• 締切済み

ファイルでの画像表示

ファイルの中の画像が表示されるとき 画像としてでてくるか、アイコンとしてでてくるかの 2種類があります。 あれはランダムなのでしょうか? もしそうなら変更する方法を教えてください。 (一時的に変更する方法も)

みんなの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.1

画像として出したいときは表示設定で「縮小版」、アイコンとして出したいときは「アイコン」を選択しておくとその設定が次からも適用されます。 フォルダごとに設定が保存されるので、別のフォルダを開いたときにランダムかと思われたのでしょう。

heibom
質問者

補足

できました。ありがとうございます。 あと追加なのですが、 新しくファイルをつくったとき常に画像として表示するには どうすればいいのでしょうか? (常に縮小版の設定にする)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像ファイルを画像表示させたい

    画像ファイルのアイコンを画像で表示させたいのですが、それができません。 手動で毎回「表示」-「このフォルダのカスタマイズ」-「画像」とやれば一時的には画像になりますが、そのフォルダ自体を閉じてしまうとまたアイコン表示になってしまいます。 いちいち手動でやらなくても毎回画像表示させてなんの画像か見てすぐわかるようにしたいです。 どうすればそうなるか教えてもらえますか?

  • 縮小して表示されていた画像ファイルのアイコンがただのファイルアイコンになってしまった

    今までマイドキュメントとマイピクチャの中に画像を保存すると マイドキュメント&マイピクチャフォルダを開いただけで、 画像が縮小して表示されていたのですが ふと気付くと今まで縮小して表示されていた画像ファイルのアイコン(?)が ただのファイルのアイコンになってしまいました。 開くと普通に表示されるのですが、 一体何故突然縮小して表示されるアイコンじゃなくなったのでしょう? いちいちファイルクリックするか開くかしないと どんな画像か分からないので不便でかないません。

  • RealPlayerファイルを画像で表示するには?

    現在、RealDownloader でダウンロードしたファイルはRealPlayerとの関連付(自動)でアイコンがRealPlayerのアイコンになっています。以前、デスクトップ、PC本体に収納していた時(関連付自動)のフォルダー内にはRealPlayerのアイコンでなく開始画面の画像で表示されていました。 USB外付HDDに収納してから、RealPlayerのアイコン表示でしかされなくなりました。 USB外付HDD内のフォルダーを暫く開いていましたが、再読み込みなどする気配ありません。 この表示、RealDownloader でUSB外付HDDに保存したファイルのアイコンを中、 大、最大表示の時に画像で表示させるにはどうしたら良いのでしょうか? ファイル名で探さなくてはならないので不便です。

  • 大きいアイコン表示で画像ファイルだけプレビューさせたい

     HDDクラッシュ前は、表示方法を大きいアイコンにしていても画像ファイル(JPEG,GIF,PNGとフォトショップファイルのみ)の縮小表示がされていてとても便利でした。  が、HDDを新しくしたら画像ファイルもアプリアイコンと同じになってしまいました。JPEGやGIF画像などがHTMLファイルと同じIEアイコンになってしまったりして画像を探しづらいのです。が、かといって別のソフトに画像ファイルを関連付けると今度はその画像を開くのに面倒になるし、前のように人目で個々の画像ファイル自体の認識ができません。  どのようにしたら元のように、「その他のファイルはそのアプリのアイコンのままでよいが、いくつかの画像形式ファイルだけはプレビュー/サムネイル表示されるている」状態にできるでしょうか?

  • 画像ファイルの表示について

    最近画像ファイルに変なアイコン?みたいな拡張子が付いているのですが、これは一体何なのですか? また、このアイコンみたいのを消す方法なんてありますか?

  • webページで特定の画像が表示されません。

    webページで特定の画像が表示されません。 左上に×のアイコンが表示されるものではなく、代わりに赤色の□、緑色の○、青色の△がついたアイコンが表示されています。 他の質問も確認してみたのですが、よくわからなかったので新たに質問させていただきました。 jpgやgifは正常に表示されているようなのですが…どの種類の画像が表示されないのかはわかりません。 一時ファイルを削除したり、pngのやつをレジストリに加えてみたり、インターネットオプションをちょっといじったりしましたが(ちゃんと「画像を表示する」ボックスにチェックは付いていました)、やっぱり表示されませんでした。 PCはあまり詳しくないのですが、解決方法を知っていましたら教えてください。

  • フォルダ内画像ファイル(Jpeg)縮小表示方法

    OS:Vista にて、フォルダ内画像ファイル(Jpeg)縮小表示しなくなってしまいました?表示>アイコンサイズ変更しても同じく表示されません。 表示方法設定を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 画像をランダムで表示させたい

    自分のホームページで画像を数種類をランダムで表示させたいです 無料HPなのでCGIは使えません HP開いたときや、HP開いたままで更新ボタンを押したときに ランダムで画像を何種類か表示させたいです

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フォルダアイコンの中に画像を表示させたい

    フォルダアイコンの中に画像を表示させて 中にどんなファイルがあるかぱっと見分けがつくようにしたいんです。 フォルダアイコン→プロパティ→画像の変更で変えたはずなのですがあの寄生のクリーム色のフォルダのままです。 というか変更できるのとできないものがあります。 クリーム色は同じなのですが変更できるものは サイズがでかく正方形で 変更できないものはサイズが小さい感じです。 ぜひ中の画像の変え方を教えてくださいm(_ _)m

  • アウトルックで添付ファイルの表示され方

    アウトルック2003(OEではありません)を使っていますが、私がメールを送る場合でファイルを添付するとき、そのファイルの画面での表示方法が2つあるようです。 1.「件名」の下に「添付ファイル」という欄ができてそこにファイル名が表示される。 2.テキストの中にアイコンとして挿入される。 上記1の方法にしたいのですが、何か設定があるのでしょうか。1と2がランダムに現れるように思えて気になります。 2の場合、添付の操作をした時点でのカーソルの位置にアイコンが入ってきてしまうので、文章のど真ん中にアイコンが入り込んできてしまったりして修正が面倒です。 常に1の方法で添付ファイルが表示されるようにしたのですが、どなたか方法を教えてください。