• ベストアンサー

携帯電話が自宅で圏外になってしまうんです

itokonnの回答

  • itokonn
  • ベストアンサー率53% (52/97)
回答No.5

goose-oneさん、こんにちは。 窓際等ではどうですか?もし大丈夫でしたらこちらの商品は如何でしょう? ドコモエンジニアリング東北で販売している外部接続アンテナです。 オリジナル商品のようで、他所で販売しているのを見たことがありません。 私の実家も弱電地域で、室内は圏外で窓際でも1本だったりしましたが、 このアンテナで比較的安定して通話・i-modeが出来るようになりました。 PHSのホームアンテナのように無線というわけではありませんので、 コードの取り回しは若干悪いですし、基本的に充電しながら使えません。 (私の使っているSO503iでは充電台を使うと同時使用が可能です) しかし確実に感度はアップしたようで、あのイライラから解消されました。 ひとつの実例として、是非ご参考にして頂ければと思います。 =====取り扱い店===== 〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町四丁目1-3 ドコモショップ扇町店 TEL 022-239-7766  FAX 022-239-8080

参考URL:
http://www.docomoeng-t.co.jp/ougimati/zisya_syouhin/otasuke.html
goose-one
質問者

お礼

これで無線式なら最高ですね でもなかなか良い商品だと思います どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • ★地下の店舗で携帯を使いたい!圏外は困るよね

    地下の店舗では、圏外になりますよね!ボーダフォンとかドコモとかの携帯を使える様にしたいのですが、室内アンテナみたいなものが、あればなぁーなんて思ってますが・・・・・噂では20万ぐらいで室内アンテナらしきものを付けれるらしいって聞いてますが?ホントウでしょうか?携帯が圏外だと、お客様も長居はしてくれないし、また来てくれなくなる可能性がありますので、とても深刻な悩みです。どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 突然圏外になってしまいました

    今日、突然ウィルコムのPHSが圏外になってしまいました。 機種はWX320Tです。 今朝までメールのやり取りや電話も出来たのですが、昼間に突然圏外になってしまったんです。 外に出ても家の中でも電波はなく、アンテナサーチをしても圏外になってしまいます。 どなたか、解決方法をお知りの方、どうか回答を宜しくお願いします。

  • 携帯用のホームアンテナ??

    家を引っ越しまして、家の中に居ると携帯の電波が全然届かず圏外になってしまいます。(ベランダや外に出れば3本立ちます)PHSにはホームアンテナといって、PHSを家庭電話にしたり、電波の届きにくい場所などで使う、比較的低価格の回線補助機器みたいなものがあるのですが、携帯(800や1.5)などにも、低価格の室内アンテナみたいなものはあるのでしょうか?企業用っていうか、大きなビルや地下などで使用するものはあるのは知っています。もしあるなら、どんな商品で何処で売ってる(見た)のか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 圏外?

    昨日(10月20日)、PHSの新規契約(NTTのブラウザフォン)をしました。 全然つながりません。 電源を入れてもと、アンテナマークが全く出ないんです。 室内では駄目なのかと思い、戸外に出ても同じ状態です。 我が家は市街地のど真ん中にあり、こう言ったらなんですが、ウチが圏外なら市内全域どこが圏内なのか疑問です。 (ただ、不安だったので、駅まで行って、タクシー乗り場で試してみました。これも駄目でした。) やっぱり圏外なのでしょうか? それとも、初期設定の何かに間違いがあるのでしょうか? NTTに問い合わせる前に、皆さんのお知恵を拝借したいと思うのですが・・・。

  • 携帯電話での会話中、圏外のアラームが鳴り困ってます

    最近、携帯での会話中に頻繁に圏外のアラームが鳴って困ってます。 うちはアンテナが3本立つ感度の良い場所にあるのですが、ここ2、3日で急に、会話中頻繁にアラームが鳴るようになり、切断しそうになります。(もちろん家だけではなくほかの場所でも)。 主人の以前持っていた携帯がそんな状態になり、とうとう圏外になったまま使えなくなったのですが、やはり私の携帯も壊れる寸前なのでしょうか・・?どなたかわかる方いらっしゃいませんか?ちなみにドコモです。

  • 携帯電話の圏外表示

    ドコモのN503isを使って1年7ヶ月になります。 駐車場にて圏外表示になったまんま外に出て2時間ばかり経ってふと何気に携帯を見てみると、まだ圏外表示のまんまになっていたのです。 明らかに、その場所は圏外ではなくちゃんと電波の入る場所でした。通常だと電波の入る場所に行くとちゃんと電波を拾って アンテナが立つはずなのですが・・・ もうこの携帯は寿命なのでしょうか? 最近電波の受信状況が悪い気もします。

  • 携帯電話を圏外状態にしたい!

    携帯電話を圏外状態にしたいのですが、よい方法はありませんか? 現在携帯電話の試験を行っていまして、アルミ箔をぐるぐる巻いて無理やり圏外状況にしているのですが、ボタンの操作がうまく出来ないので困っています。又、シールドルームのような高価なもの(およそ10万円以上のもの)は予算上、買うことができません。 もしかすると、外部アンテナを接続してコネクターから先を切断してしまえば、圏外になるのかな? どのようなアイディアでも結構です。よろしくお願いします。

  • 世田谷の自宅でH"が圏外!お金は戻ってこない?

    上の子どもが精神的に不安定になってしまい、 出来るだけ仕事を家に持ち帰ることになりました。 何処で仕事をしているか不定期だと、 保育園児もいるので、連絡が困るので、 緊急連絡用にとPHS・ケータイを検討してきました。 首都圏しか利用しないし、安くしたいのでPHSを購入しました。 ところが、自宅が圏外。 窓を開けてもダメ。ベランダもダメ。 窓やベランダの軒下からH"を差し出せば やっとアンテナが一本という状態。 KDDIに相談したら、町内には2本アンテナがあるそうなのですが ポケットアンテナやポケットレピータも 窓を開けてOKレベルでないとダメとのこと。 一応、調査してくれるという事でした。 でも、もしダメでも契約手数料も返って来ないし、 基本料金も日割りでかかるっていうし、 H"の電話機も返品できないっていうし・・・ そんなの、ひど~い! そんなものなのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 圏外が多くなりました

    ドコモのF09を使っています。 以前使っていたものから機種変更をしたら圏外になることが多くなりました。 同じ機種を使っている友人がアンテナ2本、自分のは圏外ということが結構あります。 機種によってだけではなく、携帯ごとに電波受信の能力って異なるものなのでしょうか。 思い当たる原因や改善策などご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 電波の受信が芳しくない自宅で

     我が家は構造のせいなのか、携帯電話の電波の受信が非常にわるいんです。  キャリアはNTTドコモです。  自宅から出ると電波は正常に受信されますが、フロアに座った状態で携帯電話をみるとアンテナが1本、最悪では圏外になります。  電話が掛かってきてもすぐに圏外を知らせるピコピコ音が出るし、最悪の場合はたった1件の用件の為に5度電話を掛けたり取ったりしてます。  PHS(たしかパルディオだったかな?)では電話線と接続してホームアンテナを設置することが出来たと思いますが、携帯電話用のホームアンテナって販売されていないのでしょうか?  カー用品では携帯電話の差し込みに差して使用する好感度アンテナがあるようですが、家族全員が電話を持っている以上、一人一人がアンテナを差し込んで使用していてはらちがあかないので、可能でしたら1台設置するだけでマルチにカバーしてくれるものが望ましいです。  情報ご存じの方宜しくお願いします。