りは香港空港でのんびりしたいこともあり、空港内のラウンジを検索したら ☆UAのレッドカーペットクラブ ☆SQのラウンジ ☆タイ航空のラウンジ の3箇所が使えるようです。 この他にプライオリティパスも持っておりますので、 ■THE TRAVELERS' LOUNGE も使えます。 一応一通り全部のラウンジには行こうかなとは思ってますが、時間の関係もあるので、 この中で一番良いラウンジはどこでしょうか? それと、行きの成田空港では ☆ANAラウンジ ☆UAのレッドカーペットクラブ の他に プライオリティパスをかざして ■大韓航空のラウンジ も利用できるのですが、 出発までの間、どこのラウンジがいいでしょうか? (軽食の充実度や混雑度などを基準に)

  • 空港ラウンジを使用するには?

    空港ラウンジを使用するには? 空港待合室にはラウンジがあり、気になっています。利用するには、「ダイヤモンド、プラチナ、ブロンズ」または「スーパーフライヤーズ」のカードが対象と記載されていますが、ANAゴールドカードでは利用できないものでしょうか?また利用の際はツアーなど個人で航空券を購入していない場合は対象とならないのでしょうか? 以上、規約を確認すればようのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 例えばJALに乗るときにキャセイのラウンジは使えるのでしょうか

    当方、JALの会員資格の関係で、ワンワールドサファイアの資格をもっています。 そこで質問なのですが、例えば、JALの国際線に乗るとき、JALのラウンジが使えることは当然として、ほかにも、ワンワールド加盟各社のラウンジも同じように使うことができるのでしょうか。それとも、乗る航空会社のラウンジしかだめなのでしょうか。 香港からヘルシンキへ飛ぶ際のフィンランド航空利用や、香港から東京へ戻る際の日本航空利用などで、キャセイのラウンジを使えたらとてもうれしい、と考えています。 可能でしたら、根拠となった文言のありかなども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • タイ国際空港のラウンジについて

    初めて質問させていただきます。 今回、念願のビジネスクラスで NRT(NH+TG)-BKK  BKK(SQorTG)-SIN  SIN(SQ)-HNDと旅行します。 スワンナプームでのラウンジについて質問なのですが、 CIPとか、タイ航空、シンガポール航空などのラウンジがあるようです。 調べたところCIP、タイ航空のラウンジは、 スターアライアンスの航空便でビジネス利用者が利用資格とありました。 ブログでクレジットカードの特典ではしごされている内容を読みましたが、 ビジネスクラスでスターアライアンス加盟の航空会社を利用していれば 自由にCIPや他の航空会社(スタアラ系)のラウンジを行き来できるものなのでしょうか。 各航空会社の規定にもよると思いますが、 実際に、スタアラ系のビジネス航空券でいろんなラウンジ使ってるよとか情報があればお願いします。 具体的には、シンガポール航空とタイ航空のラウンジ両方使ってみたいのですが・・・ 念願のビジネス利用で、初めてなのでよくわからず質問させてもらいました 最初に入ったラウンジにしか一回しかはいれないとかあるのでしょうか 笑 よろしくお願いします。

  • ラウンジ入室拒否体験談を教えて下さい

    私の趣味が「ラウンジに入ること」(いわゆる「はしご」をしています)で、特にステータスカード等持ってないので、純粋に国際線のビジネスかファースト利用時にラウンジを利用します。 しかし相互利用できるラウンジを利用したいため、 相互利用できるラウンジを予めネットで調べたり、空港により運用が異なるため事前に航空会社に問い合わせして現地で問題が起きないようにしています。 しかし今回の事前情報と食い違い旅行中トラブルが多々発生しました。 (具体的にかけないことをご容赦下さい) <ワンワールド> http://ja.oneworld.com/enja/ow/ffp/lounge-access#lounge-access-by-class-of-travel TPE:サクララウンジ JAL以外のワンワールドのビジネス(エグゼクティブ)クラス搭乗券を提示して入室しようとしたら「ステータスカードがないとビジネスでもダメ」と言われた。10分ほど時間を割かれようやく搭乗券のみで入室できることが判明。JAL本社にクレームを出すと、「不適切な対応だった」とのこと。 ICN:サクララウン JAL以外のワンワールドのビジネス(エグゼクティブ)クラス搭乗券を提示して入室しようとしたら「ステータスカードがないとビジネスでもダメ」とやはり言われた。この際は事前にJALに確認をとって「搭乗券のみで入室可能」と書かれたJALからの証拠のメールまで見せたのに「私たちはそのような教育を受けていない」と片言の日本語で・・・。埒が明かないので放棄しました。 空港により運用が違うから事前に本社に問い合わせているのに、なぜ?って怒りを覚えました。 <スターアライアンス> http://www.staralliance.com/ja/benefits/lounges/lounge-access-policy/ KULのSQ:SKL ネット等での入場制限が厳しいと書かれていたので、SQに日本支社に「スターアライアンスのビジネスクラス搭乗券提示のみで入室可能か?」と聞くと、「クアラルンプール支社に聞くからまってくれ」と。数日後「弊社便以外でも利用可能です」とメール。いざいくと「使えません。あっちのラウンジです」「それはおかしい。日本支社で事前に確認してもらったのになんで?」「ラウンジ券がないと無理です」と。ラウンジにいって気づきましたが、「スターアライアンス」のマークはありませんでした。ということは自社便のみ利用可能ってことですか?現在SQに調査してもらっています。ちなみにBKKのSKLは「スターアライアンスゴールド」マークありで、搭乗券提示のみで入室できました。 KULにはTGラウンジもあるんですが、こちらは「スターアライアンスゴールドマーク」あり。 事前にTGに問い合わせたところ「スターアライアンスゴールドメンバーかファーストクラス利用の際にラウンジ券が発行されます」とのこと。空港カウンターで搭乗する航空会社に聞いても同じことを言われました。事前に確認していたので問題はありませんが、ただ「スターアライアンス・ゴールド」のマークがあるのに搭乗券提示のみで入室できないのが不思議です。以前のNRTのANAラウンジのような運用なのでしょうか。 ちなみSINのTGラウンジは「スターアライアンス・ゴールド」マークありで搭乗券提示のみで入室できました。 私事ばかりで申し訳ありません。皆さんの体験談を教えて下さい。また特殊な入場制限のあるラウンジがあれば教えて下さい。 なお「ラウンジのはしご」についてのご意見の投稿はご遠慮下さい。

  • さくらラウンジ

    JAL利用で家族4人でハワイのコナに行くのですが、親はCクラス、子供はYクラスです。 わたしは平のJMB会員なので、子供たちがサクララウンジに入室できません。 オークションでラウンジ入室券を販売していて、質問をしたら 「このクーポンは、ご本人とご同行の方以外にもご利用いただけます。」ので 使用出来ますといわれましたが、JALの問い合わせるとJGC以上の方との 動向でなければ入室できませんとの回答でした。 それぞれが違う券なのでしょうか?お詳しい方ご教授宜しくお願いいたします。

  • 航空ラウンジ

    ビジネスクラスを利用すると航空ラウンジが使えますが飲み物の容器やゴミはどこに戻したり捨てたりするんですか?

このQ&Aのポイント
  • 上司と後輩の関係悩み|職場の人間関係改善方法まとめ
  • 上司とのコミュニケーション難|職場の人間関係改善策とは
  • 仕事における後輩との関係|上司が後輩に肩入れする対策
回答を見る